ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
帰りにがじゅまるで一杯
さて、カシオペア撮影の帰り・・・前回に行ったがじゅまるさんへリピしようかと。あ、ここここ。ここは大好きな泡があるから嬉しい。シアワセさて、どれにしようか・・・?前菜5種盛りいってみるか。前菜5種盛り。こんな内容です。全てが美味しい。特にチーズとパテは良く出
2025/05/31 21:43
カシオペア紀行 秋田ゆきの推進回送は64と81の重連@下田端
きょうは95号機が入る予定でしたが、故障したため結局81号機のローピン。前回の秋田ゆきと同じ組み合わせになってしまいました。今夜が重連最後の出発になるので、ギャラリーが激増。踏切の遮断器開いたらもう押しくらまんじゅう。キトレン持参もいるけど、結局は撮れないの
2025/05/31 21:40
第三下田端踏切へ
夜になって山手線で出動。下田端へ。1つ手前の踏切。こんなにいるの見たこと無い。本命の第三踏切はもっと荒れてた。パトカーくるし、もう最悪な条件ですが、このヒリついた緊張感を快く感じてしまう。
2025/05/31 21:20
川崎から帰ります
もうすぐ17時。法事があると1日潰れるね。
2025/05/31 16:42
帰りにルノアールへ
弟と母と3人でルノアールへ。うちの弟くん、あれだけ食ったのにミックスサンド。わたくしは別腹のチョコレートケーキ。
2025/05/31 15:28
岡田屋モアーズ8階のきじま川崎店
エレベーターに苦戦を強いられ、岡田屋モアーズ8階へ。海鮮・会席料理のきじまへ。こんな雰囲気。法事帰りの客とか多いね。でわでわ、献盃。このコースです。前菜3品。かなりイマイチ。お造り3種盛り。中トロ、アイナメ、真鯛。悪くないね。釜飯出てきた。これから火を点ける
2025/05/31 12:38
叔父の49日の法要および納骨
49日の法要は11時開始です。まず法要。まーまー降ってる雨のなかで、納骨どうすんだよ?って思ったけど、こんな便利なものがあるんですね。
2025/05/31 10:49
京急川崎に向かっています
きょうは法事があるので京急川崎に向かっています。泉岳寺から始発のクロスシートです。
2025/05/31 10:37
おはようございます
いつも通り。
2025/05/31 08:16
ライフで買い物
ライフに来ました。こんなん買いました。つぼ漬けを切らしていたので補充したよ。イクラのにぎり。体には悪いけど、幸福ホルモン出るよね。
2025/05/30 23:13
今夜はうな丼
お昼はうな丼とマカロニサラダ、菜の花のからし和え。中国産レトルトです。いただきます。
2025/05/30 20:21
西武鉄道の陣、第二戦
鉄オタ選手権、西武鉄道の陣、第二戦を観ております。例のサスティナ車が出てくるのかな。やっぱり。早速サスティナ車が出てきました。中古車のほうが新造するよりCO2排出量が少ないって。100両も入ってくるんだ。東急車も数に含まれてるのかな?西武はインバーター車100%を
2025/05/30 15:00
お昼ご飯
ヒレかつ、鯵の唐揚げなどなど。
2025/05/30 14:13
そろそろ洗うか
最近、すっかり義父のお風呂掃除番。ヌメリでツルッと転ばれたら高くつくしね。
2025/05/30 12:48
しかしよく降るわね
これでもまだ梅雨じゃないんだって。
2025/05/30 07:53
お腹空いた
昨夜出掛けてから何も食べてないので、ローソンでのり弁を買ってきた。こんな小さなお弁当です。いただきます。
2025/05/30 06:43
北春日部から4時台の始発に乗って帰ります
現在04:47、北春日部駅まで送ってもらいました。あれ? まだシャッター閉まってる。04:48 シャッター開いた。入場。4時58分の中目黒ゆきに乗車。来ました。当駅始発です。なので座り確定。
2025/05/30 04:47
東武8000系8577F 鉄道博物館からの返却甲種の南栗橋入場
反対側に着いた途端、「回送電車が発車します」って駅のアナウンスが。ヤバイ、急げ!8577Fを先頭に推進運転で出てきました。カンテラのLEDが明るすぎて撮れません。ケツ撃ち。ふたらのヘッドマーク付けたデーテン、なかなか良き!ここしか明るい所ないんだけど、周囲に誰も
2025/05/30 03:36
真っ暗な南栗橋駅に到着
南栗橋駅手前に。相変わらず暗いな。以前の甲種は1番線に入ったんだけど・・・きょうは4番線に入っちゃったみたい。明るのここだけかな。クルマを向こう側に回さないと・・・急げ、急げ!
