尾瀬も暑かった その4 見晴~アヤメ平~鳩待峠
海の日の連休に行った尾瀬の記録。1日目は燧ケ岳に登頂して尾瀬沼に下山、見晴のテント場に移動してテント泊。2日目は早朝に三条の滝を楽しんだらテント場に戻り、撤収してアヤメ平を通って帰ります。これまでは2回、鳩待峠からアヤメ平を通って見晴に来たことはあるのですが、今回は逆ルート。長沢新道という樹林帯の急登を500mほど登るのがキツそうです。この気温では。さて、9時前に出発すると進行方向は至仏山が見えます。お天気がいいと楽園感の高い尾瀬ヶ原。しかし、実際には暑いです。まだ木道の平坦な道ですが、テント泊装備を担いで歩いていると汗が吹き出します。振り返ると見晴の山小屋群の向こうに燧ケ岳。今日も山頂はジリジリと照らされている模様。尾瀬ヶ原にはノアザミやコバギボウシ、ネジバナに加え、モウセンゴケの紫がかった白くて小さいお花も...尾瀬も暑かったその4見晴~アヤメ平~鳩待峠
2018/11/15 22:04