ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
志筑2往復
午前は、「淡路市商工会行政懇談会」で商工会館ヘ。 北淡震災記念公園ヘ帰って来て語りべ。 16時から、「淡路市有
2023/10/31 20:37
いのちの地球(ほし)
元淡路市地域おこし協力隊の斉藤さんが、「いのちの地球(ほし)」を作詞作曲された新屋賀子さんと1000人合唱プロ
2023/10/30 17:35
米原市
滋賀県米原市で開催された「滋賀県木造住宅耐震化啓発セミナー」に、パネラーとして参加してきました。 私自身、たい
2023/10/29 20:46
25周年開園記念
「北淡震災記念公園開園25周年記念事業」を、11月23日(木・祝)に開催します。 阪神・淡路大震災時の旧北淡町
2023/10/28 19:48
ゆるキャラ
くまモン、たかたのゆめちゃん、出世大名家康くん、あわ神、あわ姫が来てくれました。 今日は、8団体に概要説明させ
2023/10/27 16:44
バス駐車場満杯
2023/10/26 22:48
1000人超え
5月以来の1000人超え。 予約状況からいくと、11月は何日かありそうです。 今日の語りべ 神奈川 鵠沼高等学
2023/10/25 16:59
概要説明
語りべの時間が取れない団体様に、希望があれば見学前10分程度の概要説明をさせていただいてます。 今日も5団体様
2023/10/24 17:04
カネボウ
カネボウ労働組合連合会の方々が来られました。 概要説明の後、館内案内させていただきました。 今日の語りべ 徳島
2023/10/23 17:13
元気印
高知県室戸市から元気印12人が来てくれました。 1時間、熱心に語りべを聴いてくれました。 今日の語りべ 大阪
2023/10/22 22:18
語りべ4連チャン
2023/10/21 16:58
17団体
2023/10/20 16:50
ひょうごフィールドパビリオン
「ひょうごフィールドパビリオン」の担当の方が下見に来られました。 池本部長と対応させていただきました。 今日の
2023/10/19 17:15
安朱小学校
京都市立安朱小学校から千羽鶴をいただきました。 熱心に語りべを聴いてくれたのがわかるお礼の言葉でした。 15時
2023/10/18 21:19
岡山県議会
岡山県議会 防災・環境対策・スポーツ振興特別委員会の皆さまがお越しになられました。 約90分間、概要説明・館内
2023/10/17 17:03
大人の団体
学生団体も多いですが、大人の団体がすごく増えてきています。 今日の語りべ 香川 東かがわ引田地区民生児童委員協
2023/10/16 16:29
少年少女消防団
城陽少年少女消防団のみんなが、婦人防火クラブの方々と一緒に来てくれました。 今日の語りべ 高知県立安芸中学校(
2023/10/15 16:28
さんぽdeごみ拾いin淡路島
北淡震災記念公園は、さんぽdeごみ拾い協力店です。 散歩をしながら淡路島の海をきれいにして、素敵な景品をGET
2023/10/14 16:23
野村中学校
2018年に西日本豪雨で甚大な被害を受けた愛媛県西予市から、野村中学校が今年も来てくれました。 修学旅行の最終
2023/10/13 23:15
慰霊祭
寝屋川市立和光小学校が13時30分から、寝屋川市立南小学校が14時50分から、見学前に慰霊碑前で慰霊祭。 両校
2023/10/12 15:50
高須小学校
高知市立高須小学校が今年も修学旅行で来てくれました。 初めの挨拶、終わりの挨拶、素晴らしかったです。 でも、残
2023/10/11 16:55
こくみん共済coop⑤⑥
午前はこくみん共済coop埼玉推進本部、午後は千葉推進本部の皆さまが来てくださいました。 10・11月はバス駐
2023/10/10 16:50
新副市長
富永淡路市新副市長にご挨拶に伺わせていただきました。 短い時間でしたが、親身になって接してくださりありがとうご
2023/10/06 16:35
喜志小学校
今年も、富田林市立喜志小学校が修学旅行で来てくれました。 私の語りべの後、合唱、千羽鶴奉納、黙祷、野島断層保存
2023/10/05 17:39
龍野北高等学校
2023/10/04 17:26
こくみん共済coop④
2023/10/03 16:58
東京都立高校
東京都立の高等学校が2校来てくれたので、久々にバス駐車場に大型バスが20台近く列びました。 今日の語りべ 徳島
2023/10/02 16:59
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、語りべ社長さんをフォローしませんか?