ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
箏 。。。
にほんブログ村 日本の伝統的楽器に箏(こと)があります。 柱(じ)と呼ばれる可動式の支柱で、弦の音程を調節します。 大正時代及び昭和の初期に、邦楽全
2021/10/31 12:00
寄進 。。。
にほんブログ村 寄進とは、物を「寄せまいらせる」の意で、寺院や神社などに土地や金銭、 財物を寄付することを言います。 皇子家の菩提寺は、新宿の抜弁天という都心にあり
2021/10/30 12:00
昭和歌謡 。。。
にほんブログ村 昭和とは、1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年) 1月7日までを言います。皇子は昭和生まれですが、時代は平成・令和と なって、昭和は遠くになりにけり
2021/10/29 12:00
バウムクーヘン 。。。
にほんブログ村 日本人にとって大正・昭和初期から知られ、ドイツを象徴するお菓子の一つが、 バウムクーヘン。ドイツ語でバウムは木、そしてクーヘンはお菓子。中心に ドーナツ状の穴が
2021/10/28 12:00
オペラとスポーツ 。。。
にほんブログ村 今日はスポーツとの関わりという点から、オペラについて書いてみたいと 思います。まず頭に浮かぶのは、フィギュアスケート・・・ ショート・フリープログラム演技
2021/10/27 12:00
御首題 。。。
にほんブログ村 日蓮宗では、参拝の証である御朱印と、お題目の御首題とは厳密に 区分しているところが多いです。 御首題とは、日蓮宗の南無妙法蓮華経というお題目で、最も要約
2021/10/26 12:00
本光院 。。。
にほんブログ村 郵送対応御朱印授与可能な寺社を検索していて、見つけたのが京都本光院。 西身延と称される京都八本山のひとつ、本山 妙傳寺の山内にある塔頭。
2021/10/25 12:00
男装の麗人 。。。
にほんブログ村 腰が痛い~~~!! 湿布を昨日に続いて、また貼り? ちゃう、ちゃう・・女性スパイ マタハリ( 1876~1917 )の話。 マレー系のオランダ人ストリッパーで、第一
2021/10/24 12:00
栗きんとん 。。。
にほんブログ村 生協パルシステム今週のお取り寄せスーツは、恵那清月堂の栗きんとん。 栗の産地岐阜県恵那には、栗きんとん製造販売者が50近くあるそうで
2021/10/23 12:00
007 。。。
にほんブログ村 007シリーズの第25作品目、ノー・タイム・トウ・ダイが、絶賛公開中だ そうです。第1作が日本で1963年に公開されましたので、それから53年という ご長寿映画。
2021/10/22 12:00
東京砂漠 。。。
にほんブログ村 日本の政治・経済・文化の中心である、東京。 世界最大級のメトロポリス・世界都市になりました。 しかし、過密状態となった東京は、多くの問
2021/10/21 12:00
今月の御朱印(後編)正寿院 。。。
にほんブログ村 正寿院とは3年以上のお付き合いで、コロナ禍で御朱印を郵送対応に切り替えた 寺社とは違い、早くから遥拝という形で、郵送で授与して戴けました。
2021/10/20 12:00
今月の御朱印(前編)菊田神社 。。。
にほんブログ村 郵送対応の御朱印で気に入っているのが、千葉習志野の菊田神社と京都の 正寿院。共に女性が浄書しているようで、筆遣い・イラストにその優しさが 出ています。
2021/10/19 12:00
今月の飾り付け(最終回) 。。。
にほんブログ村 (7)THE FLAG DAY ダンバリーミントの作品で、大きさは横17cmX奥行14cmX高さ11cm。 THE FLAG DAY とは直訳すれば旗日ですが、海の日かな
2021/10/18 12:00
今月の飾り付け(7) 。。。
にほんブログ村 ( 6 ) THE DRAY MAN 2000年の作品で、サイズは横14cmx奥行10cmx高さ9cm。 この建物は、イギリスの地方に
2021/10/17 12:00
薔薇 。。。
にほんブログ村 日本人の好きな花は 1位がサクラ、2位がチューリップ、3位がバラ。 でも、その艶やかさから言えばバラが断トツで、女性が男性からもらいたい花は、 バラが圧倒的に多いそう
