chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOM3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/03

arrow_drop_down
  • Tactical Fouls Video Quiz Clip11

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023.03.16 付け記事 「Tactical Fouls Video Quiz Clip10」 の続きです。California North Referee Administrationのサイトに、UPされている映像問題を紹介する形で記事を作成しています。この問題も、ブログパーツのアンケート機能を使っての出題です。(アンケート機能のブログパーツがバージョンアップしたようです。)下の映像を...

  • USB接続のFDD(3.5インチ フロッピーディスクドライブ)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。PCからどんどんFDDが消えて、私の自宅の現在使用しているPCにはFDDはありません。自宅のラックの引き出しには、フロッピーディスクがたくさん入っているのですが、きちんとタイトルが記入しているものもあれば、タイトルが入っていないものも多数。必要なものはCDやHDDなどに保存し直しているハズだけれど、確認しないことには捨て...

  • 2023.03.28 日本代表 vs コロンビア代表(キリンチャレンジカップ2023)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグの日本代表のサイトはこちら。JFAの情報サイトはこちら。JFAの公式試合記録PDFはこちら。主審:ムハンマド・タキ・アルジャーファリ・ビン・ジャハリ さん(SIN) 副審1:コ・ロニー・ミンキア さん(SIN) 副審2:パク・サンジュン (KOR)第4の審判員:笠原 寛貴 さんVAR:キム・ジョンヒョク (KOR)AVAR:コ・ヒョンジン (KOR) ムハンマド・タキ・アルジャーファリ...

  • 2023 Inside Video Review: MLS #3

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #3にUPされている動画の紹介です。1つめの映像について。ボールがゴールに入ったため、VARがAPPまで遡ってチェックしたところ、得点した攻撃側競技者が直前に反則を行っていたとして、主審にレビューをレコメンドし、得点が取り消されました。2つめの映像について。主審はSPAで警告したプ...

  • 練習内容(2023/03/26) U8 U7

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日の2年生以下の練習は、体育館。本日の練習参加者は、2年生5名、1年生以下8名の計13名。13名で体育館の半分の広さを使用。4月の体験入団を経て、5月に新たに選手たちが入団してくるまで、2年生以下の練習は原則としてMコーチが担当し、私はサポートにまわる、という指導体制になることが、1月末に行われた指導者会議で...

  • 【Jリーグジャッジリプレイ2023 #5】がJリーグ公式チャネルにUPされました

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023/3/23 (金) 12:00 にJリーグの動画サイトにUPされた映像の紹介です。疑惑のオフサイド判定を検証【Jリーグジャッジリプレイ2023 #5】明治安田生命J1リーグ 第5節 川崎FvsC大阪の試合で、試合終了間際に、宮代選手(川崎F)のゴールが決まったかに見えましたが、小林選手(川崎F)がゴール前に抜け出したところがオフサイドの...

  • 2023.03.24 日本代表 vs ウルグアイ代表(キリンチャレンジカップ2023

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。Jリーグの日本代表のサイトはこちら。JFAの情報サイトはこちら。JFAの公式試合記録PDFはこちら。主審: コ・ヒョンジンさん(KOR)副審1:パク・サンジュンさん(KOR)副審2:コ・ロニー・ミンキアさん(SIN)第4の審判員:木村 博之さんVAR:ムハンマド・タキ・アルジャーファリ・ビン・ジャハリさん(SIN)AVAR:キム・ジョンヒョクさん(KOR)という審判団。 ...

  • 決定機阻止のサンプル(その1)(2023 J1 第2節 鹿島 vs 川崎)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023明治安田生命J1リーグ 第2節 退場に伴う山村 和也選手(川崎F)の出場停止処分について【処分理由】2023年2月25日(土)2023明治安田生命J1リーグ 第2節(鹿島アントラーズ vs. 川崎フロンターレ)の試合において山村 和也選手は主審より退場を命じられた。(公財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰...

  • 2023.03.16付け記事「Tactical Fouls Video Quiz Clip10」のフォローアップ

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023.03.16付け記事 「Tactical Fouls Video Quiz Clip10」 のフォローアップです。本日までに、21名の方に回答を入力していただきました。回答の入力にご協力いただいた皆様ありがとうございました。各選択肢の回答数は、1)No Card ・・・ 52)Yellow Card ・・・ 213)Red Card ・・・ 0でした。元記事(California North Ref...

