ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これも片付けの一つ
年末の片付け掃除は、家の中だけではありません。家周りの片付け整理も田舎では沢山あります。先日、剪定した柿の木ほか伸びすぎた木々の枝切りなど出たものを燃やす光景を今の時期田舎では良く見ます。2週間ほど経過したとはいえ枝の中には水分が充分残っています
2021/12/29 16:30
朽ちた丸太を薪に切断
7年ほど前に間伐した丸太で車庫を作った材料の残りをそのまま放置しておいた為シロアリなどに食われ大半がスカスカの中身になっているけど乾燥させれば薪には充分なるので年末年始の子供達帰省に向けて切断しておきました。伐採した当時ブログ記事「間伐とユンボで
2021/12/25 17:05
自分もそんな年齢になったと言う事
昨日昼間、作業中にスマホの電話がなりました。ただ、作業中の為電話に出られず夕刻、確認すると着信履歴から新卒で就職した会社の特に親しくした同期からでした。ん?連絡がくるのは10年以上ぶり。彼の息子はまだ結婚する年齢には成っていないしもし、早
2021/12/21 17:58
冷え込みました
雪が降る予報の昨夜から今朝。朝起きて外を見ても積雪はありませんでした。ただ、朝7時時点での家の前の温度計はマイナス四度。冷え込んではいるものの家の前の雨水を貯める水槽の水も凍る事はありませんでした。その後、田畑の見回りに行くと…昨日降った雨が
2021/12/18 18:01
実のなる木の冬の手入れ
昨年出来なかった木の剪定。築100年超の古民家周りには私が移住してきた10年前にはしっかり実のなっていた柿の木が4本ありました。ただ、何年も手入れがされていなく枝は伸び放題で、それにツル性の植物が木の枝に密にがんじがらめにからまっていて幹もコケだらけ
2021/12/14 12:43
これが出来ないと田舎暮らしに向かない人かな
田舎暮らし11年を超え、田舎にいる事、住んでいる事が普通。たまに車で都会の道を通る住宅地の中を通るただ、通るだけなら気にしていないがそこで住んでいる人の生活を見たり感じたりしもし、ここで自分が今住む事になったら。。。そんな事をイメージした瞬間
2021/12/07 16:58
医師からの許可
本日、足の手術をして下さった医師の診察で術後経過を見てもらい、本日から日常農作業全てOKの許可を得ました。術後約1ケ月。まだ足の親指の可動範囲は100%では無いですが徐々にではありますが日常の作業の負荷をかけながら足、親指の可動範囲を広げていく感じ
2021/12/01 11:35
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ニンジャ@田舎住人さんをフォローしませんか?