先日、娘の古民家カフェへクッキーを届けたあと父母の永代供養墓がある朝日...
備前焼のやきものやです。ほっと和むような日常の暮らしで使いたい食器を中心に小さな花器も創っています。
先日、娘の古民家カフェへクッキーを届けたあと父母の永代供養墓がある朝日...
またまたクッキー焼きました明日、古民家カフェ「サトープレイス」でワークシ...
このブログを書くときタイトルにいつも悩みますかわりばえのしない普通の一日...
昨日は車でひとりウロウロしましたまず、娘が古民家カフェ「サトープレイス」で...
今年の玄関飾りは帰省してきた息子が福祉施設で作ったのを買ってきたのでそ...
この年末年始は夫の発熱で幕開けし私の発熱で幕を閉じました[E:#x1F4...
この忙しい?年の瀬にクッキーを焼いた多分30年か40年ぶりにちょっと前...
今日も寒い一日でしたが日差しがあれば、ほっこり散歩は細い道を上がって行って...
ぐんぐん寒くなってどんどん風も冷たくなって遅めの紅葉だった色づいた葉っ...
一昨日、サトープレイスでちょっとお手伝い焼きたてピザを撮ってみました焼き...
ちょっと着込んで散歩岡大や理大北の半田山の木々の紅葉が赤いのも茶色くなっ...
水墨画で竹は基礎なので何度も描いていますがまだまだ自分のものになっていませ...
また葉付きの大根買ってきたので大根と油揚げを炊き込んで大根めし。ごく薄...
いつもの散歩道岡山大学方面へ今、紅葉真っただ中~もみじの穴場スポット!...
美味しそうな葉付き大根の季節です近所のスーパーでは葉っぱはまず付いてない...
一日があっという間に過ぎますそんなこと言ったって時間の進む速さはどこでも...
水墨画の展示が終わって役員って大変だったでしょ~ということで!?かぼち...
昨日今日で操山公民館まつりでした70もの講座がありますそれぞれが展示や実...
とくに変わったことのない普通の一日よく晴れた秋の一日散歩にも行けておで...
今日は岡山マラソンの日です昨日午後運動公園正面前を車で通ったらすごい人で...
先日から時々作っていた「フレーベルの星」専用の用紙が終わったのでおわり。...
高かった野菜がやや安くなったような気がします大根が98円だったのでふろふ...
今日は一日中雨明日も雨予報です降りすぎなければ良いけど・・・曇り空の昨...
今日はどんより小雨・・・なので新しい写真もないことだし振り返って過去写真...
今日は公民館・水墨画教室行ってきました夕方5時半までなのでもう真っ暗です...
寝転がってスマホでインスタグラム見ていたら星型の折り紙をかわいく置いてい...
昨日、サトープレイスへ行ってきましたサトープレイスは娘が古民家を借りてやって...
完熟のやわらかいちょっと長めの柿をもらった私は苦手夫は食べた検索したら...
我が家の狭い庭に・・・暑い暑い夏のあいだなーんにも花をつけてなかったセー...
秋晴れのいいお天気日差しはきついけど、木陰はとても気持ちいい岡山大学の散...
倉敷天満屋での咲楽SAKURA備前焼女性作家展は今日で終了です今ごろ、...
今日、娘の古民家カフェ・サトープレイス行ってきました行きがけに田舎道でち...
上の写真のとおり明後日10月2日から7日咲楽SAKURA備前焼女性作家展...
自宅まわりのお隣と境のブロック塀、北側・東側、1メートルほどのあいだ外部...
夫が作った玉子焼き葱とシラス干しを入れてひとりでも出来るんだろうけど・・...
あまりに暑いので夕方なら、どうかしらん・・・と夫と岡山大学方面に、散歩...
先日、運動公園で写した野菊ノコンギク、と名札がありました野菊にもいろいろ...
家の中ばかりいた日にむしゃくしゃするので自律神経を整えようと(?)散歩...
大阪に住む姉とその中学の同窓生たちのおかげで今年も岡山のぶどう畑直送ピ...
昨日も今日も猛暑夏バテの食欲減退は私にとって最大の敵ちゃんと食べられる...
運動公園に弥生時代の遺跡があります住居跡を復元したようなものが何棟かあり...
この水墨画はけっこう恥ずかしいですが・・・少し前に描いたものです水墨画教...
10日ほど前にみんなで行った玉野市の渋川海水浴場を水墨画に描いてみました...
昨日の晩ごはんはカレーでした今日の晩ごはんもカレーですきょうは午後水墨画...
ゴーヤの佃煮風、作りましたほろ苦くて、まぁ好きですしらす干し・削り節・胡...