  • ユピテル 簡単取付カーセキュリティー通報機能なし VE-S14 という商品

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。二男が主に使用するインプレッサスポーツのほうには、現在、カーメイトのOBDIIから電源がとれるタイプの簡易セキュリティーをつけているのだけれど、使い勝手が今一つ。ステップワゴンのほうには、VE-S37RSをつけているのだけれど、残念ながらメーカーは生産を終了している商品なので、ネットでは値段が高騰しています。で、通報機能が付...

  • 2023 Inside Video Review: MLS #2

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #2にUPされている動画の紹介です。1つめの映像は、オフサイドかどうか。現場の審判団は、ゴールの判定。しかしVARは、中央へのクロスの時点ではオフサイドではなかったが、ラストのプレーがオフサイドに該当するとして、主審にレビューをレコメンド。2つめの映像は、ボールがゴールマウス...

  • 試合引率記録(2023/03/19) U9

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、ホームグランドに近隣のチームをお招きして、2つのカテゴリー(U9、U8)で練習試合。本来であれば、私はU8カテゴリーのほうの試合を担当するMコーチのサポートをするつもりでいたのだけれど、Bコーチのご都合がつかないということで、急遽U9カテゴリーの試合を担当することに。本日の3年生の参加者は11名。(1名休み)...

  • 練習内容(2022303/18) U8 U7

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。先週、6年生が卒団したため、本日から指導体制が刷新。新学期が始まって、体験入団などを経て5月に新たに入団となる選手がどの程度になるかによって改めて指導体制を微調整することにはなっているものの、現在の2年生以下は原則としてMコーチが担当することになった。私は練習をお休みされるコーチの代理スタンバイ要員となり、お休み...

  • 【Jリーグジャッジリプレイ2023 #3】がJリーグ公式チャネルにUPされました

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023/3/17 (金) 12:00 にJリーグの動画サイトにUPされた映像の紹介です。2枚のイエローカードは妥当?【Jリーグジャッジリプレイ2023 #4】明治安田生命J1リーグ第4節 C大阪vs鳥栖の試合で、長沼選手(鳥栖)がイエローカード2枚で退場になったシーン、2つのイエローカードを詳しく見ていきます。次に、FC東京vs横浜FCの試合で、ディ...

  • Tactical Fouls Video Quiz Clip10

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023.03.09 付け記事 「Tactical Fouls Video Quiz Clip9」 の続きです。California North Referee Administrationのサイトに、UPされている映像問題を紹介する形で記事を作成しています。この問題も、ブログパーツのアンケート機能を使っての出題です。下の映像をご覧になり、下の設問に回答を入力してください。なお、今回も正解につ...

  • 2023.03.08付け記事「Tactical Fouls Video Quiz Clip9」のフォローアップ

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023.03.09付け記事 「Tactical Fouls Video Quiz Clip9」 のフォローアップです。本日までに、18名の方に回答を入力していただきました。回答の入力にご協力いただいた皆様ありがとうございました。各選択肢の回答数は、1)No Card ・・・ 32)Yellow Card ・・・ 43)Red Card ・・・ 11でした。元記事(California North Refer...

  • 2023 Inside Video Review: MLS #1

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会の Inside Video Review についても、今年度も継続されるようです。ということで、Inside Video Review: MLS #1 にUPされている動画の紹介です。1つめの映像について。ペナルティーエリア内での守備側競技者の腕に当たったプレーが、ハンドの反則になるのかどうか。直前に守備側競技者の腕が攻撃側競技者の顔付近に当た...

  • 卒団式

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、2017年度に入団した6年生の選手たちの卒団式。今日9名の選手が卒団し、新たなステージに向かって旅立ちました。卒団生の皆さん、保護者の皆様、ご卒団おめでとうございます。基本的にわが団では、毎年メインで担当するコーチが替わるのだけれど、残念ながら私がこの学年の選手たちをメインで担当した年度はありませんでした。...

  • GreenGee タイヤ空気圧モニターのセンサーパーツの電池(CR1632)交換

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。1年~1年半前に購入した、タイヤ(車)の空気圧モニター。季節の変わり目(特に秋口)などに、空気圧が減少したのを教えてくれるので、大変気に入っています。(空気圧が低下していることに気づかず高速道路などでタイヤバーストなどが起きたら大変なので。ま、運行前点検をしっかり行う方なら、目視でしっかり確認できることではあり...

