ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
伊勢西国三十三所観音巡礼の「柳原観音」
本日は残念ながら予定されていたモニターツアーが延期。 連載の伊勢西国三十三所観音巡礼が掲載された「いせ毎日」を。 千福寺というとなじみがありませんが、「柳原…
2020/08/30 17:33
ヒンズー教徒にあがめられていた植物
ご自宅で採れたバジルをいただきました。今、バジルに匂いに包まれています。 たくさんいただいたので、何にしようか思案中。 ちょっと調べてみたら、原産はイタリ…
2020/08/29 16:26
伊賀にある「元伊勢」、神戸神社
今日のMieライブ、いかがでしたでしょうか。 MCの北村アナ、防災の川口先生、そして気象予報士の多森さんにも入ってもらって記念写真。 「心のふるさと」は、伊賀…
2020/08/26 21:06
「祈り~神と仏と」第5話「本地垂迹とは」、今晩三重テレビで。
今晩21時から、三重テレビ特別番組「祈り~神と仏と」第5話が放送されます。今回は神仏習合のかたち「本地垂迹とは」という難しいテーマに取り組みました。 ゲスト…
2020/08/22 15:54
伊勢の地ビール、伊勢角屋麦酒
伊勢角屋麦酒のビールが届きました。 久しぶりに飲むペールエール、やはりおいしいですね。 かれこれ25年前になりますかね、地ビールができて、取材に行ったことを思…
2020/08/19 21:32
鳥羽国際ホテルの心はずむランチ
暑いですね~。ようやく春期の授業が終わりました。いろいろと長い春期でした。これからテスト採点と成績つけです。先日の鳥羽国際ホテルの講座「鳥羽歳時記」の際にいた…
2020/08/18 16:49
天野のさとの古民家カフェ
高野山のふもと、といっても標高450メートルありますが、丹生都比売神社のある「天野のさと」。 随筆家、白洲正子さんも愛した地ですが、神社の宮司さんに素敵なカ…
2020/08/17 14:43
高野山で神に祈る
高野山に来ています。毎月16日の月並問講のロケです。標高900メートル、地上より5度低いといわれますが、やはり涼しい❗です。 壇上伽藍にある御社。この神社の前…
2020/08/16 16:54
桑名の村正、ゆかりの神社で公開
酷暑の中、桑名へ。春日神社こと桑名宗社で、研磨をした村正の公開へ出かけました。今月末までと思っていたら、急遽コロナで16日までと知り、あわてました。 村正は桑…
2020/08/14 20:18
元伊勢の伊賀の神社へ
残暑ながら、この酷暑。伊賀で「心のふるさと」ロケでした。名阪のICから伊賀へ下りると、外気温が一気に2℃アップ。 神戸神社の周辺に広がる田んぼは、稲穂がみごと…
2020/08/12 21:00
津の水難事故の真相にせまる一冊
津の大川学園理事長の大川先生から新刊が送られてきた。『1955の夏』。昭和30年7月に津市の中河原海岸で起きた橋北中学校女生徒36人の水難事故をつづった本だ。…
2020/08/11 09:24
伊勢西国、宮川の絶景
立秋の今日、大台町柳原の「やないばら観音」へ。伊勢西国三十三所観音巡礼の取材でした。 伊勢から熊野へ続く熊野古道伊勢路の道中にあるお寺。「手引観音」と呼ばれる…
2020/08/07 23:08
国宝・高田本山専修寺
暑中見舞い申し上げます。津市の高田本山専修寺に番組の打ち合わせにいくと、蓮の花にしばし足を止めました。お寺の方によると、今年は7月そうそうに終わるのかと思って…
2020/08/06 17:14
神社と刀剣の連載始まる
新たな連載が始まりました。神社界の新聞『神社新報』で、刀剣をテーマにした「刀剣は語る」です。以前、三重テレビ特別番組『宝刀』ですっかり刀剣に魅せられてしまいま…
2020/08/03 23:18
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、チャイコさんをフォローしませんか?