chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もりのぼたもち https://blog.goo.ne.jp/bikejin

釣りとバイクを楽しむ中年おやじの雑記帳です。生活習慣病と学費の仕送りに頭を悩ませながら、日々奮闘中。

釣りは海上釣り堀を中心に、冬はワカサギ、夏は小アユなど、釣果は貧果ですが、ちょこちょこ出かけています。バイクは、ピンクナンバー原付2種スズキGN125Hで、トコトコと日帰りソロツーリングを楽しんでいます。 雄大な琵琶湖のほとり、自然豊かな高島市からの発信です。

ぼたもち
フォロー
住所
高島市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/31

arrow_drop_down
  • メガネの買い替え ~ 眼鏡市場

    今日は、休み。朝からはいろいろと用事。粗大ごみの処分もしてきました。午後からは、眼鏡を買い替えに眼鏡市場さんへ。高島市内には個人メガネ店がありますが、長らく行っていないため、ちょっと行きにくく、大手チェーン店にしました。そのため、福井県敦賀へ。途中、高島市の一番端っこにあたるところは、どっさり雪があります。大変です。それでは、眼鏡市場さんへ到着し受付。そして、視力検査をしてもらいました。以前購入したのは、3~4年前。視力は、諸事情があって見にくくなってます。それは、緑内障と白内障、それに老眼。今の眼鏡に傷も入っていたので、思い切っての交換です。視力測定の後は、フレーム選び。遠近両用のため、レンズの高さも必要となります。そんなことから、とにかくデザインより掛けやすさ重視。何本が試しにかけてみて、決定。あとは...メガネの買い替え~眼鏡市場

  • 心配だぁ・・・。

    今日も暖かいお天気。雪がどんどん融けてます。3日前までは、ずっと雪が降ってましたが、一気に春が近づいた感じです。さて、一昨日のニュース。大津京駅前のタワーマンションで殺人事件。ニュースでは・・・。大津市“タワマン”で夫婦死傷殺人事件と断定…犯人逃走中「すれ違っていたかも…怖い」の声も。ということです。犯人が捕まっていないので、どこかにいる・・・。怖い・・・。とにかくこのマンション前を通って、孫たちが通学・通園しています。今は、さすがに警察や見守りの方々がいらっしゃるらしいですが、心配です。元々、殺人事件なんて・・・、というところ。驚きです。まぁ、高級なマンションですし防犯カメラもしっかりあるので、画像は残っているでしょう。犯人特定も時間の問題と思いますが、捕まるまで心配です。よく知っているところで、殺人と...心配だぁ・・・。

  • どれもこれもウマい! 福井県若狭町 パムコ

    今日は、職場の方たち5名で食事でした。場所は、福井県若狭町海山三方五湖の水月湖の湖畔に建つクラフトビールの宿海上館パムコおしゃれなところです。目の前に観光船乗り場があります。さて、私は運転手。あとの4人は酒豪。いやぁ、気持ちよく飲むこと。私は、ソフトドリンクのみ。まぁ、元々お酒は得意ではないので、問題なし。そして、地ビールも造っておられて、美味しいらしいです。それでは、料理です。こちらは、鮒。これが、ウマいこと。もちろんこの刺身もウマい!とにかく茶わん蒸しのカニ風味も抜群ですし、辛おろしそばも絶品のウマさ。このお肉もたまりません。若狭の牡蠣。ウマいです。そして、今回の揚げ物の鰈。これが全部食べられて、最後までウマい。最後は、鯛めし。ということで、全品がなんてウマいこと。ここは、初めて寄せていただきましたが...どれもこれもウマい!福井県若狭町パムコ

  • 奥さんは、上機嫌(^.^)

