ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
教育成果の見える化に挑む
広島修道大学学術選書77『CAN-DOリストによる教育成果の可視化』を刊行しました。中西大輔先生、大澤真也先生編。CAN-DOリストという言葉は、CEFR(欧…
2022/03/25 17:19
島へ
月刊誌『島へ』4月号「島の本棚」コーナーにて、杉原耕治先生の『海の道ー瀬戸内海ー』を紹介していただきました!嬉しいです!コロナ禍でどこへも行けていないので、…
2022/03/24 12:20
サーバシステム障害のお知らせ
現在、サーバのシステム障害のため、弊社ホームページの閲覧、メールの送受信ができない状態になっております。ご迷惑をおかけしております。お急ぎの方は電話(0822…
2022/03/17 09:51
ピンクのカバーの新テキスト! 『保育者論』刊行
保育初学者用テキスト『保育者論』を刊行しました。実習手引き、保育原理に続くシリーズ4冊目はピンクのカバーです。2018年施行の幼稚園教育要領、保育所保育指針、…
2022/03/15 17:29
野口芳宏「国語学力」形成史
わたし木村です。「鍛える国語教室」研究会という会をご存知でしょうか。野口芳宏先生が創設され、30年継続している研究会で、全国に現役教員を中心とした会員がおられ…
2022/03/09 16:22
相互行為能力の諸相
佐川祥予先生(静岡大学)のご著書『相互行為能力の諸相』を刊行しました!星空が印象的なカバーデザインになっています。互いに言葉を交わしコミュニケーションするとき…
2022/03/08 09:39
渡辺春美先生 待望の新刊刊行
気がつけばいつの間にか2月が終わっていました。もう年度末ですね。花粉が飛びはじめているようですね、目がかゆいです…さて、2月は新刊がぞくぞくと出ていますので、…
2022/03/02 20:43
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、溪水社スタッフさんをフォローしませんか?