2021/10/16 12:00
今月の飾り付け(6) 。。。
にほんブログ村 (5)THE TOY MENDERS 2004年制作、リリパット作品の収集家 COLLECTORS CLUB会員の為に、 特別に作られたものです。サイズは横14cmx奥行11cm
2021/10/15 12:00
今月の飾り付け(5) 。。。
にほんブログ村 (4)SCHOOL DAYS 本作品はリリパットではなく、ダンバリーミント で、サイズは 横16cmX奥行14cmX高さ9cm。 楽しい学園生活の
2021/10/14 12:00
今月の飾り付け(4) 。。。
にほんブログ村 (3)WE PLOUGH THE FIELDS & SCATTER 2000年制作数限定作品で、 22 X 20 X 10 CMの大型サイズ。 BOSSINGTONにある、17世紀イギリス南
2021/10/13 12:00
ラーメン 。。。
にほんブログ村 日本人がこよなく愛するラーメンは、今や世界へ飛び立ち各国の人々の 味覚を、虜にしているそうです。麺、スープ、トッピングなどでいかようにも アレンジ出来ることもあり、
2021/10/12 12:00
今月の飾り付け(3) 。。。
にほんブログ村 (2)A FIRMER'S LIFE FOR ME 2012年750体限定制作作品。サイズは19㎝x16㎝x11㎝。 作品タイトルの A FIRMER'S LIFE FOR MEは、< 私に
2021/10/11 12:00
今月の飾り付け(2) 。。。
にほんブログ村 (1)COTTAGE GOLDEN HARAVEST リリパットレーンの作品で、実りの秋を迎えた農家を表現しています。 2002 年の作品で、サイズは横20cm x 奥行17cm X高さ10cm。
2021/10/10 12:00
今月の飾り付け (1) 。。。
にほんブログ村 今月の飾り付けテーマは、秋の一日。 リリパットレーン5作品、ダンバリーミント2作品で、表現 してみました。 背景の絵は、ミ
2021/10/09 12:00
ABBA 。。。
にほんブログ村 わが青春のサウンドの一つが、ABBA 。 スウエーデンのポップ・グループで、1974~1982年まで世界中の音楽チャートを 席巻しました。
2021/10/08 12:00
パテイシェ エス コヤマ 。。。
にほんブログ村 敬老の日プレゼントとして、パテイシェ エス コヤマの、バウムクーヘン と焼き菓子の詰め合わせ< コヤマニア >を貰った事を、9月21日の ブログに掲載しました。
2021/10/07 12:00
如意輪寺 。。。
にほんブログ村 コロナ禍で自由に参拝が出来なくなり、御朱印を貴重な収入源としていた 寺社は、郵送対応での授与をする処が多くなりました。 皇子は、墨書と御朱印のアート作品
2021/10/06 12:00
アルジェのイタリア女 。。。
にほんブログ村 皇子が好きなオペラデイーヴァの一人が、 チェチーリア・バルトリ (Cecilia Bartoli)。 イタリアのメゾ・ソプラノ歌手ですが、声質はリリコ・ドラマテイコ・
2021/10/05 12:00
こんなのいかが?(76) 。。。
にほんブログ村 下のニャンコの表情や仕草から、貴方だったらなんの映画やドラマを、頭に 浮かべますか? 家政婦は見た
2021/10/04 12:00
栗きんとんモンブラン 。。。
にほんブログ村 秋の味覚の一つが栗。 栗きんとんと言うと、おせち料理の栗きんとんをどうしても、思い出して しまいますが、岐阜県中津川や恵那市の人気和菓子。 9月に
2021/10/03 12:00
棄老伝説 。。。
にほんブログ村 長野県千曲市と東筑摩郡築北村にまたがるところに、1,252メートルの < 姥捨山 >という名の山があります。 体が弱り働けなくなった
2021/10/02 12:07
津軽三味線 。。。
にほんブログ村 津軽といえば、石川さゆりの < 津軽海峡冬景色 >などの名曲があり ますが、とりわけしみじみと人々の心に伝わってくる歌といえば、美空ひばりの < 津軽のふ
2021/10/01 12:00
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、悠々愛々さんをフォローしませんか?