ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
REFrameworkを日本語に対応させる方法[MHRise]
REFrameworkは標準では日本語に対応しておらず敵のHPバーを表示するMODのようにと表記されてしまうMODはいくつかありました。 あれから10日程かけて大規模なREFra...
2022/01/31 22:00
敵のデバフ残り時間を表示する方法[MHRise]
モンハンライズにはさまざまな状態異常(デバフ)が存在しており、火力を求めるよりもそれらを好んで使用するハンターさんもいらっしゃると思います。 一般的に体感を頼りに使用しますがもし...
2022/01/30 22:00
モンハンライズの見た目を変更するMOD一覧
モンハンライズに登場するハンターやNPCの見た目を変更できるMODを紹介します。現在はトーマスと2Bしかありませんが今後の中の人の頑張りにご期待ください。 また公式のダウンロード...
2022/01/30 04:00
モンハンライズに2B MODが登場しました
見た目変更MODと言えばトーマスそれから2Bですね。トーマスが既に到着しており2Bも近いうちにくることをハンターたちは予想していました。 全世界共通のミームMODは着実に次へ進ん...
2022/01/29 22:00
Fluffy Manager 5000の使い方[2B MOD]
モンハンライズ含む多種多様なゲームのMODを管理できるツール『Fluffy Manager 5000』のインストール方法と使い方を紹介する記事です。 REFramework連動型...
2022/01/29 16:00
翔蟲アクションで無限に空を飛び回る方法[MHRise]
モンハンライズの新要素として追加された翔蟲アクションの一つに高速移動できる『疾翔け』があります。ですが厳しい制限によって頻繁に使用できません。 使用回数やクールタイムが無ければ永...
2022/01/29 10:00
無限ブラストダッシュで空を飛び回る方法[MHRise]
ガンランスにはブラストダッシュという超楽しい移動スキルがありますが空中での使用回数は3回までに制限されています。 もっと空を飛ばせてくれ…そんなガンランスたちの願いを叶えられるM...
2022/01/29 04:00
雑貨屋の半額セールを常に利用する方法[MHRise]
里にある雑貨屋(ギルドストア)はこれから永久的に半額セールを開催してしまうMODです。本来はクエスト完了時にランダムで発生するイベントになります。 雑貨屋では消耗品などのアイテム...
2022/01/28 22:00
龍気活性や火事場力の発動タイミングを知らせる方法[MHRise]
モンハンライズでは龍気活性や火事場力といった自分のHPが一定まで下がると発動する強化スキルがありあます。(龍気活性はちょっと違うけど) 低い体力を維持して死にやすくなる代わりに高...
2022/01/28 16:00
モンハンライズのゲームバランスを調整するMOD一覧
モンハンライズのゲームバランスを調整できるMODを紹介します。中にはチートのように大きくゲームの性質を変えてしまうのもあるため導入する際は注意してください。 これらのMODは間接...
2022/01/28 04:00
体力/スタミナ/切れ味ゲージをシンプルに表示する方法[MHRise]
自分の体力&スタミナゲージをスマートに表示してさらに切れ味ゲージの破損エフェクトも地味にできるシンプル化MODの紹介です。 UIがゲームの邪魔をしなくなるため快適に画面を見ること...
2022/01/27 22:00
弾・ビンなど消耗品を無限に使える方法[MHRise]
モンハンライズには多種多様な武器がありますが、その中でも遠距離武器は高めの火力に設定されており切れ味を気にせず使用できる特徴を持っています。 しかしながらボウガンの場合は弾の消費...
2022/01/27 16:00
【アデン】2022年1月26日 韓国アップデート速報
韓国の本サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事になります。日本ではアデンサーバーに適用されますが韓国のイベントや特殊製作などを省いてゲームシステムのみ記載します。 1月26日...
2022/01/27 10:00
モンハンライズの利便性を高めるMOD一覧
モンハンライズをもっと快適に遊べるようになるストレスフリーなMODを紹介していきます。こうして見るとライズは調整が甘いのかもしれません。 改造について不安を覚える方はREFram...