2025/05/30 03:30
東武8000系8577F 鉄道博物館からの返却甲種@栗橋~南栗橋
久喜が被って撮れなかったので必死に撮った。大雨の中ではあるが、ここしか撮影場所が無いので踏ん張った。練習電無しの一発上げです。
2025/05/30 03:21
栗橋~南栗橋の第85号踏切へ
過去にこれを撮った踏切へ先回り。ここです。以前無かった信号機が増えていました。うわぁ~、夏場はしんどいっす。
2025/05/30 02:58
8577Fを追いかけて栗橋へ
8577Fを追いかけて栗橋駅へ。8577Fです。これから青いデーテンと連結します。一旦停止。連結。反対側はDD200と連結中。解結しました。
2025/05/30 02:09
8577F撮影中
更新、ちょっと待ってね。
2025/05/30 01:19
久喜駅の南側の第三岩槻踏切に行くも・・・
久喜駅の南側の第三岩槻踏切に来ました。貨物で練習。駅構内を通過する8577Fを撮ろうかと。保険でこっちの構図も。しかし本番は対向の貨物が来てしまい、遮断棒が上がらず。貨物の時間までは読めませんでした。
2025/05/30 00:45
東武8577F甲種輸送@大宮駅待機
一眼レフで撮影。DD200-23号機が牽引機。出発を待ちます。「甲種輸送」と「鉄道博物館」の貼り幕が見えます。後ろ側は反射板を付けた8577Fです。貼り幕は「甲種輸送」および「南栗橋工場」となっています。
2025/05/29 23:12
大宮駅11番線へ
雨の中、大宮駅に着きました。構内入場。入場券を買います。11番線へ。いたいた。うわぁ~、柵が邪魔っすね。DD200が牽引する東武8577F甲種です。とりあえずスマホで。
2025/05/29 23:04
ロータリーで待ち合わせて大宮駅へ
武蔵野線乗り換え方面へ。駅前のロータリーで待ち合わせ。雨降ってるねぇ~。とりあえず大宮駅へ向かいます。
2025/05/29 22:05
まもなく新越谷です
新越谷では1号車は中目黒寄りのドアのみ開きます。まもなく、新越谷です。着きました。お見送り。さて、これから待ち合わせポイントへ。
2025/05/29 21:53
はじめてのTHライナー乗車
一旦、次の駅の上野で下車。手ブラなら普電で行くんだけど、満員電車で脚立とバズーカは無理ゲー。そういえばTHライナーなるものがあるではないか!乗車区間が上野から新越谷までだからビンゴだね。久喜ゆきTHライナー9号接近。来ました。車内はガラガラ。先頭車前方はフリー
2025/05/29 21:23
仲御徒町から1駅、上野へ移動
日比谷線の仲御徒町から新越谷を目指します。北越谷ゆきに乗車。きっと混んでるよなぁ~。うわぁ、マジで混んでるわ。
2025/05/29 21:18
尾張屋さんで夕飯
カミサン連れて尾張屋さんへ。カミサンは鴨せいろ。わたくしはセットたぬき蕎麦。きょうは肌寒いから温かい蕎麦が美味しい。かきあげ丼です。ウマ(*'ー'*)
2025/05/29 19:44
久しぶりに成宮君を見たなぁ
ABEMA TV で配信しているドラマ「死ぬほど愛して」。無料で鑑賞できます。久しぶりの成宮寛貴さん。確か、薬物使用疑惑あったけど逃げちゃったよねぇ・・・
2025/05/29 16:26
小滝橋の岸由さんでワラサの味噌和え
小滝橋車庫へ。久しぶりに岸由さんでランチしようかと。13時30分、ギリでしたわ。ここはメニュー無し。日替わり定食が黙って出てくる。きょうの定食。ワラサの味噌和え。あらぁ~、ネギ抜くの忘れちゃったのね。箸では手に負えないので、小皿とスプーンを頂きました。
2025/05/29 13:27
無水エタノール
スギ薬局に無水エタノールを求めて。この画面内に入ってるんだけどなぁ~、見つけられない。消毒用はレンズ拭いたりは出来ないのよ。あ、あった。これこれ。
2025/05/29 13:00
タキシードの世話
トイレ掃除、カリカリと水をサーブ。
2025/05/29 10:00
終電だ
汐留ゆきに乗らないと帰れない。
2025/05/29 00:10
中井のフラワーへ