暑い夏の日嵐のように始まって嵐のように去っていきまぁ、やや大げさですが・...
お盆だから、というわけでもないけど久しぶりに亡き母の塗り絵のファイルを出...
プランターに植えているイタリアンパセリがこのキアゲハの幼虫にすっかり食べら...
猛暑が続くせいか・・・スーパーの野菜が少なくて高い夫が岡大農学部の産直市...
暑すぎる日が続いて外出するにもそれなりの覚悟が要ります今、雷がゴロゴロ・...
7月最後の日もすごい暑さです出かける用事があれば午前中に済ませるようにし...
昨日は公民館の水墨画講座、行ってきましたこの睡蓮は前回、、、と言っても...
ブログを書き始めて20年くらいになるのでは・・・と思いますしばらくは備前...
蝶を撮るのは難しいいつもヒラヒラさせているしすぐにどこかに飛んでいくし...
念願のパフェをロイヤルホストで食べました^^)アップルマンゴーのブリュレ...
アイスクリームや果物や層になってきれいにかわいい豪華なパフェが食べたいなー...
近所のスーパーは生鮮(とくに鮮魚)があんまり良さそうでないせいか・・・ト...
このところの蒸し暑さと親知らず2本抜歯の影響か身体がしゃんとしませんが...
先日ミニトマトを食べきれないくらいもらったのでヘタを取って冷凍にしておきま...
玄関先のホントに狭い狭いところにヨウシュヤマゴボウが生えてきましたすごい...
昨日は大雨予報の中古民家ベーカリーカフェ・サトープレイスへ行きました開店...
6月13日に書いたブログにでてきた花の小皿と同形のお皿にポテトサラダを盛...
古民家カフェ・サトープレイス娘のやっているお店ですがここへ手伝いに来る時...
梅雨入りを前に晴れて暑い日が続きます右も左も空を見上げても木々でおおわれ...
うなぎの蒲焼きってうちではほとんど食べないのですが一昨日、食べましたこ...
いつもの運動公園散歩していたら池のほとりに鴨が二羽仲良くあがっています...
我が家の庭でじゃがいもを収穫しました!写真では大きさが分かりませんが・・...
サトープレイスは娘がやっている古民家リノベーションのベーカリーカフェ友...
実に、外食はコロナ前ぶりかもしれません昨日夫とロイヤルホスト行きました...
晩ごはんに乾物の切り干し大根を煮ようと思いたってもどしていると小松菜が...
今、ドクダミの花があちこちに咲いています我が家にも抜いても抜いても生命力...
水墨画で鷹を描きました!顔や目を集中して描きましたがそんなに色を重ねてい...
さくら 女性陶芸家グループのメンバーが窯出ししたので...
今日はよく晴れた五月のさわやかなお天気青空と圧倒的な新緑にエネルギー...
気が付けば今日はブログ更新しようかな~の日百均マクロレンズをゲットしてか...
百均でスマホに付けるマクロレンズを買いましたEテレの「道草散歩」という番組...
カキツバタの咲いた風景よくわからないけど多分カキツバタ湿地のあるきれいな...
連休を利用して牛窓からフェリーで5分の前島の民宿に一泊してきましたこど...
サバの水煮缶でレシピ検索して夫がトマト煮を作ったニンニクやクミンシードは...
庭に置いた鉢に一本だけ植えたキュウリの苗が順調に育っています今朝、キュ...
我が家の玄関先の狭いスペースが今、花だらけ雨の日にイチハツ(多分)の今年...
備前焼・穴窯の窯詰め、お手伝いにのぞいてきました私にできることは限られてい...
我が家の庭に鈴蘭と紫蘭が咲き始めました狭いうえに日当たりも悪い植物にと...
初夏のような気温の日が続いています桜が散ったばかりなのに・・・もう、暑い...
今、我が家の庭に紫木蓮が咲いています春いちばんに咲く白木蓮よりだいぶ遅れ...
春のあたたかい日差しの中タンポポがたくさん咲いていますクローバー[E:#...
昨日の日曜日曇りがちだけど暖かいお花見日和ひとの多いところはイヤだな~...
月に2回、公民館で水墨画をならっています備前焼を止めてからなんか趣味っ...
狭い我が家の庭のプランターにニラズイセンが咲いているこんな花でも・・・...
昨日のこと今日は花粉や黄砂や・・・とんでいて青空じゃないけど昨日は初...
降り続いた雨が今日は朝からピッカピカの青空と暖かい日差し散歩もしたいけど...
今日は一日雨そんなには冷え込んでないけど寒々しい2週間前の誕生日にもら...
今日、いただいた真っ赤なトマトがかわいすぎてきれいなガラスのお皿にのせて...
