chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パンドラの憂鬱 http://pandora11.com/

日本に関する様々な分野に寄せられる海外の反応を翻訳し、紹介していきます。

怒りのオレンジ
フォロー
住所
未設定
出身
江東区
ブログ村参加

2011/04/06

arrow_drop_down
  • 海外「日本人だけ恵まれ過ぎだ!」 日本のトップ漫画家16人が描いた世界史教材の表紙に海外熱狂

    集英社は23日、「学習まんが 世界の歴史」全18巻を、22年ぶりに全面的にリニューアルし、今年の10月4日に発売すると発表しました。改訂版の刊行は2026年に創業100周年を迎える、集英社の創業100周年記念企画の一環で、価格は各1100円、全巻セットは1万9800円となります。そして表紙の歴史的主要人物のイラストは、集英社で活躍する人気漫画家が描き下ろし。各巻のテーマと表紙の担当の先生方は以下になります。1. オリエントと地...

  • 海外「日本人は無宗教なのになぜ…」 危険を顧みずに車椅子の男性を救った日本の市民の姿に感動の声

    今回は、現在海外のネット上で多数転載されている、日本の街中で撮影された映像からです。動画には、踏切の遮断機がすでに降り始めている中で、線路の上で動けなくなってしまった、車椅子利用者の男性と介助をする女性の姿が。すると、その事態に気がついた周辺にいた人たちが、危険を顧みずに急いで線路内に入って救出に向かったり、出やすいように遮断機を持ち上げておいたりと、それぞれが出来ることを迅速に行い、無事線路内に...

  • 海外「日本にも名作は多いのに…」 何で日本のドラマは海外で人気が出ないんだ?

    今回は、日本の情報を多言語で発信するサイト、「nippon.com」が配信した記事からで、「なぜ日本のドラマは海外輸出が成功しないのか」にスポットが当てられています。記事はまず、日本では海外ドラマが複数放送される中で、現状は「圧倒的な輸入超過」であると指摘。その上で日本ドラマの不利な点として、以下の2点を挙げています。・日本のドラマは海外ドラマに比べて、 放送回数も一回の放送時間も少ない。 バブル期、広告費...

  • 海外「日本から出たくないだろうな…」 日本で自由を満喫するビヨンセの姿に世界が衝撃

    世界最高峰の音楽賞であるグラミー賞において、歴代最多受賞・ノミネート記録を保持している、現代を代表するアーティストの1人であるビヨンセさん。先日夫のジェイ・Zさんとプライベートで来日しており(1日だけ渋谷でゲリラサイン会を開催)、昨日になって、日本滞在中に撮影された写真を、自身の公式インスタグラムに投稿しています。そのほとんどはファッション関連なのですが、唯一プライベートを写(映)したものは、それが...

  • 海外「日本に行くのが怖いw」 日本で新たな趣味を発見してしまった外国人観光客が帰国時に大変な事に

    日本ではテレビゲームの普及よりも早く、1960年代には既に複数のメーカーが参入し、市場が形成されていた「クレーンゲーム」。クレーンゲーム自体は日本独自の物ではありませんが、世界有数のキャラクター天国であるがゆえ、ぬいぐるみの可愛さや景品の幅広さは世界的に有名で、多くの外国人観光客が楽しんでいます。今回の翻訳元の投稿者さんも、日本でクレーンゲームにハマってしまった1人で、収められた写真には100個以上の景品...

  • ドイツ「日本は俺達の上位互換だから」 独誌が『日本こそ我々の模範の国』と報道し話題に

    今回は、ドイツ最大発行部数を誇る経済誌、「ヴィルトシャフツヴォッヘ」が配信した、「日本の秘められた力」と題された記事からです。記事のサブタイトルは、「産業の巨人が我々に改革の道を示す」というもので、「日本は繁栄している。 慎重な改革や高い自尊心の維持などから、 彼らは恩恵を受けているのだ。 ドイツは日本から学べる事をお伝えしよう」と、日本がドイツの模範に値する国であると主張。その上で、「電車は時間...

  • 海外「日本語が公用語だったとは!」 日本とパラオの意外過ぎる結びつきに外国人が衝撃

    フィリピン東方のミクロネシア地域に位置する、500以上の群島からなる国である「パラオ」。かつては日本の委任統治領だったことから、日本との関わりは現在でも非常に深く、今なお子どもに日本風の名前をつける人が多く、また、パラオ語、英語、ソンソロール語、トビ語と並んで、日本語も州によって公用語の1つとなっています。パラオ語として定着した日本の言葉も非常に多く、近代化に伴って必要となった言葉としては、「オカネ(...

  • 海外「日本を大国に導いたのに…」なぜ『ラストサムライ』では日本を近代化させた明治政府が悪役なの?

    2003年に世界各国で公開された、叙事詩的時代劇アクション映画「ラスト サムライ」。1877年に西郷隆盛を盟主にして起こった西南戦争と、外国勢力による日本の西洋化にヒントを得た作品で、海外作品ながら、武士道とはどんなものなのかを、偏見なく描こうとした意欲作でした。映画やエンタメ情報を専門的に扱うメディア、「Movies and Delight」は、「正論を述べていた映画の

  • 海外「なぜか日本人は楽しんでるw」 海外のバンドが最新のJ-POPをパクった結果カオスな展開に

    現在日本国内のみならず、世界中で人気を博している、Creepy Nutsの楽曲「Bling‐Bang‐Bang‐Born」。アメリカ、イギリス、フランス、台湾、チェコ、インドネシア、ラオス、メキシコ、チリ、ウクライナなど、世界10か国以上のiTunesヒップホップチャートで1位を記録し、ビルボードの「Global Japan Songs Excl. Japan」では、12週連続の首位を獲得し、YOASOBIの「アイドル」を超え、歴代単独1位となっています。その人気はミャンマー...

  • 海外「世界に日本があって良かった」 アメリカの著名な歴史家が岸田総理の演説を大絶賛

    4月8日から14日までの日程で、米国を国賓待遇で公式訪問していた岸田総理。12日には日本の首脳としては約9年ぶりに、米議会の上下両院の合同会議で演説を行っており、20回近いスタンディング・オベーションが起きるなど、多くの米議員の心を掴んでいました。facebookで200万人近いフォロワーを抱える、名門ボストン大学の歴史学の教授、ヘザー・コックス・リチャードソン氏も、岸田総理の演説に対する感想を投稿。岸田総理が演説の...

  • 中国「本当に日本人が作ったの?!」日本の中華風ミステリーアニメの完成度に中国から絶賛の声

    日向夏さんによる同名ライトノベルが原作の、中華風ミステリーアニメ「薬屋のひとりごと」。架空の中華風帝国、茘(リー)を舞台に、後宮に勤める主人公の猫猫(マオマオ)が、王宮内で巻き起こる事件の謎を、薬学の専門知識で解いていく物語です。第1期は先月24日まで放送され、番組終了後には第2期放送決定を発表。2025年に放送予定だと伝えています。中華風の日本アニメいうことで、この作品は中国でも大反響を呼び、ネット上に...

  • 米国「日本はもう許してくれたの…?」日本を象徴する特別な贈り物が米メディアを1つにしてしまう

    現在国賓待遇で訪米中の岸田文雄総理は10日、ホワイトハウスで開かれた歓迎式典にて、米国に250本の桜を寄贈すると公表しました。なぜか日本のメディアではほとんど報じられていませんが、アメリカのほぼ全ての大手メディアは、今回日本が米国に寄贈する桜に関して、「タイダルベイスン周辺に新たに防潮堤を設置するために、 撤去される140本の代わりに植えられる」と伝えており、友好の象徴の他にも重要な意味がある事を紹介して...

