2024年8月にSteamで発売予定の注目PCゲームを20種まとめてご紹介します。ウィッシュリスト/国内検索トレンドを参考に多くの関心が持たれているゲームを集めました。 今月の中...
エルデンリングのグラフィックを強化するReShadeプリセットはいくつもアップロードされておりMOD共有サイトNexusでは全体の9割を占めるほどあります。 グラフィック変更は個...
エルデンリングをいつでも遊べる携帯ゲーム機『Steam Deck』登場
エルデンリングをいつでも好きな場所で遊べるSteam Deckが2月25日に発売されました。すでにネット上にはプレイ動画がアップロードされており動作確認できます。 もちろんエルデ...
エルデンリングにMODを導入する方法を分かりやすく解説していきます。フレームレート上限を開放したりウルトラワイドに対応させるなど本来ゲームに実装されていてもおかしくない機能もあり...
エルデンリングをWindows7/8/8.1に無理やり対応させるパッチが登場しました。配布サイトではダウンロード数が2000を超えており最も人気なMODとして表示されています。 ...
モンハンライズの里にはさまざまな施設がありNPCを通して利用することができます。彼らの稼働状況を追跡して必要なときに通知メッセージを表示する便利なMODが登場しました。 プレイヤ...
エルデンリングのEasy Anti-Cheatを無効化する裏技
Easy Anti-Cheatの不具合から抜け出せずエルデンリングをまったく起動できない場合はEACを無効化する方法が2つあるので紹介します。 開発元は近日中にアップデートファイ...
エルデンリングをウルトラワイドに対応させる外部ツール系MODが登場しました。数日はかかるかと思いましたがさすが人気ゲームは動きが早いです。 Steamのフォーラムを見てもウルトラ...
ダイイングライト2は前作から20年後になりさらにゾンビが蔓延る世界です。しかしながらあまりにも綺麗な環境整備に違和感があるかもしれません。 そんなこだわり派に荒廃した世界観をさら...
エルデンリングがGTX1650で動くかどうか不安な人に朗報です。高画質にすると30~40FPSに低下しますが最低画質の場合は45~60FPSで安定して遊べることが判明しました。 ...
モンハンライズの武器で最も人気がある太刀の攻撃エフェクトをカッコよくするMODを紹介します。強くなることと同じぐらい『カッコイイ』には大きな需要があります。 太刀愛好家の作者は特...
2021年7月28日以降に韓国で実装された「ヴァンガードアップデート:本サーバー」の内容です。日本ではアデンサーバーに実装されます。(韓国の各種イベントや特殊製作を省く) ■前回...
【アデン】2022年2月23日 韓国アップデート速報 巨人たちの洞窟改編
韓国の本サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事になります。日本ではアデンサーバーに適用されますが韓国のイベントや特殊製作などを省いてゲームシステムのみ記載します。 2月23日...
2021年7月28日以降に韓国で実装された「真カマエル追加アップデート:話せる島サーバー」の内容です。日本ではクラシックサーバーに実装されます。 ■前回のアップデート Strug...
韓国の話せる島サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事です。日本ではクラシックサーバー(アインハザード/グランカイン)に適用されます。 2月23日 アップデート案内 リネージュ...
ダイイングライト2の必要スペックはそれなりに高くCore i3-9100以上のCPUおよびGeForce GTX 1050 Ti以上のグラフィックボードが必要です。 画質は求めな...
戦闘能力を強化するために茶屋のお団子を食べる機会は多いと思います。その時に専用の歌や食事用のカットシーンが流れてとても癒されます。 とはいえ毎回40~50秒も見ていられないので何...
Ryzen6000APUのゲーミング性能はGTX1050Tiを大きく上回ります
次世代APU(Zen3+)のゲーミング性能記事です。Cyberpunk2077を動かしてみたところGTX1060より20%低い性能まで到達していたそうです。 低い性能と書いてしま...
クエスト報酬のゼニーやカムラポイントを底上げする方法[MHRise]
モンハンライズは従来よりクエスト報酬が渋くなっており金策が必要です。モンスターと戦うのは好きだけど繰り返し作業はしたくない、そう思っているプレイヤーもいます。 Switch版の金...
マカ錬金で有用なおまもりを作るためにはレア度の高い素材が大量に必要だったり壺の種類に応じて消費されるカムラポイントが異なります。 エンドコンテンツの一つであるマカ錬金は何度も繰り...
