サヤも大きく変動中、チャンスをみて仕掛けていきます。
FXを主力として利益を米国株・CFD取引きなどに投資、分散を図りながら資産を増やしていきます。
投資歴だけは長いのんびりトレーダーです。
+216,191円 スワップ7倍デーでちゃっかり増やす【スワップサヤ取り】
コツコツ増やすローリスクのサヤ取りです。
日経225売りのサヤ取りポジション、年末年始でどうなるか?【サヤ取り売買記録】
例年、年末年始は大きな動きになることが多いです。私のサヤ取りポジションは、無事利益が出せるかどうか、ドキドキです。
1万通貨で4000円キャッシュバック サクソバンク証券で実施中
FXオプションで利用中のサクソバンク証券、口座開設キャッシュバックキャンペーン実施中です。
米ドル円 コール売り両建て FX両建てよりも優れたメリットとは?
FXの両建てとオプションの両建ては、効果が異なります。その辺を詳しく説明しています。
全体に崩れ気味の流れ、サヤもそろそろ動き出すかな。
スワップポイント差100円突破 金利変更で好環境継続中【スワップサヤ取り】
気楽に稼げる時期ですが、油断せずにいきましょう。
NYダウ買いー日経225売りのポジション入れています。今回も頼むよ!
高スワップなのに更にキャッシュバック? ど派手なキャンペーンGMO外貨で実施中
使い方次第で、ちょっとしたお小遣いが貰えるキャンペーンです。
米ドル円下げ継続かどうか・・コール売りが重しに?【スワップ投資】
ポジションを増やし過ぎないよう注意して運用中です。
毎週1回程度口座をみれば十分、余裕資金の管理だけは注意して下さい。
急拡大が続きそうなところで、いきなり転換してきたようです。なかなかムズい局面です。
10万円以上入金で対象 LIGHTFX2024年12月キャンペーン
10万円入金して、いつも通り取引、それで抽選対象になるキャンペーンです。
スワップ投資には試練の時が訪れた感じです。下げ相場は売り多目で攻めていく予定です。
「ブログリーダー」を活用して、キヨヒサさんをフォローしませんか?
サヤも大きく変動中、チャンスをみて仕掛けていきます。
メキソコペソ円のスワップポイントの上位口座を日々更新中です。
カナダドル円のスワップポイント売りと買いの上位口座を日々更新中です。
ユーロ円(EURJPY)のスワップポイント、ほぼ毎日比較しています。
スイスフラン円のスワップポイントランキング ほぼ毎日比較しています。
米ドル円スワップ投資やサヤ取りなどで使えるスワップポイント比較です。
ビザVISA(V)株の業績推移をまとめています。
ナスダック上場企業、クラウドフレア A(NET)の業績推移を定期的に追加しているペーシです。過去の業績予想の確認などでお使いください。
ハンチントン インゴール インダストリーズ(HII)の業績推移をまとめています。
南アフリカランド円のスワップポイントランキング、ほぼ毎日更新しています。
NZドル円サヤ取りスワップポイントランキング、ほぼ毎日比較しています。
英ポンド円サヤ取り スワップポイントランキングを定期更新しています。
同じ通貨ペアの両建てで、スワップポイント差を利益にしていく運用法です。10年以上続けて、利益を出し続けています。スワップポイントサヤ取りについてこの運用での目標利益額:一生かけて1億円2024年1月:...
トルコリラド円のスワップポイントランキング、ほぼ毎日比較しています。
豪ドル円サヤ取りスワップポイント、ほぼ毎日比較しています。
ユーロドルのスワップポイントランキング、ほぼ毎日更新しています。
どれほど相場変動が激しくても利益の増加ペースはほとんど変わりません。のんびりいきましょう。
チャンスを待っているところです。そろそろ動きそうです。
大きな流れをみながらポジションを乗せるようにしています。今回も少しだけ乗れたかな。
ゆっくりと増やしていきましょう。手堅い運用法です。
油断は出来ないものの、円高への警戒感は少しづつ緩んでいます。これは、策略なのか? それとも?
今週も、何もせずに増えていくのを見ているのみでした。
動きにくいところ進行中です。
証拠金を米ドルに出来れば円安時期でも安心ですな。
ジワジワ上昇、ストーンと落ちるのパターンが続く米ドル円、これを利用した攻めもありかもしれません。
毎日利益が少しづつ増えていく。それだけの運用法です。
こういう局面は、買うと下がりそうな気分になりやすいものです。読書でもしながら過ごすことにします。
下げたら買うつもりですが、なかなか下がらない。でも、飛びつき買いはしません。
毎日の利益は少ないものの、積み上げて大きなものにしています。
米ドル円・ユーロ円など先進国通貨だけでなくメキシコペソ円まで0銭で取引ができる。その注意点もまとめました。
次の一手を探る日々が続いています。あせらずゆっくりまいります。
この円高は買いの好機とは思っています。でも、円高の底も深い事を想定しながらやっていきます。
1回の利益額は10万円くらいが多いのですが、積みあがると大きくなるものです。
何かと動きにくい局面です。それでもいつもの売買でいくだけです。
円安時に放置してあったコール買い決済しています。今回は、購入時のプレミアムが5.4倍になっています。
毎日比較しながら、次の一手を考えて運用中です。
毎日の値動きをみながらののんびり売買です。
2023年1月に600万円で始めた運用ですが、1400万円を突破しています。まだまだ増やします。
毎日数千円くらいの利益を積み上げ、1000万円を超えています。
毎日1〜5分程度の作業で売買判断を続けています。