    今日は、ホンマにいい天気でした。気温的には、7~8℃。しかし、風もなく日差しがポカポカ。久しぶりです。昨日は、こんなだったのに・・・。さて、昨日のことです。こんな雪の中、不要不急の外出は控えてください、と言われている中ですが、宝塚へ。途中の京都の桂川PAも雪。大阪も降っていました。寒いこと。そんな中、宝塚で娘夫婦と待ち合わせ。お昼ごはんです。木曽路さんを予約。しゃぶしゃぶをいただきました。お店の方がしゃぶしゃぶ。なんて、ウマいこと。ご飯はカニご飯。こちらもウマいこと。あとは、お寿司や天ぷら、茶わん蒸しなどもあり、満腹・満足でした。そして、高くついたお勘定は、娘たちがお支払い。ごちそうさまです。ありがたいこと。と、言いながらも、こちらからお米やお肉などいっぱい持っていきましたから、それ以上かかってますが・・...奥さんは、上機嫌(^.^)

  • 琵琶湖の深呼吸 ~ 全層循環 ➡ エビ豆

    朝の6時くらいまでは、そんなに積もっていなかったのに、一時間後、あっという間に10センチほど積もりました。昨日は、もっとひどかったですが、毎日朝はこんな感じ。日中は、降ったとしてもそんなにつもりことはなく、融ける方で積もった分はほとんど減ります。なので、積雪量がどんどん増えることはなく、助かってます。ただ、高島市の北部はどっさり溜まっていて大変です。さて、暖冬と思っていたこの冬、2月に入ってから一気に冬らしく、雪が降りました。それも、居座る寒波が長いため、一週間ほど毎日雪。これも、自然にはいいようです。先日、琵琶湖にとってはいいことがありました。「全層循環」~琵琶湖の深呼吸です。酸素が豊富な表層の水が、冬場に湖底まで行きわたる現象です。だいたい平年並みとのこと。昨年は、一か月ほど遅く、2018・2019年...琵琶湖の深呼吸~全層循環➡エビ豆

  • 雪だるま⛄ ~ すべり台 ~ 雀

    朝起きてからしばらくすると、大降りの雪。あっと言う間に20㎝くらい積もりました。そんな中、朝7時、孫を迎えに大津へ。南へ向かって走りますが、雪は多いです。湖西道路は、それなりの標高を走る比良付近は積雪も多い。結局、雄琴辺りまで道路にも積雪がありました。途中でパン屋さんへ立ち寄り、次男宅へ。しばし、休憩し戻ります。帰ってから、精米をしに行きました。精米所の外を見ると、小鳥と雀。腹が減っているのでしょう。こぼれたぬかを食べていました。私は、玄米をつまんであげてみました。すると、雀たちがやってきました。あっと言う間にお米は食べられてしまいました。そして、家に帰って雪遊び。孫と頑張って雪だるまです。イイ感じ。お昼ご飯を食べてお買い物へ。孫たちは疲れたのか寝ちゃいました。静かです。買物を終えて帰ってきてから、もうひ...雪だるま⛄~すべり台~雀

  • 性格 ~ 反省 ~ 自己嫌悪

    今日は宿直明けです。帰ったら除雪をしようと思っていましたが、なんと奥さんが全部してました。私も奥さんも、除雪は「運動」と思ってますので、どんどんやっちゃいます。除雪をするところがないので、のんびりしてます。ただ、雪は降り続いてます。私の部屋の窓から外を見るとこんな感じで降ってます。明日・明後日まで、雪が降る予報なので、除雪仕事が出てきそうです。さて、話は変わりますが、自分の言動で反省と自己嫌悪に陥っています。なんか年を取ると共にかもしれませんが、短気でイラっとすると、言動が激しくなります。特に仕事での場面では、ついつい・・・。いい加減なこと、理不尽なことなど、それが原因で起こってしまったことに対しては、許容できず感情的な面が出てしまいがちです。そして、短気な言動、短絡的な言動になりがちです。そんな言動の後...性格~反省~自己嫌悪