黄色い電車が通る中井へ。カラオケBOXフラワーへ。バス・ストップ。Another Orion。ちょっと足りなかった。原キーで魂のルフラン。納得いかず。ちょっと低いのよね。キーを2つ上げました。一歩及ばず。レイニーブルー。最後に、シルエットロマンス。
2025/05/28 22:44
スパイシーカレーチキンレッグ
業務スーパーで売ってるスパイシーカレーチキンレッグ。これがまた美味いのよ。スープカレーにホロホロに柔らかい骨付き鶏もも肉。コーンとほうれん草を添えて、いただきます。
2025/05/28 20:23
京成3500形 A35 快速運用 上野ゆき@京成関屋
京成3500形が6連で快速運用に入りました。3548-3547+3502-3501+3546-3545です。A35はなかなか面白い運用です。
2025/05/28 17:18
京成上野に来ています
スカイライナーチケット売り場、相変わらず混んでないです。えーっと、16:47の成田ゆきに乗らないと。行ってきます。
2025/05/28 16:43
京成関屋に到着
京成関屋に到着。きょうは薄日が差す感じ。練習電3013F。練習電3011F。
ハムカツと鶏つくねの蓮根挟み焼き
きょうはご飯炊きました。ハムカツ、鶏つくねの蓮根挟み焼き、菜の花の辛し和えです。
2025/05/28 13:20
太陽が高い
送電線の影が垂直ですね。太陽が高いです。夏光線ですけど、まだまだ涼しくて助かります。一年中ずぅ~っとこんな陽気だったらいいんだけどなぁ~。これからマー君と店長と3人で仕入れの打合せです。
2025/05/28 12:00
ライフのシーフードピザ
きょうはピザはピザでもライフのシーフードピザ。オーブンで焼いてます。出来上がり! だけど具がショボすぎ!!海老とイカが4つずつで8個だけ。シーフードピザで具が少ないと厳しい。パッケージを見ると・・・海老とイカで合計11個。以前はもうちょっと具が乗ってたんだけ
2025/05/28 10:00
頑張って洗うぞ
ランドリーバック山盛り2杯分、溜めてしまった洗濯物。まあ、先週は撮り鉄三昧でしたからね。コインランドリーへ。以前の赤いランドリー。でもこれ調子悪くて・・・で、23日に新台入れ換え。新しいのが入りました。値上げが心配でしたが据え置き。頑張って洗います。
2025/05/27 23:19
エビチリと焼売
今夜はエビチリと焼売です。これですよ、これ。
2025/05/27 20:24
「これからです」
きょうは午後からマー君と入れ替わりで店番してたんだけど、ずぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと暇でして。店長が「これからです」って。てか、雰囲気的にお客さん来ないだろが。ところが19時回ってからです、忙しいのなんのって。狭い店に何組来たんだろ
2025/05/27 19:00
飯62系統 都営飯田橋駅ゆき終車
小滝橋営業所 E-W445 三菱自動車 LKG-MP37FKF。
2025/05/27 16:45
きょうは給料日
きょうは給料日。みなさん、お願いだからタイムカードはキッチリ書いてね。これから振り込みます。
2025/05/27 14:50
四元豚のロースかつ重
これも昨夜の半額セール品。三元豚は聞いたことあるけど、四元豚ってあるんだ。安定のかつ重です。179円は安い。
2025/05/27 14:00
猫砂を補充
スギ薬局でペット用品を。猫砂です。お前のだよ、お前の。タキシード君。床が汚れているのは以前に紙パルプの砂にしたんだけど、あれをこぼされると汚れて落ちないんですよ。義父だけでも手がかかるのに、猫を囲っちゃうから。結局、わたくしが見なきゃいけないし。とりあえ
2025/05/27 11:40
海老天重
昨夜、学芸大学で半額ゲットした海老天重。う~ん、朝から重たい。けど美味しい!海老4本入ってると、ご飯が足りなくなりますね。
2025/05/27 10:37
結構遅くなってしまった
これから帰ります。もう酔いも覚めちゃった。涼しくていいね!
