ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久々に新子安いってみるか
横浜駅でケト線待ってたら・・・イエハピ! いいことあるかも!!そのまま新子安駅へ。ちょっと練習電。
2019/05/06 11:45
相鉄8000系のクロスシートで横浜駅に到着
帰りは二俣川から相鉄8000系のクロスシートに乗車。快適っすね。横浜に到着。きょうは7710F10連がウヤって無収穫でした(T_T)
2019/05/06 11:32
二俣川の相鉄グッズストア
二俣川の駅構内に相鉄グッズストアが。そうにゃんがいっぱい。相鉄バスはリラックマです。
2019/05/06 10:56
これから撮影です
某撮影地に来ております。定員若干名。この黄色い信号箱が邪魔。こんな感じでくり抜きます。練習電1本目。あらら、架線柱が串になるなぁ。なのでもうすこし流します。これ以上流すと、踏切入っちゃいます。
2019/05/06 08:03
二俣川に到着
二俣川に到着。まだ8時過ぎです。これから沿線に向かいます。
2019/05/06 07:39
渋谷から先、特急です
さて東新宿は急行が止まらない。しかし、各駅停車が渋谷から特急になることも。これで横浜まですっ飛ばします。
横浜駅から相鉄線へ
東新宿から爆睡している間に横浜に到着。相鉄線へ。まっくろくろすけの相鉄9000系リニューアル車9703F。特急海老名ゆきです。二俣川までノンストップです。
2019/05/06 07:22
きょうは忙しかった(>_<)
きょうは開店からお客さんが切れず、めっちゃ忙しかったわ。もう閉店時間なんだけど、2時間程度残業になりそうです。
2019/05/05 18:00
ライフのお弁当
撮影の帰りに、ライフで弁当買っといた。店が忙しくて15時前になってしまった。
2019/05/05 14:34
E257系9Bで運転する新宿さざなみ1号
GW臨の特急新宿さざなみ1号です。小岩にて。
2019/05/05 13:27
これから店頭業務です
撮影を終え、そのまま店頭勤務に。きょうは通しです。
2019/05/05 10:47
そろそろ店に向かわないと・・・
そろそろ切り上げて店に向かわないと・・・きょうは出勤日です。
2019/05/05 09:15
ブルスカ606F、アク特3055F、50周年HM604F
京急600形606Fブルスカ編成。京成3050形3055編成アクセス特急仕様。そして京急600形604編成、相互直通50周年ヘッドマーク付き。実はヘッドマーク付604Fを順光で仕留めたのは初めてかも。
2019/05/05 08:55
15時前に店に到着
ドライバーが店に寄りたいというのでお店に。途中、渋滞もあったけど、松本から3時間強で帰ってきました。このあと、しばらく死んでましたのは言うまでもありません。
2019/05/04 14:45
とうとう渋滞に・・・
大月あたりはではなんとかスムーズに進んだんですが・・・高尾手前の小仏トンネルから渋滞です。
2019/05/04 13:17
東京に向かって
美味しいお蕎麦を頂いたあと、東京に向かいます。松本インターから中央道に入ります。すごい積乱雲ですね。
2019/05/04 11:30
手打ちそば緑庭(ゆかりてい)の鴨汁そば
さて、松本に来たんだから、美味い蕎麦を食わないと帰れない。緑庭(ゆかりてい)さんをチョイス。他のお店が11時オープンなのに対し、ここは10時からやっています。しかも連休中でも予約を受けてくれました。自宅を改装した家族経営のお店です。古民家カフェみたいで、なか
2019/05/04 10:48
松本電鉄に保存されているアオガエル
帰りに新村駅に寄ってみました。すでに退色および激しい腐食で瀕死状態のアオガエルです。車庫の裏手に回ってきました。こちらからだと、これくらいしか見えません。ストリートビューのほうが見やすいじゃん!2011年のイベントでは見事に復活したんですけどねぇ。かなり厳し
2019/05/04 10:28
松本電鉄3000系3007編成の令和ヘッドマーク
新島々から折り返してきたアルピコカラーの3007Fです。令和のヘッドマークを掲出中です。
2019/05/04 10:17
アルピコオリジナルカラーの3007Fにも令和HM
松本から下り列車がやってきました。アルピコカラーにも令和ヘッドマーク付いてるんですね。聞くと、リバイバルを含めた2編成に掲出中だとか。この撮影アングル、なかなかいいのですが、夏季夕方のみ順光です。では、折り返しを待ってみましょう。
2019/05/04 09:41
松本電鉄3000系リバイバルカラーの令和ヘッドマーク
新島々を09:22に出てきたリバイバルカラー編成3003Fが、10分ほどで森口駅にやってきました。順光にて回収。5月6日まで、期間限定の令和ヘッドマーク付きです。
2019/05/04 09:31
稲荷山ストレートから約40分で上高地線森口駅へ
さて、稲荷山ストレートから高速課金して森口駅へ。ここは無人駅ですが、駅舎内にキレイなトイレがあります。森口駅は松本電鉄唯一の2面2線ホーム。しかし、朝夕くらいしか交換はありません。松本電鉄の架線柱は全て順光側に設置。なので、架線柱グサグサ回避して撮影でき
2019/05/04 09:07
カシオペア信州@吉川アウカ
