スカイプレミアム、エクシア投資をしていました。今は競売や紹介で築古戸建ちょっぴりDIY賃貸経営、ぼろアパート再生など、2020年現在は投資ブログになってます。
2009年に建てたマイホームブログだったはずが、旅行、掃除、英会話、美容師国家試験、マラソンなど、ただの日常のブログになり、スカイプレミアム、エクシア、競売や紹介で築古戸建ちょっぴりDIY賃貸経営、ぼろアパート再生など、2020年現在は投資ブログになってます。
【相続市場を狙って1年以内に売却益2千万を獲得!!】【利回り20%&フルローン!?】【買取保証制度】https://www.rakumachi.jp/info_seminar/show/50309昨日参加したwebセミナー、眠かったから目を閉じて睡眠学習のような感じで聞き流してて、目新しい情報ではないも
【相続市場を狙って1年以内に売却益2千万を獲得!!】【利回り20%&フルローン!?】【買取保証制度】https://www.rakumachi.jp/info_seminar/show/50309子供保育園行ってるし、猫の世話したし、暇だし、お昼寝したいところだけどちょっと気になるセミナー発見したの
2ヶ月間の短期ファクタリング、源泉徴収税引き後約5.6%案件。2ヶ月間の短期の手軽さ、一口200万円ポチッと振込み。投資はリスクがあるからこそ分散投資。投資先の分散、単利と複利の分散、投資期間の分散、通貨の分散、、、。常に最悪を想定して、何があっても想定内と言える
438kwhで16,644円。日が長いこの時期は売電が多くて嬉しい。おまけでついてきた太陽光発電、売電単価38円、利回り最強。今年あたり売電固定終わりだったような?しっかり発電してほしい。
住宅ローンでもお世話になってる地銀から、昨日アパートローンの回答があった。結論、アウト!築24年と古いから耐用年数27年なので償却期間が3年しかない。4世帯と少ないので空室リスクが高い。これが審査落ちの理由だって。じゃあ物件2号戸建、物件8号戸建は融資出たのか?
入居初日にテレビが映らないクレームの出た物件6号、またもや、、、。「玄関のタイルが剥がれている」生活に支障はないだろうから我慢してください。「網戸が2枚ない」前の入居者何も言わなかったのにとは思うけどこれは対応する。「お風呂の折れ戸のパッキンが悪い」古いか
取引のない信金にローン審査を持ち込んでたった二日で結果の連絡が来た!何か質問かな?と思ったけど、「今回は希望に沿うことができません」とのこと。いくらまでなら借りられるか?って聞きたかったけど、0円だって。「原因を教えてもらえますか?」と聞いたけど、「総合的
何の連絡もなく5/17に2万円が振り込まれてたのは月利10%友達貸付案件。と言っても溶かされて無くなってしまったと思ってたところからの毎月2万円返済というまさかの復活。ほとんど期待してなかったけどちゃんと振り込まれてるのはびっくり。それまでもらってたのが約束した利
融資してくれる予定の信金さんに、いろんなものの口座振替をしてほしいと言われて書類を受け取った。カード払いしている電気、電話とかはわざわざ口座振替にしたくない。水道ならカード払いできないし、口座振替の銀行を変えても問題ないな、と思って記入したあとに大事なこ
家賃63000円と1万円の倉庫で73000円の家賃を貰ってる物件8号の固定資産税39100円!
物件16.17号(11室)アパートの固定資産税107,300円。物件14号戸建(居住地)と移転予定の土地の固定資産税約12万円。物件2号と自宅の個人の固定資産税は約8万円。月末に口座から引き落とし予定。こうやって考えると16.17号アパートのコスパ最高。移転予定の更地の固定資産税
パッと見物件はいいけど利回り低い、そのままじゃ「無し」だな~って感じの物件を発見。でもじゃあ何がどうなら「あり」になるのか?いろんな角度から隙間を探してみる。不動産屋に問い合わせていろんな質問をしてみて、売主の情報も探る。なんとなく買いたいと思える条件が
今日入居の物件6号、テレビがつかないとクレームが来た。電気屋を手配してもらったけどすぐに直せないから別の業者を手配するとのこと。入居者は今日からテレビが見れないと困るから応急処置でも今日中にどうにかしてくれと言うので(18時過ぎ)すぐに直せないと言った業者さ
9月に退去してから長らく空室が埋まらなかった物件6号、いよいよ明日入居。契約書が届いてハンコを押して明日返送するんだけど、返信用封筒入ってないのね。でもキーボックスも一緒にレターパックで送ってくれたからありがたい。保証会社は客付けした不動産屋の手配で全保連
大家仲間を呼んで4人でバーベキュー。ネットで見つけた6000万円の築古RCマンション、どう思う?って聞いたら、一人は無借金経営者に徹してる人で、「現金あれば買うかもしれないけどそこまで無いから買えない」とのこと。もう一人が、「もしかして◯◯マンション?あ、それ買
先日一之澤翔公認会計士の無料の節税セミナーに参加した時に自己紹介で話したからか?たまたまか?わからないけど、タイムリーに法人でマイホーム購入することについて話してたので興味津々で聞いてみたら、、、https://youtu.be/U_fvdvv2CvQお勧めはしませんと言っている!
