FXだけではなく、投資の世界、またはビジネスの世界でも「先人の知恵」を活かしていく姿勢は大切です。 今回はこのことについてお話をしていきたいと思います。 例えば、投資の世界では「休みも相場」という言葉をよく聞くことがあります。 これは、損失が続いたり、為替レートの動きが予測できなかったりする場合に、「休みを取るということも投資への取組として大事なことである」という意味です。 決して逃げることで…
FXを続けていく上で「評価益(損)」「確定益(損)」の違いを知ることは非常に重要なことです。 評価益(損)を重大なことと捉えれば、早めに対処でき勝ち残っていくことができます。 さて、では「評価益」「確定益」とは何でしょう。 また、違いは何でしょう。 評価益(損) ポジションを保有したときのレートと、現時点でのレートを比べた時に、どれだけの利益(もしくは損失)を出しているのか、というこ…
FXでも使われるのですが、一般的にも使われるものとして「基軸通貨」という言葉があります。 基軸通貨とは、 他の通貨よりも流通量が多い どこの国でも受け取ってもらえる といった特徴を備えているスーパー通貨のことです。 皆さんがご存知の通り米ドルは、基軸通貨としての役割を果たしています。 ドルを持っていれば、どこの国へ行っても通用する、という安心感がありますね。 最…
「ブログリーダー」を活用して、カズヤさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。