2025/05/26 22:47
半額セール@東急ストア学芸大学駅前
ちょっと帰りに寄ってみた。おぉ~。おぉ~!けど、ちょっと揚げ物は控えようかと。あ、こんなのいいかも。
2025/05/26 22:30
学芸大学のスペインバル、バル・デ・オピンチョへ
夕方から復活してカミサン連れて学芸大学へ。東口へ。良さげな店をネット見つけたんで行ってみる。ちょっとダイソー寄ったけど、品揃え悪かった。さらに進む。ここです、バル・デ・オピンチョ。スペイン風居酒屋です。ピンチョスが楽しめます。ドリンクメニュー。カヴァのロ
2025/05/26 19:50
帰ったら爆睡した
帰ったらカミサンのマッサージ。寝るわ。
2025/05/26 14:30
やっと奴隷解放
食事の後、お会計して…タクシーで帰ります。慶応義塾大学病院に来ると、かつての建物はもう無いけど・・・なんとなくZARDの坂井泉水を思い出しますね。あ、ちょうど明日が命日でした。やっと帰れる。しかし病院の待ち時間って疲れるよね。
2025/05/26 13:14
慶應義塾大学病院11階のザ・パークでビーフステーキ
やっと診察まで終わって、会計前に3人で11階のザ・パークへ。きょうは肉を食べようかな。義父も同じ肉を。とりあえず、飲ませて下さい。ビーフステーキ、ディジョンマスタード添え。リブステーキですね。まーまーかな。義父も90歳を目前にしてこれを平らげましたよ。ナイフで
2025/05/26 11:54
橋63 小滝橋車庫ゆき終前
小滝橋E-K229 三菱自動車 2PG-MP38FK。令和6年入籍の新車です。
2025/05/25 21:58
今夜は中華
桂林で買った八宝菜、ライフで半額で買った春巻などなど。
2025/05/25 20:29
サザエさんと青ガエル
放送開始55周年のサザエさん。5月はなんと青ガエルなんですね!これですよ、これ。放送を観たカミサンが知らせてくれました。
2025/05/25 18:30
帰りにハルクの桂林寄った
帰りに小田急ハルクのデパ地下へ。桂林に寄りました。2割引の八宝菜、いってみますか。
2025/05/25 16:03
2時過ぎちゃった
豪徳寺から帰ります。2杯飲んでたらすっかり遅くなっちゃった。
2025/05/25 14:14
豪徳寺のアトリエ ドゥ テリーヌでランチ
さて、撮影を終えた豪徳寺でランチをしようかと。改札前に招き猫がいますね。日高屋もあれば・・・デニーズもある。食いっぱぐれ無いね。商店街に入ってみよう。いい感じのお店が並んでいます。あ、ここ良さそう。アトリエ ドゥ テリーヌさん。ランチは14:30L.O.です。これが
2025/05/25 13:31
8000乗りくらべ団臨 2日目 小田急8000形8253x6@豪徳寺
練習通りの構図で。架線柱の間に綺麗にフレームインしてますね。8000乗りくらべ団臨送り込み 小田急8000形8253x6(8253F)です。もうちょっとで上り優等列車と裏被りでした。無事、撮影完了です。昨日は小田急➡西武、きょうは西武➡小田急、疲れました。
2025/05/25 13:24
豪徳寺で迎撃することにしました
豪徳寺に来ました。このカーブ、急行線も緩行線(6両)も対応できます。エキセンはソコソコ混雑していますね。10人程度でしょうか。まずは急行線の練習電。6連だとこの切り位置。ホームのかなり前の方へ。テレコン装着して超望遠で。緩行線の6両も対応できるのだ。
2025/05/25 12:56
8000乗りくらべ団臨送り込み 小田急8000形8253x6@経堂
経堂に来ました。下り2番ホームから急行が出ると・・・あ、もう来てるやん!8000乗りくらべ団臨送り込み 小田急8000形8253x6(8253F)です。通過線を快速急行が被せてゆきました。際どかったです。とりあえず送り込みは撮れましたが、団臨はどこで撮ろうか・・・
2025/05/25 12:45
山手線経由で小田急新宿駅へ
東伏見から高田馬場へ。西武新宿まで行くと乗り換えが面倒なので山手線で新宿へ。小田急の連絡改札から地下ホームへダイレクト。各駅停車に乗って、さぁどこで撮ろうか?