極一部の親友投資仲間達と一緒に視察に行った案件もしっかりと運用している実態をチェックさせてもらって、ぜひともやりたいと思う状況。そこに来てF案件社長と初面談。話せば話すほど知識の多さ、経歴、人脈などに驚くことばかり。また今月末締めで2ヶ月程度の短期案件が出
税理士さんに自己資本比率って何%ぐらいですか?って聞いてみた。私の法人が約30%、相方の法人は約18%とのこと。ネットで調べたら、自己資本比率50%以上だとかなり優秀らしい。20~40%ぐらいが普通。私の法人はそこにはまってるから普通ってことか。相方の法人はちょっと低い
健康診断、がん検診、結果あちこち「要精密検査」の診断。内科、眼科、胃腸外科。内科の結果は、そういえば聞いてない。連絡ないってことは何もないのかな?眼科は視力低下してたはずなのに行ってみたらいたって正常。単なる疲れ目?問題の胃腸外科が、明日内視鏡検査で、何
先日予約した公認会計士市ノ沢先生のzoom節税セミナーに参加してみっちり3時間半移動と車の充電しながら勉強しました。やるべき節税小規模企業共済(やってる)倒産防止共済(やってる)退職金共済?(やってない)ふるさと納税(やってる)旅費規定(知ってるけどやってない
毎月参加しているタイマンサロンの飲み会で、埋まらない空室の埋め方を聞いた。需要と供給のバランスで、決まらないということは値段が需要に合ってないから値下げすればいいんだと思っていたからどんどん値下げをしていた今までのやり方がどうも間違ってたみたい。家賃を下
新案件の運用と会社視察に大阪へ向かう。新幹線の自由席往復の代金を払って、時刻表を見たらのぞみのあとにひかり。のぞみって全席指定だったから乗れない、、、。駅員に、「自由席の券を買ったけどのぞみに乗りたいから差額払ったら乗れますか?」って聞いたら、「のぞみの
物件7号の固定資産税が来たー!ゆうちょからの年払い設定してあるから26,500円引き落とされるだけ。昭和19年と昭和23年と昭和28年新築の建物と604平米の市街化調整区域の土地。土地、広いなぁ。今の自宅の6倍以上ある。この物件、今家賃44,000円と離れを倉庫として1万円で貸
最初はめちゃくちゃ怪しい危険度高いって思ってたらF案件、先月の成績3.6%。それにと社債利息1%(税引き後約8000円)合わせて44,000円が月末に振り込まれる。この社長とは今月会うことになったから、また新たな投資案件の話があるかも?またいい案件があれば投資したいところ
約1年半ぶりに開催された大家の会に参加。一生お金に困らない!新お金が貯まるのは、どっち!? 何が起きるかわからない今を生きぬくためのお金ドリル/菅井敏之https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/boox/item/bk-4776210746/この本の著者菅井先生が講師。本はまだ読んでな
猫カテゴリーの過去記事を見て思い出した。http://blog.livedoor.jp/myhome3150/archives/52153926.html?ref=category10048974_article_footer4_slider&id=3262214投資家仲間が病気の治療費をクラウドファンディングで募集してたな~と。その後どうなったかな?と、そのペー
保健所から5匹の捨て猫を一時預かり。170g前後、下痢しながらおしくらまんじゅうするからみんなうんちまみれ。みんな一斉にバケツに入れて洗ってあげて綺麗になった。ペットドライヤーは強力すぎて最弱ぐらいがベスト。強くするとこの子達吹っ飛んでいく。下痢してる割に食欲
15万円貸して、17万円返してくれた直後だけど、また今月もピンチだから今度は20万円貸してほしいと。2回分割払いで11万円ずつ今月末と来月末に返済予定。一括で返したらまた翌月もピンチになって借りそうだからっていうことで、OKしたから来週貸すことになった。ちゃんと返っ
買う前から地盤が緩いとは聞いてたけど、地盤改良に結構かかるとは聞いてたけど、見込んでいた費用は200万円。でも地盤調査して悪かったらもっとかかるのは想定してたんだけど、それでも250万か300万円程度あれば足りるだろうと想定していたのに、ボーリング調査に50万円と18