  • 海外「こんな国が実在するはずがない…」 在日ドイツ人女性が気づいたヨーロッパを超える日本の良さが話題に

    今回は、ドイツから日本に移住し、日本で生活を送っている女性が投稿したもので、「日本に来てから気がついた、 ヨーロッパよりもはるかに優れている日本の物事」が紹介されています。1. 人々がとてもフレンドリーで親切! 日本人は自分に非がない時でも謝罪をする2. 世界一安全な国の1つ。夜でも1人で歩ける3. 外国人が着物や浴衣を着ると喜んでくれる 日本人はそれを文化の盗用だとは思わない4. 脇道の素晴らしい雰囲気5. ス...

  • 海外「日本ほど安定してる国はない」米巨大IT企業が続々と日本に過去最大級の投資へ

    米マイクロソフト社(MS)は日本時間10日、人工知能(AI)事業の基盤を強化するために、29億ドル、日本円で約4400億円を、今後2年間で日本に投資すると発表しました。 同社の日本に対する投資額としては過去最大規模で、さらに研究拠点も東京に開設する予定です(なおMSが米国外で初めて拠点を設置した国は日本)。また、2010年から2022年の間に、総額6兆円以上を投資しているAmazonも、2023年から2027年までの5年間で、日本に2兆2...

  • 海外「私も日本に帰りたい(泣)」 米国の桜を見た日本人駐在員の反応に共感の声が殺到

    今回ご紹介する映像は、「米国の桜を見た日本のビジネスマンの反応」を映したもの。同じ日本の会社に勤める撮影者のドイツ人女性が、「アメリカの桜をどう思いますか?」と尋ねると、最初は「もう散ります」「散るだけです」と、当たり障りのない回答をされていましたが、女性に「日本の花の方が綺麗?」と振られると、「綺麗です!」とつい本音が出てしまいます。さらに男性は「日本に帰りたい」と呟き、女性は爆笑。しかし女性も...

  • 海外「日本は神の祝福を受けている」 Amazonの創業者と婚約者家族が春の日本に恋してしまう

    先月に世界長者番付の首位を奪還した、Amazon.comの共同創設者のジェフ・ベゾス氏が、フィアンセのローレン・サンチェスさん、そしてサンチェスさんのお子さん3人とともに、桜の季節の日本を訪れました(米ヤフーニュースは、他にも子どもたちの姿が見えるが、 ベゾス氏の4人の子どもたちであるかは不明と報道)。今回の滞在時に撮影した体験した、花見、水墨画、座禅、東京タワー観光、清水寺、日の出、麻布台ヒルズ「チームラボ...

  • 海外「日本はよく大国になれたな…」 日本の地理的条件がハードモード過ぎると話題に

    今回は、日本が地理的・国土的に、いかに悪条件が揃っているかを説明した投稿からです。早速ですが以下が要点です。・日本の国土の73パーセントが山であり、多くの島がある。 そのため、人が居住出来るように土地を開発するのは、 信じられないくらいに難しく、コストがかかる。・日本の国土のうち、農業に適した土地はわずか12パーセント。 そのため日本は、国民に食糧を提供するために、 常に物資を海外に求める必要がある。...

  • 海外「もはや日本アニメは…」世界のZ世代の日本アニメへの熱狂ぶりを示すデータが話題に

    名実ともに、世界記録における世界的権威となっている、英国の書籍であり組織でもある「ギネス世界記録」。2019年現在、100ヶ国以上で販売され、累計発行部数は1億4500万部を突破しており、「最も売れている年刊本」として、自らをギネス世界記録に認定しています。そのギネス世界記録が今月4日、「世界で最も人気があるアニメーション作品」として、「呪術廻戦」をギネス記録に認定しました(※「日本アニメ」ではなく「アニメーシ...

  • 海外「やっぱ日本は凄かった」 大地震にも耐えた日本統治時代の橋に台湾から称賛の声が殺到

    台湾東部沖で3日午前7時58分(日本時間午前8時58分)、台湾で起きた地震としては、過去25年で最大級となる、マグニチュード(M)7.4の地震が発生しました。発生から72時間経過した現在も捜索活動は続けられており、一部では遮断された道路の開通も進んでいます。その中で現在台湾では、約100年前に建設された、日本統治時代の橋が崩落しなかった一方で、すぐ隣にかかっている比較的新しい橋は崩れ落ちた事が、非常に大きな話題にな...

  • 海外「日本は文明の頂点に達した」 米大物司会者が痛感した日米の差が米Yahooのトップニュースに

    2017年、2018年、2023年、2024年に、アカデミー賞授賞式の司会を務めるなど、全米で当代きっての人気と知名度を誇る、ニューヨーク出身の司会者ジミー・キンメル氏。先日には家族と一緒に1週間日本を旅行していたのですが、その際に感じた日本と自国の大きな差を、司会を務めるABCの冠番組でユーモアを交えながら述べ、その内容が現在全米で大きな話題を呼んでいます。「皆さんもご存知の通り、我々の国にも欠点はあり、 改善の余...

  • 台湾「日本の優しさに涙が止まらない!」 日本で広がる恩返しの動きが台湾を感動の渦に

    3日午前9時頃、台湾東部を震源とする巨大な地震が発生し、花蓮地域で最大震度6強を記録したほか、台北市でも最大震度5弱を観測しました。大きな人的・物的被害が発生している中で、日本国内、特にSNSなどのインターネット上では、「台湾はいつも日本を助けてくれた」「台湾を助けたい」「台湾に恩返しをしたい」などの声が殺到しています。そういった状況は台湾にも伝わっており、Xの日本のトレンドで「台湾大丈夫」が1位となり、Y...

  • 海外「もう全部日本人に任せたい!」 日本人が自作したタイの首都の路線図が革命的だと話題に

    発展目覚ましいタイの首都バンコクでは、近年鉄道網の整備が急速に進んでおり、現在はモノレールなども含めると、200キロ以上の路線網が整備されており、2029年までには555キロになる予定です。そのため近年は路線図も複雑になってきているのですが、以前、タイ旅行者のための観光情報を発信している、「タイ一択」の管理人さんが独自に路線図を制作したところ、非常に分かりやすい路線図としてタイ国内で大きな反響が。タイの主要...

  • 海外「日本とここまでの差が…」 日本と米国の哲学の違いが一目で分かる写真が話題に

    日本の軽自動車区分に該当する小型トラックで、農道や林道、狭隘な住宅街の道など、あらゆる場面でその性能を発揮する軽トラック。近年はその使い勝手の良さから海外でも大人気で、特に農場や牧場では大活躍を見せているようです。さて、今回ご紹介する写真には、米国製ピックアップトラック(小型貨物自動車)と、日本製の軽自動車が向き合う形で写っています。サイズの違いは一目瞭然なのですが、実は荷台の長さは全く同じという...

  • 海外「たこ焼きは旨すぎる!」 ドジャースタジアムに出店の『築地銀だこ』が現地で一番人気に

    海外を含め500店舗以上を展開する、日本一のたこ焼きチェーン店「築地銀だこ」が、大谷翔平選手や山本由伸投手が所属する、ロサンゼルス・ドジャースのホーム球場、「ドジャースタジアム」内にオープンしました。日本では8個入りが626円(テイクアウト)ですが、ドジャースタジアムでは13.99ドル(約2100円)。円安の影響もありかなり割高に感じられるものの、行列が出来るほどの人気だったと伝えられています。「築地銀だこ」以外...

