ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和5年6月分 特許出願等統計速報
本日、令和5年6月分 特許出願等統計速報が公表されました。 商標出願数が前年同月比で5.6%減りましたが、前年同月比で特実が2.9%増加、意匠は14.3%も増…
2023/08/31 17:42
特許情報プラットフォームにて、特許のリーガルステータスを提供
8/21のブログでも取り上げましたが、特許庁が「特許情報プラットフォームにて、特許のリーガルステータスを提供します」という情報発信をしています。 さらなる利便…
2023/08/31 13:11
「ジュリスト 2023年9月号 【特集】インボイス制度が始まる」
ジュリスト2023年9月号では、インボイス制度が特集されています。 経理実務としてインボイス制度を解説した書籍は多数がありますが、法律雑誌でインボイスを理論的…
2023/08/31 09:42
「世界を変える 知財力Ⅱ」
弁理士による福島民報の長寿連載を書籍にまとめたもので、その第二弾です。 “知財コラム”300回、いよいよ完結編で、総合商社の変身――知財で押さえる戦術、・テス…
2023/08/30 16:20
知財研セミナー「XR・メタバースにおけるデザインとブランドの保護」
一般財団法人知的財産研究教育財団のセミナーです。 関真也弁護士が「XR・メタバースにおけるデザインとブランドの保護」と題して講演します。 最近改正された不正競…
2023/08/30 12:51
弁理士のChatGPT活用法!商標出願「無料化」の未来を生き抜くための2大プロンプト
ダイヤモンドオンラインに、「弁理士のChatGPT活用法!商標出願「無料化」の未来を生き抜くための2大プロンプト」という有料記事が掲載されており、読んでみまし…
2023/08/29 14:39
JETRO 欧州主要国における職務発明制度について
JETROのセミナーです。 欧州主要国における職務発明制度について、英独仏蘭伊の5名の知財弁護士より、オンラインで解説があります。 欧州主要国における職務発明…
2023/08/29 11:35
北大サマーセミナー2023 3日目
今日も北大サマーセミナー2023に参加しています。午前は中山一郎先生による公衆衛生と特許権の講義、午後は吉田広志先生による特許法におけるパブリックドメインの保…
2023/08/28 13:36
「知財経営戦略のキーポイント Kindle版」
知財戦略に関する電子書籍です。 事業を行う上で、知財戦略をどのように効果的に活用するかについて焦点を当て、弁理士に出願の依頼する前段る階として、事業戦略の一部…
2023/08/28 08:24
北大サマーセミナー2023受講
昨日より北大サマーセミナー2023を受講しています。初日は高部先生の知的財産判例の形成と発展と、駒田先生のビジネス環境の国際化の進展と特許権の属地性に関する講…
2023/08/27 09:10
JETRO「南アフリカ共和国における営業秘密漏えいに関する実態と対策」
JETROによる経産省委託の「南アフリカ共和国における営業秘密漏えいに関する実態と対策」セミナーです。 南アフリカ共和国の営業秘密漏えいに関する実態と対策なら…
2023/08/26 08:06
札幌へ
明日より北大サマーセミナー2023が開催されますが、今日の昼に札幌へ到着しました。今年も成田空港からLCC利用です。羽田空港よりも成田空港のほうが自宅から近い…
2023/08/25 17:00
「教科書では教えてくれない 知られざる偉人の正体」
教科書では教えてくれない 知られざる偉人に関する書籍です。 教科書に登場する歴史上の人物や、戦後から現在にかけて活躍した政治家や文化人など、厳選した48名の偉…
2023/08/25 10:50
【IP ePlat】令和5年8月コンテンツリリースのお知らせ(令和5年8月18日更新)
INPIT IP ePlat 令和5年8月コンテンツリリースのお知らせです。 この半月間に、特許庁の2023年度初心者向け説明会と、J-PlatPat基本操作…
2023/08/24 17:37
「実務詳説商標関係訴訟 〔第2版〕」