生後5日程度からミルクで育て上げた子猫2匹が、偶然にも自分のお客さんが里親になることに決定しててびっくり。りんちゃんとれんちゃん。来た時は小さかったなぁ。あとは5/22の引き渡しまで、娘の下敷きにならないように注意しながら残り少ない時間を可愛がろう。この子たち
YouTubeでチャンネル登録して見ている公認会計士さんが節税セミナーをするようで、早速ポチっと申し込み完了。https://setsuzei.hp.peraichi.com/5/12の9時から12時半。旅費規定作って会社の経費にしつつ非課税の個人所得になるっていうのはネタの一つとしてあるんだろうけど
2つの土地と戸建、1つの建物、1棟アパートの土地と建物のある市から固定資産税のお知らせが来た。家賃は5号45,000円、10号アパート35,000円✖️2部屋(1室は来週退去)、12号45,000円、13号29,000円募集中空室。アパートの空室が多いのが問題ありだけど、退去後の家賃として
去年8/30に購入した物件16&17号の不動産取得税が来たー!土地と建物、、、。土地が102,800円建物が173,500円評価額は土地の方が高いけど税額は建物の方が高い。トータル275,000円か~、高いな~。と、思ってよくよく見てると、あれれ?16&17号は同時に買ったけど別の土地建
9月に退去してから募集してたけどさっぱりだった物件6号、家賃を5万円から45,000円、4万円、35,000円と下げて、これでもダメなら3万円にしようと思っていたところ、35,000円の募集で問い合わせがあって、値下げ交渉。33,000円に値引きしてあげたら申し込み決定。値段によって
仕事で長~い付き合いのお客さんがから誰にも頼めないって、お金を貸して欲しいと相談があって、金額を聞いたら15万円。4/10に貸して4/28に利息10%付けて返すし、借用書もちゃんと書くとのこと。そんなに利息なくてもいいよ~言って15万円渡した時に受け取った借用書には年利
3月の運用益4%と利息から源泉徴収引いた47,970円、2口なので95,940円が連休前に無事着金。
3月は136kwの売電で5168円4月は289kwで10982円春だから発電量が多くて嬉しい。今年か来年(多分今年)のどこかで10年間の38円買取固定が終わるはず。それからは8円程度になるんだっけ?1/5程度になっちゃうってことか~。でも購入費用がかかってないから太陽光発電投資として
保証会社の審査がなかなか時間がかかって焦ったけどなんとか審査通過。25日に決済後鍵の引き渡し予定。10年選手の退去後畳と襖交換だけと費用で2ヶ月で埋まった。ボロいアパートだけどいつも満室で、空室が出もすぐ埋まると言われたのは嘘じゃなかった。スリランカ人ってのは
窓ガラスにうっかりヒビが入ってしまったついでに床の傷4箇所を一緒に火災保険に請求していた件で、AIGから電話。窓のガラス交換費用は出るけど枠は出ない、床の補修費用は出るけど張り替えは出ない。道路使用許可だの高所作業の足場だの、さすがにそこまで入れた見積もり全
楽天銀行からの入金報告メールが来たので開いてみたら、2万円が振り込まれている!25日って言ってなかったっけ?LINEを確認したら25日から毎月2万円って書いてある。こんなことってあるんだ。9割以上終わったと思って諦めてた焦げ付き案件。いい意味での期待を裏切る返済。
2月に退去したアパートにようやく申し込みが入ったんだけど、スリランカ人。在留カードは留学、就労不可、2022/7/2までと記載がある、、、。でも仕事はしてるらしい。今ビザの延長と就労ビザへ変更手続き中とのことだけど大丈夫かしら?いつものごとく保証会社通ればOK!日本
新居に付けようかと検討中のプロジェクター照明ポップインアラジン2。買うと10万円ぐらいかかるところ、格安のレンタル発見。https://www.rentio.jp/products/pa20u01dj1週間のレンタルがなんと500円!取り付けて、使ってみた。ランニングマシーンが邪魔してるけど動かすの
4/8に償還予定だった超短期案件が予定日より遅れたけど4/15に無事着金。延滞利息も0.5%つけてくれて、利息1%から源泉徴収引いて、元本200万含めて2,145,940円が振り込まれた。ドキドキしたけど無事着金して良かったー!
