東日本大震災を風化させてはいけないと、被災地・被災者の現実を伝えるためにサイトを開設しました。
私は、3月11日の東日本大震災の津波で被災しました。 そして、この大災害を風化させてはいけないと、 被災地・被災者の現実を伝えるためにサイトを開設しました。 http://e-kahoku.com/3.11/index.htm さらに、メルマガも創刊しました。 東日本大震災の津波で家を失った被災者によるメールマガジン 「マスコミも書かない被災地・被災者の現状」 http://www.mag2.com/m/0001282355.html
8年継続!1名様~対応!石巻語り部ガイド実績13,000名突破! 宮城 石巻圏語り部ガイドツアー
■8年継続!1名様~対応!石巻語り部ガイド実績13,000名突破!被災者による被災地語り部ガイドツアーこんにちは!中井政義です。8年継続!1名様~対応!石巻語…
「災害因」とは!あなたの自宅はポツンと一軒家ですか?それとも都会、住宅地暮らしですか?
■「災害因」とは!あなたの自宅はポツンと一軒家ですか?それとも都会、住宅地暮らしですか?こんにちは!中井政義です。今回は「災害因」という言葉について考えてみま…
被災すると心の問題、お金の問題が深刻に!わが子を守る防災から目を背けない!
■被災すると心の問題、お金の問題が深刻に!わが子を守る防災から目を背けない!こんにちは!中井政義です。昨今、TVから頻繁に報道される災害のニュース朝食時、夕食…
親子で噛み締める、生きている喜び!石巻エリア被災地ガイドレポート
■親子で噛み締める、生きている喜び!石巻エリア被災地ガイドレポートこんにちは!中井政義です。被災地語り部ガイドを開始して9年目に入ります。今年から石巻エリア被…
2020年 社員研修の聖地に!リーダー力や人間力、防災力向上研修
・生きる意義、働く理由を再確認!幸せの定義も再確認したい!・人として、社会に貢献するために「リーダー力や人間力」を高めない!・災害王国、日本で生きるためには「…
「ブログリーダー」を活用して、東日本大震災を風化させない活動推進センターさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。