大学入学共通テストの英語
大学入学共通テストの英語では「読む、聞く」の2技能のみ測定 「日本語訳」 2020年度開始の大学入学共通テストの英語では「読む、聞く」の2技能のみ測定することになるが、従来のセンター試験に比べてリスニングにより重点を置くことになる、と大学入試センターは11月15日の金曜日に発表した。 大学入試センターは6月に発表した通り、「読む、聞く」の2技能の評価に重点を置く方針を変えない。しかし、民間英語検定試験の導入は延期された。 今年の6月に大学入試センターは4技能を評価する民間英語検定試験の導入に合わせて、「読む、聞く」の技能を間接的に評価していた出題内容を取りやめると発表した。 政府が新制度の大学入学試験の導入を2024年度まで延期するすることにしてから、大学入学センターは英語の出題内容変更の是非を検討してきた。 2021年度の出題内容については来年の6月ご..
2020/02/09 14:58