ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
棗収穫
我が家の棗です。今年は生り年かな~全然生らない年もあるんですが・・・林檎より甘い!美味しいです。(^^♪
2023/10/31 10:30
acorn型紙
貼ったり剥がしたりを繰り返し、30枚がやっとモールドに収まりました。まだ調整が必要ですが、これで何とかなりそうです(*^^)v
2023/10/30 14:22
勝田文化祭
勝田文化祭が開催中です。ステンドグラスも出品しています。素晴らしい力作がずらり、是非お出かけください。(*^^*)訪問ありがとうございます。クリック応援お...
2023/10/28 15:26
ミルフィオリの小さなランプ
N波さんが小さなミルフィオリのランプを制作です。今回は10ミリを使用、何度か作られているからかとっても手早いです。この日はあっという間に半田の仮留出来まし...
2023/10/28 07:29
白いペンダントランプ
S森さんが、お家にあった昭和ガラスとブルズアイの白のガラスを使ってペンダントライトを制作中です。アールヌーボーのパネルのデザインを直して使っています。蔦模...
2023/10/27 08:18
M先生の新作、着々と
M先生の窓飾り、テープ巻きです。赤が入ることによってお目出たい雰囲気になりましたね。デザイン、カット、研摩、テープ巻きとどの工程も職人技、今回も素晴らしい...
2023/10/26 08:11
お正月の飾り鏡餅
T中さんが、桃太郎のフューズと一緒に急遽お正月に向けてお鏡餅も作ることに~参考になればと、フューズ前の画像をUPしました。三方の語弊、ひらひらと四方紅、三...
2023/10/24 15:24
10インチ acorn
前回制作したドーム型ランプの綺麗なガラスが残ったので、10インチどんぐりを作ろうと思いましたが、、、モールドが酷いんです。コンティスタジオを除くと手持ちの...
2023/10/23 14:03
ブルズアイのモトル
美しいモトルがラスが届きました。ブルズアイはモトルガラスはなくなると聞いていたのですが、、、ウロボロスが入手できなくなった分、ヤカゲニーの復刻板と共に制作...
2023/10/23 11:46
クレマチスのランプ着々と
S山さんのクレマチスのランプ、着々と進んでいます。只今テープ巻き、このモールドはオデッセイと違って裾のラインが合わせ難いので、この日はリムをカットしてそれ...
2023/10/21 15:32
赤ずきんちゃんのモザイク完成!
I本さんから赤ずきんちゃんモザイクの完成写真が届きました。目地が入ると画が浮き上がってきて可愛さ全開ですね!目地も今回も場所によって変えてあって効果的です...
2023/10/20 19:11
桃太郎半田付け
I本さんの桃太郎、表面の半田付けが済んだところです。パターンをアレンジして、元を超える可愛さですね!I本さんは頭に浮かんだイメージを作品に取り入れるのが本...
2023/10/20 07:43
大実棗
今年も大実棗が生りました。大実と言うだけあって、大きいです。味は林檎の水分を取った感じ~後を引く美味しさです。(*^^*)
2023/10/19 07:50
昭和ガラスを使ったおしゃれなペンダントライト♪
M嶋さんのお洒落なペンダントライトです。昭和ガラスを使ってレトロながらモダンな雰囲気も素敵です~♪裾のオパールセントガラスの使い方とってもいいですね。もう...
2023/10/18 07:56
赤ずきんちゃんのモザイク
I本さん制作中の赤ずきんちゃんのモザイクです。正に秋!今の季節にピッタリの作品です~♪木々の紅葉と地面には落ち葉の間から可愛いキノコ、バスケットにはワイン...
2023/10/17 08:29
ドーム型ランプもう少し
ドーム型ランプ、まだ完成していませんが台に乗せてみました。台ありきで作ったランプだったので合うかどうか不安で・・・まあ良い感じかな~これから裏面の半田付け...
2023/10/15 20:20
パターンがラス
ココモがラスが入手困難な為、試しに取り寄せたパターンガラスです。ヒシクロスとクリンクル、ヒシクロスはプリズムみたいに見えます。クリンクルはかなり彫が深いで...
2023/10/15 09:06
フローラ代替品モレスコ
人気のフローラガラスの代替品モレスコが届きました。以前はフローラガラス、何色かありましたが、クリアーのみモレスコもクリアーのみです。そっくりですが、フロー...
2023/10/14 16:20
ドーム型ランプやっと半田付け
気温が下がるのを待っていたドーム型ランプ、やっと半田付け出来ました。灯りを入れて・・・気を付けたつもりでしたが、結構色むらがありました。💦...
2023/10/12 15:10
M先生の窓飾り完成 !!
M先生11作目の窓飾りが完成です!窓飾りシリーズどれも素晴らしいのですが、今回のは一段と素敵です~♪中央が暗く写ってしまいましたが、ポイントになる淡い色の...
2023/10/11 15:08
M先生の新しい窓飾り
M先生制作中の窓飾りです。この日は白いガラスと赤いガラスをカットされていました。カットもお見事、研摩しないでこの正確さです。これなら削りも少し調整するだけ...
2023/10/10 08:16
おしゃれなランプカバー
M先生の新作、お洒落なランプカバーです。美しい仕上がり~昭和ガラスが使われ、レトロな雰囲気も良い感じ~♪それにオリジナルデザインがとっても素敵です。このカ...
2023/10/09 08:45
18インチ、クレマチス
S山さん制作中のクレマチスです。とってもおしゃれな花色、素敵です~♪バックはベースになるウェッジウッドの花瓶に合わせて白いガラスです。やっと涼しくというよ...
2023/10/08 07:42
アクセサリー
久しぶりに小さな窯でアクセサリーを作ってみました。赤系、ブルー系、どれにもおめでたい青海波模様がちょこっと入っています(*^^)v訪問ありがとうございます...
2023/10/04 08:52
チェッカーベリーに実が
朝晩、涼しいを通り越して寒くなりました。年越しのチェッカーベリーに実が生りだしました。株も倍ぐらい大きくなったみたい。楽しみです(*^^)v
2023/10/04 07:12
木蓮の行燈四枚目
A倉さん制作中の行燈がいよいよ四枚目です。ほれぼれの美しさですね~♪こだわりぬかれた花色が上品なオパックガラスに映えます。この面が完成すると行燈の制作にか...
2023/10/03 10:58
棗と秋の空
一気に涼しくなりました。今朝の気温は14度、寒いくらいです。棗の木に実がなっています。もう秋の空です。こちらはムベ、実りの季節です。
2023/10/02 07:30
ターキーワックスと気温
もう大丈夫かとガラスの貼り付けを両面テープからターキーワックスに替えましたが、少々早かったです。気温27度では、ターキーワックスが軟らかくて少しずつ下がっ...
2023/10/01 11:03
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カトレアグラスさんをフォローしませんか?