ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パワーショベルで伐根
わが家が移住する前からある古木のキンモクセイ最後にここに住まれていたお爺さんが植えたものかどうかもわかりませんが背が高くなりすぎたのか一度、幹を切られた跡がありその幹が腐って、そのわき目から多数生えた枝も少なくともわが家が移住してきて10年経過し
2022/04/29 07:54
春の草刈はじめ
早朝の朝露がびっしりついた雑草をナイロンコード(ひも)で刈り取ると刈払機に取り付けたカバーは砕けた草のカスでびっしりになります。この作業をしながら思うことは・・・あ、今年も春が来て草刈りが始まるな。。。と。田舎暮らしも10年過ぎ草刈り作業も普通
2022/04/25 19:18
まだ代かきではないのだけど…
代かき前の肥料をまいたあとのトラクター耕うんなんですけど…まるで代かき状態。田植えまでのスケジュールを3月から計画していたけど予定していた前日に雨が降ったり当日雨が降ったりと遅れ遅れになってしまいこれ以上遅れると田植えの段取りまでに間に合わあ
2022/04/22 18:49
ユンボ、グリス注油詰まり直し
自分のユンボの排土板を上げ下げする油圧シリンダーが固定される個所でグリス注油が出来ないニップルがありました。雨で農作業が出来ないのでここは機械整備を。ニップルを外してグリスガンにニップルを差し込んで試すとニップル自体は詰まってないことが確認でき
2022/04/18 12:42
捕獲許可証
田舎暮らしでは、野生動物に出くわすのは日常。猫でさえ、半野生化していてスズメやネズミなど野生動物をくわえて歩いている猫も日常的。犬かと思ったらキツネだったり屋根裏にネズミは当然の事それを狙ってイタチなど走りまわる事も。イノシシが2年ほど前まで大
2022/04/15 10:51
エンジンブロアー。断線修理
3年前に手に入れたゼノア:HBZ260EZ。エンジンは絶好調なのだがエンジン停止が不安定に。大体、故障個所の推測付くので切るスイッチの部分を見る為カバー外し。黄色丸印の個所が断線しています。カバーでかろうじて断線箇所を押さえられてエンジンが切れたり
2022/04/11 13:38
軽バンのオイル&フィルター交換
一昨年末に買い返したDA17V・エブリィ1年5ケ月経過しての走行距離は9千キロ弱。3千キロでオイル交換して今回2回目のオイル交換と言う事でオイルフィルターも交換。そのままでは、車下に潜れないしジャッキUPしたままで下に潜るのは危険なのでこの様なスロー
2022/04/07 18:09
春です。農業機械も一斉に動き出す
昨年秋に我が家に新加入し、稲刈りで大活躍したコンバイン。納屋内にブルーシートをかけられ冬の間眠っていましたがこのコンバインの奥にある春に活躍する乗用田植え機を引きだす為に春に一度目覚ましてもらい移動してもらいます。このコンバインは中古とは言え、
2022/04/03 08:47
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ニンジャ@田舎住人さんをフォローしませんか?