先月分の家賃を滞納してて4/15に2ヶ月分振り込むと言っていた入居者からの不在着信が4分間に9回も!マナーモードになってて気づかなかっただけなのにそんなに連続でかけるなんて、なんか怖い。折り返しかけたら今度は向こうが出ない。その2時間後、かかってきたと思ったら「
事業復活支援金、口座に置いてても増えないから相方法人名義で100万円増資した。5月から運用開始。
スマートリモコン、買ってみたらめちゃくちゃ便利過ぎてテンション上がる!ちょっと奥さん聞いてよ~って言いたくなっちゃう。ちなみに買ったのはこれNature スマートリモコン Nature Remo mini 2 IOT家電 ネイチャーリモミニ2 Remo-2W2 Alexa/Google Home/Siri対応https:/
美容室として貸すことになった自宅の店舗。エコキュートの370lタンクではお湯をたっぷり使われるとお風呂が足りなくなってしまう問題。ガス給湯器を店舗のシャンプー台のところに付ければいいと思ったけど、その場合の工事費はかなりかかる(多分20万円ぐらい)けど、エコキ
網戸って、窓を開ける時に必要なものだけど、窓を開けることがほとんどないから網戸って必要ないな~と、最近思った。網戸なかったら外もよく見えるし、掃除もしやすい。網戸、当たり前に付けてたけど次の家には網戸いらない。
ドライヤー、時間がかかる、手間がかかるのが嫌で業務用ドライヤーを使ってるけど、今度の家にはどうするか?探してみたけど、同じものは12万円もして高い。かと言って外して持って行くとしてもすでに12年半使用したものだし、、、。ハンズフリードライヤー、何かいいのない
シャープの6.2kwで187万円、カナディアンソーラーの4kwで138万円ぐらいの見積もりが出たのを見て、自分なりの契約してもいいと思う値段を言うだけ行ってみた。6kwはほしいし、値段は150万円まで。カナディアンソーラーで6kw乗るか?その場合150万円まで値引きしてくれるか?
5万円で借りてくれてた物件6号、退去して7ヶ月。4万円に下げても埋まらない。まけくそで35,000円に下げたらとたんに問い合わせが来た!やけくそついでに礼金も無しにした。中国人でも保証会社の審査が通ればOK。永住権はあるらしい。物件6号と11号のある市は固定資産税の請求
8室中2部屋入居してたボロアパートから退去連絡が、、、。自衛隊だから転勤かと思いきや、転職だって。ああ、悲しい。全然埋まらないし完成しないしなぜかほとんどの部屋の鍵が開かない困ったアパート。もう見切りつけて売っちゃおうかな。
先月29日間という超短期の7%案件に200万円出資をしていたのが明日償還予定。数日前に、「数日遅れる可能性があるけど、その場合は1週間以内の遅延に0.5%の遅延損害金を上乗せしてお支払いします」との連絡があった。200万円の7%で14万円のところ、プラス1万円増えるかも?