  • 海外「日本では普通なのか?」日本の一般的なスーパーのレジ係がハイレベル過ぎると話題に

    主に商店などにおいて、商品の販売額を計算、あるいは記録する機器である「キャッシュレジスター」。1879年に米国人のジェームズ・リッティが発明し、日本では1897年(明治30年)に横浜の貿易商である、牛島商会が輸入したのは初だとされています。今回ご紹介する動画では、日本のスーパーマーケットのレジ係さんが、スキャンし終えた商品をテキパキとした動作で、綺麗にカゴに詰めていく様子が映し出されています。その光景に、外...

  • 海外「日本の勢いが止まらない」 米誌が『ハリウッドの失敗と日本アニメの躍進』を報じ話題に

    今回は、アメリカのエンターテインメントメディアが報じた、「米国の映画ファンはハリウッド映画よりも、 『鬼滅の刃』のTV版を映画館で観たいと考えている」と題された記事からです。記事ではまず、全米興行チャートにおいて、日本アニメは常に無視できない存在になりつつあると指摘。そしてジブリ作品の「君たちはどう生きるか」のヒットと、それからわずか2ヶ月後には、「鬼滅の刃 『絆の奇跡、そして柱稽古へ』」が、再びヒッ...

  • 海外「これは日本の勝利だ」 世界的権威の英語辞典に日本語が続々と追加され海外騒然

    世界で最も権威のある包括的な英語大辞典として、日本でもよく知られている「オックスフォード英語辞典(OED)」。オックスフォード大学出版局が刊行する記述的英語辞典で、英語の歴史的な発展についても示しているなど、包括的な情報源を提供しています。オックスフォード英語辞典は先日公式ホームページで、「日出ずる国からの言葉: OEDにおける新たな日本語の借用」と題した記事を配信。以下の23の言葉を新たに採用したことを...

  • 海外「これが日本人なんだよ」 海外の差別問題に涙する日本人記者の姿に世界から感動の声

    サッカー界における世界最高のクラブの1つである、スペインのレアル・マドリードで活躍を見せる、ブラジル代表のヴィニシウス・ジュニオール選手が先日、人種差別と闘う自身の現状を会見の中で涙ながらに訴え、世界中から支持の声が相次いでいます。この会見場には、日本人記者の藤原清美さんの姿もあり、長年ブラジル代表や選手を取材してきた藤原さんは、人種差別に苦しむヴィニシウス選手を想い、質問中に思わず号泣してしまい...

  • 海外「日本人はこんな物まで作れるのか!」分解した日本製の時計からとんでもない物が見つかり話題に

    物を締めつける際に広く用いられている、螺旋状の溝を設けた固着具である「ねじ」。その起源については明確には分かっていませんが、古代ギリシャが発祥という説が有力です。ねじは、「中国が独自に生み出せなかった、唯一の重要な機械装置」とも言われており、日本を含む東洋では、ねじ構造自体を、独自に発明することは出来ませんでした。そのため日本人がねじの存在を知ったのは相対的に遅く、種子島に漂着したポルトガル人が所...

  • 海外「なんて恵まれた国なんだ…」 園児たちの姿に日本の凄さを見出す海外の人々

    今回ご紹介する映像は、日本在住の外国人が撮影したもので、日本の鉄道駅で、ほぼ一列に並んで行儀良く電車を待ったのち、引率の先生たちと一緒に、落ち着いた様子で電車に乗り込む、日本の園児たちの姿が紹介されています。海外メディアは、日本の子どもたちの自立心や、自主性の高さにスポットを当てた記事を頻繁に配信しますが、投稿者さんはこの光景を、自主性と時間厳守が根底にある、文化的な体験だと表現しています。外国人...

  • 海外「日本って国は異質なんだよ」 日本の音楽産業の特殊性が海外で大きな話題に

    全盛期と言われる1990年代には、東アジアや東南アジアの広い地域で人気となり、そして現在ではネットの普及などにより、世界中でファンを獲得している「J-POP」。J-POPという言葉を生んだのは、1988年に10月に開局したばかりのFMラジオ局、「J-WAVE」だと言われており、当時民営化から間もないJTやJRなどのように、「J」の一文字が日本を表す文字として、定着しつつあった事も影響しているようです。さて、今回は海外で話題となっ...

  • 海外「さすが建築の王国だ!」日本が『建築界のノーベル賞』で単独の最多受賞国に

    ハイアット財団から優れた建築家に対して授与される、「建築界のノーベル賞」と称されるプリツカー建築賞。今年は日本人建築家の、山本理顕氏が選出されました。日本人のプリツカー建築賞受賞者は丹下健三氏、槇文彦氏、安藤忠雄氏、妹島和世氏+西沢立衛氏、伊東豊雄氏、坂茂氏、磯崎新氏に続き9人目で、日本は単独で、プリツカー賞受賞最多の国となりました(アメリカ8人、イギリス4人、フランス3人)。なお、山本氏の作品の特徴...

  • 海外「日本は今日も平和だw」 日本で撮影されたシュールな光景が外国人を爆笑の渦に

    動物を飼育・研究し、一般に公開する施設である動物園。古代のエジプトや中国、インドなどでは、王侯貴族など特権階級の富と権力の誇示、あるいは趣味として動物が飼育されており、それらもある意味では「動物園」でしたが、市民に開かれた近代的な動物園としては、1752年にオーストリアに誕生した、シェーンブルン動物園が世界初だとされています(少なくとも現存する動物園としては最古)。さて、今回ご紹介する翻訳元の動画では...

  • 海外「日本のパンは世界一だ!」 ドバイの王族が経営する日本式のパン屋が現地で大人気に

    今回は、中東ドバイで大人気を博している、日本式のパン屋さん「ヤマノテアトリエ」の話題から。「ヤマノテアトリエ」は、ドバイの高級モールなどに出店し、現在はドバイやアブダビを中心に8店舗存在しています。お店では、カレーパン、メロンパン、焼きそばパンなど、日本生まれの定番のお惣菜パンも販売。その本格的な味がドバイの人々の間でも好評を博し、「ヤマノテアトリエ」がドバイで成功した影響で、他にも様々な日本式の...

  • 海外「日本よ、変わらないでくれ!」米国の弁護士が日本で目撃した衝撃の光景が話題に

    今回は、シカゴやロンドンで弁護士として活躍され、現在は東京に移住して業務を行なっている、アメリカ人男性が思わず写真を撮影した光景からです。日本の飲食店などでは、客がトイレや注文に行く際、荷物を残して席を離れるケースが少なくありませんが、この日本では珍しくない光景に、弁護士の男性は仰天。「スターバックスにいたお客さんが、 テーブルにMacBookを放置したまま、 自分の席を離れてしまった。 日本よ、このま...

  • 海外「日本の貢献は計り知れない!」 日本が人類にもたらした影響の大きさが外国人の間で話題に

    太古より、発明と進歩を繰り返してきた人類。まず200万年前にホモ・ハビリスが石器を発明し、50万年前にホモ・エレクタスが火を使用。そして時は下り、1万年前に西アジアで牧畜が普及し、5500年前にシュメールで車輪と文字が、そして2000年以上前に中国で紙が誕生します。そこからは緩やかな進歩を続け、15世紀ごろから急速に様々な学問が発展。そして19世紀になると発電機、プラスチック、電話、ガソリン自動車、ディーゼルエンジ...

  • 海外「日本人は合理的だ!」 なぜ世界で日本人だけがハンカチを持ち歩くのか議論に

    日本では主に洗った手を拭いたり、汗を拭うなどの使い方がされるハンカチ。日本におけるハンカチの普及は洋装が広まった明治以後ですが、現在では多くの人が日常的に持ち歩いています。しかし、現在の欧米などではハンカチは日本ほど一般的ではなく、日本のアニメや漫画などではキャラクターたちが、当たり前のようにハンカチを持ち歩く様子を、不思議に思う外国人も少なくないようです。そのため、海外の大手Q&AサイトQuoraには、...