ダイイングライト2は崩壊から20年後の設定になっておりゾンビウイルスが蔓延した世界は文明が廃れ暗黒時代へと逆戻りしています。 前作に慣れたプレイヤーであればハードモードにしても物...
モンハンライズにおけるエンドコンテンツの一つにマカ錬金があります。高性能なおまもりを作るにはマカ錬金を高速で回す必要があり時間効率を高める『ラー死』と呼ばれる方法が有名です。 闘...
モンハンライズには様々な武器がありますが今回は太刀を装備時に使用できる特殊納刀のエフェクトを12種類に変更するMODを紹介します。 公式発表によると太刀の使用率は40%を越えてお...
ダイイングライト2をさらに快適に遊べるオススメのMODを紹介します。利便性を高めることでストレスフリーなゲーム環境が実現して疲労感を軽減することができます。 今作は後処理エフェク...
マイクラのスティーブに変身できるMODが登場しました[MHRise]
あの有名なマインクラフトから操作キャラクターの一人であるスティーブがモンハンライズの世界に彷徨ってきたようです。 四角いキャラクターが動く姿は非常にシュールです。完全な非公式パロ...
ダイイングライト2の主人公であるエイデンはゲーム中盤辺りから人間を卒業した動きをしますがMODを導入するとさらに超人的な能力を身につけることができます。 文字通りスパイダーマンに...
ダイイングライト2の基本的なゲーム進行はNPCから与えられるミッションやクエストをこなしていくと自然にストーリーが進むようになっています。 画面上にクエストマーカーが表示されるた...
ダイイングライト2はMOD開発しやすい環境が用意されており誰でも編集できるゲームです。そのため自分好みに調整しやすく多くのMODを導入している人もいると思います。 もちろん導入数...
【アデン】2022年2月16日 韓国アップデート速報 生命の石システム改編
韓国の本サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事になります。日本ではアデンサーバーに適用されますが韓国のイベントや特殊製作などを省いてゲームシステムのみ記載します。 2月16日...
【クラシック】2022年2月16日 韓国アップデート速報 生命の石システム改編
韓国の話せる島サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事です。日本ではクラシックサーバー(アインハザード/グランカイン)に適用されます。 2月16日 アップデート案内 リネージュ...
ダイイングライト2ではインヒビターを入手することによって体力やスタミナなどステータスを強化できるようになります。(本来は転化を抑えられる注射) こちらのMODを使用するとフィール...
ダイイングライト2の天候は基本的にランダムに変化しますが時間帯に応じてある程度天気が決まるため全体で見ると晴れやすくなっています。 天候変化の乏しさに物足りなさを感じる場合は、M...
ラワンの見た目をE3トレイラーモデルに変更する方法[DL2]
ダイイングライト2に登場するキャラクターの中でラワンは嫌われ系ヒロインとしてある意味人気があり、見た目変更MODがまた作られました。 見た目をエレナに変更する方法とは異なり以前に...
ダイイングライト2はゾンビゲームですが一応ヒロイン?と呼ばれるキャラクターがいます。その中でもラワンをエレナに置き換えるMODが登場しました。 作者の悪意しかない画像チョイスに笑...
モンハンライズはSwitch版に最適化されている影響か高解像度にすると滲んだ画質になってしまうことがあります。その中でもHUDアイコンを鮮明に表示できるMODを紹介します。 モン...
ダイイングライト2に登場するゾンビは夜間になると出現数が増えて活動的になりますが、昼間になると出現数が激減したり変異種ゾンビが発生しなくなります。 これではまるでピクニックだ…と...
敵レベルを上昇させて難易度を高める方法【ダイイングライト2】
ダイイングライト2は昼夜問わず常にゾンビと戦うゲームになり序盤は一般ゾンビですら気が抜けない厄介な相手に感じます。 序盤を抜けてプレイヤーが強化されていくと雑魚敵に成り下がったゾ...
ダイイングライト2はゾンビゲームですがハックアンドスラッシュでもあるためアイテム収集を第一目標にして遊ぶプレイヤーも多くいます。 数多くの武器を所有できる反面、他のアイテムはそこ...
サイバーパンク2077では車やバイクを購入して移動手段として活用できますが運転中は基本的に攻撃できない仕様になっています。 今回紹介するMODを使用すると運転中であっても手持ちの...