2025/05/25 12:06
8000乗りくらべ団臨 2日目 西武8000系8103F@東伏見
さて、団臨は6両なので、2番線から撮るとこのような構図に左下の接近灯を引っかけないように注意しないと。えぇ~、マジかよ。3番線は急行列車の通過。咄嗟に4番線に移動。6両だから出来たこと。無事8103Fの団臨を確保。次の瞬間、うわぁ~!団臨があと0.5秒遅れたらアウトで
2025/05/25 11:40
東伏見にて
まもなく東伏見です。あ、エキセン誰もいない。ラッキ~♪東伏見に到着。待避線にはヘッドマークを付けた2000系がいました。さて、上り本線。連続しての通過表示。優等の後追いっぽいですね。あら、下り本線に52席の至福が現る。上りの練習電。このあと優等列車を挟んで本番
2025/05/25 11:04
上石神井駅にて
途中の上石神井駅で降りてみた。あ…ヘッドマーク付きの2000系です。上石神井エキセン。あら、この色は川崎市営かと思いきや…西武バスの新色なのよね。この上石神井エキセンですが…真ん中に障害物があるのよね。なので待避線側から撮ります。なかなかいいけど、団臨は2分停
2025/05/25 10:48
歌舞伎町から西武新宿駅へ
バスを歌舞伎町で下車。あ、画像が横になっちゃった (;^^)エスカレーター、早い時間は動いてないのよ。西武新宿駅へ。東伏見駅へと向かいます。
2025/05/25 10:28
バスで新宿駅西口ゆきに乗って歌舞伎町へ
新宿駅西口ゆきに乗りました。うわぁ、目立つなぁ。とにかく目につくチキンラーメン。
2025/05/25 10:20
朝ごはん2人分
これは義父の朝ごはん。鶏の唐揚げを刻んで。あと、たくあん。これわたくしのいつもの。
2025/05/25 09:33
手根管症候群
義父のところに行ったら... あららら、洗い物ためちゃって・・・(はい、わたくしがやります、喜んで)義父が手根管症候群になってしまって・・・こないだも消炎剤打ちましたけど。しびれがあって、握力が下がっちゃって。洗い物とかしんどいみたいです。まあ、来月90歳だ
2025/05/24 23:23
大粒カキフライ
帰りにライフに寄りました。自分のだったら3割引じゃ見送りなんですけど…義父がカキフライ好物でラストワンなので、仕方なく。まあ、そもそもわたくしカキフライは食えませんが。
菜来軒で麻婆豆腐定食
ディナータイムに菜来軒へ。お疲れ。お通しのもやし。紋甲いかと野菜の青じそ炒め。麻婆豆腐定食。いただきます。きょうのはいつもよりちょっとばかり辛い。汗が吹き出してきます。
2025/05/24 21:00
高田馬場駅からはバスで
45分間隔で運転している九段下ゆきで帰宅します。
2025/05/24 15:11
ドンキホーテ上の牛犇焼肉(うしひし やきにく)@高田馬場
東伏見から高田馬場へ。駅前のドン・キホーテの上へ。チャイカに来たんですが…あらら…Kirin Cityもあるけど…肉… いいかも。うしひき焼肉へ。ランチセット。追加肉もありそう。無煙ロースター。とりあえず、生。来ました、和牛カルビ定食。ご飯大盛り無料。お肉は1.5倍の1
2025/05/24 14:37
8000乗りくらべ団臨 西武8000系8103F@東伏見
うん、6両だと収まり良い構図ですね。小田急8000形&西武8000系ビフォーアフター乗りくらべ団臨です。3番線から撮ってた方々は通過列車の為、落ち着いて撮れなかったのかな。列停の為、2分ほど遅れました。1番線で通過電車を退避します。東伏見駅で停車中の8103Fです。幕です
2025/05/24 14:08
テモキンされてます
東伏見駅手前の踏切で、8103Fの団体列車がテモキン。勘弁しろよ。助役さんと乗客が様子を見るために窓から顔を出しているのが分かります。本来、被らないスジなんですけど、ちょっとリスク出てきました。
2025/05/24 14:07
