ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年一年、お目通しくださり、ありがとうございました
あけます ので、おめでとうございます 来年もよしなに というわけで、一年がまた過ぎまして。。。 コロナの影響か、やけに早く過ぎたように感じる一年でした…… 年…
2020/12/31 17:58
どこからが「ゼロ」からなのか、つまりは、まずは上下なのですよ
著書の表紙の紹介文に、 「『気持ち』をゼロから」 というものがありまして、 その名の通り、ゼロから記しているので、 そういったニーズ?というか、お困りの方に、…
2020/12/30 21:18
なるほどなぁ……
うん…… 親御様で、お子様の国語を教えない、というものを選択なさる理由として、 親御様ご自身が、 ・ 国語が苦手 ・ 国語が得意 というものが、ツートップ……
2020/12/29 23:34
あいや、昨日は、申し訳ないです
はっ!? と、気づいたら、記事更新せずに、 昨夜は自宅に帰りました… 申し訳ないです 言い訳なんですが、 体験授業、一日で三件、という、 記録更新した日なの…
2020/12/28 20:46
もうこの時期ですから……
今冬、たぶん、ここ十年で一番忙しい…… ありがたいお話です というわけで、本日も、リサイクル 追記は、末尾に ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 銀行で、…
2020/12/26 20:13
世代差で伝わらない、あるいは、月の砂漠とは中東(という説)
本日、二本目の記事でございます リサイクルですが、宜しくお願い致します ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ とある塾のテキストにて、 「ペアルック」 …
2020/12/25 19:55
理解でなく、共感した話
本日、一本目の記事 二つあげる予定……。。。 夜ごろ、再度御アクセス願います さて、タイトル 私の物語文の指導の、 ある種、根幹めいたものに、正対するもので…
2020/12/25 14:43
サピックスさん 冬期・正月特訓について、少々……
例によって、明日はブログ更新お休みとなります ……明後日から、冬期講習かぁ……。。。 ダブル塾の生徒さんたち、本当に、この時期からは、お体を気をつけて………
2020/12/23 23:37
や~~~……、あるいは、長い目が必要です
当方のお仕事、ですが、 サブ塾、つまり、集団塾内での学習の未消化分のフォロー、 ないし、 より発展的な内容を伝え、レベルアップ というものに、だいたい分かれま…
2020/12/22 19:29
サンタ業を代行される親御様へ
コロナ対策が徹底されている現在…… インフルエンザのことは、ふれずとも、大丈夫ですかね……?? 引き続き、お気をつけください ……教室の掃除に、ウイルス除去の…
2020/12/21 22:52
なんとなくの不快感、あるいは、講師側の心の準備
最近、頻度多めのリサイクル記事でございます 一部内容に関して、記事末尾に、今年度のコロナのことを踏まえて、追記 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ …
2020/12/20 21:07
最終テスト後について
すでに多くの塾で、6年生の最終テストが終了しました その結果、どのように受け止めるのか、少々綴ります ① 点数が悪い場合 科目総合で捉える必要はありません そ…
2020/12/19 21:03
三年生以下限定??、通塾が早い段階で起こりうる、国語の解き方
というわけで…… 一応、現時点では4年生からが、 各塾さんの、受験対応カリキュラムのスタートですかね……?? より低学年化がどうのこうの、なんてニュースが…
2020/12/18 15:48
「悲しい」という気持ちに偏るお子様
明日は、ブログ更新お休みです というわけで、昨日に引き続き、 改訂版について、少々。。。 中学受験国語 「気持ち」を読み解く読解レッスン帖 増補改訂版 (…
2020/12/16 21:15
著書の改訂版について
…ハッ!? エール出版様から、確定申告に必要な書類が届き、 そういえば、改訂版の紹介、 全然してなかったと思いだす……。。。 中学受験国語 「気持ち」を…
2020/12/15 15:02
読書と国語力の相関 負の場合
お子様の読書は、限定的ではありますが、積極的に肯定しています これまで、何度か書いたことではありましたが、 限定的、としたのは、読書によって得た情報が、問題を…
2020/12/14 20:08
生徒さん「この名前って、日本人?」、あるいは、国語の指導法の差異
ということが… とあるテキストに掲載されているもので、 日本人と外国人の登場人物が出てきたのですが……。。。 日本人の名前に対して、上記のような御質…
2020/12/13 20:43
療育の体験を終えて。いくばくかの感想。
と、その前に…… 今年?かな、ネットで見た、ハーバード大学の研究結果 6歳までに、適切な療育を受けられた場合、 IQが、平均して、27ポイント上がる、らしい…
2020/12/12 16:06
冬期講習について
夏期講習、長丁場でしたね それと同じ感覚を持って冬期講習に臨まないようにしましょう 短いです あるいは、余計なものをやれるお時間がない、とも言えます 講…
2020/12/11 22:48
年末年始、そして、新年度に向けて……
明日は、ブログ更新お休みとなります 宜しくお願い致します ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ちょっと恋愛を扱った文章に触れたとき、 「二人は、こ…
2020/12/09 22:44
受験学年、テストもあらかた終わりまして……
さて…… やぁ、まぁ、その…… 以前から、後期のテストに関しては、 過去問の出来よりも、 優先順位が下、という話をしていましたが……。。。 とはいえ、テ…
2020/12/08 21:51
出題文かぶり二回目、あるいは、既読のものはどうしましょう?
サピックスさんの、サピックスオープンと、 四谷大塚さんの、合不合テストと、 物語文、今年、二度目のかぶり…… あれ、まぁ…… 最近の入試の出典のブームが、…
2020/12/07 21:23
ちがう、そうじゃないのよ……
ひらがなたいとるです いみなしきじとなります また、ぶろぐてーま、「ほんのり、育児について」のものとなります ごしょうしょうねがいます というわけで、徒然…
2020/12/06 20:48
一月入試について
もう、残り二月切りましたが…… 皆様、体調には、何よりもお気をつけくださいまし さて、タイトルのことを。 一月入試、だいたい40日くらいで来ま…
2020/12/05 17:28
祝鬼滅の刃最終巻発売、あるいは、受験国語の有限
パチパチパチパチ というわけで、本日、鬼滅の刃の最終巻発売となりました… はい、私も本日午前には読了しました (早いって??いえいえ、電子書籍はこんなときに…
2020/12/04 16:20
二月六日以降の受験生保護者待合室にて
お馴染みの、リサイクル記事でございます 明日は、ブログ更新、お休みになります ご了承願います ~~~~~~~~~~ むかーし、むかしのお話です 多少、脚…
2020/12/02 22:29
時事問題の学習の、本格的な下準備の時期ですね…
本格的な下準備とは? と、疑問を抱かれてしまいそうですが…… とりあえず、五カ月前の記事のリブログを。当塾、AMPは、吉祥寺にありまして、 武蔵野市なので、…
2020/12/01 19:29
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、悠太郎さんをフォローしませんか?