ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
広島市中区 ヒルトン広島で夕食 (2025年3月)
3月6日広島、出張の続きです。数日前からお腹の調子が悪く出張前日に主治医を訪ね言い渡されたのは3日間の絶食でした。お昼の訪ねたお好み村も私の役目は写真撮影だけ…
2025/03/31 08:00
名古屋駅 EF641049貨物列車 (2025年3月)
春分の日が過ぎ暖かい春の日差しが届くようになりました。今年もJRグループ春のダイヤ改正が施行されましたが、昨日、桑名に出かける際に少しだけ名古屋駅に立ち寄り撮…
2025/03/30 09:39
名古屋駅 DD511802貨物列車 (2020年2月)
関西本線名古屋口から姿を消したDD51の記録を投稿させていただきます。あれほど追いかけていた凸ですが、遡ってみるともっと撮っておけばよかったと思うこの頃です。…
2025/03/29 10:02
桑名市中央町 松屋桑名店
昨日の帰宅電車の中で自分の手のひらをまじまじ眺めてシワシワに驚きました。随分年寄りの手になったなと。いつものように月曜日から仕事に出ても水曜日になるとかなりへ…
2025/03/27 08:00
庄内川 庄内橋やなぎ池の思い出
中学生時代に記録していた釣り日誌に1975年3月23日の釣り記録がありました。庄内川庄内橋下の洗堰右岸、小さなワンドが本流から孤立して池となっていました。ネコ…
2025/03/26 08:00
広島市 お好み村 (2025年3月)
山陽新幹線に乗車して広島へ向かいました。この日は社内イベントのお手伝い、すなわち出張での広島入りでした。最初に向かったのは広島名物お好み焼き、お好み村でした。…
2025/03/25 08:00
三岐鉄道三岐線 保々車両区5000系 (2025年3月)
伊勢路のローカル私鉄、先週3月21日の続きです。13時前に保々駅を発車するセメント貨物列車を撮影しました。5000系電車との並びもまもなく日常の風景になること…
2025/03/24 08:00
三岐鉄道三岐線 三岐鉄道5000系 (2025年3月)
3月21日のことでした。彼岸が過ぎて暖かくなりました。いなべ市から望む鈴鹿山脈は雪をいただきながら春霞に煙っていました。お昼休みの三岐鉄道三岐線保々車庫の模様…
2025/03/23 07:49
いなべ市 すき家でランチ三岐線定食?
今日は月曜日のような週末でした。昨日が春分の日で祝日休み明けのようだったからでしょうか。午後から仕事でいなべ市方面へ走りました。風が冷たかった昨日から一変して…
2025/03/21 20:22
鉄道ジャーナル50年 (1975年4月号)
昨年暮れのことでした。実家で中学時代の卒業アルバムを探しているさい、階段の廊下を邪魔している埃だらけに段ボール箱を開けてみました。中は箱いっぱいの鉄道ジャーナ…
2025/03/20 08:29
広島出張のお土産
3月8日のことでした。広島出張を終えて東海道新幹線のぞみ号に乗って名古屋駅に到着しました。新幹線ホームにあるきしめん住よしから出汁のかおりに心を惹かれつつ帰宅…
2025/03/19 20:13
名古屋駅 EF210-164貨物列車 (2025年3月)
3月6日のことでした。この日は広島への出張がありまして、不覚にも?名古屋駅から団体行動になりました。予約した東海道新幹線のぞみ11号に乗車する前、少し早めに名…
2025/03/17 08:00
熱田駅 EF652085貨物列車の記録 (2025年3月)
今年もJRグループ春のダイヤ改正が施行されました。昨日はEF65PFが東海道を駆け抜ける5087列車の運用が気になり名古屋駅に立ち寄ってみました。改正直前から…
2025/03/16 10:28
鉄道ファン愛読50年 (1975年4月号)
鉄道ファン愛読50年、近鉄名古屋駅ビルにある星野書店で購入した2025年4月号の表紙は京成電鉄3200形でした。特集はひかりレールスターと500系、価格は価格…
2025/03/15 08:32
近鉄名古屋駅 ひのとり運行開始5周年記念入場券
今日は近鉄特急ひのとり運行開始5周年記念入場券発売日でした。帰宅時に近鉄名古屋駅窓口で購入しました。お楽しみ台紙は雪の日のひのとりでした。裏面には富吉車庫での…
2025/03/14 20:29
桑名駅前 植樹に縛られた謎の飾りもの
昨日の朝ですが前夜までの雨が止んで薄雲が広がるような晴れでした。桑名市朝の気温は9℃と寒さが和らぎました。お昼頃には再び天気が崩れ始め弱いながらも雨が降り始め…
2025/03/13 08:00
三岐鉄道三岐線 保々車両区211系
3月に入り暖かな日が続くようになりました。鈴鹿山脈が見渡せる田んぼも春の雰囲気が漂います。鈴鹿の山々も雪が消えつつありました。ここから視線を右手に向けると、定…
2025/03/11 08:00
阪神電鉄尼崎車庫 5001形青胴電車の記録 (2025年1月)
啓蟄が過ぎ今日の東海地方は暖かい一日になりました。彼岸も近く日が長くなってきたように感じます。少し前の話ですが1月下旬に大阪出張がありまして、例によって早めに…
2025/03/09 16:18
山陽新幹線 ひかりは西へ50年
3月6日のことですが、数日前から腹痛が続き主治医から絶食命令が出て許可された経口補水液を持って名古屋駅からのぞみ11号博多行きに乗車しました。50年前、春のダ…
2025/03/08 01:52
近鉄名古屋駅 伊勢志摩ライナー
数日前から体調不良が続きます。それでも今日は帰りが遅くなり桑名から特急に乗って帰宅しました。伊勢志摩ライナーです。斬新なデザインの車両でした。みえ✖️ミジュマ…
2025/03/05 20:57
近鉄四日市駅 急行名古屋行き (2025年2月)
3月に入りまして春は駆け足でやってきました。東海地方は昨日から南寄りの風が吹き春一番を感じるようでした。遅れていた春の花も蕾を膨らませることでしょう。今年の冬…
2025/03/03 08:00
名古屋駅 EF652074 貨物列車 (2024年3月)
3月に入りまして名古屋市の最高気温は18度まで上がりました。先週までの寒波を忘れ一気に春が駆け込んで来ました。早春の季節で気になるのは春一番でも梅の開花でもな…
2025/03/02 09:47
ご覧いただきましてありがとうございます。(2025年3月)
いつも400キロポストをご覧いただき 誠にありがとうございます。 このブログは 鉄道時々釣りを主なテーマにした趣味の世…
2025/03/01 07:35
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、D51498さんをフォローしませんか?