高部先生の実務詳説商標関係訴訟第2版が10月に発売されます。 相次ぐ法改正や最高裁・知財高裁の最新判例に対応し、商標関係訴訟の到達点を解説するとのことです。実…
2023/08/24 08:41
知財管理 2023年8月号 目次
知財管理 2023年8月号 目次が公表されました。 今号も知財情報関係の論文はありません。また、以前に比べて外国関係の記事が減っています。 九州シリコンアイラ…
2023/08/23 14:29
「著作権法〔第4版〕」
中山信弘先生の著作権法第4版です。 令和2年・令和3年改正を織り込み、令和5年改正について巻末補遺で解説したとのことです。著作権法〔第4版〕Amazon(アマ…
2023/08/23 11:31
大阪商工会議所 × INPIT-KANSAI「知らなかったでは済まされない!経済安全保障セミナー
大阪商工会議所 × INPIT-KANSAIの経済安全保障セミナーです。リアルとWebのハイブリッドセミナーとなります。 自社の技術情報や営業秘密・知的財産権…
2023/08/22 11:42
「ビジネス法務2023年10月号」
ビジネス法務2023年10月号では、「法務英語」徹底攻略法、同一労働同一賃金 重要判例総まとめ、はじめての「税務紛争」対応が特集されています。 いずれも知的財…
2023/08/22 09:46
日本ライセンス協会 オープンセミナー「不正競争防止法 令和5年度改正」 経産省担当官による解説
日本ライセンス協会 オープンセミナーです。 国際的な営業秘密の保護強化やNFT画像などデジタル空間における模倣行為の防止等を盛り込んだ「不正競争防止法 令和5…
2023/08/21 20:02
第5回知財川柳コンテスト&グランドチャンピオン選定
日本弁理士協同組合による第5回知財川柳コンテストです。 入選・佳作の皆様には賞状及び組合特約店からの素敵な賞品が贈られます。応募締切は令和5年8月30日(木)…
2023/08/21 17:35
J-PlatPat機能改善(生死情報とその検索)
J-PlatPatの生死情報について、9/10より機能改善がされます。 生死情報の表示、検索、csv出力が段階的に可能になるという話です。9/10に第1弾リリ…
2023/08/21 10:54
AP通信「AIは記者の代わりにならない」…生成AI出力の文章、記事に使用しない方針
AP通信が、生成AIによって出力された文章を記事には使わない方針を決めたそうです。 生成AIによって出力された情報は、「検証されていない情報源」だとして、慎重…
2023/08/20 23:24
「プラットフォームとイノベーションをめぐる新たな競争政策の構築」
商事法務の新刊です。GAFAM等に対する日米欧中競争法規制の動向を第一線の研究者が解析しています。 巨大プラットフォームの各国規制の動向を経済法、経済学・経営…
2023/08/20 10:42
公示送達の特許庁ホームページ掲載
特許庁が先月より、ホームページで公示送達を公表するようになりました。特許公報に掲載されている公示送達の記事については、以前は公報発行サイトに掲載されていました…
2023/08/19 20:19
シリコンバレー知財セミナー「知財紛争解決手段としての仲裁」
シリコンバレー知財セミナーです。 知財紛争解決手段としての仲裁について、9/9の1時から90分、米国弁護士によるウェビナーが行われます。 An Alterna…
2023/08/19 13:54
「オーストラリア特許・意匠・商標法」
オーストラリア特許・意匠・商標法に関する経済産業調査会の近刊です。 オーストラリア知的財産法の研究・実務に携わる者を対象として執筆されたものであり、特に本邦か…
2023/08/18 09:03
ニューヨーク・タイムズ AIによる記事などの学習を原則禁止に
ニューヨーク・タイムズはAIによる記事などの学習を原則禁止にしたそうです。 具体的には、許可を得ずに無断で機械学習やAIシステムに記事や写真などを学習させるこ…
2023/08/17 17:32
令和5年度弁理士試験論文式筆記試験受験者統計
令和5年度の弁理士試験論文式筆記試験受験者統計が公表されました。 論文式必須の受験者は、621名で昨年度の655名よりも減少しています。そのため、最終合格者が…
2023/08/16 18:17
