chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BluesBoy's日記 https://bluesboyking.seesaa.net/

日々の日記がメインです。 食材探しで、時々ドライブ・ツーリングしてます。

水草水槽のライブカメラ配信も行ってますので、是非どうぞ。

はっしー
フォロー
住所
秋田市
出身
秋田市
ブログ村参加

2011/01/04

arrow_drop_down
  • もう一度配線チェック。

    電気系統メンテ後、まだ不安なところ少々。 ①追加ヒューズへの印バッ直配線、どれがどれのヒューズか混乱しそうな状況です。 テプラ付けます、以下メモ書き。・イグナイタ(20A)・レギュレータ(仮で20A)・モトシビエ(リレーに30A内蔵、バッテリ付近なし)・EDLC(ヒューズなし)・保管時の充電…

  • アルミ磨き。

    準備できましたので、磨いてみます。 手元にあるもの探してみました。そういえば、

  • 電動ドライバー。

    ネジ回しは木柄のドライバーで手動が一番。と思っていますが... 電動ドライバー発注しました。

  • ヒューズボックスメンテ。

    電装系色々メンテしましたので、あとはヒューズボックス。実はケーブルの取り回しが逆ですが、整備性は良いのでそのままにします。 中央のHEAD/10A、数年前に色々あって強引に付けた30mmのままでした。

  • ヒューズの互換性。

    FXの管ヒューズ、長さ25mmで若干、手に入り難いサイズです。 一般的なのが30mmミニサイズが20mmこれらは割と容易。 先日、間違って20mmサイズを大量に購入して、まあ端子の間隔を調節すれば良いかな、と思ってました。(既に30mmを代用中)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はっしーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はっしーさん
ブログタイトル
BluesBoy's日記
フォロー
BluesBoy's日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用