F案件、今回も順調。
焦げついて終了したと思ってた月利10%貸付案件、まさかの復活。約束してた今日、1万円振り込みがあった!諦めずに言ってみるもんだ。桜満開の入園式。子猫ボランティアも再開。目が開いたばかりのニャンコ2匹も順調
乳がん検診今年行ってない!と思って健康診断と一緒に予約。断乳して2ヶ月弱、マンモで挟まれたら母乳ちびっと出ちゃったけど癌は問題なし。健康診断は何年ぶりだろう?身長が1cm以上縮んでいた、、、。老化か。最近目が悪くなってるような気がしてて気になってた視力検査。
台風とかの自然災害の事故受付はネットでできるけど、突発的な事故の損害は電話受付ということで、事故受付センター0120019016へ電話。具体的にいつ誰が何をして損害が発生したのか聞かれるから、あらかじめメモをしておいて伝える。ガラスのシートを剥がそうとしたら窓にヒ
自宅の家庭総合火災保険、2年前にフルコースにグレードアップしたから破損汚損なんでも出るやつ。うっかり窓ガラス割っても大丈夫。ペアガラスの一枚にヒビが入ったらいくら出るのか?とりあえず一番高くなる見積もりでペアガラス全体の見積もりをお願いしてみた。2階だから
23日に入居したばかりのアパートの照明器具の紐を引っ張ったら落下したと連絡が、、、。引掛シーリングごと外れてるようなので、ホームセンターへ丸型引掛シーリングと下地チェッカーを買いに行ってから道具と合鍵持って向かう。まずはうちの一階の荷物部屋のシーリングライ
こどもみらい支援給付金をもらえるそうなので今のマイホームで内窓追加と食洗機交換を検討中。ふと、キッチンの窓を見たらかなり前に貼った目隠しのシート、、、。剥がそうかな、と思ってヒートガンの弱を結構離して当てて、ガリガリしようとしたらヒビが入った!でもヒート
前回はダイソーのカッティングシートで模様替えしたキッチン背面カウンターを、今回はリアテックでキッチン正面と同じ柄にする。やる前に、次の入居者さんにも確認した。在庫が大量に余ってるのは茶色の木目。黒もいくらか余ってる。でめ希望は白の木目調ということで、私の
日本セーフティーの審査に落ちた入居者さん、無事4c'sの審査は通過。15時に不動産屋に手続きに来るというので私も立ち合って同時に貸主のハンコ押して、敷金やら家賃やらもらいにいくことに。保証会社の35,000円のうち15,000円はうち負担、2万円は入居者さん負担にさせてもら
最近案件説明zoomをしてなかったな~と思っていたら24日の20時に開催予定が入ったんだけど、久々に体重計に乗ってびっくり。噂に聞いてた母乳ダイエットで減らなかったくせに見事なリバウンド!妊娠20週の頃の体重になってるんだけど、、、。なんでこんなに増え続けるんだか
不動産屋が客付けしてくれたアパートの入居者、明日から入居予定なのに、保証会社(日本セーフティー)の審査落ちの連絡あり。お断りしましょうか?と連絡があったので「フォーシーズに申し込みします」ということに。フォーシーズ、今まで審査落ちた人いないかろ大丈夫だろ
服をスタイリストに選んでもらってレンタルするエアークローゼット
とあるブログで見かけたエアークローゼット、略してエアクロ。https://www.air-closet.com/home/紹介コード↓MYCyC見かけたブログには紹介コードがなくて、たまたま広告に出てたアイコンをポチッとして見てたら、紹介コードなしで初回半額。紹介コードを検索して探して入力し
6月から焦げついて、もうとっくに諦めてた友達貸付案件。友達、どうやらアルバイトを始めたらしい。まだー?と、それほど期待はせずに何度かLINEをしてはもうちょい待っての繰り返しだったのが月2万円ずつと、親の遺産とかまとまったお金が入ったら一番に返すと返事があった
あるブログで「私は無職じゃなくて専業主婦です」というのを見て驚いた。ちなみに子なし。え?無職でしょ。たしかに専業主婦とも言うけど無職じゃないと言うのはおかしいでしょ。親に養ってもらったらニート、旦那さんに養ってもらったら専業主婦。どちらも無職には変わらな
音信不通になってた滞納入居者から電話。「来月の年金で2回分まとめて払うから待ってください」とのこと。待て待て、、、!「その前に3/3に払ったって連絡のあった8,000円、こちらには着金してないんですけど」と言うと「それは間違いなく払って領収書もある。絶対払った!」
第1種電気工事士免許、パネルやらパワコンやらの仕入れ、設置作業、設置接続のノウハウ、売電の申請手続き、、、。必要なもの、見事に何もない。しいてあるとすればやってみたい気持ち。だからみんなプロにお願いするわけだけど。投資家の中にはこれを全部自力で自分でやった