  • 長い寒波・・・。

    このところ、毎日雪が降っています。東北のように、ドッカーーーンと積もってませんが、毎日の雪には閉口します。連休明けまで雪が降るようです。こどものころは、雪は楽しかったですが、今は、困ったものです。まず、除雪。ちよっとすると疲れますし、腰に来ます。無理は禁物。そして、運転。道幅が狭くなるため、離合は要注意。気遣いの運転が大切です。我一番の運転では事故の元。それと、スピード注意です。それと、よく降っているときに運転すると、車のフロント部分に雪がどっさり付いてしまいます。そうすると、今の車はセンサーがいっぱいついているので、それが雪で塞がり、異常警告がひっきりなしに出ます。変なことでアシスト機能が反応しないか、冷や冷やです。ということで、もう数日は冬型に悩まされます。どなた様もお気をつけて。長い寒波・・・。

  • 明日香村周遊 その③ 最終回

    それでは、明日香村周遊の最終回です。岡寺で突然の雨に見舞われたため、空の様子を気にしながら進みます。続いては、酒船石です。竹やぶの中を上がります。どこまで、行くのか?と、思いましたが、そんなこともなく到着。こんな巨石がなぜ?上部には、神秘的?近未来的?そんな幾何学模様が彫られています。不思議なところにある謎の石です。続いて、下りてきたところにあるのが、亀形石造物。こちらは、周囲が整備されていることもあり、有料です。300円こちらには、亀形、小判型の石造物があります。湧水施設から水が流れるようになっています。それでは、日本最古の飛鳥大仏の寺へ。蘇我馬子の発願で推古天皇が創建された日本最初のお寺。日本最古のお寺にある飛鳥大仏は日本最古の仏像です。庭にある石灯篭本堂で大仏様を眺めながら説明を聞きました。静かな時...明日香村周遊その③最終回

  • 明日香村周遊 その②

    明日香村の続きです。明日香にある石の遺構の中で、とくに有名な亀石。一度、実物を見たいと思っていました。いつ作られたのか?何のために作られたのか?謎です。現在は、南西をむいてますが、以前は北を向き、次に東を向いていたと言われています。これが西をむくと奈良盆地が一面泥の海と化す、という恐ろしい言い伝えがあります。ただ、この穏やかな表情を見ると、信じられませんが。それでは先へ。こちらは、聖徳太子誕生の地と言われています。その付近にあるのが、橘寺。お参りをして、御朱印をいただきました。そして、こちらにも、見てみたい石があります。それは、二面石。これは、人の心を表しているという、前後に人の顔が彫られています。こちらがゆがんだ顔の悪面。こちらが善面です。さて、次は飛鳥でもっと有名な観光名所へ行きます。やっぱり上り坂が...明日香村周遊その②

  • 明日香村周遊 その①

    寒い⛄雪の朝となりました。今日から明日、雪が続きそうです。さて、昨日の2/17お天気の心配をしていましたが、強風も何とかなりそうなので、思い切って出かけました。高島から奈良県明日香村までは、名神~近畿道~南阪奈道を通るルートです。一旦大阪を経由してからで、140キロ2時間半くらいです。とにかく一気に周遊しようと、9時着を目指し6時30分出発。予定通り9時過ぎに到着。まずは、レンタサイクルを借ります。ここは、亀石営業所。明日香村は、坂が多いので、電動自転車を借りました。一日1500円。とにかくこれが大正解。スイスイです。それでは、事前に考案していた周遊コースを周ることに。明日香村を電動自転車で進みます。快適です。まずは、こちら。鬼の雪隠(おにのせっちん)です。鬼が用を足したというトイレです。ちなみにこの場所...明日香村周遊その①

  • 明日香村です。

    天気予報を念入りにチェックし、決断。やっぱり奈良へ行こう❗今は、お昼ごはん🍚🍴石舞台が横に。また、報告は、後日。これからも、明日香村を周ります。では。明日香村です。