「いずれ起業したいな、と思っているきみに17歳からのスタートアップの授業―アントレプレナー入門」
起業に関する近刊です。 スタートアップに必要なたった3つのこと!それさえあれば、お金と人は勝手に集まってくる。高校生からシニアまで。起業もいいかも、と思ったら…
2023/08/16 14:55
博士課程進学者、ピーク時の約半分に 「低学歴国」ニッポンの現状
日経ビジネスオンラインに、博士課程進学者、ピーク時の約半分に 「低学歴国」ニッポンの現状という記事が掲載されています。 博士課程進学者が減っているのは事実でし…
2023/08/15 18:22
「それってパクリじゃないですか? 3 ~新米知的財産部員のお仕事~」
小説「それってパクリじゃないですか? 3」です。 3では、「近頃飲料事業から撤退した会社「今宮食品」が月夜野に自社特許の買い取りを打診してきた。それは月夜野の…
2023/08/15 09:27
パナソニックHD、小米とOPPO提訴 通信関連特許巡り
パナソニックHDが、シャオミ(小米)とOPPOを、ドイツと英国、中国の3カ国の裁判所および、欧州にある統一特許裁判所(UPC)で通信関係の特許権侵害で訴えまし…
2023/08/14 18:20
「知的財産入門 第4版」
発明推進協会の新刊です。 大学生や社会人をはじめ、これから知的財産を学ぶ方々にも分かりやすくするため、図表を用いながら知的財産と社会の結び付きを丁寧に説明した…
2023/08/14 11:02
もう夏の甲子園はやめませんか?高校野球を巡る諸問題はやめれば解決する
JBPressに「もう夏の甲子園はやめませんか?高校野球を巡る諸問題はやめれば解決する プロ野球も高校野球も社会人野球も牛耳っているのは新聞、そりゃ何も言えな…
2023/08/13 21:28
AIPPI 米国特許セミナー(対面式)
AIPPI・JAPANの米国セミナーです。 「Amgen判決後にバイオサイエンス特許権者が考慮すべき戦略的考えと、営業秘密法を活かす為のハイレベルな戦略とpr…
2023/08/13 14:10
「弁理士試験 体系別短答式 枝別過去問題集 2024年度版」
TACによる弁理士試験 体系別短答式 枝別過去問題集 2024年度版です。 合格点をとるには、未出の問題やかなり捻られた問題などに対応する必要があり、過去問の…
2023/08/12 14:17
UNITT アニュアル・カンファレンス2023
UNITT アニュアル・カンファレンス2023です。産学連携関係者の会合ですが、今年は9月に北大で開催されます。 研究成果の創出・保護・活用に関する諸課題につ…
2023/08/11 12:39
「中小企業・スタートアップを読み解く 伝統と革新,地域と世界」
有斐閣の近刊です。 伝統的な家族経営等をめぐる中小企業論から,SOHO的なスモール・ビジネスに着目する起業論,現代に特有のIT系スタートアップ他を扱うベンチャ…
2023/08/10 18:31
ダイソーが進める法務改革! 7万6000もの商品を支える業務内容とは?
ITmediaオンラインに、ダイソーが進める法務改革! 7万6000もの商品を支える業務内容とは?という記事が掲載されています。 取り扱いアイテムが幅広く、「…
2023/08/10 11:46
「ハーバード・ビジネス・レビュー2023年9月号 特集 リーダーのための成長論」
ハーバード・ビジネス・レビュー2023年9月号では、 リーダーのための成長論が特集されています。 リーダーとは主に経営層を意味するようですが、対人スキルや権限…
2023/08/09 17:58
中小企業必見! 知的財産を経営戦略に役立てる ~強みの活かし方がわかるオンラインセミナー~
INPITの知財戦略関係オンラインセミナーです。 中小企業を対象に、なぜ知財は重要な経営資源であるか、IPランドスケープとは何か、なぜIPランドスケープを経営…
2023/08/09 12:49
日本弁理士会主催「知財活用ビジネスプランコンテスト」
日本弁理士会主催の知財活用ビジネスプランコンテストについて、アナウンスがありました。 スタートアップ(ベンチャー)、中小企業者(中小企業及び個人事業主)等を対…
2023/08/08 13:18
INPIT 意匠調査研修(審査官の視点に近づこう!)
