chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶん屋の抽斗 https://bunakane.exblog.jp/

和小物屋を営んでおりますが、ま、いろいろな出来事を書いてまいります。

ぶん屋
フォロー
住所
中区
出身
韓国
ブログ村参加

2011/03/06

arrow_drop_down
  • ランチセットのような朝餉

    えっと、朝はカレーをいただきました。先だってせっせと下拵えをいたしまして牛すじと豚バラ肉のカレーを作りました。女房はパン食だったのでソーセージエッグを。で...

  • 筍ご飯は2ラウンドへ

    例年四月あたりから始まる「筍ご飯祭り」でありますが、「孟宗竹」に始まりまして「淡竹」「真竹」と種類が変わりましてシーズンが終わりを迎えます。その第二ラウン...

  • 雨の千枚田

    「ちょいと千枚田にでも行ってみねぇか?」「いいですねぇ支度をしますね」今朝もいつものように朝の4時台には目が覚めまして、布団の中でもって天気図と波予報をス...

  • シンプルなポークステーキ

    結婚記念日の晩飯はポークソテーにいたしました。これまでにもポークソテーはよくやりましてソースもいろんなものを作りました。トマトを煮込んでアラビアータソース...

  • まだまだ豆ご飯

    「豆ご飯が美味しそうに炊けたぜ」「ほんと、いい香り」「流石にそろそろ時期は終わりかなぁ」「おかげさまでたくさん楽しみましたよ」あたしがパートをしている職場...

  • 腰から腹 ヨレたうねりにトロワイドなブレイク

    今朝も昨日と同じポイントで。サイズは腰から腹くらいあるんだけど風が合わなくってヨレたうねり。本来西風なら東のホームがいいんだけど、うねりの向きが東でほぼワ...

  • 21回目の結婚記念日 「선우정아 도망치자」を贈ります

    今日は21回目の結婚記念日であります。なんか20年なんざすぐだったなぁ。「あなたとだったら、私何が起きても、どこへ行こうとも全然平気なの」いつもそう言って...

  • 腰から腹、稀に胸 ドライビーな楽しい波

    今朝は西側のホームで。腰から腹でもって稀に胸くらい。チェックした時は結構ワイド気味な波に見えたんだけど、着替えて入ったら結構形のいいやつもでる。基本ブレイ...

  • メレンゲ卵かけご飯

    「白身をメレンゲにしたんだ」「あら、美味しそうね!」どうにも昨日から「卵かけご飯」が食べたくって今朝は狙い澄まして卵かけご飯を食べることにいたたました。卵...

  • 腰から腹稀に胸近く 形は良いけど力のないブレイク

    今朝は西側のホームで。腰から腹の形の良いブレイクなんだけど波数が極端に少ない。でもって、うねりを追いかけるもいくらパドルしてもボードが走り出さない。で、乗...

  • 玄鳥至る

    七十二候で「玄鳥至る(つばめきたる)」と言えば第十三候でもって二十四節気の「清明」の初候になりますから四月四日頃のことであります。が、燕も渡って来てだいぶ...

  • そして豆ご飯

    「今朝は俺も豆ご飯をいただこうかね」「あら珍しい、美味しいわよ」「やかましい、俺が作ったの」「ですよねw」女房は豆ご飯が大の好物でありまして毎日でもいいと...

  • 穴だらけの段ボール爪研ぎ

    えっと、もう2年くらい使っているかな? 普通に天地をちゃんと置いていたんですが、天井にでかい穴が空いて来たので天地を逆に。そしたら上にした底にも穴が空いて...

  • 胸から肩稀に頭近く 掘れて早いブレイク

    今朝は久しぶりにホームで波乗り。しかもショートボードで。サイズは胸から肩でたまに頭近いやつ。厚めに入って来たうねりが海底の棚で一気に掘れ上がって結構早いブ...

  • 青唐辛子の花が咲きました

    青唐辛子の花が咲きました。4月の10日に苗が届きまして翌11日に植えたのでほぼ1ヶ月で花が咲いたってことであります。今年は例年よりも苗を減らしまして12ポ...

  • ポーラ美術館「モダンタイムス・イン・パリ1925」

    えっと、随分と時間がたっちまいましたが今年の2月19日に箱根にある「ポーラ美術館」へ行ってまいりました。この時の展示会のタイトルは「モダンタイムズ・イン・...

  • 履き物のプレゼント

    いつぞや女房に買ってあげたスニーカーですがだいぶくたびれて来たなぁと。そろそろ新しいのを買ってあげなくちゃなと思っております。えっと、韓ドラを見ている方も...

  • 庭の芍薬今年は一輪

    庭の芍薬が咲きました。いつ見ても豪華な花だなぁと思いますな。例年だと三つほど咲くんですが、今年は一輪。綺麗な花なんですが、雨に弱くって濡れちまうと花びらが...

  • 今日の朝餉

    「飯の支度できたぞ」「私は豆ご飯を温めるわ」「お前は本当に豆ご飯が好きだなぁ」「えへへ。いくらでもいただけるわ」週末は土曜日も日曜日ももパートの仕事がある...

  • グリーンピースの炊き込みご飯(豆ご飯)

    木曜日に「道の駅潮見坂」で買い求めたグリーンピースは翌日に炊き込みご飯になりまして女房のお昼ご飯に。で、パートのスタッフ仲間にもお裾分けをしたので、2合し...

  • 腰から腹後膝から腰 しょぼい波

    今朝も海へ。早朝からバイパスを走りながらホームをチェックするも波のサイズは昨日よりもダウンしておりましてどうしようかなと。とりあえずそのまま西へと走りまし...

  • 遅い昼は親子丼

    今日はパートの仕事がお休みでして朝から海へ向かうことに。しかしバイパスから舞阪のホームポイントをみますればさしてよくないブレイクでして、それでも少しはやれ...

  • 令和井6年度浜松祭り 番外編

    令和6年度浜松まつりの番外編であります。祭りとは全く関係ありませんw えっと、今あたしは浜松には住んでいなくって袋井におります。袋井市の旧浅羽地区でもって...

  • 令和6年度浜松祭り 最終日

    五月五日祭り最終日であります。前日の四日はフルに動いた訳ではないんですが2万歩強歩いてちょいと膝に来ちまいまして昼の凧場には行かず仕舞い。一度家へ戻りまし...

  • 令和6年度浜松祭り 二日目

    五月四日「凧」の二日目も晴天に恵まれましてちょいと暑いぐらい。初日よりは風もあって凧揚げ日和となりました。この日は「初凧」じゃなくって「町凧」の揚げ付け。...

  • 令和6年度浜松祭り 初日

    今日は本日から三日間行われる「令和6年度浜松祭り」の始まりであります。ま、地元民が言うところの「凧」であります。町内に生まれた子どもの成長を祝って大凧を揚...

  • 青唐辛子の苗に支柱を立てました

    4月の頭に植えた青唐辛子の苗がすくすく育っておりまして、葉がでかく雨が降りますればそのでかい葉にに水滴がたくさんつ来ましてその重さで倒れそうになってきまし...

  • 「粋庵」さんの作務衣を作らせていただきました

    先だって「珈琲専心 粋庵」さんの作務衣を作らせていただきました。こちらは遠鉄第一通り駅に程近いカフェでありまして、以前から贔屓にしていただいているお店であ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶん屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶん屋さん
ブログタイトル
ぶん屋の抽斗
フォロー
ぶん屋の抽斗

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用