chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
69のコピペで作ろう、AndroidAppli http://androidid-69.blogspot.com/

プログラミング知識なしですが Androidアプリを作ってみます。

知識なし・学力なし・アイディアなし ですが、Javaについて勉強しながら Androidアプリで一儲けできたらいいなと思ってます。 素人なので間違いがあっても、責任はとれませんので。

69
フォロー
住所
練馬区
出身
那覇市
ブログ村参加

2011/02/20

arrow_drop_down
  • PITR

    どうも、69です。 ご無沙汰しております。 69は今日も生きていますよ! 掲題のとおりポイントインタイムリカバリについてです。 もう完全にPostgreSQLです。。。 まぁ、まずLAPP環境を整え、PHPからプログラミングを学んで Javaに行き、Andro...

  • プロ

    どうも、69です。 今日?昨日?ライブを観に行って、帰りにタクシーを使いました。 フツーに乗ってフツーに走りだしました。 目的地までの半分くらい走ったところで、運転手の方は異変に気付きました。 僕が乗っていたタクシーを止めようと手を挙げている人がちらほら。。。 ...

  • 制約

    どうも、69です。 今日はリレーショナル・データベースの知識についてです。 制約とはデータ内容の矛盾を防ぐ機能です。 SQLのようなデータベース言語は アプリケーションとは無関係に、制約を格納できなくてはならない。 んだそうです。「コッドの12の法則」で提唱され...

  • Oracle-2

    どうも、69です。 昨日、前回OracleをLinux環境に入れよう!!と意気込んでいました。 が、グループ作ってユーザまで作りました。 で、肝心のOracleを解凍していたら 途中で/homeがいっぱいになってしまいました。。。 しかも、1/2の途中で。。。...

  • Oracle

    どうも、69です。 今Oracle11gR2をLinux(CentOS)に入れようとしてます。 てか、勉強中です。 DBマスターになります。 PostgreSQLとOracleとMySQLを押さえてSQL文をガリガリと。 そしたら、転職の時に「あなたは何でき...

  • ファイアーウォール

    どうも、69です。 ずっとファイヤーウォールだと思ってたんですが ファイ「ア」ーウォールなんですね。。 前回、アクセス制限について取り上げたんですが その中にファイアーウォールもありまして。。 今まであんまりわかっていないかったので少し調べてみました。 ほんと少...

  • アクセス制御

    どうも、69です。 前回pg_hba.confについて書きました。 それで、ふと思い出しちゃいました。 アクセス制御について。 TCPラッパー →これはhosts.allowとhosts.denyを順に見て allowに当てはまれば許可。 当てはまらなかっ...

  • pg_hba.conf

    どうも、69です。 早速調べました。 速攻でてきました。 pg_hba.confについてです。 まず、hbaはhost-based authenticationの略でした。 次、 ホストから接続が来て、pg_hba.confの条件の中で最初に一致したものが適用...

  • postgresql.conf

    どうも、69です。 昨日はじめて皇居行きました。 東京にもあったんだ、あんな広い所。 で、せっかくなので、ちょっと走ってみたり。 で、今回は最近お気に入りのpostgresql.confとpg_hba.confから 接続に関するパラメータを。 Postg...

  • PostgreSQL-5

    どうも、69です。 最近postgresql.confを読むのにハマってます。 マニュアルで言ったら、17か18章あたりに相当してて パラメータとか設定してます。 一回マニュアルを読んでからだと 英語なんですが、わかりやすいです! てか、まんまじゃん!って...

  • PostgreSQL-4

    どうも、69です。 PostgreSQLってログはデフォルトでは出ないんですってね。。 あ、でもソースによるとかの情報も。。。 WALログは勝手に出るみたいですが。。 接続もデフォルトではlocalhostしかできないし。。 でも、最近confファイルを...

  • インデックス

    どうも、69です。 今日こそは、本分のAndroidやろうかと思いましたが 眠いので… 今日は許してください。 自分には甘いので。。。 さらっと行きます。 インデックスです。 インデックスとは大量のデータから目的のデータを素早く見つけるための仕組みです。 ...