  • 海外「もしも日本がなかったら…」 ハウステンボスの光景がオランダの人々に衝撃を与える事に

    オランダの街並みを再現し、欧州全体をテーマにしている、長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」。オランダ語で「森の家」という意味で、オランダ王室のハウステンボス宮殿に由来しています。オランダ政府の協力やアドバイスのもと、紋章など細かな部分も再現されており、建物もオランダに実在する物を忠実に再現している事などから、その完成度は各方面から非常に高く評価されています。最近オランダでは長崎のハウ...

  • 海外「日本は世界的ブームなんだよ」 日本は世界から過剰に愛され過ぎじゃないかと議論に

    結婚したばかりのカップルが2人で赴く「新婚旅行」。ご存知のように英語ではハネムーン(Honeymoon=蜜月)ですが、中世ヨーロッパでは、新婚カップルには最初の1カ月間、蜂蜜酒が沢山与えられた風習が語源になっているそうです(単純に新婚の甘い時期を表現した言葉との説も)。なお、日本で初めて新婚旅行をしたのは坂本龍馬夫妻や、薩摩藩家老の小松清廉夫妻などの説があります。最近は外国人の新婚旅行先として日本が大人気で...

  • 海外「もう日本に移住したい(泣)」 日本の首都の朝の風景に世界から称賛の声が殺到

    今回は、日本在住のフランス人男性が撮影した動画からで、東京・品川駅の朝の通勤風景が紹介されています。動画をXでシェアした、普段は歴史系の動画を投稿するアカウントは、「日本の通勤客は通勤中、敬意のこもった沈黙を守り、 配慮とパーソナルスペースの文化を示している」として、他人に迷惑をかけることがないように努める、日本人の振る舞いの典型例だと伝えています。この動画は1週間ちょっとで2万回以上もリポストされ...

  • 海外「日本車が独占してる」 環境に最も優しい車はEVではなく日本製ハイブリッド車だと米高級紙が報道

    今回は「最も環境に優しい車」にスポットを当てた、米ワシントン・ポスト紙の記事からになります。記事では、米エネルギー効率経済評議会の報告書をもとに、「最も環境に優しい車」トップ10を紹介。「『環境に優しい』車をイメージしようとすれば、 電気自動車がまず頭に浮かぶだろう」とした上で、実際には1位はトヨタのプラグイン・ハイブリッド(PHEV)、プリウス・プライムであったことを驚きをもって伝えています。プリウス...

  • 海外「日本人はなんて賢いんだ!」スト頻発のドイツで『日本に学べ』がメディアの間でブームに

    ドイツ鉄道などの発表によると、3月12日~13日まで、全国的な大規模ストライキが実施されました。ルフトハンザ・ドイツ航空の労働組合も同期間にストを実施するなど、昨年からドイツでは、インフレなどの影響でストが頻発しています。そういった背景から、欧州最大の週刊誌デア・シュピーゲル誌や、ドイツを代表する経済誌のヴィルトシャフツヴォヘのほかフォークス誌、ディー・ターゲスツァイトゥング紙などなど、非常に多くのド...

  • 海外「日本には気をつけようw」日本は外国人にとってある意味危険な国だと話題に

    2024年1月の訪日外客数は268万8100人で、2019年同月との比較ではほぼ同数を記録し、10市場において1月として過去最高を記録するなど、日本各地に大勢の外国人観光客が訪れています。旅行で日本を訪れる多くの外国人にとって、買い物も目的の1つかと思われますが、翻訳元では、日本には人を魅了する物が多過ぎる事から、特に以下の8つの趣味を持つ人にとっては、財布的に危ない国だという主張がなされています。1. 焼酎と酒2. 古い...

  • 海外「これこそが本物の自由だ」日本のアニメがキリスト教とイスラム教の架け橋になっていると話題に

    動画配信サービスの普及などの影響などにより、文字通り世界的な人気となっている日本のアニメ。中東地域などでも、多くの最新アニメが、日本と同じタイミングで配信されるようになっており、今後ますます人気は伸びるものと考えられています。今回の写真は、日本のアニメ作品のコスプレ姿を、アラブ人の女性が自身のInstagramに投稿したものです。近年はコスプレをするアラブ人女性も急増していますが、しかし女性が扮しているそ...

  • 海外「日本映画が完全に復活した!」日本の2作品が米アカデミー賞を受賞する快挙

    第96回米アカデミー賞各賞の発表がロサンゼルスで行われ、山崎貴監督の「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」が、日本作品で初めてとなる視覚効果賞を受賞しました。「ゴジラ-1.0」でVFXを担当したのは山崎貴監督で、監督として「視覚効果賞」を受賞したのは、「2001年宇宙の旅」のキューブリック監督以来、55年ぶり、史上2人目となります。また、スタジオジブリ製作・宮崎駿監督作品、「君たちはどう生きるか」も長編アニメ映画賞に輝き...

  • 中国「日本の影響は明らかだ」中国公共放送のロゴをデザインしたのは日本人という事実が話題に

    中国の国営の公共放送テレビ局である中国中央電視台(CCTV)。当初は中国政府の負担で放送されていましたが、1990年代に国庫からの補助金が減少したため、現在は広告収入のみで運営されています。中国中央電視台のロゴは、画像の下側のように(上側は変更前)、略称のCCTVの印象的なアルファベットロゴなのですが、実はこのデザインの考案者は日本人の長谷川章氏であると、中国の5億人以上が利用する「網易新聞」が先日伝えていま...

  • 海外「漫画は何も悪くない…」 豪州の作家が日本の漫画の勢いに危機感を訴え話題に

    今回は、オーストラリアで作家として活躍されている、アレクサンドラ・マーシャルさんの投稿からです。以前から海外でも人気が高かった日本の漫画ですが、近年はアニメ人気との相乗効果などもあり、ますますその人気に拍車がかかっています。フランスにおいては、2022年に国内で購入された書籍全体の、約7冊に1冊が日本の漫画だったほどなのですが(反応記事)、その勢いはオーストラリアでも変わらないようで、上述のマーシャルさ...

  • 海外「世界は日本に学べ」 日本の『軽』が欧州のEV政策に大きな影響を与え話題に

    今回は、フランスの高級紙「ル・モンド」が配信した、「日本の『軽』は、欧州における小型車の未来かもしれない」と題された記事からです。早速ですが、以下が要点になります。「これまで日本の軽自動車は、面白がって見られていたが、 もやは見た目ほどエキゾチックではなくなっている。 ルノーのゼネラルディレクターでもあるルカ・デ・メオ氏が、 ヨーロッパ自動車工業会の会長として、 日本メーカーの小型モデルにインスピ...

  • 海外「もう他の国には住めない」 来日20年の英国人が気づいた日本の素晴らしさに共感の声が殺到

    出入国在留管理庁によると、日本に在留する外国人は、昨年6月末の時点で320万人を超え、過去最多となりました。在留資格別で見ると、特に増加が目覚ましかったのが、専門の技能を持つ外国人に与えられる「特定技能」で、2022年末の12万1000人から17万3000人と、わずか半年で1.5倍になっています。さて、今回は日本で20年近く暮らす英国人の方の投稿からで、日本での生活を以下のように綴っています。「日本での生活は本当に楽しい...

  • 海外「日本オタクだったのかw」 ブラジルの副大統領がとんでもない方法で日本に感謝を伝えてしまう

    ブラジルのジェラルド・アルキミン副大統領兼商工開発相は3日、トヨタがブラジルにおける新型車生産に向け、今後数年間で約3340億円を投資すると発表しました。またこの投資により、2000人の雇用の創出が見込まれると、アルキミン副大統領が自身の公式SNSで伝えています。そして、今回の投資決定がよほど嬉しかったのか、本日6日になって改めて詳細を伝える投稿をしているのですが、文章に追加されていた画像が現地で大反響を呼ん...

