家からほど近い『原池運動公園』にある「くら寿司スタジアム堺」に行って来ました。第一試合は、我が母校『市立堺 🆚 古豪・興國』結果は1-6……興國は元ロッテの喜…
史上初となる3頭の3冠馬対決というドリームレースが実現し、期待通りの名勝負を演じてくれた❗️過去に、ジャパンカップ、有馬記念、天皇賞で実現したシンボリルドルフ…
晩ごはん何を食べようってことになって、美味い中華食べたいなぁ〜ってことで……… JR阪和線・鳳駅近くにある『創作中華 山哲』さんへ、まぁ、3人でたらふく食いま…
『魚べい』近所ではないけど、職場からの帰り道でほぼ毎日のように横を通っているので、寿司を食べたくなったら絶対に入ろうと思っていた❗️😅大阪では「くら寿司」「…
北海道旅行第2日目午後の部海鮮丼を若干残したことを後悔しつつ、次に向かったのはオッサン3人が立ち寄って一番似合わない「石屋製菓・白い恋人パーク」生産ライン見学…
名言やと思うヮ❗️朝から友達と堺市〜難波まで🚘目的は『🏇マイルC』の場外馬券とビッグカメラで買い物🛍さっさと用事を済ませたら丁度ランチタイム、久し振りに…
帰って来てから約一週間経ってる中で、北海道旅行記の第2日・第3日ですヮ❗️🙇♀️2日目は朝から霧雨で、洞爺湖には雲がかかってしまい、G7サミット会場となっ…
約5年ぶりの札幌・新千歳空港、今回は元JAL社員のアテンドにて、✈️飛行機&🚘レンタカーから宿泊ホテル・観光名所・北海道ならではの食事など、さすが旅慣れた方…
親友が予定していた「Go! To! トラベル」での北海道旅行楽しみだったはずの旅行にどうしても親友は行けなくなり、急遽そのピンチヒッターとしてご指名を受けて北…
「大阪維新の会」発足時の大政策である『大阪都構想』の住民投票が、2度目もまた反対多数によって否決されました。世間一般に「都構想の是非」という言われ方をされてい…
「ブログリーダー」を活用して、senshuakinojinさんをフォローしませんか?
家からほど近い『原池運動公園』にある「くら寿司スタジアム堺」に行って来ました。第一試合は、我が母校『市立堺 🆚 古豪・興國』結果は1-6……興國は元ロッテの喜…
高校野球ファンなら、名門「平安高校(現龍谷大平安)」の監督を知らない人は居ないほど有名な原田監督の退任が報じられた……紙面の報道を引用させて頂きますと『野球を…
2月14日、一般的に若い世代ではバレンタイン💘で盛り上がった「花の金曜日」(今では死語かなぁ?)だったんだろうと思うけど……まぁ、自分が生まれた当時はバレンタ…
今年は3日目にして初が多いなぁ……夢日の出🌅外出仕事外食一日中、独りメシ(笑)朝⇒うどん屋(写メなし)昼⇒AA service(激旨オムライス)夜⇒お節の残り…
私、個人的にはすごく良い決断をしたと思いますねー学歴的にもビジュアル的にも、もちろん話題性においても、野球人としての人生より、幅も深さも広がりも楽しめる人生を…
岡田監督の勇退報道が遂に出ましたね……先日は、昨年のリーグ優勝&日本一に貢献した中継ぎ投手や、2軍でキャリアハイの成績を上げた若き有望な内野手の戦力外通告など…
100周年を迎えた猛暑の甲子園球場で行われている「第106回 全国高等学校野球選手権大会」は連日好ゲームが展開され、遂にベスト8が出揃いましたね❗️今年は仕事…
やはり岸和田へ行ったら『AA_service』のカレーが無精に食べたくなりますヮ❗️やっぱり無茶苦茶う ま い❗️ごちそうさまでした🙇♂️それでは、マスター…
選抜大会 8日目死の組・死のブロックと言われた今日の4試合でベスト8が出揃いますねー❗️今日は最高の野球観戦日和になりましたヮ❗️第一試合から熱戦が繰り広がれ…
大会5日目選抜大会が始まってから一番良い天気になったし、大阪桐蔭や報徳学園などの地元校が出場するとあって、結構な観客数ですヮ❗️全国区の吹奏楽部やし、甲子園常…
開会式からの観戦は久し振りですヮ❗️少し肌寒いけど、いい天気になって良かったですねー⚾️昨年亡くなった谷村新司氏作曲の大会歌「今ありて」を聴いて胸が熱くなって…
大相撲初場所、今場所の大きな注目は二場所連続優勝して綱取りとなるか大関・霧島、片や7月場所は途中休場、9月・11月場所は全休とし、今場所から復帰の横綱・照ノ富…
お伊勢さん詣は何年振りやろ?約8年振りくらいかな……これも何十年振りかになる『夫婦岩&天の岩屋』日帰りでのお伊勢詣だったので、おかげ横丁散策して、昼ごはんは『…
勤労してから50年、いろんな失敗で頭を打ち、ほんのささやかな成功体験もさせてもらいました❗️しかしいま振り返れば、ちょっとの成果で有頂天になり、調子に乗っては…
38年前、俺は30歳で長男が生まれた年でした❗️👍今の支配下選手たちはもちろんまだ生まれてない時代ですし、岡田監督と平田ヘッド・嶋田バッテリーコーチ・和田二軍…
結果的に2日連続して湯浅京己が流れを引き寄せましたねぇ〜❗️👍田島を打ちあぐねていた阪神打線、あのまま田島続投で完投させていたならたぶん完封負けを喫していたと…
阪神ファンであるため、オリックスの野球を殆ど観たことないですが、今年のペナントレースでは相手のミスや四球に付け込んで得点を挙げたり、劣勢な時でも強力な中継ぎ陣…
10月に入って空気感も秋が伝わってくる爽やかな朝になりましたネ❗️そんな中「阪神タイガース、18年振りの優勝」の歓びの裏側で、非常に寂しいニュースを目にしまし…
18年振りか……歳食うはずやなぁ😅9回裏、岩崎の登場曲は今年7月に他界した横田慎太郎が現役時代に使っていた「栄光の架橋」……そして優勝の胴上げにも背番号24の…
本当に久し振りの投稿です。昨日の阪神vsロッテの3回戦、阪神ファンはどう捉えたんでしょうねぇ〜⁉️あくまでも個人的な意見ですが、9回裏までの試合内容では『勝て…
やはり岸和田へ行ったら『AA_service』のカレーが無精に食べたくなりますヮ❗️やっぱり無茶苦茶う ま い❗️ごちそうさまでした🙇♂️それでは、マスター…
選抜大会 8日目死の組・死のブロックと言われた今日の4試合でベスト8が出揃いますねー❗️今日は最高の野球観戦日和になりましたヮ❗️第一試合から熱戦が繰り広がれ…
大会5日目選抜大会が始まってから一番良い天気になったし、大阪桐蔭や報徳学園などの地元校が出場するとあって、結構な観客数ですヮ❗️全国区の吹奏楽部やし、甲子園常…
開会式からの観戦は久し振りですヮ❗️少し肌寒いけど、いい天気になって良かったですねー⚾️昨年亡くなった谷村新司氏作曲の大会歌「今ありて」を聴いて胸が熱くなって…
大相撲初場所、今場所の大きな注目は二場所連続優勝して綱取りとなるか大関・霧島、片や7月場所は途中休場、9月・11月場所は全休とし、今場所から復帰の横綱・照ノ富…