断捨離しまくってたら、そのうちやろうと放置していたリアテックシート発見。いや、発見したわけじゃない。見えてはいた。やりたいことはすぐやるのに、乗り気にならないことはいつも見て見ぬふりしてただけ。使わないなら捨てるか売るか、でも捨てるのはもったいないし、売
普段は目が悪いのにメガネをほとんどかけないけど、どうしてもテレビの文字が見えない時にメガネをかけたらそれをみて我が子がギャン泣き。メガネはコスパ最高。それ以前に裸眼がコスパと手間要らずで最高。コンタクトは目に入れるのが怖いし、レーシックも目の手術なんて怖
ソーラーパートナーズから3社見積もりに来るはずだったけど、1社は図面を見て向こうから断ってきた。2社のうち1社は6kw弱の長州産業のもので253万円。まあ想像よりだいぶ高いのでお断りした。そのあと来たのはいろんなメーカーの取り扱いがある会社で、いろいろ話を聞かせて
超短期で超高利回りのG案件。200万円ポチっと振り込んで、その後書類が郵送されてきた。無駄に分厚くてしっかりしている。出資した金額の重みの再現なのか?紙の厚さで何が変わるわけでもないけど、なんとなく大事な書類、すごい契約をした気分になれる。とは言っても社債。
勝手に8,000円少なく振り込んでた入居者さん、3/3に振り込むと言っていて、3/3に電話で「振り込みました」って言ってたから振り込まれたものだと思って確認してなかったんだけど、通帳記入してみたらまさかの未入金!嘘でしょ!?振り込んでないのにドヤ顔で「振り込みました
投資家はフルローンで物件を購入するけど、私は浪費家なのでマイホームを人生で3回建てる。もう決めてるから、それを言い続けていたら自宅一軒目の入居者が決定した。状況はいいことばかりではなく、E案件の損失をきっかけに投資全体として良くない流れになってしまっている
小規模企業共済の上限月額7万円、年払いにしてて、ハガキが届くと開けてびっくり。1年も経つと年払いってことを毎回忘れてる。ハガキをぺろっとめくってびっくり。3/18に口座から84万円引き落としますよのお知らせ。心の準備ができてないって~!心の準備もだけどお金の準備
クーキレイという空気清浄機付き照明器具は換気扇がわりになるのか?気になったので買ってみた。≪特別価格≫≪送料無料!≫ ☆30%OFF☆クーキレイ(BEタイプ)ホワイト※LEDタイプ C-BE511-W【製造元出荷】https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/rinnai-style/item/fuji-00
2009年に新築した直後にも太陽光発電は検討して何者も見積もりを取ったけど設置を見送った。今思えば買い取り単価は最高値で、設置価格もたしか150万円弱だったし、つけていたら良かったのかも?今、電気自動車を買って、太陽光発電について調べていたら、なんだかいろいろ間
金融庁が運用の実態がないと言った。国税庁は画面上で利益が出ているなら確定申告しなさいと言っていた。現在出金が滞っている。確定申告どうすれば、、、?出資者みんなが悩んでいることを、グループメンバーの1人が電話相談して得た情報をグループで共有してくれた。情報が
順調すぎるF案件、運用利益の5.4%は今月末着金予定。さらに超短期高利回り(7%)のG案件も1口だけやってみようかな!今までで一番の短期&高利回り。
最後に使ったのは妊娠9ヶ月ごろだったかな?暑い時期だった気がする。今日で生後7ヶ月。その間屋上には一度も出ていない。バーベキューコンロを出しっぱなしにしていたら、朽ち果てていた。ちょっとの穴ならアルミ敷いてなんとか、、、と思ったけどこれだけそこが抜けてたら
店舗を貸すために、鍵を探した。かれこれ12年、外から鍵を使って開け閉めしたことはない。見つけた鍵は錆のような?なんだか汚くて霞んでいる。メイン玄関に差し込んで回らないのを確認して店舗の鍵穴に差し込む。心なしか入りづらい。4本あるから全て差し込んで確認しようと
転勤する友達への餞別何にするー?と友達と相談。欲しいものは大体持ってるだろうから選ぶの難しいよね~と。。。なんでも買えるamazonギフト券にしよう!と決定した。アマギフでかなり痛い大損をした経験と、プレゼントでそんなことになったら大変なので、amazonの正規
ウクライナは代理母出産の国。日本人夫婦の受精卵を凍結してウクライナの代理母に移植して出産した人と、日本人のご主人の精子とウクライナ人の代理母の卵子での体外受精でキエフで出産した人を去年リアルタイムでブログ見守ってたから、なんだか見ず知らずの土地って感じで