  • 海外「日本の文化に救われた!」 日本独自の哲学がキリスト教徒の人々を感動の渦に

    近年、海外の大手メディアでも頻繁に取り上げられ、世界的に有名になった日本の伝統工芸の1つである金継ぎ。海外メディアはその技術とともに、「傷も自身の歴史の一部である」、「人は何度でもやり直しがきく」などといった、その背景にある哲学や価値観とともに、金継ぎを紹介するケースが多く見られます。今回の翻訳元は、キリスト教のコミュニティが投稿したもので、ここでもやはり金継ぎの背景にある価値観に焦点が当てられて...

  • 海外「アニメ人気もここまで来たか!」 日本アニメについて熱く語る米大物セレブが話題に

    200以上の国と地域にアニメを配信している、「クランチロール」主催の「アニメアワード2024」が2日、東京で開催され、各賞が発表されました。主な受賞作品は以下。・アニメ・オブ・ザ・イヤー「呪術廻戦 懐玉・玉折」・最優秀アニメーション賞「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」・最優秀監督賞「呪術廻戦 懐玉・玉折」 所園翔太監督・最優秀アニソン賞「アイドル」(推しの子)・最優秀長編アニメ賞「すずめの戸締まり」・最優秀主演キャラ...

  • 海外「日本語を話せたのか!」ハリウッドの大物俳優が流暢な日本語で会話する様子が話題に

    40年にわたるキャリアの中で数多くの役を演じ、特に映画「ウォリアーズ」、「48時間」、「コットンクラブ」、テレビドラマでは「セックス・アンド・ザ・シティ」や、「デクスター」への出演で知られる名優、ジェームズ・レマーさん。今回ご紹介する映像では、そのレマーさんが、女性レポーターと日本語でやり取りをする様子が収められています。動画では女性レポーターと日本語の挨拶を交わした後に、「奥さんが日本人です」とやは...

  • 海外「日本は楽園のようだ…」 NYT紙が伝える『日本社会の驚異的な安定性』に羨望の声が殺到

    今回は、現在の日本社会の光と影に迫った、ニューヨーク・タイムズ紙の記事からです。早速ですが、要点を以下に。「経済は数十年間ほとんど成長せず、今や景気後退に入っている。 人口は縮小し続け、昨年の出生数は最低水準まで落ち込んだ。 どれだけスキャンダルがあろうと、政治は硬直化しているように見える。 しかし心配する必要はない。 ここは日本で、悪いニュースは全て相対的なものなのだから。 日本で周囲を見回して...

  • 海外「日本に任せれば大丈夫だ!」 ドイツの誇りが日本に買収されるも何故か現地からは歓迎の声が

    三菱鉛筆は2月29日、ドイツの高級筆記具メーカー、「ラミー(Lamy)」の全株式を同社の創業家から買い取り、完全子会社にする事で合意したと発表しました。買収額は非公表。三菱鉛筆は1887(明治20)年創業で、日本で初めて鉛筆を工業生産した会社。ボールペンに革命を起こしたと評される、「ジェットストリーム」などでお馴染みですが、これまで万年筆の商品はありませんでした。ラミー社を買収したことで今後は高価格帯の商品も...

  • 海外「日本の歴史に興味が湧いた!」 日本が舞台の海外歴史ドラマがHulu史上最高評価の作品に

    ジェームズ・クラヴェルの1975年の小説、「将軍」(Shōgun)を原作としたドラマ「SHOGUN 将軍」が、アメリカでは2月27日からHuluとFXで現在2話まで配信され、日本でも同日からDisney+で独占配信が始まっています。この作品は、戦乱の世が終わった1600年の日本を舞台に、「将軍の座を賭けた陰謀と策略渦巻く戦国スペクタル」。実在の人物が架空の人名に置き換えられており、真田広之さん演じる吉井虎永は徳川家康に、 コスモ・ジャー...

  • 海外「日本は常に本場を超えてくる」大富豪ザッカーバーグ氏が日本のマクドナルドを大絶賛

    「フェイスブック」や「インスタグラム」を展開する、米メタ・プラットフォームズの最高経営責任者(CEO)、マーク・ザッカーバーグ氏が、昨日まで日本を訪れていました。広報担当者によると、ザッカーバーグ氏は、家族とスキーなどを楽しむ「個人的な旅行」で来日しており、その間に岸田首相やパートナーたちと面会していたようです。ザッカーバーグ氏は日本滞在中にマクドナルドでも食事をしたのですが、その味に大変な感銘を受けたよ...

  • 海外「日本でしかあり得ない!」 日本の雪の処理方法が豪快過ぎると世界的な話題に

    世界有数の降雪量を誇る地域を複数抱える日本。一度大雪が降ればその処理に労力がかかりますが、雪を置くスペースも大きな問題になります。そこで、北海道小樽市や青森県青森市などでは、ダンプカーで回収した市街地などの雪を、海に捨てる時期も。さらに捨てられた雪が堆積しないように、重機のアームでかき混ぜる光景も合わせて見られるのですが、豪快な作業風景を収めた映像が科学系のFacebookページに転載され、現在海外のイン...

  • 海外「日本人は真面目過ぎるんだよ」 何で日本人は万能なのにこの分野だけは苦手なんだ?

    コンピューター分野において「ハードウェア」の対比語で、何らかの処理を行うコンピュータ・プログラムや、関連する文書などを指す言葉である「ソフトウェア」。一般的にはワープロソフト等のアプリケーションソフトウェアや、OSなどのシステムソフトウェアに分類されています。今回の翻訳元では、そのソフトウェアと日本人を絡めた投稿が。「日本人は基本的にどんな技術でも優れており、 より勤勉に作業に取り組むにもかかわらず...

  • 海外「今でもこんな国が存在するとは…」 日本の普通の日常を映した映像が世界に衝撃を与えてしまう

    歩行者が安全に横断するため、道路上に示された区域である横断歩道。現在ではゼブラ型のデザインで統一されていますが、初めて正式にデザインが定められた1960年当時は市松模様でした。しかし水捌けが悪く、増設するのに手間もかかるため、1965年にまずは市松模様よりもシンプルなハシゴ型に。しかしこれも、両側に縦線があることで水捌けが悪く、1992年に現在のゼブラ型に法令が変更されています。さて今回は、日本在住の外国人が...

  • 海外「やはり10代は日本に夢中か…」 世界的歌姫が日本を愛する双子のために日本旅行を決行

    女優としてもアーティストしても人気と実力を兼ね備えた、米国を代表するスーパースター、ジェニファー・ロペスさんが昨日、双子のお子さん(姉:エメさん、弟:マックスさん)たちと、プライベートで日本に旅行に来ていた際の映像を公開しました。一家はマイクロブタカフェ、炉端焼き、茶道、チームラボプラネッツ、着物、「ONE PIECE」の公式グッズストア、ポケモンショップ、浅草寺、ラーメン、餅つきなどを体験。動画の冒頭では...

  • 海外「日本を満喫しまくってるなw」 日本が世界一の歌手にとんでもない事をやらせていると話題に

    世界中で4500万枚以上のアルバムと、1億5000万枚以上のシングルを売り上げるなど、世界で最も売れているアーティストの1人であるエド・シーランさん。先日の来日公演もチケット完売で大成功を納め、またその際に日本を満喫する様子も話題となりました。そして昨日、シーランさんの各公式SNSに、今回の来日中に撮影された映像が新たに投稿されたのですが、そこには、ピカチュウやゼニガメなど、ポケモンのキャラクターの声優に挑戦...