2022/01/27 04:00
Ryzen 9 6900HXでもインテルに追い付けません
2022年Q1に発売を予定しているノートPC(Zen3+ APU)のベンチマーク比較記事です。まさかインテルのノートPCがここまで強力だとは思いもしませんでした。 Zen3は高速...
2022/01/26 22:00
謹製おだんご券の発動率を100%にする方法
モンハンライズではクエストに挑む前に欠かせないことは団子を食べることだと思います。しかしながら食事スキルの発動率はそんなに高くありません。 謹製おだんご券を使用しても90%止まり...
2022/01/26 16:00
【クラシック】2022年1月26日 韓国アップデート速報
韓国の話せる島サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事です。日本ではクラシックサーバー(アインハザード/グランカイン)に適用されます。 1月26日 アップデート案内 リネージュ...
2022/01/26 10:00
発売前のポケモンアルセウスは既にエミュレータで動作可能
1月28日に発売を予定しているポケモンアルセウスですが海外のインターネット上では一週間も前にROMイメージが流出しています。 そしてパソコン上で動作するエミュレータを使用すると実...
2022/01/26 04:00
モンハンライズの世界にトーマスMODが到着しました
モンハンライズに登場するキャラクターの見た目を変更できるMODはいくつかありますが、その中でも飛びぬけて狂っているトーマスMODを紹介しようと思います。 ここでは簡単導入に焦点を...
2022/01/25 22:00
キルカメラ演出をスタイリッシュにする方法【モンハンライズPC版】
モンハンライズで大型モンスターを倒すとカメラ演出が入り1カメ/2カメ/3カメのように次々と異なる方向から映し出されます。 こちらのMODを導入するとそれらの演出を削除することが可...
2022/01/25 16:00
GeForce RTX 3050はマイニングに不向きです
PCゲーマーにとって朗報なGeForce RTX 3050のニュースが入ってきました。強力なLHRが搭載されておりマイニング性能は著しく低下しているそうです。 もちろんゲーミング...
2022/01/23 16:00
戦闘中のバフアイコンを点滅させない方法【モンハンライズPC版】
モンハンライズでモンスターと戦っているときに自分やPTメンバーのバフアイコンが常に点滅していると地味に気になる人はいませんか。 ワールドでは残り時間が少なくなってからアイコンが点...
2022/01/22 22:00
PT全員のダメージメーターを表示する方法【モンハンライズPC版】
モンハンワールドにあったダメージメーターMODがついにライズにも登場しました。自分とPTメンバーの与えた総ダメージが一目見て分かるようになります。 マルチプレイ時に自分の火力は貢...
2022/01/21 22:00
10,000PV達成するまでブログ毎日更新します 31~45日目
14年間リネージュ2攻略サイトとして続けてきましたがもっと見聞を広めてポテンシャルを高めていきたいと思うようになり2021年12月7日から突然始まったブログ企画です。 前回の記事...
2022/01/21 16:00
クエストクリア後の待機時間をスキップする方法【モンハンライズPC版】
モンハンライズで遊んでいるときにクエストクリア後の微妙な待機時間を早くスキップしたいと思ったことはありませんか。 今回紹介するMODさえあればぶら下がりはもう不要です。時間もムー...
2022/01/20 22:00
【アデン】2022年1月19日 韓国アップデート速報 ペット強化
韓国の本サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事になります。日本ではアデンサーバーに適用されますが韓国のイベントや特殊製作などを省いてゲームシステムのみ記載します。 1月19日...
2022/01/20 16:00
超簡単!モンハンライズのオトモを非表示にする方法[PC版]
モンハンライズにおいてオトモは狩りをサポートしてくれる重要な存在ですが、マルチプレイで人数が多くなると画面がごちゃごちゃして邪魔に感じるかもしれません。 他プレイヤーのオトモを非...
2022/01/19 22:00
GeForce GT 1010がようやく発売されます
一瞬見間違いかと思いましたが紛れもなくGeForce GT 1010で間違いありません。なぜ今更GT1010なんてとお思いでしょう。 GT1010は2021年1月に発表されました...
2022/01/19 16:00
【クラシック】2022年1月19日 韓国アップデート速報
韓国の話せる島サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事です。日本ではクラシックサーバー(アインハザード/グランカイン)に適用されます。 1月19日 アップデート案内 リネージュ...