INPITの意匠調査研修です。 意匠権による有効な保護、権利化後の権利範囲を適切にとらえ、事業戦略の下で意匠権の活用を考えることができる人材の育成を目的に、J…
2023/08/08 11:48
生成AIによる著作権問題、日本弁理士会が論点整理
日本弁理士会は2023年8月4日、報道関係者を対象に「生成系AIと著作権法における論点整理」のための説明会を開催したそうです。アスキーが報じています。 著作権…
2023/08/07 17:24
「週刊ダイヤモンド 2023年 8/12・8/19合併特大号 資格&副業&学び直し」
今週の週刊ダイヤモンド 2023年 8/12・8/19合併特大号では、 資格&副業&学び直しが特集されています。 記者によれば、中高年が「一発逆転」を狙える資…
2023/08/07 13:21
「2023-2024年版 知的財産管理技能検定(R) 3級実技 スピード問題集」
TACによる2023-2024年版 知的財産管理技能検定(R) 3級実技 スピード問題集です。 他のTAC問題集と同じく、3級実技の過去問題に予想問題を一体化…
2023/08/06 18:19
「知財イノベーションと市場戦略イノベーション」
知財イノベーションと市場戦略イノベーションに関する新刊です。 不確実性による知財イノベーションとリスクによる市場戦略イノベーションのメカニズムの形成因子を産業…
2023/08/06 08:59
INPIT 高校生及び教職員向け知財オンラインセミナー
INPITによる高校生及び教職員向け知財オンラインセミナーです。 日本政策金融公庫と共催で、日本政策金融公庫が開催する「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に参…
2023/08/05 14:42
「民法・著作権法上の諸問題(民法研究7) (創文社オンデマンド叢書) Kindle版」
1974年、約50年前に出版された書籍のオンデマンド版です。 民法と著作権法にまつわるさまざまな問題を具体的事例も多く取り上げ、検討しています。商標法、意匠法…
2023/08/04 13:03
2023年度知的財産権制度入門テキスト
特許庁が2023年度知的財産権制度入門テキストを公表しました。 産業財産権の概要、特許情報の利用、産業財産権の活用と権利侵害への対応、不正競争防止法、著作権、…
2023/08/04 11:58
「2023-2024年版 知的財産管理技能検定(R) 3級学科 スピード問題集」
TACによる2023-2024年版 知的財産管理技能検定(R) 3級学科 スピード問題集です。 TACの他の問題集と同じく、3級学科の過去問題に予想問題を一体…
2023/08/03 14:33
「知的財産の研究開発過程における競争法理の意義」
知的財産の研究開発過程における競争法理の意義に関する新刊です。 コンピュータープログラムのリバース・エンジニアリングを素材に、財産権の社会的側面を、独占、労働…
2023/08/03 11:08
企業契約書の審査、AI活用を容認 法務省が指針公表
今朝の日経1面に、企業契約書の審査、AI活用を容認 法務省が指針公表という記事が載っていました。 どんなにすごい話かと思えば、法的に争いのない取引契約などにつ…
2023/08/02 17:42
奈良市・奈良商工会議所×INPIT-KANSAI共催「デザイン経営導入チュートリアルセミナー」
奈良市・奈良商工会議所とINPIT-KANSAI共催のデザイン経営導入チュートリアルセミナーです。ハイブリッド形式になります。 様々な経営者が抱えていた悩みの…
2023/08/02 09:00
「ChatGPT産業革命 (日経BPムック)」
日経BPムックのChatGPT産業革命です。 30社に上る企業の導入・活用事例や業界動向をたっぷり収録。マイクロソフトとグーグルを軸に回るグローバルトレンド、…
2023/08/01 16:06
INPIT(初級)商標調査研修(審査官の視点を学ぼう!)
今日から8月ですね。INPITの初級商標調査研修です。 特許庁の商標審査官OBの現役弁理士を講師に迎え、商標制度の概要、商標審査の考え方、商標検索に必要な事項…
2023/08/01 10:11
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、123さんをフォローしませんか?