  • 海外「日本は資源がないのに…」 来日したオランダの国会議員が日本のガソリン価格に衝撃

    様々な事情から、世界的に高騰が続いているガソリン価格。中でもオランダはガソリン価格が高い事で知られていますが、価格の大半は、税金で占められているとされています(1リットルあたり81セント(約132円)の物品税が課せられる)。2024年2月21日時点の日本の平均ガソリン価格は約170円で、数年前と比べるとかなり高くなっていますが、物品税だけで日本の価格に近いオランダとの比較では割安に。先日来日していたオランダの国会...

  • 海外「日本には完璧な自由があるから」 日本の漫画家が日本人の『驕り』に警鐘を鳴らし賛否の声

    今回は、日本のYahoo!ニュースに掲載された、「日本のエンタメ業界の実情」に迫った、文春オンラインの記事への反応です。記事では、クールジャパン政策の迷走、韓国漫画(マンファ)の台頭、アマゾンやアップル、インド企業のウェブトゥーン参入、そしてAIで生成した画像なども用いる、中国漫画(マンホア)の急激な進化などに言及されています。そして最後に、Yahoo!ニュースの記事タイトルにもなっている、中国に移住した漫画家...

  • 海外「日本はどうなってるんだ…」 日本の普通のスーパーで買える寿司に外国人が衝撃

    少なくとも1200年以上の歴史を持つ日本の寿司。最も古い形は魚を塩と飯で漬け込み、乳酸発酵させる「なれずし」だとされています。1600年代には発酵させるのではなく、酢を使った寿司が誕生。さらに1800年前後にちらし寿司の原型が生まれ、現在のような握り寿司(江戸前寿司)が定着したのは、江戸時代後期、1800年代前半頃だとされています(草案者は華屋與兵衛や堺屋松五郎などの名が挙げられる)。さて今回は、日本旅行に来てい...

  • 海外「こんな日本人がいたとは!」明治生まれの日本人版画家が描いたインドの姿が現地を感動の渦に

    明治から昭和にかけて、木版画、水彩画、油彩画の分野で、風景画家の第一人者として活躍した吉田博氏。伝統的な木版画の技法を用いながらも、現代的なテーマやアプローチを取り入れた作品は、日本国内だけではなく海外でも高く評価されており、文字通り終戦直後となる1945年(昭和20年)の秋には、マッカーサー夫人が吉田氏のアトリエを訪問しています。吉田氏は、1930(昭和5)年11月から翌2月にかけて、インドや東南アジアを歴訪...

  • 海外「日本の保護下なら今ごろ…」 ハワイ王国が日本への編入を求めた歴史に驚きの声

    1795年から1893年までの約100年間、ハワイ諸島に存在した「ハワイ王国」。立憲君主制の独立した国家でしたが、アメリカの影響でハワイ共和国が樹立されたのち、1898年にはハワイ準州として併合され、消滅しました。併合に抗ったのが第7代のカラカウア王(カメハメハ大王の孫)で、1881年(明治14年)に来日して明治天皇と会談した際には、日本との結びつきを強くし、併合の目論見を牽制するために、姪のカイウラニ王女と山階宮定麿...

  • 海外「日本は本当に不思議な国だ」 米兵が語る米国を超える日本の生活の質の高さが話題に

    今回は、アメリカの巨大ネットメディア、「ビジネス・インサイダー」が掲載した記事からで、日本と米国を行き来して生活している米国人男性が語る、日本の素晴らしさにスポットが当てられています。男性は、日本では英会話教室のフランチャイズオーナー、アメリカでは軍に所属し、IT関連の任務に。2008年から10年間日本で暮らし、18年から2年間米国に戻り、20年から23年まで日本(岩国基地)で生活し、現在はまたアメリカに戻って...

  • 海外「何で日本だけ違うんだ?」 指を使った数の数え方が日本人だけ世界的に特殊だと話題に

    今回は、BBCなども取り上げている、国や地域で変わる、指を使った数の数え方の話題からです。下の写真では、主要国の指による数の数え方が紹介されており、アメリカや中国では人差し指から開いていき最後に親指が開く形、ドイツやイタリアなどのヨーロッパ諸国では、親指から開いていき最後に小指が開く形、そして日本は単独で、親指から小指まで順に内側に閉じていく、という数え方が紹介されています。この投稿に、外国人から様...

  • 海外「日本は夜に出歩けるの?!」 日本の便利で安全な社会環境に欧米の女性から羨望の声

    今回は、日本で暮らす外国人女性が投稿した、「日本が大好きな理由(2)」と題された動画からで、日本はどこにでも、文字通りどこにでもコンビニがあり、お腹が空いた時や夜の軽食が必要な時に、ホットドリンク、おにぎり、インスタントカレー、お弁当類、コーヒー、アイスクリーム、チョコ菓子などを、いつでも手に入れられる便利さがある事が映像で伝えられています。もちろん住んでいる場所によって状況は大きく変わりますが、...

  • 海外「史上最高の外国映画だ!」 スピルバーグ監督がゴジラ最新作を3回も観た事実が話題に

    北米での興行収入が5500万ドル(約81億円)を突破し、北米で公開された外国語の実写映画の歴代興収で、「パラサイト 半地下の家族」の記録を抜き、3位となった「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」。同作は第96回アカデミー賞視覚効果賞にノミネートされており、2月13日にアメリカ・ロサンゼルスで開催された、「アカデミー賞ノミニーズ・ランチョン」には山崎貴監督も参加。会場内でスティーブン・スピルバーグ監督と対面しており、そ...

  • 海外「日本の方が全てが上だから…」 日本人の幼い従兄弟を持つ米国人女性の悩みが話題に

    旅行に行った際などには多くの人が買い求めるお土産ですが、日本でおみやげの文化が一般的になったのは、江戸時代の「伊勢講」がきっかけの1つだと言われています。当時庶民にとって、伊勢への旅費は高額だったため、村人みんなでお金を積立て、くじで選ばれた代表者が、参拝するという仕組みが全国の村で普及していました(基本全員が人生で一度は伊勢に行ける公平なシステムだった)。村人は代表者に餞別を渡して代参を頼み、代...

  • 海外「何なんだこの食べ物は!」 外国人を困惑させる謎の日本の食べ物が話題に

    小豆を主体とした餡を寒天で固めた和菓子である「羊羹」。漢字に「羊」が入っていることからも分かるように、元々中国大陸では羊の肉を使ったスープ(羹(あつもの))で、鎌倉時代後期に禅僧によって日本に伝えられた際、禅宗では肉食が戒律により禁じられているため、羊肉の代わりに小豆などを使ったものが、日本国内における羊羹の原型になったとされています。糖度が高く、高カロリーであり、体内ですぐにエネルギーに変換され...

  • 海外「欧米人には斬新だった」 世界的ギタリストが解説するJ-POPの特殊性が話題に

    YOASOBIの「アイドル」の世界的大ヒットや、1970年代後半から1980年代にかけて制作された、いわゆる「シティ・ポップ」のリバイバルブームなど、特に近年はJ-POPが世界的に注目されています。米国のヘヴィ・メタルバンド、メガデスの元メンバーである、ギタリストのマーティ・フリードマンさんは以前、欧米とは一線を画すJ-POPのコード進行の異質性を解説しており、その際の映像が、海外のネット上でたびたび話題になります。フリ...

  • 海外「相変わらず日本は…」 日本の日常にとんでもない技術が紛れ込んでいると話題に

    今回は、NEXCO東日本グループに属する仙台市の企業、「(株)ネクスコ・エンジニアリング東北」が開発した、「セーフティライン」という新技術からです。この技術は、除雪車・湿塩散布車の車両後方や路面上に、緑色のラインを標示し、作業車への衝突を防止するもの。光源は緑色LED、光度は4000cd以上で、遠方からも視認が可能となっています。この技術をXユーザーのホワイトベース公式🍥さんが伝えたところ、12万件以上の「いいね」...

