chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
POLICY.JUGEM.CC http://policy.jugem.cc

主に Windows 関連のトラブルや操作方法などを画像で分かりやすくまとめたブログです。

POLICY.JUGEM.CC にアップしているほとんどの画像は、クリックすると別ウィンドウで拡大表示します。 画像が小さく見づらい時は、拡大してご覧ください。 もし、あなたにとって私の記事が参考になったなら、拍手ボタンを押していただいたり、 コメントを残していただければ嬉しいです。

policy
フォロー
住所
東京都
出身
知立市
ブログ村参加

2011/04/20

arrow_drop_down
  • Internet Explorer 9 日本語版をインストール

    JUGEMテーマ:ブラウザ 2011 年 4 月 26 日午前 0 時から、Internet Explorer 9 日本語版が公開されました。私も以前は IE8 を使用していたのですが、あまりの画面表示の遅さに firefox に

  • マウスカーソルを合わせたときにリンクを右下に動かす方法

    JUGEMテーマ:WEB作成のテクニックリンクにマウスカーソルを合わせたときに、そのテキストや画像に動きがあると、訪問者さんにとって分かりやすいですね。その方法をネットで探してみたのですが、案外簡単な方法だったのでビックリしました。

  • 起動時の Windows ロゴを非表示にする:Windows 7

    JUGEMテーマ:コンピュータWindows 7 起動時に表示されるロゴマークを表示させない設定方法をご紹介します。

  • Windows XP Mode (6) MSE をインストールする:Windows 7

    JUGEMテーマ:セキュリティソフトWindows XP Mode (5) セキュリティ対策:Windows 7 にて、XP Mode にもセキュリティソフトが必要ということが分かりました。そして、XP Mode にまで有料のセキュリティソ

  • CD/DVD boot するための BIOS 設定:PhoenixBIOS (AMI BIOS)

    JUGEMテーマ:コンピュータ ハードウェアメーカーによって BIOS が違いますので、ここでは PhoenixBIOS (AMI BIOS) での設定方法をご紹介します。1. コンピューター起動直後から、[F2] キーを連打しま

  • アーカイブリストをプルダウン形式にする:JUGEM

    JUGEMテーマ:JUGEMJUGEM には、アーカイブリストをプルダウン形式にする独自タグ {archives_selectbox} があるのですが、最初の表示が

  • ログオン時にユーザー名とパスワードを入力する:Windows 7

    JUGEMテーマ:コンピュータWindows 7 の通常のログオン画面は、ユーザー名が表示されます。この場合、Administrator を有効にしているとログオン画面で分かってしまいますし、パスワードを設定していないと、ユーザー名をクリッ

  • Administrator を表示する:Windows 7

    Windows 7 では、デフォルトで Administrator が無効になっています。したがいまして、現在利用しているユーザープロファイルが壊れてしまった場合、そのままの状態では、Windows XP のようにセーフモードで起動して、A

  • Windows XP Mode (5) セキュリティ対策:Windows 7

    Windows XP Mode にインストールしたソフトウェアを起動すると、最初に必ずリモートでポップアップされるメッセージ。Windows 7 では

  • カテゴリーリストをツリー化するスクリプト:JUGEM

    JUGEMテーマ:JUGEMカテゴリーをツリー化することによって、ブログの見映えがよくなるばかりでなく、ブログ訪問者様にとっても、メニューがとても分かりやすくなると思います。私は前のテンプレートのころから、今から紹介するスクリプトを使用させ

  • "新しいシステム パーティションを作成できなかったか、既存のシステム パーティションが見つかりませんでした。":Windows 7

    ついこの間、Windows Update の自動更新をほっておいたら、一日経っても「 22 個中 1 個の更新プログラムをインストール中...」のまま進まなかったので、仕方なく電源長押しでパソコンを終了したところ、Windows が起動しな

  • Windows Virtual PC のアンインストール:Windows 7

    Windows Virtual PC のアンインストール方法をご紹介します。1. [スタート] - [コントロールパネル] をクリックします。2. 「コントロールパネル」が表示されますので、[プログラムのアンインストール] をクリックします

  • Windows XP Mode (4) アンインストール:Windows 7

    Windows XP Mode のアンインストール方法をご紹介します。1. [スタート] - [コントロールパネル] をクリックします。2. 「コントロールパネル」が表示されますので、[プログラムのアンインストール] をクリックします。3.

  • Windows XP Mode (3) アプリケーションのインストール:Windows 7

    Windows XP Mode におけるアプリケーションのインストール方法をご紹介します。今回は、CD-ROM からインストールすることにします。 1. アプリケーションのインストール方法1. [スタート] - [すべてのプログラム] -

  • Windows XP Mode (2) インストール:Windows 7

    JUGEMテーマ:コンピュータWindows XP Mode (1) システム要件:Windows 7 でシステム要件が確認できまたので、いよいよ XP Mode のインストールです。ここでは、64 ビット版のインストールをしていこうと思い

  • Windows ファイアウォールを有効にする:Windows 7

    Windows ファイアウォールを有効にする方法をご案内します。1. [スタート] - [コントロールパネル] をクリックします。2. 「コントロールパネル」が表示されますので、[システムとセキュリティ] をクリックします。3. 「システム

  • ESET Smart Security ファイアウォールを常に無効にする

    ESET Smart Security がキャンペーン中でお得だったので、私の親戚の家にも導入することになったのですが、それ以来インターネットの接続がしづらくなったとのこと。10 回に 1 回の割合でしかネットに繋がらないらしい...想像す

  • ESET Smart Security で IP Messenger を使用する

    最近、今まで使用していた NOD32 から ESET Smart Security に乗り換えました。乗り換えたといっても、結局は ESET のソフトな訳ですが...。乗り換えた理由は、NOD32 の更新手数料が 1 年間で 2,625 円

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、policyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
policyさん
ブログタイトル
POLICY.JUGEM.CC
フォロー
POLICY.JUGEM.CC

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用