  • 手帳派 ~ まだまだアナログ族

    今日は、朝から曇りですが、午後からは晴れてきて暖かくなる予報。そして、夜からは雨~雪。その後は、冬型が続くみたい。変な天気です。実は、明日も休みの私。どこかへ行こうかな?と、思っていて、ここを候補に。レンタサイクルを借りて、周遊してこようと思ってましたが、明日の明日香村の天気は悪くないものの、風が強いらしい。風速5~7メートルの風は、自転車では寒すぎる。無理はしないでおこう。ということで、また今度に・・・。さて、話は変わりまして、手帳です。普段から手帳をスケジュール管理に使っています。世間では、スマホを使われている方が多いようですが、私はまだ手帳。それも、メモを取るタイプより、スケジュール中心。そのため、コンパクトな手帳です。しかし、4月から集落の区長を仰せつかり、合わせて仕事の方でも、なんか動きがある可...手帳派~まだまだアナログ族

  • 燃料費の高騰 ~ 特売日と普通の日

    今日は、もうなんて良い天気、という晴れの日。ポカポカと日差しが暖かく、外にいても全く寒く無し。小春日和でした。こんな日は、布団を干しました。いやぁ、気持ちいい。さて、昨日から実は月曜日も休みの4連休の私。こんないい天気だし、お出かけ日和でしたが、どこも出ずで、賢くしてました。特に家でも用事と言うことをせず、ホンマに一日中まったり。一回、出かけたのが近くのガソリンスタンド。まずは、ガソリンの給油。ここでは、1㍑178円。高くなりました。まだ、ここは市内でも安い方ですが、180円時代がやってきてます。フゥーーーーー、と給油レシートを見て溜息。続いて灯油です。ポリタンクを5個持っていきました。さて、合計で94㍑ですが、いくら?なんと!11,186円!1㍑あたり、119円もします。ハァ~~~~、と深い溜息。実は、...燃料費の高騰~特売日と普通の日

  • 確定申告 ~ 医療費控除

    今日は、振休。天気は良好。奥さんからは洗濯を頼まれました。さすがに今日は、しっかりと乾きました。さて、私はこたつに入り、事務仕事。確定申告です。もちろん私は給与所得者で、年末調整で対応してます。しかし、毎年、高額な医療費がいるため、医療費控除の申告です。それでは、我が家の家族三人の分を集計していきます。一応、きっちりと領収書は残してます。今は、「医療費のお知らせ」通知があり、領収書を全部集計する必要は無し。おばあさんの後期高齢者も同様です。11月と12月分の医療費やドラッグストアでの購入などは、集計が必要ですが、ずいぶん楽ちんになりました。そして、集計をすると・・・。ビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!ドッヒャーの金額になりました。結構な還付があります。と、ニヤニヤ(・∀・)いや、それよりはるか多い額を支払ってい...確定申告~医療費控除

  • カレーラーメン(中辛)

    今日は、朝からとても忙しい。もちろん仕事です。重要なお客さんが二組。午前と夕方。気を遣いつつ、応対。無事に任務完了。その他、ぐるぐると業務が・・・。頭の回転などが鈍くなってきている私にとっては、目まぐるしいのはあきまへん。疲れました。今日の夕食は、近くのお店へ。注文したのは、カレーラーメン。中辛です。初めて食べましたが、これがウマい。正解でした。寒いときの中辛カレーラーメンは良しです。さて、話は変わりまして、高島市長が今日から新しくなりました。先月に選挙があり、新しく当選された市長の初登庁の日。朝の8時前に市役所前には、たくさんの人。市役所の職員さんではありません。一般のおばさん多し。どうやら熱心な後援会の方たちのようです。いわゆる親衛隊のような感じ。今は、初登庁の朝には、応援されていた方々も来られるとい...カレーラーメン(中辛)