  • 海外「すっかり日本オタクじゃん…」 米国の俳優が初めて日本のアニメを観た結果大変な事に

    動画配信サービスが普及した事などにより、今まではさほど興味がなかった層のあいだでも、日本のアニメのファンが急速に増え始めています。米国の俳優のケヴィン・フレデリクスさんもその1人で、昨年12月に初アニメとして「進撃の巨人」を観たところハマってしまい、続けて「デスノート」、「鋼の錬金術師」、「ONE PIECE」と、アニメ初体験から1ヶ月の間に次々と作品を視聴。SNSもお仕事関連以外はほとんどがアニメの話題で、観た...

  • 海外「日本にいるだけで勝ち組だ!」 日本のありふれた住宅街の光景に世界が衝撃

    今回は、主に東京の街並みの映像を作成している、東京在住のインフルエンサーの方が投稿した動画からで、都内の住宅街の様子が映し出されています。日本人からすると、実際に、あるいはドラマなどで目にする、一般的と言って差し支えない住宅街の光景かと思われますが、その清潔で平和的な雰囲気、緑の多さ、そして「アニメのような異世界感」などが、多くの外国人に衝撃を与えていました。寄せられていた反応をまとめましたので、...

  • 海外「日本の環境が羨ましい…」 北欧女性が体験した日本独自の男女平等のあり方に羨望の声

    日本の学校、特に中学校や高校では、男子と女子が分かれて体育の授業を受け、別々の内容の競技などを行うケースが多く見られます。日本の高校に留学していたスウェーデン出身の女性は、そういった日本のシステムについて、以下のように私見を述べていらっしゃいます。「日本の高校に通っていたある日、私は日本の友人に、 『何で女子と男子は一緒に体育の授業を受けないの?』と訊ねました。 すると彼女は『男子の方がはるかに激...

  • 海外「日本では一般的なの…?」 アニメのブラジル人女子高生キャラの容姿に歓迎と困惑の声

    2024年中に放送が予定されている、P.A.WORKSとDMM.comの共同製作アニメ「菜なれ花なれ」。群馬県を舞台に、趣味も性格がバラバラな6人の女子高校生が、様々な応援活動をする青春アニメ作品になっています。メインキャラクターの1人である杏那・アヴェイロは(杏那・アヴェイロ・ナカムラ・ドス・サントス・モレイラ・クッシティーニ)、ブラジル生まれのブラジル育ちで、母親は日本人、金髪で青い瞳の容姿という設定なのですが、これまで...

  • 海外「日本との差を感じた…」 大地震発生時のNHK女性アナによる魂の叫びに台湾人が涙

    日本の公共放送であるNHKのアナウンサーたちは、通常のニュース番組では努めて冷静に物事を伝えていますが、能登半島地震が発生した1月1日、大津波警報が発令された直後、山内泉アナウンサーは、「テレビを観ていないで急いで逃げてください!」(動画)「今すぐ逃げること!」などと、絶叫に近い、かなり強い口調で視聴者に避難を呼びかけました。また同じくNHKの中山果奈アナウンサーも、「今すぐ逃げること!」「今すぐ避難!」...

  • 海外「日本は超大国なのに…」 日本の大使が現地の清掃員に取った行動がメキシコを感動の渦に

    すり潰したトウモロコシの粉にラード等を混ぜた生地に、鶏肉や豆などを入れて蒸し上げる、メキシコの伝統料理「タマレス」。メキシコでは祝日の2月2日にこのタマレスが食べられるのですが、当日にタマレスを用意し、周囲の人たちに配るのは、1月6日の「東方三博士の日」に食べるロスカというパンの中に、赤ん坊のイエスを模した人形が入っていた人だと決まっています。今年

  • 海外「日本はどうなってるんだ!」 日本を旅するだけで痩せられる謎現象が外国人の間で話題に

    行き先が国内であっても海外であっても、多くの人にとって旅の醍醐味の1つは食事ですが、今回の翻訳元では、日本旅行と食と体重の関係性が語られています。投稿者さんはまず、日本に旅行へ行くと、一日に2万5000歩も歩くことになり、そのため「体重が減る」と多くの人が考えるかもしれないと指摘。ところが実際は、寿司、海鮮丼、焼き餃子、たこ焼き、天ぷら、抹茶ドリンク、刺身、可愛らしいアイス、苺大福など、味も見た目も魅力...

  • 海外「あらゆるセレブが日本に…」一般人のように日本を楽しむ超大物アーティストの姿が話題に

    全世界で1億5000万枚以上のレコードを売り上げている、「史上最も売れているアーティスト」の1人であり、「史上最も成功したコンサートツアー」の記録も持つ、イギリス出身の歌手エド・シーランさんが、1月27日、28日に京セラドーム大阪で、31日には東京ドームでの公演を開催しました。シーランさんは、ライブ以外の日本での様子を、複数回にわたって自身のSNSに投稿しており、大阪ではたこ焼きを食べる様子や、居酒屋での様子をア...

  • 海外「日本よ、俺の国でも頼む!」 外国人だけが気づく雨の日本の特殊な光景が話題に

    雨や雪、日光などが体に当たらないよう、頭上に広げて差しかざす道具である傘。当初は主に日射を避ける日傘として利用されていましたが、日本では平安時代と、世界的にみても割と早い時期に、和紙に油を塗って防水性をもたせる事で雨傘を生み出しています(18世紀にイギリスで本格的な雨傘が誕生した頃、 当時はまだ「傘は日除け」という認識であったため、 雨の日に雨傘を差していた紳士が笑われたというエピソードも)。そして...

  • 海外「日本に恋する気持ちは分かる!」 大物ハリウッド俳優が子供たちと冬の日本を満喫

    マーベルヒーローの「マイティ・ソー」シリーズでの主演や、「アベンジャーズ」シリーズへの出演で知られる、ハリウッド俳優のクリス・ヘムズワースさんが、先日プライベートで家族と日本を訪問し、SNSにその際の写真を投稿しました。オーストラリア出身のヘムズワースさんは、2018年には「ハリウッドで最も稼いだ俳優」で4位、23年には「世界一ハンサムな男性セレブ*」で2位に輝くなど(*英医師が行う、黄金比率を用いた科学的な...

  • 海外「来世は日本に生まれたい…」日本移住後に人生が劇的に好転した米女性モデルが話題に

    今回は、3年半前に日本に移住した、米国出身のモデルの女性が投稿した映像からで、日本に来てから起きたポジティブな変化が、以下のように紹介されています。「母国で暮らしていた時は、 どこに行くのにも自動車に頼っていました。 しかし日本に越してからは、車は必要ありません。 日本の自動車免許さえ持っていません。 なので今では移動は全て、自転車、徒歩、電車です。 おかげで私のライフスタイルは、かなり健康的にな...

  • 海外「日本はこの分野の王様だ」 米編集者が日本の男性ファッション誌の質の高さに衝撃

    今回は、ニューヨーク・タイムズ紙やワシントン・ポスト紙など、複数の新聞に寄稿する編集者兼ライターの男性が投稿したもので、日本の雑誌の質の高さが以下のように伝えられています。「メンズウェアに関して言うと、日本の印刷メディアと、 米国の印刷メディアの間には大きな隔たりがあります。 日本で靴職人をやっている友人が最近、 日本からこの魅力的な靴の本を送ってくれました。 残念ながら私は日本語は読めませんが、...