ダイイングライト2のように海外人気が高いゲームはMODも活発的に更新されており、それらを楽しみにしているプレイヤーも多くいます。 開発元であるTechlandはゲームの改造に対し...
ダイイングライト2の世界では数分ごとに昼と夜が切り替わる仕組みになっておりメリハリの利いたゲームを体感することができます。 ですがプレイヤーによっては昼と夜の切り替えが早すぎて不...
ダイイングライト2ではいくつも後処理エフェクトが適用されておりゲームの没入感が増加する代わりに視認性が低下しています。 後処理エフェクトを入れると3D酔いしやすいので長時間遊ぶと...
韓国の本サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事になります。日本ではアデンサーバーに適用されますが韓国のイベントや特殊製作などを省いてゲームシステムのみ記載します。 2月9日 ...
ダイイングライト2では鍵のかかった扉や宝箱を開けるためにピッキングを行いますが苦手に感じるプレイヤーも結構いるようです。 ミニゲームは慣れるまで感覚を掴めなかったりピン作成時に使...
韓国の話せる島サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事です。日本ではクラシックサーバー(アインハザード/グランカイン)に適用されます。 2月9日 アップデート案内 リネージュ2...
ダイイングライト2のサバイバーセンスを強力にするMOD導入編
ダイイングライト2ではサバイバーセンスを活用して周囲に敵がいないか調べたりアイテムを強調表示させて探索を楽に行えます。 あまり強力すぎると難易度が下がり緊張感が無くなりますがMO...
FF7のティファ・ロックハートに変身可能なMODが登場しました。適用するとハンターの見た目が変更され奇妙なモンハンライズの世界観を味わうことができます。 FF7リメイクが発表され...
ダイイングライト2のスタミナを無限にするMOD導入編[PC版]
ダイイングライト2ではスタミナを消費してパルクールアクションおよび攻撃モーションを繰り出すことができますが序盤はスタミナが厳しく設定されています。 爽快感溢れるパルクールアクショ...
ダイイングライト2の武器耐久を無限にするMOD導入編[PC版]
ダイイングライト2はいくつもの武器を状況に応じて使い分けしながら戦うゾンビゲームです。多くの武器を所有できる反面すぐに壊れてしまうようにバランス調整されています。 そして今作から...
最近のモンハンはクリティカルヒットなどのエフェクトが派手になってきており、前作ワールドではエフェクト低減系のMODが人気になるほどでした。 ライズも同様ですが一部の武器ではエフェ...
ゲーム内UIは基本的にプレイヤー側で調整できて当たり前な機能ですが、モンハンライズでは完全固定化されておりSwitch版の影響と考えられています。 PC版の場合はプレイヤーがそれ...
モンハンライズでは太刀は玄人向けの武器として考えられており火力を出すにはテクニックが必要です。その中でも居合抜刀は切り札になり得る可能性を秘めています。 タイミングよく発動できれ...
モンハンの基本であるクエストは報酬金が少なく設定されており特にマルチプレイを嗜むハンターさんにとってはお金が人数分割されてますます苦しくなります。 金策方法はSwitch版から受...
護石(旧お守り)を入手するにはマカ錬金を活用する方法しかありませんが狙ったお守りを作るまで何度もクエストを周回する必要がありました。 膨大な時間がかかることはもちろん、同じことを...
モンハンライズに出現する雑魚敵(小型モンスター)は攻撃的に設定されておりストレスを溜めているハンターさんもいらっしゃるかと思います。 大型モンスターと戦っている最中に乱入されたり...
コントローラー使用時に発生するラグを改善する方法[MHRise]
コントローラーなど入力デバイスを使用しているときに接続/切断したり切り換えると数秒以上の大きなラグを発生させることがあります。 モンハンライズで遊んでいる時にそんな症状に遭遇した...
韓国の本サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事になります。日本ではアデンサーバーに適用されますが韓国のイベントや特殊製作などを省いてゲームシステムのみ記載します。 2月3日 ...
モンハンライズはアクションなので当然リアルタイムでゲームは進行していきます。しかしターン制のように時間の流れを止めることができたらどうなるのでしょうか。 こちらのMODを導入する...
モンハンライズでは残念ながら武器の重ね着に対応していませんが、こちらのMODを導入すると武器をコスチューム化して見た目を変更することができます。 ただしワールドがそうだったように...