  • どんどん伸びる~。 まつ毛

    このごろ、目になんか入ったような感じで、痛むことがあります。ゴミが入ったかな。と、思っても違います。原因は、「まつ毛」。目薬を点したときなんか、てきめんです。ひどく痛むこともあり、困ってます。どれくらい伸びているかと言うと、眼鏡をかけたときにも、まつ毛が眼鏡のレンズに触れてます。非常に変な感じ。感覚的には、どれだけ伸びたかははっきりとわかりませんが、伸びすぎて弊害が出ていることは確か。なぜまつ毛がそんなに伸びるのか?原因は、この目薬。説明書にも、点した後はしっかり洗うようにと書かれてます。そのため、点眼後5分待ち、洗ってます。放っておくと、ひどいとパンダみたいになっちゃいます。だから、忘れず洗ってます。しかし、完ぺきではないのか、少しずつまつげが伸びてきたみたいです。困った。さて、どうするか。自分で切るの...どんどん伸びる~。まつ毛

  • 結婚記念日(次男と長女)でごちそうを・・・。

    今日は、孫二人の子守りを早くから頼まれていました。そのため、朝7時から出動です。ちなみに今朝は雪が降っていました。それも、大津もです。寒い日です。まずは、すき家で朝定食。いつものウマさです。そして、次男のところへ到着。孫二人は、じぃじたちと遊ぶため、早くから起きて待ってました。ちなみに次男夫婦はあと数日で結婚記念日とのこと。入籍した日です。毎年、記念日付近は二人でおいしい食事に出かけています。なので、孫二人はこちらに回ってくる次第。まぁ、夫婦仲がいいので、まぁ、良しか。それと、娘の結婚一周年でもありました。娘夫婦は、旦那さんの会社の創業祭ということで、博多へ出かけています。写真を見ると豪華なホテルでおいしそうな食事が・・・。ということで、こちらはまずは琵琶湖博物館へ。リニューアルされてからは行っておらず、...結婚記念日(次男と長女)でごちそうを・・・。

  • さぁーーーて、ぼちぼち気合を入れねば・・・。

    今日は宿直明けです。雪は治まりました。朝は、冷え込みが激しく、凍結してツルツル。ただ、日中は日差しもあり、穏やか。雪がどんどん融けて行きます。さて、友達のま~とんからお誘いLINEが入りました。今年も行くでぇー。と、誘われたのが、毎年参加している福井県大野市の名水マラソン。ちなみにただいまの大野市は大雪で大変なことになっています。この大会、開会式~スタート~沿道の応援~エイドステーションなど、非常にイイです。そのため、とても好きな大会。しかーーーーし、もう走れない。いや、全然走っていない。確か昨年も同じことを言っていたと思います。それでも、10キロに参加。完走はしたものの、もうグダグダでヘロヘロ。もう絶対イヤだ、とゴールして思ったのでありました。とにかく原因は練習不足なのですが、走るのはイヤだ、と。そして...さぁーーーて、ぼちぼち気合を入れねば・・・。

  • 雨雲レーダーと実際と・・・。そして、筋肉痛。

    今日は、仕事です。雪は、夜にも降りましたが、どっさりまではいかず、20センチくらい。さて、体が微妙に筋肉痛。理由は、昨日のこと。雪が降り続きました。時折晴れ間も出ます。降っているときは、あっという間に数センチが積もります。そんなことで、じっと家の中で過ごすことに。奥さんも「買い物に行かないで、冷蔵庫の整理」と言い、家にいました。ただ、体がなまる。そんな時は、除雪をします。外の様子を見て、雪がやんでいる時を狙って、外へ。しかし、西の空を見ると、またまた黒い雪雲が・・・。そこで、どれどれとスマホでチェック。雨雲レーダーです。それを見て、雪が降ってきます。と判断。確かにそこそこ合っています。スゴイですね。そのため、先を見てしばらく止む時間を推測し、除雪を行います。ちなみに除雪=運動です。10㎝ほど積もれば、除雪...雨雲レーダーと実際と・・・。そして、筋肉痛。

