PCBという有害な廃棄物の運搬会社を経営するakiral2のブログ
PCBの認知度が低いので、その有益な情報を提供しています。PCB廃棄物を保管している方などは是非ご覧下さい!
2011年12月
岡山県のエコシステム山陽という企業で、岡山県知事の許認可を受けて微量PCB廃棄物を処理する施設が誕生しました。受け入れは抜油後の電気機器に限るとありますが、既に国内数か所で微量PCB含有の絶縁油を処理できる施設が完成している事から、今まで処理が難しかったトラン
微量PCB廃棄物の処理体制については、この1年間で国内各所に処理施設が誕生する等など、一定の進歩がありましたが、まだまだ処理が容易にできる状態ではありません。国内で数か所しか処理施設が無いために、処理施設から遠方の微量PCB排出事業者は、処理や輸送費用の観点か
2011年12月
「ブログリーダー」を活用して、Akiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。