  • 【Jリーグジャッジリプレイ2023 #3】がJリーグ公式チャネルにUPされました

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023/3/10 (金) 12:00 にJリーグの動画サイトにUPされた映像の紹介です。VAR介入で一発レッドは妥当?【Jリーグジャッジリプレイ2023 #3】明治安田生命J1リーグ第3節、横浜FMvs広島の試合で、ヘディングの競り合いで中野選手(広島)が倒れ込みます。VAR介入の結果、永戸選手(横浜FM)にレッドカードが提示され、一発退場となります...

  • Tactical Fouls Video Quiz Clip9

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023.03.01 付け記事 「Tactical Fouls Video Quiz Clip8」 の続きです。California North Referee Administrationのサイトに、UPされている映像問題を紹介する形で記事を作成しています。この問題も、ブログパーツのアンケート機能を使っての出題です。下の映像をご覧になり、下の設問に回答を入力してください。なお、今回も正解につ...

  • 2023.03.01付け記事「Tactical Fouls Video Quiz Clip8」のフォローアップ

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023.03.01付け記事 のフォローアップです。本日までに、23名の方に回答を入力していただきました。回答の入力にご協力いただいた皆様ありがとうございました。各選択肢の回答数は、1)No Card ・・・ 02)Yellow Card ・・・ 213)Red Card ・・・ 2でした。元記事(California North Referee Administration)のところにある...

  • 過剰な力のサンプル(その1)(2023 J2 第1節 長崎 vs 千葉)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023明治安田生命J1リーグ 第1節(V・ファーレン長崎 vs. ジェフユナイテッド千葉)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2023明治安田生命J2リーグ 第1節 退場に伴う 田中 和樹選手(千葉)の出場停止処分について【処分理由】2023年2月18日(土)2023明治安田生命...

  • 決定機阻止のサンプル(その1)(2023 J1 第1節 川崎 vs 横浜FM)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023年度もJリーグにおいて試合中に主審が一発レッドを提示したシーンをサンプルとして記事化しておきます。2023明治安田生命J1リーグ 第1節(川崎フロンターレ vs. 横浜F・マリノス)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2023明治安田生命J1リーグ 第1節 退場に伴う ...

  • 審判記録(2023/03/05) 副審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、3種(U-15)カテゴリーの公式戦(地域リーグ)の副審を1本担当。試合時間は80(40-10-40)分。主審は2級、反対側の副審と第四の審判員は私と同じく3級でという4人制の審判団。試合前に主審を中心に打ち合わせ。試合中の出来事など。オフサイドのフラグアップは1回のみ。レフェリーサイ...

  • 審判記録(2023/03/04) 主審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、知り合いの3級審判員さんから依頼(紹介)を受けて、3種(U-14)カテゴリーの公式リーグ戦の主審を1本担当。試合時間は70(35-10-35)分。副審は、依頼元のチームと次の試合で対戦するチームの関係者の方々。試合前にオフサイド周辺を中心に簡単に打ち合わせすることができた。試合中の出来事など。まずは、ディフェンダーが...

  • 【Jリーグジャッジリプレイ2023 #2】がJリーグ公式チャネルにUPされました

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023/3/03 (金) 12:00 にJリーグの動画サイトにUPされた映像の紹介です。金曜夜に行われた明治安田生命J1リーグ第2節湘南vs横浜FCの試合で町野選手(湘南)が倒され、PKの判定となるもVARが介入し、PKの判定が取り消された事象を解説します。次に、鹿島vs川崎Fの試合で、試合終了間際に荒木選手(鹿島)のシュートブロックがハンドの...

  • 「2023 Jリーグ レフェリングスタンダード」がJFATVにUPされていました

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。「2023 Jリーグ レフェリング スタンダード」の映像を公開 ・・・ JFAのニュースリリース 日本サッカー協会(JFA)審判委員会は、今シーズンもJリーグの協力を得て、選手の皆さんに求めるプレーや昨シーズンにおける事例に、FIFA の競技規則に基づく解説を加えた「2023 Jリーグ レフェリング スタンダード」の映像を作成しました。...

  • Tactical Fouls Video Quiz Clip8

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2023.02.22 付け記事 「Tactical Fouls Video Quiz Clip7」 の続きです。California North Referee Administrationのサイトに、UPされている映像問題を紹介する形で記事を作成しています。この問題も、ブログパーツのアンケート機能を使っての出題です。下の映像をご覧になり、下の設問に回答を入力してください。なお、今回も正解につ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOM3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOM3さん
ブログタイトル
3級審判員の悩める日々
フォロー
3級審判員の悩める日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用