  • 山荘すきま

    どうも、69です。 今回はさんそうすきーま。 そう、サンソウスキーマについてです。 スキーマ(schema)とは 図式、図表、図解 概要、大要 て意味らしいです。 で、そこからいろいろあり、データベースを構築する時の設計図をスキーマと言うように。。 で、...

  • 表!表!表!

    テーブル1 名前 年齢 身長 69 24 180 70 70 170 71 71 171 テーブル2 名前 誕生日 体重 68 6/8 68 69 7/10 60 70 7/11 70 ...

  • 演算

    どうも、69です。 http://androidid-69.blogspot.com/2011/07/12.html の続きです。 ・結合 →内部結合・外部結合があります。 ・内部結合 →二つのテーブルから結合の条件に合うタプルだけを抜き出す結合です。 等結合...

  • コッドの12の規則

    どうも、69です。 タイトルの「コッドの12の規則」ですが Wikiると 規則0から規則12まである。。。 だとすると、13の規則じゃね?って疑問はさておき その規則の中で次のような規定があります。 「 システムは、集合(複数行)単位でのデータの挿入、更新、削除...

  • リレーショナル・データベース

    どうも、69です。 今日はリレーショナル・データベースについてです。 リレーショナル・データベースは二次元の表として 同じ種類のデータの集合を表現します。 えー、つまり、エクセルですね。たぶん。 で、その表を「リレーション」もしくは「テーブル」と言います。 で...

  • データモデル

    どうも、69です。 がっつり、Android以外です。。 まぁ、SQLiteの勉強と思っていただければいいかな?? 違うかも! データモデルとは何か? モデルとは 模範・手本または標準となるもの ある事象について、諸要素とそれら相互の関係を定式化して表した...

  • DBMS

    どうも、69です。 この前、DBMSのたとえが…という話をしました。 今もまだ、いいたとえは思いついていないのですが ちょっと、説明をしようかな?? DBMSとはDataBaseManagementSystemの略でデータの集合体とその管理を行います。 機能として...

  • 驚愕

    どうも、69です。 そういえば このblogって Androidが メインでしたね。いや、ですね。 最近、横道ばっかで… すいません。。。 でも、僕は、変わらないよ!! いろいろ道草してくよ! やさしい人は、見守っててね! そうでない人は、知らない...

  • たとえ

    どうも、69です。 例え、って難しいですね。。。 今、データベースについて少し勉強してるんですが その本の中で 「DBMSは、いわば貸金庫と番人と小人たち」 とあるのですが。。。 ????小人たちって???? 僕、見たことないっす! だからと言って、なに...

  • どうも、69です。 波が激しいです! 一気に落ち込んだと思ったら、一気に激上がり!! もうね、心臓に悪いですよ! まるでジェットコースターですよ!僕の嫌いな。 まるでジェットコースターですよ!僕の嫌いな。 あ、此処↑テストに出ま~す! あ、何がかって言う...

  • 驚き

    どうも、69です。 とあるサイトで電話番号を交換っていうのがあって 本来なら、ポイントを購入しなきゃなんですが 向こうから、物語になって届きました。 私が0歳で生まれた時におばあちゃんは90歳でした。5人目の孫の私は24歳のいとこと・・・ みたいな。 ちょっと...

  • PostgreSQL-3

    どうも、69です。 只今、PostgreSQLインストール中です。 9.0.4です。 OSS-DBは9.0がベースらしいので。 浅広(浅く広く。あ、でもそんなに広くない。。。)人間にとっては、受けるしかないですね! 予定は未定ですが。。。 万が一、受験して、合格...

  • チーム化

    どうも、69です。 前回はお見苦しい記事をお見せして失礼しました。 今日はNICのチーム化をしました。 チーム化すると、何がいいのか? なんにも面白発言ができません。。。 1つのポートがつぶれても、通信ができるようにと。 今回は eth0,eth1をチーム...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、69さんをフォローしませんか?

ハンドル名
69さん
ブログタイトル
69のコピペで作ろう、AndroidAppli
フォロー
69のコピペで作ろう、AndroidAppli

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用