吉川駅で念願のカシオペア信州!牽引はEF64-1053号機の故障につき、ザンナナの代走となりました。しかしEF300mmF2.8L USM IS II 解像度とボケ味ハンパないっす! ゴールデンウィーク特別貸切企画、憧れの信州『カシオペア紀行』2日間。16:57 吉川通過しました。きょうはひょ
2019/05/03 16:57
揚子江さんでチャーハン
オーダークローズギリギリで蟹とレタスのチャーハン。ウマ(*'ー'*)
2019/05/02 21:34
EXEαで帰ります
海老名駅からロマンスカーに乗ります。EXEαでした!現役のロマンスカーの中では最高の居心地。ふかふかのシート、大好きです。
2019/05/02 18:00
せっかく来たんで、相鉄ウォッチ
せっかく来たんで、すこし撮って帰ります。まずはブラックフェイスの相鉄9000系リニューアル車9702F。相鉄8000系8702F。相鉄新7000系10連VVVFインバーター編成7754F。相鉄8000系8708F。ブラックフェイスの相鉄9000系リニューアル車9704F。相鉄9000系トップナンバー未更新車97
2019/05/02 15:04
相鉄7710Fは海老名で客を降ろしてかしわ台へ
14:35 ようやく動き出しました。乗客乗ったままなので、海老名駅に向かいます。14:52 当該車両になったので、きょうは運用中止。かしわ台に入庫。せっかく晴れたのでこの車両を撮りにきたのに・・・いい迷惑です。しかし大した損傷がなくて良かったです。7710Fもご老体なので
2019/05/02 14:35
相鉄7000系7710Fが当該車両に
相鉄7710Fが踏切事故だって。人身のようです。よりによって7710Fに飛び込むかなぁ。。。(T_T)救急やら消防やら出動して大騒ぎ。現在、現場検証が行われております。遮断機は鳴りっぱです。
2019/05/02 14:13
海老名に到着
海老名に到着。連休中は相鉄7710Fが10両編成運転しているので撮りに来ました。
2019/05/02 13:59
しらす弁当
小田急新宿駅で発車前に買いました。したす弁当です。ウマ(*'ー'*)
2019/05/02 13:22
満席のロマンスカーで海老名へ
さすが連休中。満席のロマンスカーで海老名へ。補充券、頂きました。
2019/05/02 13:14
新天皇が即位
さて、きょうから令和に。あ、浩宮(ひろのみや)だ。今上天皇(きんじょうてんのう)ってゆーんだよね。でも、浩宮のほうが親しみがある。もう浩宮も今年で59歳。貫禄出たよね。
2019/05/01 23:27
都営バスの最終に間に合った
最終の新宿西口発は休日は20:48、間に合いました。
2019/05/01 20:48
代々木上原駅の大黒や
代々木上原駅の大黒やへ。とりあえず。ここのレモンサワー、ウマ(*'ー'*)カミサンは上タン定食。わたくしはまだ鰻のせいでそんなに・・・で、肉単品。きょうは焼き加減最高っす!
2019/05/01 19:46
船堀で京王5000系令和ヘッドマーク付き5733F
このような架線柱グサグサ構図は好みでは無いのですが、いつ令和を剥がされるか分からないので保険で撮っておきます。京王5000系令和ヘッドマーク付き、5733Fです。
2019/05/01 11:32
ちょっと休憩
京成上野駅前デリフランスで休憩。このあと、大江戸線で森下を経由して船堀へ向かいます。
2019/05/01 10:29
令和号のあとに・・・
3500形。3400形。京成唯一の塗装車です。
2019/05/01 09:54
京成団臨 AE形による令和号
令和のヘッドマーク付き、AE形での団臨「令和号」です。まあ、地味だね。京成上野09:02出発、関屋09:13通過です。ステッカーっぽくない自然なラッピングですね。
2019/05/01 09:13
京成関屋で練習電
京成関屋に到着。先客は6Bと超がつくほど余裕。京成、人気ないなぁ。まずはAE形で練習。3600形3651編成。これも絶滅危惧種になってきましたね。
2019/05/01 09:01
千住大橋で待避する令和号団臨送り込み
千住大橋で送り込みのAE車が待避しておりました。令和のヘッドマーク付です。
2019/05/01 08:35
上野から京成関屋へ
京成上野駅コンコースは令和号の集合時間。わたくしは京成関屋へ先回り。千住大橋の大カーブ。ギャラリー少なっ!
2019/05/01 08:20
都営交通の出発案内には奉祝メッセージ
さて、都営地下鉄の出発案内なのだが・・・奉祝メッセージ。「奉祝 天皇陛下のご即位を謹んでお祝い申し上げます。 令和元年五月一日 東京都交通局」。天皇がご存命での退位だからできるお祝いムードですね。昭和天皇のときは崩御での世代交代だったので暗かったですよ。
2019/05/01 08:00
25時に飯田橋駅前
久喜から高速に乗って、かなりスムーズに進行。25時には飯田橋駅前に着いたのである。しかしマジで助かったわ。でわでわ、おやすみなさい。
2019/05/01 01:00
令和最初の投稿は飯テロ
さて、南栗橋駅を出発。順調に走っていたのだが・・・あ、ドライブスルー・・・なんか改元したら無性にビックマックが食いたくなった!運転手に「ビックマック食べませんか?」と悪魔の誘いをかける。普段、フィレオフィッシュかチーズバーガー、たまにグラコロ程度で、ビッ
2019/05/01 00:15
2019年5月 (201件〜300件)
「ブログリーダー」を活用して、支配人♪さんをフォローしませんか?