韓国の話せる島サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事です。日本ではクラシックサーバー(アインハザード/グランカイン)に適用されます。 2月3日 アップデート案内 リネージュ2...
モンハンワールドにあったHunterPieがいよいよライズにも登場します。まるでドラゴンボールのスカウターのような機能を有しておりモンスターを丸裸にできます。 直感的に分かりやす...
クエストを完了すると一定確率で雑貨屋の半額セールイベントが開催されますが、里にいる間はフルートの演奏がたえず流れる仕様になっています。 プレイヤーによっては標準のBGMもしくは自...
「ブログリーダー」を活用して、Loguさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024年8月にSteamで発売予定の注目PCゲームを20種まとめてご紹介します。ウィッシュリスト/国内検索トレンドを参考に多くの関心が持たれているゲームを集めました。 今月の中...
待望のSteamサマーセール2024の季節がやってきました!超大型セールに相応しくバルダーズゲート3やウィッチャー3の最安値が更新され絶好のチャンス到来です。 あらゆるゲームがお...
Steamゴールデンウィークセール2024で買っておきたいオススメ作品32種をまとめて紹介します。ユーザーから好評かつ過去最大のセール率に到達した作品のみ厳選。 大型セールには見...
Steamにてサバイバルホラー『バイオハザードRE4』の25%セールが実施されています。過去最安値からさらに250円安くなりお得なチャンス到来です。 セール率50%を見たことがあ...
スーファミ風RPG『Sea of Stars』の25%セールがSteamにて実施されています。過去最安値からさらに120円安くなりお得なチャンス到来です。 ウィークエンドディール...
Steamにてソウルライクアクション『Lies of P』の30%セールが実施されています。過去最安値からさらに418円安くなりお得なチャンス到来です。 ウィークエンドディールの...
ウィッチャー3やサイバーパンク2077の開発元で知られるCD Projekt REDは「同スタジオで製作される今後のソロゲームにはアイテム課金を導入しない」と宣言していたことが分...
本日発売の『Content Warning』がSteamにて24時間だけ無料配布されています。ジャンルはオンライン協力型ホラーゲームになりリーサルカンパニーをパロった作品です。 ...
SteamにてオープンワールドRPG『Kenshi』の67%セールが実施されています。過去最安値からさらに33円安くなりお得なチャンス到来です。 値引き率でみると大したことがない...
ドラゴンズドグマ2に関する気になるニュースおよび海外の反応をお届けします。リリース後最初のアップデートではニューゲームが実装され、ついに最初から遊べるようになりました! 不便さだ...
ハードウェア内部情報に詳しいKepler_L2氏によるとAMD Zen 5 CPUはZen 4から比較して約40%高速化されるそうです。あくまでも噂であり実際どうなるか分かりませ...
さまざまな評価が入り乱れるPC版ドラゴンズドグマ2の海外の反応をまとめました。一言で言えば賛否両論ですが具体的にどんな部分に不満を持っているのか詳細を見てみましょう。 海外の傾向...
ドラゴンズドグマ2ではどんなMODが人気なのか発売されて間もない今の需要を見ていきましょう。哀しいかなゲームが不便なほどそれを解消するため多くのMODが作られる…。 本作は202...
ドラゴンズドグマ2の特殊なセーブ仕様にはもう懲り懲り…そんなプレイヤーを救う便利ツール「DD2 Save Manager」が登場しました。これはセーブデータが更新されるたび自動バ...
あまりの課金要素に大炎上しているドラゴンズドグマ2ですがブチギレた海外ユーザーによって「転身の秘術」をゲーム内で簡単入手できるMODが作られました。 転身の秘術とは覚者やメインポ...
Fluffy Mod Managerが早くもドラゴンズドグマ2(DD2)に正式対応しました。キャラクターの見た目やサウンドを変更したり色々弄って遊びたいユーザーにとって必需品です...
GDC 2024にてAMD FSR 3.1の新機能が発表され、NVIDIA DLSSやIntel XeSSなど他社のアプスケ技術とフレーム生成を連携できることが判明しました。 D...
PS版バイオハザード2を再現できるカメラアングル固定化MOD「RE2R Classic」がリリースされました。やはりバイオハザードと言えばこの視点でしょう! オリジナル版のような...