2022/01/19 10:00
超簡単!モンハンライズに敵のHPバーを表示する方法[PC版]
モンハンライズPC版の最強MODと言っても過言ではないREFrameworkが登場してから利便性の高い連動型MODが数多く開発されました。 そして今回紹介するMODは敵のHPバー...
2022/01/18 22:00
超簡単!モンハンライズのクラッシュをすべて解消する方法[PC版]
モンハンライズPC版のクラッシュ問題は話題になり多くのMOD開発者が解決に向けて動きました。発売当初は応急処置として外部ツールを使う方法が考案されましたが導入難易度が高くなります...
2022/01/18 16:00
モンハンライズのカメラを自由自在に動かす方法[PC版]
フリーカメラもしくは望遠カメラと呼ばれる機能をモンハンライズPC版に実装するMODを紹介します。上記画像のように空から見下ろすこともできます。 人それぞれ遊びやすいカメラポジショ...
2022/01/17 22:00
超簡単!モンハンライズの30FPSロックを解除する方法[PC版]
先日紹介したモンハンライズのフレームレート制限を解除するMOD導入編はMOD作者様がスレッドを閉じてしまい現在ダウンロードできなくなっています。 その代わり今回のMODは非常に簡...
2022/01/17 16:00
PC版モンハンライズのMOD導入解説まとめ
PC版モンハンライズのMODは熱心に開発されており導入解説の記事もおかげさまで楽しく書かせてもらってます。紹介数が多くなってきたので簡潔に分かるまとめ記事を作ることにしました。 ...
2022/01/17 10:00
ゴッドオブウォーの戦闘が楽になるカメラMOD導入編[PC版]
PC版ゴッドオブウォーのカメラを3人称視点のようにズームアウトできたらいいのにと思ったことはありませんか?そんなときMODを導入すると解決します。 雰囲気を出すために肩越しのカメ...
2022/01/16 22:00
ゴッドオブウォーPC版の画質比較【海外の反応】
ゴッドオブウォーPC版が2022年1月15日に発売されました。PS4版から3年経過しているため大きな盛り上がりこそないものの名作ゲームとして興味があります。 PS4→PS5の進化...
2022/01/16 16:00
モンハンライズのReShadeクラッシュを改善するMOD導入編[PC版]
モンハンライズがクッキリ見える高画質化MOD導入編はReShadeの強みを生かした最高画質を実現してくれましたが、起動してから約30分でゲームが固まるという大きな問題点がありまし...
2022/01/15 21:00
モンハンライズの全アイテムを購入できるMOD導入編[PC版]
モンハンライズのゲーム内に存在する全アイテムを雑貨屋から購入できるMODが登場しました。てっきりアイテム品揃え条件を開放するのかと思ったらまったく違いました。 参考までに上記画像...
2022/01/15 12:00
Ryzen4000シリーズ”Renoir-X”登場間近?
Zen2搭載のRenoir-Xがいよいよ発表される時がきたようです。AMDにとってミドルレンジ以下のCPUを製造しなくなってから約2年が経過しました。 Renoir-Xは統合グラ...
2022/01/14 22:00
モンハンライズのフレームレート制限を解除するMOD導入編[PC版]
モンハンライズPC版はFPS制限から開放されてカクつかないゲームプレイを楽しめることが特徴ですが、カットシーンなどのムービーはPC版の調整を忘れてしまったのか30FPSのままです...
2022/01/14 12:00
【アデン】2022年1月12日 韓国アップデート速報
韓国の本サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事になります。日本ではアデンサーバーに適用されますが韓国のイベントや特殊製作などを省いてゲームシステムのみ記載します。 1月12日...
2022/01/14 06:00
モンハンライズのコントラストを高めてクッキリ見えるMOD導入編[PC版]
モンハンライズPC版は靄がかかったような淡いグラフィックになっており視認性が良いとはとても言えません。もっとクッキリハッキリした画質が好きな人には今回紹介するMODがお勧めです。...
