【共同配送のホワイトペーパーが完成】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!! ブログ更新2676回目。 共同配送サービスの導入をサポートするホワイトペーパーが完成しました。対象は食品メーカーおよび食品卸売企業の物流担当者です。 ホワイトペーパーとは、企業が解決すべき課題と要因を分析し、解決を実現する自社ソリューションの紹介などをまとめた報告書です。 物流業界では、課題である「小口配送の増加」や「少子高齢化・人口減少などによる働き手不足」などの影響により、売上に対する人件費率の高騰、積載効率を上げるための物流の見直しが必要になっていますが、この影響は物流業界のみならず荷主企業にも出てきています。 食品メーカーをはじめとする荷主企業は、「物流費用の値上げ」「配送の効率化」など、直面する課題に対して物流企業と協力しながら取り組んでいくことが求められます。 この課題の解決方法の1つとして共同配送が挙げられることから、理解を深めていただくことを目的にホワイトペーパーを作成しました。 内容は、✓共同配送の導入メリットがある場合はどんな時か、✓共同配送を導入するメリットが見込めない場合の対策、✓共同配送を利用する際の注意点などを、数値や事例をもとに解説しています。 食品や物流業界を取り巻く環境は日々変化しています。これからは単なる業者ではなくパートナー企業として荷主(食品)企業と物流会社が同じ方向を向いて協力していく必要があります。そこを踏まえ、今回は茨城乳配のホームページから無償でダウンロードできるようにしました。 共同配送に興味のある方、是非一度ご覧ください。 茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村
2020/11/30 06:06