ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鳥羽の離島で、八マークを描くお祭り
今日は鳥羽の離島・答志島へ定期船で渡りました。 和具の八幡神社例祭、神祭(じんさい)、弓引きのロケでした。 答志島の3つの集落では弓引きをこの時期行ないますが…
2021/02/28 19:03
今宵、斎宮の特別企画
今宵は特別な斎宮を堪能しました。斎宮跡の復元建物でプロジェクションマッピングの公開。そして、今宵限りの斎宮平安レストランを味わいました。明和町のrestaur…
2021/02/27 22:17
津市の長谷寺
伊勢西国三十三所観音巡礼の連載コラム「観音巡礼~もう一つのお伊勢まいり」は、津市の長谷寺です。 津市民になじみのある長谷山にあるお寺さんです。 このお寺の歴史…
2021/02/27 15:00
バリアフリーのお伊勢参り、ライブ配信
昨日の「三重県オンラインツアー」無事に済みました。1部、伊勢神宮内宮編、続いて2部おはらい町・おかげ横丁編の2時間あまり、神宮の収録部分をのぞいては、生ライ…
2021/02/26 10:53
日吉大社の下殿へ特別参拝ツアー開催
現在BSフジで放送中の三重テレビ特別番組「祈り~神と仏と」。 「神仏集合」がテーマの番組のロケ地であった比叡山のふもと、日吉大社と坂本の町を巡るツアーです。…
2021/02/23 11:28
「ダリ展」とうな丼
春うらら。 津の三重県立美術館の「ダリ展」へ行きました。 どこか、「進撃の巨人」の世界と似ているように感じました。 広々とした荒野、筋肉質な人体、そのあたり…
2021/02/21 17:07
お伊勢参りオンラインツアー開催
https://www.tokyotravelpartners.jp/tabisukeon-line.../来週にせまってきましたので、もう一度ご紹介しますね…
2021/02/19 20:43
鳥羽国際ホテルのランチ「なごみ膳」
鳥羽国際ホテルで、「鳥羽歳時記」の勉強会でした ランチは、一階ロビーのティールームで、「なごみ膳」をいただきました。 白木の箱に、少しずつお料理が盛り付けられ…
2021/02/16 21:13
伊勢神宮の「せんぐう館」ロケ
朝は、すさまじい風雨でした。春の嵐が過ぎた午後、伊勢神宮の外宮の「せんぐう館」へ。Mieライブ(三重テレビ)の「心のふるさと」のロケでした。今回はちょっとめ…
2021/02/15 17:10
コロナ退散を願う伊勢の獅子舞
伊勢地域でこの時期行われる「御頭神事」。 今年は残念ながら、中止や縮小が多かったのですが、伊勢市小俣町の官舎神社で「ご神宝御頭神事」が行われました。 コロナ…
2021/02/11 21:44
日枝神社の徳川奉納刀
今月の神社新報の「刀剣は語る」。 東京の日枝神社の徳川家からの奉納刀について書きました。 「山王さん」で知られる日枝神社。徳川将軍家の産土神として、多く…
2021/02/06 21:53
梅の力
伊勢内宮前のおかげ横丁の「暮らしのぞき箱」連載。立春は「梅の力」を書きました。また、私の好きな白梅についても。「とうふや」さんの白梅です。そろそろ花を咲かせ…
2021/02/04 23:23
伊勢神宮の神馬
2月2日節分。恵方巻きが年ごとに太く豪華になるように思うのは私だけでしょうか。 今日は伊勢神宮へ。お仕事の打ち合わせのあと、内宮へ参拝しました()/ 神馬に…
2021/02/02 14:51
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、チャイコさんをフォローしませんか?