2022/01/13 22:00
モンハンライズのアイテムを無限に増やすチートMOD解説[PC版]
まさかモンハンライズ一発目に作られるMODがアイテム無限増殖チートとは思いもしませんでした。ダウンロード数を見てもとてつもなく需要が高いことが分かります。 MOD速報ブログとして...
2022/01/13 12:00
Celeron G6900はZEN3同等のシングル性能を隠し持っています
Alder Lake最下位クラスCeleron G6900のベンチマークスコアが掲載されました。オーバークロックしてあるので参考程度ですがZEN3に近いシングル性能に到達するそう...
2022/01/13 06:00
FF7リメイクの敵をLv99にする逆チートMOD[PC版]
FF7リメイクが販売されてから3週間が経過しました。ハードモードもクリアして強くなりすぎてしまった自分に次の目標が欲しいと思う頃合かもしれません。 そんな人に朗報なのがこちらのす...
2022/01/12 18:00
【クラシック】2022年1月12日 韓国アップデート速報
韓国の話せる島サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事です。日本ではクラシックサーバー(アインハザード/グランカイン)に適用されます。 1月12日 アップデート案内 リネージュ...
2022/01/12 13:30
イーサリアム暴落はPCゲーマーの福音となるか
グラフィックボード高騰の最も大きな要因として挙げられるイーサリアムマイニングですが去年の11月から現在までに価格が約38%急落しています。 価値が下がるともちろんマイニングによる...
2022/01/11 18:00
FF7リメイクをすべて笑い飛ばすMOD登場[PC版]
ムービー中はみんなが笑顔になれる素敵なMODが開発されました!セフィロスさんが笑うところを見るとこちらも頬が緩んでしまいます。 はい、ジョークMODです。とてもシュールな雰囲気を...
2022/01/11 06:00
日本とアメリカが融合したゾンビゲーム『昭和米国物語』
これまたぶっ飛んだゲームが発表されました。時代設定はバブルが終わる1991年、アメリカと日本の街並みをうまく融合させた印象があります。 雰囲気としてはゾンビゲーとして有名なデッド...
2022/01/10 18:00
Core i3-12100Fはコスパ最強すぎてライバル不在です
Core i3シリーズの類稀なコストパフォーマンスやワットパフォーマンスを目にすることができる比較動画がYouTubeにいくつも公開されています。 今回はその中の一つゲーミング性...
2022/01/09 18:00
FF7リメイクのステータスを変更するチートMODまとめ[PC版]
FF7リメイクの難易度は"CLASSIC/EASY/NORMAL/HARD"の4種類ありますが一通りクリアするとそろそろ別の遊び方をしたくなる頃合だと思います。 ここではステータ...
2022/01/09 06:00
MOD対応のモンハンライズPC版は1月13日に発売されます
狩りゲーとして世界中でブームを巻き起こしているモンスターハンターの最新作『モンハンライズPC版@Steam』がいよいよ2022年1月13日に全世界同時発売されます。 お手持ちのパ...
2022/01/08 18:00
FF7リメイクの視点をPS1クラシックのように再現してみた
FF7リメイク版はとても綺麗な高画質3Dグラフィックを楽しむことができますが、3Dゲーム特有のカメラの動きに不満を持つ方もいらっしゃると思います。 もし初代オリジナルFF7のよう...
2022/01/08 06:00
1日10,000PV目指して毎日ブログ更新してみた 1~30日目
WEBサイトやブログを更新してお金を稼ぐ人はいますが、はたしてそれは誰でも実現可能な目標ですかそれとも夢物語のお話でしょうか。 とても気になりませんか?そこで才能もセンスもない私...
2022/01/07 18:00
【アデン】2022年1月5日 韓国アップデート速報
韓国の本サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事になります。日本ではアデンサーバーに適用されますが韓国のイベントや特殊製作などを省いてゲームシステムのみ記載します。 1月5日 ...
2022/01/07 15:00
ASRock DeskMeet B660/X300のスペック比較
小型PCユーザーならおそらく一度は耳にしたことがあるDeskMiniシリーズの最新作が発表されました。その名もDeskMeet! そして半年ほど前に発表されたDeskMini M...
2022/01/07 00:00
コスパモデルGeForce RTX 3050の発売日は1月27日に決定
GeForce RTX 3000シリーズの中で最も安いモデルに設定されているRTX3050が発表されました。3週間後の1月27日に発売されます。 RTXテクノロジーは素晴らしい技...