2021/8から入居していた法人さんが退去。短期間だったけどほぼ寝るだけで綺麗に利用してもらっていたみたい。ワックスも取れてなくてツヤツヤピカピカ。翌日ハウスクリーニングの予約と、そのために水道と電気の契約をしていたけど、キャンセル。そのまま貸せる。敷金預かり
1月分の申請は1/13の15時開始だったから、2月分も最終日2/28の15時開始かと思って準備して16時半ごろログインしてみたら、2月分はまだ選択できない状態だった。その後も何度かチェックしたけど同じ。0時を過ぎてからログインしてみたら、2月分の申請ができるようになっていた
滞納者宅へ行ったら出てきた。「3日に払うって言った」3/3のことだったとのこと。2/3でしょ!って思ったけど、私が勘違いしたことにしておいた。3/3に払ってくれればいいんで。
1月に出金依頼をしていたB案件の利益4,760,674円が本日無事着金。
100万円の出資で51,970円の着金あり。200万円なので103,940円。
新品か中古か。世の中の全てのものはこの2択しかない。所有するか借りるか。世の中のほとんどの人が新品を所有する。新品には新品の良さがある代わりに、それなりの費用がかかる。だから私は中古が好きだし、使えるものを無駄に捨てて処分するのが嫌い。不用になった人から安
1月の売電、今までで一番少なくて、ブログに上げるテンションにならず、写真だけ撮って放置してたことに2月分が届いてから気がついた。494円だって、、、。少ないわ~。2月は41kwhで1558円。少ないな~。
自宅を貸し出す計画、まだいつ完成か決まってないからちゃんと募集をかけてなかったんだけど、信金さんには誰か希望者がいたら紹介してくださいと頼んでいたら、早速紹介してくれてすぐに見に来てくれた。借りてほしいと思っていた理想的な状況の人。店舗併用住宅の賃貸を希
みんな!毛玉取り機って使ってる?わたしは大昔に毛玉取り機を使って、服に穴が開いたことがあって、それ以来敬遠してたんだよね。それが、とあるブログを読んでたら、毛玉取りを使った記事で、すごーく良かったって書いてあって、その商品を買おうかなと思ったんだけど、毛
2/1に申請していた復活支援給付金が、何の前触れもなく口座に100万円振り込みされてた!マイページを開いてみたけど振り込み手続き中のまま。完了にはなってないからメールもまだ来てない。申請、めんどくさいけどやってよかった。
電気自動車を買って2ヶ月弱。遠出をしたのは3回。カード無しでどうにかなるのか?どのくらい不便なのか?まずはカード無しで試してみた結果、、、。雪の中片道180キロは想像以上にストレスだった。トータル400キロほどの走行で、初日に30分を2回、翌日30分を2回と15分1回の充
競売に、もしかして?これはあの家かも?と思える場所、写真の家が出ていて、裁判所に名前をチェックしに行ったらやっぱりビンゴだった。物件7号の元所有者の保証人だった。物件は古い、駐車場がない、前面道路が狭い、値段も安くない(200万円以上)ということで欲しくはな
カード年会費払ったらもらえる無料宿泊を初利用。今までやっすいビジネスホテルとか民泊しか使ったことなかったから、高級ホテルにドキドキ。カードのおかげで、ゴールドエリートっていう常連様扱いなんだけど、中身は完全に初心者。チェックインして、部屋のカードをもらっ
滞納するけど2ヶ月分まとめて振り込むと言ってた入居者さんからの振り込みが予定の1日遅れで入ってたんだけど、、、。家賃は34,000円。2ヶ月分なら68,000円のはずが、6万円の入金。電話しても出ない、、、。3万円の家賃の人もいるから、うっかり見間違えそうになるところだっ
2/1に申請した事業復活支援金、マイページを見てみたらす確認中だったのが、お振込手続き中になってた。審査は無事完了したってことみたい。100万円、ありがたい。もう一社の方は来週申請するからそそろそろ準備しよう。
SPGアメックスカードがマリオットボンヴォイになって改悪だって!
SPGアメックスカードとアメックスビジネスゴールドカードを持ってるのでちょいちょい郵便物が届くけど、いつもは保険とかのDM。そうだとわかると開けずに捨てることもよくあるけど、重要って書いてあったし、いつもの封筒は縦長だけど今回は正方形の封筒。開けてびっくり。私
「ブログリーダー」を活用して、さっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。