ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
テストの見直しで、正解から不正解に切り替えてしまうのはなぜか?
まず、大前提として、 テストにおいて、見直しの時間を確保するのは望ましくない という立場をとっています。 四谷大塚さんでは合不合のみですが、サピックスさんな…
2025/04/29 15:28
低学年からの通塾について、メリットが年々高まっているんだなぁと、改めて…
基本的には、高学年から、個別指導も、とお考えになるご家庭が多いです。 しかし、早いうちから不足分を、あるいは、プラスαを、というお考えも、 少なからずあります…
2025/04/28 21:24
GW中の過ごし方(受験学年)
塾により、この期間中に、講座があるのかどうか、 それによりますが…… まぁ、順番に ① この期間中に、授業がない ハイ、ええ、なんというか、 この期間に、ぜ…
2025/04/26 20:29
GW中の過ごし方(非受験学年)
まずは、5年生以下を。 この期間の過ごし方、様々やもしれません 受験学年でないならば、だいたい、集団塾、お休み?? この機に、感染対策などしっかりしたうえで…
2025/04/25 18:28
三文字熟語 〇〇+的・性・然・化のどれにするのか問題の、ちょっとした解き方
先日、某塾さんのテスト問題を読んでいて、 7年前の生徒さんと、三文字熟語問題のやり取りを思い出し…。。。 さて、まずは、タイトル通り。 「〇〇」という二字熟…
2025/04/24 19:55
サピックスさん、サピックスオープンBについて、私見
今回は、独断と私見が、いつも以上に少々。 解説合間に、確認していきます。 大問1 問1 生育?成立?理由を問われています。 傍線のすぐ前の段落を書けばよし。 …
2025/04/22 19:18
サピックスさん、サピックスオープン国語Aの、平均点の高さについて。
年々、高くなっていますなぁ…。。。 まず、大前提として、 このサピックスオープンと、ライバル?となりうるのは、 四谷大塚さんの、合不合判定テストです。 (…今…
2025/04/21 20:50
サピックスさん、6年生 4月マンスリー大問4、そこから派生して、現状の解き方の課題のあぶり出しを
昨日の続き。 大問4 文章について ぐっどです。 大問3の入園の大変さから引き続き、今度は、シングルファーザーで、 連続性があって、とても素敵だと思いました。…
2025/04/19 20:09
サピックスさん、6年生 4月マンスリー国語 大問3のみ
大問1・2は、省略。 めずらしく?どれもこれも、平易だったので。 大問3 論説文 文章について 現代の世相?というのもあれですが、 未就学児の子どもを預けるこ…
2025/04/18 21:03
テスト結果後の、記憶の改ざんが起こりうる……??
多分、物語文より、論説文で起こりうるもの、かも?? とある塾にお通いの生徒さん テストの直しを行う 生徒さん「この文章、何書いているのか、全然わかんなかっ…
2025/04/17 19:56
よろしい入り口の簡易さを目指すこと
ある種、先日の続き?? 本日は、よろしい入り口を作りましょう、ということを。 いろんな表現がありますが、 スモールステップ? フットインザドア・テクニック…
2025/04/15 20:58
現代のお子様の三大死角?誤認?? 宗教・政治家・野球
というわけで、あやしげなタイトルで失礼をば 物語文、説明文に限らず、 文章にあるコトバ、というのものは、 その時代の、いや、正確には、書き手か、その影響が強…
2025/04/14 19:15
明日の、サピックスさんの志望校判定サピックスオープンについて
というわけで、明日ですね… サピックスさんのテスト お弁当をもって、などの指示がありましょう わりと、長丁場 とはいえ、これから、机に向かう時間が増える一方…
2025/04/12 18:16
某校の退学者情報から、あるいは、よろしくない入り口の簡易さ
本記事内の伝聞情報、ぼかすために、 多種多様、多重多層にフェイクを入れております。 ご了承ください。 小学校をご卒業され、中学にお通いになる生徒さんも…
2025/04/11 16:00
「うらめしや~」て誰の言葉?、つまりは、知らされていない領域
たま~~に。 似た言葉、生徒さんにその違いを問います 「いそいそ」と、「いそぐ」 「うらむ」と、「うらやむ」 など。 とくに前者の前者、よく間違いがちで、物語…
2025/04/10 21:14
すぐに、答えを言い直してほしくないなぁ……。。。
国語という科目において、 正解を出したときに 「当たった!」 と、お答えになるお子様には、 ちょっと、注意……。。。 あたる、あたらない、っていうのは、 こ…
2025/04/08 20:20
歴史教材って、難しいなぁ……
算数・国語は当塾で。 理社は、他塾の映像配信のを見て、という生徒さん、 いらっしゃるのですが……。。。 そんな中で、 親御様「何かしら、理社の補助教材になる…
2025/04/07 20:31
マンスリー範囲の62A-06、どうしましょう???
春期講習、お疲れさまでした。 また、開始直前の復習テストも、いまさらながら、お疲れさまでした。 というわけで、来週のマンスリー範囲の06、 これって、かなり…
2025/04/05 18:21
(気が)春期講習の反省を、夏期講習へとつなげよう(早い…)
春期講習、お疲れさまでした。 いかがでしたでしょうか? 満足のいく、あるいは、計画通りの過ごし方、できましたか?? できても、できなくとも、 夏期講習まで、あ…
2025/04/04 17:21
他塾テストを受けると、偏差値が狙い通りにでない理由
いやぁ、怪しげなタイトルで失礼をば 4月ですねぇ……(しみじみ…) というわけで、受験生にとっては、 これから、模試の連続です 四谷大塚さんの、合不合 サ…
2025/04/03 20:25
いまさらながら、国語テキストの復習について
担当しております、生徒さんたち、 お通いの塾のテキストを、あるいは、テストをお持ち頂くこと、 ありまして…。 その直しを、ということがあります。 テストについ…
2025/04/01 17:45
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、悠太郎さんをフォローしませんか?