2022/01/06 18:00
Core i9-12900HKのゲーミング性能は28%向上[Alder Lake-P]
ノートPC版のAlderLake-Pもついに発表されます。最大5GHzで動作するクロック周波数に加えて合計14コアを搭載しており旧世代と比べて40%高速化に成功しました。 Ald...
2022/01/06 12:00
AlderLake(35W/65W)の全ラインナップとベンチマーク比較[CES2022]
最も期待されているTDP65W版と35W版のすべてのラインナップがCES2022にて発表されました。事前にリークされていた情報通りなので驚きはありませんが公式から発表されると安心...
2022/01/06 06:00
Ryzen 7000"Raphael"は最大5.0GHzに到達[Zen4]
CES2022にてZen4を搭載した"Raphael"について少しの情報が公開されました。これはRyzen7000シリーズになると予想されています。 内容については前回記事にした...
2022/01/06 00:00
【クラシック】2022年1月5日 韓国アップデート速報
韓国の話せる島サーバーでアップデートされた内容の翻訳記事です。日本ではクラシックサーバー(アインハザード/グランカイン)に適用されます。 1月5日 アップデート案内 リネージュ2...
2022/01/05 21:30
Ryzen 7 5800X3Dのゲーミング性能比較[3D V-Cache]
CES2022にて"3D V-Cache"が搭載された強化版Ryzen CPU 5800X3Dが発表されました。基本的な仕様は変わらずキャッシュ容量が増えたと考えられます。 これ...
2022/01/05 18:00
Ryzen APU 6000シリーズ”Rembrant”公式発表まとめ[RDNA2]
CES2022にてRyzen APU6000シリーズにあたる"Rembrant"が正式に発表されました。 これはノートPC向けになりますがコアを改良された後にデスクトップPC向け...
2022/01/05 12:00
Zen4はAlderLakeと同じくハイブリッドCPUになります
Ryzen7000シリーズに搭載される"Zen4"の情報も少しずつ判明してきました。今は関係者がツイッターで情報漏らしてくれるのでいい時代ですね。 Zen4はTDP170Wまで開...
2022/01/05 06:00
Core i9-12900KSは最強の座に君臨すべく5.5GHzに到達しました
TDP65W版のAlder Lakeはモンスター級のコストパフォーマンスを発揮していますが最上位クラスであるTDP125W版も実は頑張っています。そしてついに最大5.5GHzに達...
2022/01/05 00:00
GeForce RTX 3080 TiのLHRを無効化して110MH/sまで効率を上げる裏技
前回紹介したGeForce RTX 3080 Tiのマイニング性能を21%向上させる裏技はLHR無効化したBIOSを適用させる方法でした。そして今回の方法はさらに危険な裏技ですの...
2022/01/04 16:00
240Hzに対応した世界初のミニLEDゲーミングモニター発表
ゲーミングモニターはすでに4K解像度240Hzの時代が到来していますがミニLEDを採用したモニターはこれが初になります。 120Hzや240Hzモニターを使用している人に話を聞く...
2022/01/03 21:00
現実のお金をゲーム内で稼ぐ『ブロックチェーン革命』の時がきています
ゲーム業界によると将来的にブロックチェーンゲームが主流になると予想されています。『ブロックチェーン』とは例えばビットコインのような暗号通貨のことで実際のお金を稼ぐことができます。...
2022/01/03 18:00
Zen2を搭載したAthlon 4150GEによって活性化するエントリー市場
AMDがAthlonシリーズを作らなくなり2年が経過しました。近年はハイエンド製品ばかりでローエンドを欲していた人もいると思います。 次世代ゲーム機にAPUが大量に必要になったこ...
2022/01/02 21:00
Cyberpunk2077のメトロに乗れるMOD導入解説[PC版]
Cyberpunk2077の高層で置物になっていたメトロシステムを利用できるMODが12月19日に開発されました。 メトロとは聞きなれない言葉ですが都市間を高速で輸送できる旅客鉄...
2022/01/01 18:00
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Loguさんをフォローしませんか?