  • 宝くじ or ロト か・・・。

    今朝は、雪の朝です。ニュースでも各地の雪の情報が伝えられていて、京都や名古屋でも真っ白な状態。大変だと思います。我が家では、朝の8時では、こんな程度。雷も鳴り、吹雪いています。寒いです。積雪は、5㎝ほどかな。大したことないのですが、明日まで降るようなので、ちょっと心配。さて、話はお金ことです。60歳を過ぎて、定年65歳までの給料は、55歳から5年間の人事考課によって決まるシステム。60歳の給料が、そのまま~4割減だったかな、それぞれの等級に分かれて、決まります。ということで、62歳の私はもう給料は固定でして、変化なし。ただ、仕事的には、量・責任がそのままというのが、つらいところ。まぁ、転職したところで、60歳過ぎた私には、条件的にもっと厳しいと思いますので、辛抱ですかな。しかし、昨今の物価高には、困ったこ...宝くじorロトか・・・。

  • 冬のメタセコイア並木

    今日は、宿直明けです。仕事を終えて、帰る途中、まったく反対方向ですが、マキノへ向かいました。昨夜から、激しい冷え込みと雪が降り出していました。今朝は、うっすらとした程度ですが、凍結が激しく注意が必要です。そこで、ふとメタセコイア並木を想像しました。マキノは、雪がもうちょっと降っているかも。そして、メタセコイア並木にも・・・。ということで、寄り道をした次第。この天気、そして平日、さすがに来られている方は少なかったですが、それでも、次から次へと他府県からの車が入ってきていました。それでは、今朝のメタセコイアです。こんな感じで雪がついています。よく冷え込んだ時の雪のため、着雪は少ない感じです。ボタン雪ならもっと付いていたかも。冬でも魅力あるメタセコイヤ並木でした。天気予報では、今夜から大雪の予報が出ています。京...冬のメタセコイア並木

  • なんと言う快活な方・・・。

    昨日、茨城の干し芋のことを書いていましたが、送っていただいた福島の親せきへお礼の電話をしました。自宅の方は、出られなかったので、携帯へ。電話をした相手は、長男の奥さんのおかあさん。電話に出られて、干し芋のお礼を述べました。すると、なんか電話口の様子が変な感じ。話の終わりに向こうのおかあさんが話されたことに、ビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!今、〇〇(ちょっと聞き取れなかった)のマラソン大会の試走会があり、それに参加している、とのこと。エェーーーーーッということは、マラソンを走っているということ。スゴイ!マラソン(キロは不明ですが、きっとハーフくらい)中の電話とは。恐れ入ります。このおかあさん、私よりいくつか年上。マラソンが趣味で、福島県内や隣県の大会などに出場されています。それも、年間10回以上。距離は、10キ...なんと言う快活な方・・・。

  • 危険な食べ物が・・・。

    昨日の定期受診の結果で、ヘモグロビン値が悪化していたことをぼたもちに書いていましたが、我が家には、こんな危険な食べ物がどっさり送られてきました。「茨城干し芋」です。毎年、福島の親せきから送られてきます。茨城まで買いに行っておられるようで、こちらにも頂戴しています。この丸干し紅はるか、なんと3キロもあります。食べてみると、ねっちょりと甘くてウマいこと。一本の大きさは様々ですが、パクパク行けます。ただ、これは危険です。私にとってはですが。調子こいて食べていると、エライこっちゃ、間違いなし。要注意であります。冷蔵庫に保管して、冷蔵はレンジでチンして食べると、これまたウマい。あとは冷凍をしておくと、日持ちします。そんなことで、当分は楽しめます。しかーーーし、糖分には要注意ですから・・・。危険な食べ物が・・・。