友達の家の庭に大きなミモザの木があります今年も咲きほこってるよ~と連...
瀬戸内市長船町の古民家カフェ「かいじゅうとたね」のオーダーバースデーケーキ...
夜から朝から午前中かなり雨が降ったようですね今日、お昼前になって雨があ...
過去の写真ですが・・・好きな写真なのでもう何度かブログに出てきたかもしれ...
昨日は一日中降った雨もあがりお昼過ぎには時折、日も差しだしました風は冷...
いつの頃からかヘルシオホットクックがありますカレーやら肉じゃがとか鰯を骨...
岡山大学の散歩コースにクリスマスローズが毎年咲く花壇があります今年はちょ...
「ブログリーダー」を活用して、ふーさんをフォローしませんか?
先日、娘の古民家カフェへクッキーを届けたあと父母の永代供養墓がある朝日...
またまたクッキー焼きました明日、古民家カフェ「サトープレイス」でワークシ...
このブログを書くときタイトルにいつも悩みますかわりばえのしない普通の一日...
昨日は車でひとりウロウロしましたまず、娘が古民家カフェ「サトープレイス」で...
今年の玄関飾りは帰省してきた息子が福祉施設で作ったのを買ってきたのでそ...
この年末年始は夫の発熱で幕開けし私の発熱で幕を閉じました[E:#x1F4...
この忙しい?年の瀬にクッキーを焼いた多分30年か40年ぶりにちょっと前...
今日も寒い一日でしたが日差しがあれば、ほっこり散歩は細い道を上がって行って...
ぐんぐん寒くなってどんどん風も冷たくなって遅めの紅葉だった色づいた葉っ...
一昨日、サトープレイスでちょっとお手伝い焼きたてピザを撮ってみました焼き...
ちょっと着込んで散歩岡大や理大北の半田山の木々の紅葉が赤いのも茶色くなっ...
水墨画で竹は基礎なので何度も描いていますがまだまだ自分のものになっていませ...
また葉付きの大根買ってきたので大根と油揚げを炊き込んで大根めし。ごく薄...
いつもの散歩道岡山大学方面へ今、紅葉真っただ中~もみじの穴場スポット!...
美味しそうな葉付き大根の季節です近所のスーパーでは葉っぱはまず付いてない...
一日があっという間に過ぎますそんなこと言ったって時間の進む速さはどこでも...
水墨画の展示が終わって役員って大変だったでしょ~ということで!?かぼち...
昨日今日で操山公民館まつりでした70もの講座がありますそれぞれが展示や実...
とくに変わったことのない普通の一日よく晴れた秋の一日散歩にも行けておで...
今日は岡山マラソンの日です昨日午後運動公園正面前を車で通ったらすごい人で...
娘の描いたパステル画近所の風景を描くことが多いのですがモネを模写したよ、...
前回に続き、晩ごはんネタを・・・ホッとする素朴なおかず小鉢白和えはあん...
晩ごはんから…買ってきたお刺身鰆とホタテ大根の刺身のつまは付いてなかっ...
今日は冷たい風で寒かった~これは、昨日の運動公園時々出てくる「スポーツ...
昨日は穏やかな青空でした娘が週3日くらい開いている古民家カフェ・サトープ...
神社まで歩いてきましたちょっと遠いけど新年なので。動物園に近い「尾針神...
ブログ更新のための写真が少ない公園散歩でもこの季節、なかなか被写体が見つ...
新しい年になりました酷い震災にみまわれてしまいました言葉がみつかりません...
巻かないロールキャベツ食べやすいので、よく作ります。丸ごとキャベツを買っ...
今日は比較的穏やかで日差しもあったので午前・午後・歯医者へ行くのも・・...
牡蠣をたくさんいただきました。牡蠣の炊き込みご飯この写真、どうもイマイ...
「おでん」でもない「ポトフ」でもない煮込み、作りました^^)ウインナーが...
ほんとの冬が急に来ましたお昼前の散歩は雪の中雪花っていう感じ~~この...
いつもの運動公園散歩で薔薇のきれいな写真が撮れました!ちょうどに開いた花...
今日はまだ4時前なのに暗ーくなって雨も降ってきて気が滅入ってしまいます...
早朝は冷え込んだものの朝から雲一つないたっぷりの日差しのピッカピカの晴...
今日は午後から冷たい雨日差しのない寒い中午前中、散歩してきました~ ...
夕方の公園なごりの紅葉に傾いてきた陽がさしてかがやいています ...
寒くなってきたのでビオラの苗を5株買ってきて玄関先の小さなスペースに植...
朝晩、グッと冷え込むようになって紅葉が加速して美しくなりましたなので、今...