枯れかけていたフィンガーライムですが、前回の記事で復活したことを書きました。その後2か月の状況です。
ミニトマトが収穫できました。品種の説明通りサクランボの食感。
スーパーのいちご(さぬきひめ)の再生栽培の続きです。前回の記事はこちら
最近ゴマ団子作りをしています。当然作ったことはないので、初見プレーで作ってみました。
植えたりんごの状況です。前回の記事はこちら前回植えた種が発芽したところまで書きました。その続き。
ヨギボーを追加購入しました。なんだかんだで、1年前ほどに買ったMAXは、多少はへたっているものの、ビーズ補充なしでまだ十分使えてます。
鉢植えを置くための枠を作成しました。といっても一体何を作ったのか説明し辛い。
基本的にはそのまま継続して育てているものばかりで全部挙げると多いので動きがあったものを。6月はこちらhttp://blog.livedoor.jp/madara_typer/archives/52215227.html
梅干し用にはほとんど間に合わなかったけど、観察記録を撮っていたので、Short動画にしてみました。
2,3年くらい前にブロッコリーの種を買っていて発芽したような気はしたけど、何も育たちませんでした。で、まだ種が残っていたので植えてみました。
去年-今年はじめていちごを栽培してみました。いちご栽培の経過の記事はこちらということで、メインのシーズンが終わったので、収穫の結果発表です。
種があったら植えてみたい。ということで、食べたりんごから取れた種を植えてみます。
「ブログリーダー」を活用して、madara_typerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。