ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一日目作品展無事終了
作品展一日目無事終了しました。たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。じっくり見て下さる方が多くて嬉しかったです。今日は6時から撮影タイム、...
2024/03/30 21:51
作品展
いよいよ今日と明日、二日間の作品展です。昨日は朝から展示の準備、皆さんの協力で今までで最短記録で完了しました。ランプ、モザイク、パネル、ライトボックス、季...
2024/03/29 21:38
パンジーのパネル完成!
S見さんが丁寧に制作されたパンジーのパネルが木枠に入りました。木工もされるS見さん、見事な木枠ですね~♪色も太さもピッタリ!でステンドグラスを引き立ててい...
2024/03/26 18:20
昨日は名札作り
昨日は大雨にも関わらずみなさん集まって下さいました。O部さんが作って下さった名札のコピーをカットです。手際よく進んで30分で出来上がりました。皆さんに協力...
2024/03/23 19:54
ラストスパート
S山さんの蜻蛉です。作品展に間に合うよう頑張っておられます。写真を送って下さいました。フィリグリーも一部付いたようで、、、これが付くとぐんと蜻蛉らしくなり...
2024/03/21 15:17
可愛く変身
O部さんのこいのぼりです。beforeの写真撮ってないのが残念ですが、afterはこんな感じになりました。金ペンでウロコを描いてもらって、空の部分に水色の...
2024/03/20 11:23
M先生の新作行灯
M先生の新作行灯です。今回のも素敵ですね~♪昭和ガラスと色ガラスが上手く組み合わされていて流石の色合わせ、カットです。葉っぱのような四枚の緑のガラスはシュ...
2024/03/20 08:19
人気のピオニー
教室では10,14,22インチとピオニーのモールドを揃えていますが、こちらは大きいにも関わらず人気の22インチピオニーです。22インチピオニーは二種類あり...
2024/03/19 12:37
クマさんのユニフォームにMの文字
M先生制作中の野球をするクマさんのユニフォームにMの文字が入りました。Mが入ることによって全体がグッと締まりましたね。帽子の色もお洒落~縁の緑と合わせてあ...
2024/03/17 08:36
作品展配置図
作品展のの会場図に作品の配置を決めています。今回は約200点、ステンドグラスランプ、パネル、モザイク、万華鏡、テラリウム、珍しいスピーナーなどが並びます。...
2024/03/14 15:48
丹頂鶴完成!
S浪さんの丹頂鶴が完成です。こちらはガーデンスティクになります。おめでたい鶴は1月、お正月のコーナーお鏡餅などと一緒に展示します。どうぞお楽しみに~(*^^)v
2024/03/13 09:14
作品展の準備
T口さんのお世話で出来上がったポスターと葉書です。ポスターのプリントはA倉さんにお世話になりました。作品展まであと20日を切りました。準備も進んでいます。...
2024/03/12 07:51
16インチ蜻蛉
ファンヒーター前で型から外れたS山さんの蜻蛉、画像を送って下さいました。翅色素敵ですね~♪これから裾部分と合体、裏面の半田付け、フィリグリーを取り付ければ...
2024/03/10 19:39
作品展のポスターと葉書
2024/03/10 19:29
お忙しいA木さん制作中の16インチ蜻蛉です。少し手が空いたからと、一気に進んで流石です~テープ巻きが出来たところで展示してもらいます。完成品しかご覧になっ...
2024/03/09 16:17
追い込み
S山さんの蜻蛉です。最終段階に入りました。作品展まで3週間、完成目指し頑張ってください(*^^)v
2024/03/09 08:08
M先生の新作完成!
色ガラスと昭和ガラスを組み合わせたM先生の新作、シリーズ14作目でしょうか・・・円と線の組み合わせでここまでの図柄が描けるなんて素晴らしいですね。今回は桜...
2024/03/06 18:09
O部さんの絵付け
クマさんのユニフォームと一緒にフューズしたO部さんのガラスです。この可愛くて小さなパーツは猫ちゃんとキノコになります。愛猫家のO部さんらしい拘りの絵付けで...
2024/03/05 14:52
クマさんのユニフォーム
M先生制作中の野球をするクマさんのユニフォームです。先日絵付けしたピースをフューズしました。M先生、サンドブルスト用のシールを貼って、ステンシルの要領でグ...
2024/03/04 15:52
20インチ蜻蛉
Y内さん制作中の蜻蛉です。頑張っておられますが、作品展までにはちょっと間に合わないかな~製作途中を展示してもらう予定です。ステンドグラスご存じない方はどん...
2024/03/04 08:07
津山城下町雛めぐり
昨日は午後かソシオ一番街、津山のひな祭りに行ってきました。朝は雪が舞い寒い一日でしたが、各店舗にお雛様が飾られここは春の装いです。手作りの物や、珍しいクリ...
2024/03/02 19:31
暖地サクランボの花が咲きました
暖地サクランボの花が一輪開きました。まだまだ寒いですが、春はもうそこまで来ています(*^^)v訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 ...
2024/03/01 19:15
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カトレアグラスさんをフォローしませんか?