ビットコインが高騰しつつある今、再びCPUマイニングの時代が到来するかもしれません。ビットコイン相場は現在7.1万ドルですがもし7.3万ドルにまで達すればたちまちブーム再燃するこ...
発売を間近に控える『Intel Core i9-14900KS』のベンチマーク性能および消費電力がリークされました。負荷をかけると最大432Wまで達しておりCPUの限界に挑戦した...
待望のSteamサマーセール2024の季節がやってきました!超大型セールに相応しくバルダーズゲート3やウィッチャー3の最安値が更新され絶好のチャンス到来です。 あらゆるゲームがお...
Steamゴールデンウィークセール2024で買っておきたいオススメ作品32種をまとめて紹介します。ユーザーから好評かつ過去最大のセール率に到達した作品のみ厳選。 大型セールには見...
Steamにてサバイバルホラー『バイオハザードRE4』の25%セールが実施されています。過去最安値からさらに250円安くなりお得なチャンス到来です。 セール率50%を見たことがあ...
スーファミ風RPG『Sea of Stars』の25%セールがSteamにて実施されています。過去最安値からさらに120円安くなりお得なチャンス到来です。 ウィークエンドディール...
Steamにてソウルライクアクション『Lies of P』の30%セールが実施されています。過去最安値からさらに418円安くなりお得なチャンス到来です。 ウィークエンドディールの...
ウィッチャー3やサイバーパンク2077の開発元で知られるCD Projekt REDは「同スタジオで製作される今後のソロゲームにはアイテム課金を導入しない」と宣言していたことが分...
本日発売の『Content Warning』がSteamにて24時間だけ無料配布されています。ジャンルはオンライン協力型ホラーゲームになりリーサルカンパニーをパロった作品です。 ...
SteamにてオープンワールドRPG『Kenshi』の67%セールが実施されています。過去最安値からさらに33円安くなりお得なチャンス到来です。 値引き率でみると大したことがない...
ドラゴンズドグマ2に関する気になるニュースおよび海外の反応をお届けします。リリース後最初のアップデートではニューゲームが実装され、ついに最初から遊べるようになりました! 不便さだ...
ハードウェア内部情報に詳しいKepler_L2氏によるとAMD Zen 5 CPUはZen 4から比較して約40%高速化されるそうです。あくまでも噂であり実際どうなるか分かりませ...
さまざまな評価が入り乱れるPC版ドラゴンズドグマ2の海外の反応をまとめました。一言で言えば賛否両論ですが具体的にどんな部分に不満を持っているのか詳細を見てみましょう。 海外の傾向...
ドラゴンズドグマ2ではどんなMODが人気なのか発売されて間もない今の需要を見ていきましょう。哀しいかなゲームが不便なほどそれを解消するため多くのMODが作られる…。 本作は202...
ドラゴンズドグマ2の特殊なセーブ仕様にはもう懲り懲り…そんなプレイヤーを救う便利ツール「DD2 Save Manager」が登場しました。これはセーブデータが更新されるたび自動バ...
あまりの課金要素に大炎上しているドラゴンズドグマ2ですがブチギレた海外ユーザーによって「転身の秘術」をゲーム内で簡単入手できるMODが作られました。 転身の秘術とは覚者やメインポ...
Fluffy Mod Managerが早くもドラゴンズドグマ2(DD2)に正式対応しました。キャラクターの見た目やサウンドを変更したり色々弄って遊びたいユーザーにとって必需品です...
GDC 2024にてAMD FSR 3.1の新機能が発表され、NVIDIA DLSSやIntel XeSSなど他社のアプスケ技術とフレーム生成を連携できることが判明しました。 D...
PS版バイオハザード2を再現できるカメラアングル固定化MOD「RE2R Classic」がリリースされました。やはりバイオハザードと言えばこの視点でしょう! オリジナル版のような...
ビットコインが高騰しつつある今、再びCPUマイニングの時代が到来するかもしれません。ビットコイン相場は現在7.1万ドルですがもし7.3万ドルにまで達すればたちまちブーム再燃するこ...
発売を間近に控える『Intel Core i9-14900KS』のベンチマーク性能および消費電力がリークされました。負荷をかけると最大432Wまで達しておりCPUの限界に挑戦した...
誉を捨てた時代劇アクションゲーム『Ghost of Tsushima』PC版がついに発売されます!2024年5月17日(日本時間)に多くの機能が備わったディレクターズカット版とし...