  • 海外「世界が日本化している…」 日本の文化が米国のZ世代に与える影響の凄まじさが話題に

    今回は、海外のエンターテインメント系の大手サイトが行った、米国におけるアニメ人気の実態調査の結果をまとめた記事からです。記事ではまず、アニメはその地位に関してついに転換期に達しており、特に若い世代の間では、米国における文化的試金石である、NFL(アメフトのプロリーグ)の人気さえも凌駕していると指摘。その上で、アニメを毎週観るZ世代の割合は42%に上る一方で、NFLを観戦するZ世代は25%だと具体的な数字を取り...

  • 海外「日本は先進国だから…」 ニュージーランドの女性作家が日本で感じた自国との差に落胆

    今回は、ニュージーランドで作家やTV司会者として活躍する、ギルダ・カークパトリックさんの投稿からで、日本で気づいた自国との違いを以下のように伝えています。「私は会計士ではないから詳しい事は分からないけど、 日本は食料品の品質や種類が最高かつとても安い一方で、 NZは肉や野菜など基本的なものの種類が少なく、 品質はあまり良くなく、そしてとても高いです」投稿場所が「東京 千代田区」とあるので、今現在旅行や...

  • 海外「日本人の若々しさは異常だ…」 NYT紙が特集した日本の大女優に驚愕する外国人が続出

    日本のテレビ史上最初の女優であり、女性として初めてニュースのキャスターや、トーク番組の司会を務めた事で知られる黒柳徹子さん。代名詞と言える冠番組の「徹子の部屋」は、同一司会者によるトーク番組の最多放送世界記録であり、自伝的物語である「窓ぎわのトットちゃん」は累計800万部で、戦後最大のベストセラーとなっています。日本のテレビ史における象徴的存在である黒柳さんを、先日アメリカのニューヨーク・タイムズ紙...

  • 海外「これが先進国の民度か…」 日本人選手の振る舞いがインドネシアを感動の渦に

    サッカーのアジア王者を決めるAFCアジアカップで、日本は1次リーグ第3戦でインドネシアに3対1で勝利し、2勝1敗としてグループDの2位で、9大会連続の決勝トーナメント進出を決めました。この試合では、日本代表の堂安律選手が、インドネシア代表のアルハン選手に水を渡す場面が。この事に多くのインドネシア人が感動しているのですが、さらにその際堂安選手は、ペットボトルのキャップも、その辺りに投げたりするのではなく、丁寧に...

  • 海外「このままでは日本に負ける」 ハリウッドの専門誌が日本人の効率的な仕事ぶりに衝撃

    第96回アカデミー賞のノミネーションが23日に発表され、山崎貴監督作「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」が、日本映画としては初の視覚効果賞にノミネートされました。莫大な予算をかけたハリウッドの超大作がひしめく中で、視覚効果賞にノミネートされただけで快挙であるわけですが、アカデミー賞ノミネート作品の発表に先立って、 1930年創刊のハリウッド初のエンターテインメント業界誌、「ハリウッド・リポーター(The Hollywood R...

  • 海外「何で日本はこんなに愛されてるんだ?」 世界一の歌手が日本を満喫しまくりだと話題に

    これまでに世界最高峰の音楽賞と称されるグラミー賞を17回受賞し、「一晩で最も多くのグラミー賞を獲得したアーティスト」として、ギネス記録も獲得している「世界一のメロディーメーカー」、ブルーノ・マーズさんが21日、東京ドーム7日間公演を終えました。22日には東京を満喫する姿を映した動画を各SNSに投稿しており、動画の説明では、東京を愛する

  • 海外「こんな国に勝てるはずがない」 日本のありふれた日常の映像が世界的な話題に

    今回は昨年末ごろより海外のネット上で大きな話題となり、今もSNS上でシェアされ続けている映像からです。多くの駅構内の階段では、スムーズな移動を促すために、上りと下りが左右に分けられ、矢印で示してあります。あくまでも鉄道会社独自の指針によるものであり、それは利用客のマナーや善意によって成り立つわけですが、動画に映る札幌市内の駅では、混雑している状況であっても、すべての人がマナーを尊重している様子が映し...

  • 海外「だから日本に勝てないんだ」 近年の欧米エンタメ界が日本の影響を受け過ぎだと話題に

    近年、海外でも爆発的な人気を誇る日本のアニメですが、一般社団法人 日本動画協会が発表した、「アニメ産業レポート2023」によると、海外における日本のアニメ産業市場の規模は、毎年順調に伸び続けた結果1兆4592億円に達し、国内と海外の市場規模がほぼ並ぶ結果に。その差はすでに100億円を切っており、まもなく海外が国内を超えることが確実視されています。日本のアニメはスタイル面でも海外に影響を及ぼしており、欧米のアニ...

  • 海外「日本で物凄い事が起きている…」 日本企業の決断が世界中の女性やCAに希望を与える事に

    日本航空(JAL)は17日、4月1日付の新たな役員人事を発表し、客室乗務員(CA)出身の鳥取三津子専務が、社長に昇格する事を発表しました。日本航空としては初の女性社長であり、同時に初の客室乗務員出身の社長となります。この件がSNS上の航空クルーのコミュニティでも話題となり、世界中のCA、特に女性のCAに大きな希望と誇りを与えています。寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。「日本に負けたのも当然だ」...

  • 海外「日本の漫画が社会現象に…」世界的セレブ達がとある日本の漫画を愛し過ぎだと話題に

    「週刊少年ジャンプ」にて2018年14号から連載中の、呪術師の闘いを描くダークファンタジー・バトル漫画「呪術廻戦」。2024年1月現在、デジタル版を含めたコミックス累計発行部数は、すでに9000万部を突破するなどその勢いは凄まじく、アニメ化の影響もあり、海外でも爆発的な人気を誇っています。大物セレブの中にも作品のファンは多く、今年のスーパーボールのハータイムショーでヘッドライナーを務める、世界最高峰のラッパーの1...

  • 欧州「俺達は日本に大きな借りがある」 なぜ日本人が描くヨーロッパは別格なのか現地で議論に

    統一感のある伝統的な建物や、綺麗に整備された石畳の路地など、その美しさが世界的に知られているヨーロッパの街並み。漫画やアニメ、ゲームなど日本の様々な作品で、ヨーロッパの街並みが舞台のモデルとなることが多いですが、その描写の美しさはヨーロッパ人の間でも高く評価されており、今回の翻訳元では、ジブリの長編アニメーション映画、「ハウルの動く城」のイラストを例に、「なぜ日本人が描写するヨーロッパは、 常に素...

  • 海外「日本よ、何だこれは!」『ナポリタンロール』なる日本生まれの食べ物にイタリア人が困惑

    茹でたスパゲッティをタマネギやピーマン、ベーコンなどの具材とともに炒め、トマトケチャップで調味した日本発祥のパスタ「ナポリタン」。海外でも珍しい料理としてたびたび話題になるのですが、そんな独創的な食べ物をさらにパンに挟んでしまった、「ナポリタンロール」の存在が外国人に驚きを与えています。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなど大手コンビニでも定期的に販売されるなど、日本では市民...

  • 海外「日本人の反応が気になるw」 日本人に間違われた外国人店員の対応が世界を爆笑の渦に

    日本においても代表的なバースデーソングの1つである、「ハッピーバースデートゥーユー(Happy Birthday to You))」。元々はアメリカで1893年に作曲されたとされる、「Good Morning to All」の替え歌で、世界で一番歌われている英語の歌として、ギネス・ワールド・レコーズにも載っています(また、英語版ウィキペディアによると、 「For He's a Jolly Good Fellow」の次に、 世界で最も有名な曲としてギネスが認定したとのこ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、怒りのオレンジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
怒りのオレンジさん
ブログタイトル
パンドラの憂鬱
フォロー
パンドラの憂鬱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用