東伏見駅にて
東伏見駅に到着。1番線に臨時表示が出てますね。上りホームエキセンから。既に3番線側はキャパオーバーで、4番線から狙う。西武2000系2085F、川越鉄道130周年HM付き。
2025/05/24 13:56
西武8000系8103F 乗り比べ団臨送り込み回送@下落合
小田急8000形&西武8000系ビフォーアフター乗りくらべ団臨の送り込み。西武新宿へと向かいます。
2025/05/24 13:25
下落合駅で撮ってみる
下落合駅で撮ってみる。7両のNREをテスト撮影。こんなもんかな。
2025/05/24 13:23
西武新宿駅へ移動
PePe前でイベントやってるのを横目に…西武新宿駅へ。左の壁沿いが団臨客です。これから下落合駅まで行ってみます。
2025/05/24 12:49
後続電車で新宿へ
後続電車で新宿へ。2番線へ。回送表示の8253Fがいました。これより団体ご一行は西武新宿駅へと向かいます。
2025/05/24 12:37
学芸大学の別のお店?
翌週はキョンキョンと直ちゃんのサシ飲み。学芸大学にある先週とは別のお店に。ここも蝦夷鹿を置いているようで・・・要偵察。
2025/05/24 10:43
いつものピザ
いただきます。
2025/05/24 10:37
船橋から高速に乗って・・・
自宅まで30分。運転してくれたO-44さんありがとう!
2025/05/24 01:55
りんかい線70-000形Z8編成 8,9号車 廃車陸送@栄町
あららららら...丸池さんのボルボがトラックに被られた。続いてきた丸池さんのスパグレも般車に被られる。まあ、中間なんで追っかけるほどのネタではないので撤収。
2025/05/24 01:47
高速で栄町交差点を目指します
京成撮ってからハシゴでりんかい線の陸送でも撮ろうかな。
2025/05/24 01:25
京成80000形80016F 宗吾キッズフェスタに伴う送り込み
京成80000形トップナンバー80016Fです。 宗吾車両基地キッズフェスタでの展示に伴う送り込み回送です。列番91Fおよび京成本線では急行灯を点灯。お疲れ様でした。
2025/05/24 01:18
京成津田沼から実籾へ移動
京成津田沼駅から約15分、実籾駅前の踏切へ。一番乗りです。終電のA17運用に間に合いました。これ、障害物ガツいのよね。これと同じように収めたいけど、本番は通過列車だからねぇ。うまくいくかな?
2025/05/24 00:24
なんでお前が来るのよ?
京成津田沼駅へ。えっ? なんでお前が来るの??京成電鉄宗吾車両基地キッズフェスタへの送り込み回送です。うわぁ~、ネタ車を期待していたのですが、最新鋭の80000形かよ。まあ、トップナンバーということだけが救いです。
2025/05/23 23:58
花輪で高速を降ります
花輪で降りてから京成津田沼駅へと向かいます。
2025/05/23 23:51
出動!
久々に深夜の出動です。ほんとすっごい久々。
2025/05/23 23:28
夜はお刺身ととろろ芋
夜はお刺身を買ってきました。夜はお刺身ととろろ芋です。枝豆付き。わりとさっぱりと。
2025/05/23 20:07
ちゃっちゃっと解凍して。春巻と鶏肉のシソチーズ巻き。
2025/05/23 13:03
青砥の立ち食いそば
まだ残ってますね~。最近、あちこちでホームにある立ち食いそば屋が閉店してるんで。ちょっと乗り換えの間に食べたいときとか便利ですよね。まあ、味は置いといて便利です。
2025/05/23 11:19
アクセス特急で帰ります
羽田空港ゆきアクセス特急です。後ろは外人さんでいっぱい。前の方がすいてるね。
2025/05/23 10:33
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、支配人♪さんをフォローしませんか?