  • 危ない要因が多い・・・。なので、やっぱり・・・。

    今日は振休です。冷えました。雪は、滋賀県でももっと北部はよく降っているみたいですが、ここ高島市は、うっすら白くなった程度で、晴れています。さて、午前中はおばあさんをAコープまで連れて行ったくらいで、撮っておいたドラマなどを観てました。実にのんびり。あまりにものんびりしていたので、「定年後、毎日こんな生活をしていたら・・・。」こりゃ、マズいな、と。午後からは、糖尿病の定期受診。だいたい、8週間ごとに行っています。血液検査・尿検査、そして、診察です。さてさて、注目のヘモグロビン値は?アッ、上がってる・・・。0.3%アップ。う~ん・・・。ここで、思い返します。前回の12月初旬の受診までは、毎回順調に下がっていました。しかーーーーし、12月以降は、外食の機会が多い、旅行も行った、年末年始があったなど、食生活上の反...危ない要因が多い・・・。なので、やっぱり・・・。

  • 茨城反省会 ~ ゴロールーム

    今日は、そんなに冷え込んでおらず、まずまずの過ごしやすさ。ただ、明日からは冬型が強まり、冷え込む予報。湖西線も計画運休が発令されています。さて、雪がどうか?今夜は、ま~とんとゴローの家へ。なかなか居心地が良い隠れ部屋で焼肉です。老年同級生は、先月に行った茨城旅行の反省会。一応、ああだ、こうだと反省会ですが、特にマズかったことがなく、楽しかったので反省点は無し。また、次どっか行こう!と企んでいます。それから、他のこと様々な情報交換。三人とも経歴が違い、経験も違います。そんなことで、いろいろと互いが話題に出し、いろいろなことを学び、刺激になります。たまには、愚痴もありますが、そんなためになる世間話は楽しいもの。いい時間が過ごせました。ということで、ゴロールームに感謝です。また、寄ろう。茨城反省会~ゴロールーム

  • 大役 重責 プレッシャー ~ エライこっちゃ

    今日のお天気は、曇り。寒さは、マシです。さて、今日は集落の役員選挙が行われました。年一回行われ、区長などの役員5名、農業関係3名、神社関係、お寺関係まで、多岐に渡ります。そのため、午前中は何度も会議所へ投票に行きました。そんな中、やはり一番重要となってくるのが、区長です。それが・・・。ついに・・・。私が仰せつかることになりました。嫌です、なんて言えません。今から約30年ほど前に、初めて役員をさせてもらってから、かれこれ10回以上、様々な役員をやってきました。副区長を前回、前々回としたことで、次は、と覚悟はしておりました。そして、いよいよです。4月から一年間の任期となります。今から、重責に押し潰されそうで、不安だらけ。現在、141戸で、昔からの集落は高齢化、少子化。それにともない、独居老人、空き家。新しい転...大役重責プレッシャー~エライこっちゃ

  • 孫との競争・・・。

    さて、今日から2月に入りました。1日は、仕事が忙しいため、半日出勤しました。午後から用事があるため、始業時刻より2時間前出勤で頑張りました。なんとか、どうしてもの用事は済まし帰宅。帰ってから孫の子守り。そして、夕方にはパパとお姉ちゃん孫も来ました。ご飯を食べてお風呂に入っていると、小学1年生のお姉ちゃん孫が言いました。「最近、ピアニカ頑張っている。」とのこと。「駒回しも頑張っている。」とも。それでは、じぃじはやります。まずは、ピアニカ。こどもたちが使っていたやつを出してきました。これは、まずは長男が使いました。続いて、次男が使いました。この次男が、孫たちのパパです。そして、最後に長女が使いました。ということで、30年以上前のピアニカです。試に吹いてみると、鳴ります。まずは、孫が「きらきら星」を演奏しました...孫との競争・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼたもちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼたもちさん
ブログタイトル
もりのぼたもち
フォロー
もりのぼたもち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用