暑すぎてバイク乗れません!夏場はショベルどーなんですかね?また1つパーツを仕入れました�インスタ見ていて、カッコ良いなと思い、少ないお小遣いですが、無理して買っちゃいました!ムーンアイズのエマージェンシータンク❣️早速取り付けてみましたが、どーですかね☺
シゲルッピー先輩バイクガレージシャッター取り付けお手伝いに今日も行って来ました。2回目の手伝いとなります。すでにブッチーが防湿シート?を取り付けてありました。今日はシャッター本体の取り付け作業です。まず、外枠とスプリングに分けます。2人で持ち上げて取り付
シゲルッピー上司のバイク用ガレージシャッター付けのお手伝いに行ってきました。ブッチーが作業すると聞けば、ブッチー工務店の若い衆としては手伝わなければなりません!シゲルッピー先輩のゼッツーのために頑張りまし昔一緒にツーリングした時の画像です。ピカピカ✨ゼ
「ブログリーダー」を活用して、センキチさんをフォローしませんか?
暑すぎてバイク乗れません!夏場はショベルどーなんですかね?また1つパーツを仕入れました�インスタ見ていて、カッコ良いなと思い、少ないお小遣いですが、無理して買っちゃいました!ムーンアイズのエマージェンシータンク❣️早速取り付けてみましたが、どーですかね☺
ジョッキーが少し短いかなという事で、延長パーツをメルカリで買ってみました!分かりずらいですが、3センチ程伸びてます。体を傾けなくても手が楽に届くようになりましたが、停車時に若干ですが左足に接触します!その点を考慮してバイク屋さんは短めに作ったのかなと、今
50代後半にして、ノンロッカーのジョッキーシフトに変更してみました!16からハンドクラッチのバイクにしか乗ってこなかった自分に乗りこなせるか不安でしたが、何とか慣れてきた今日この頃です�練習のため、いつものショートツーリングコースへGO�まだ、慣れてないのもある
久しぶりに昔良く走っていたコースを、ショベルで始めて走ってみました!ほぼ田舎道で、途中少しだけ峠道ありの約60kmコース。峠道が若干濡れていたので、フロントフェンダーレスはキツかった!始めてのフロントフェンダーレスのバイクだったので、巷で言われているフロント
久しぶりのブログです。遂に🆕マシーン購入となりました。エボを手放してから約2年? これからまたバイク生活始めます!車両は、79ショベルです。前オーナー様がバイクを降りる為手放したものを、エボ時代からお世話になっているショップから買わせていただきました。納車
宇都宮市は雨がふっていましたが、ガレージ作業最後の仕上げ手伝いに行ってきました!またまた、自分が手伝い行かないうちにブッチー親方1人で作業してました!ドア枠に木張ってドア付けて、周りにガルバも貼ってました。しかーし、ドア下部の仕上げを上司に指摘されたよう
今日はとても暖かく、作業日和な1日でした。久しぶりにガレージ作業のお手伝いへ!お手伝いに行かないうちに、ブッチーが床削り等の作業を完了しておりました💦プッチーに貰った作業途中の画像です。まず、床にハンマードリルで穴開けて🛠️次に、シャッター中柱の土台を
シゲルッピー先輩バイクガレージシャッター取り付けお手伝いに今日も行って来ました。2回目の手伝いとなります。すでにブッチーが防湿シート?を取り付けてありました。今日はシャッター本体の取り付け作業です。まず、外枠とスプリングに分けます。2人で持ち上げて取り付
シゲルッピー上司のバイク用ガレージシャッター付けのお手伝いに行ってきました。ブッチーが作業すると聞けば、ブッチー工務店の若い衆としては手伝わなければなりません!シゲルッピー先輩のゼッツーのために頑張りまし昔一緒にツーリングした時の画像です。ピカピカ✨ゼ
群馬クラシックカーフェスティバル2023へ行ってきました。今回は自宅をAM7:30に出発し,会場西側にある廃小学校グランドへAM8:45に到着しました。到着時,駐車場はさすがに数台しか停まっておりませんでしたが,あっという間に満車となっておりました。会場周
2年ぶり? 久々にブログUPします。2023 オールドタイムランみかもに行ってきました。コロナによりずっと中止となっていたイベントが、久しぶりに復活し、開催場所も変更となってました♪自分は開催場所の変更に気が付かず、開催時間に合わせて道の駅みかもに行ってしまい
久々の投稿です。今日は気温も高く、良いバイク日和でした。午前中約2時間ほど、いつもの道の駅(西方)へ走りに出掛けてみました。帰宅後、キャブでも掃除してみようかと思い、家に上がらずそのまま作業を開始しました。画像撮るの久々だったので、縦撮りになってます。1
今回は早めの記事UPです!毎年恒例の泊まりソロツーリング時に活躍してくれるバイク用USB電源。1ポートの小さくて目立たないものを、バッテリー直結にて取り付け、主に携帯電話の充電用として使用しておりました。今回、1ポート用から2ポート用のメイン電源スイッチ付き
久々の投稿です!今年はコロナのため、各種イベントが軒並み中止となり、暇な毎日を過ごしております。来年は是非とも、色々なイベントに行きたいなと思っております。 最近のバイク事情はと言うと、ほとんど事件事故等はありませんが、気分転換のためにサイレンサーを変
今年も行って来ました!桐生市へ!朝7時45分に宇都宮市を出発。駐車場には9時少し前に到着!この時間だと、駐車場もガラガラです!適当に会場内の画像を貼っていきます!ロールスブガッティベンツ220ジャガーマークIIBBアルファ軍団フィアット軍団一押しな車サーブ!西風の漫
オールドタイムランみかも2019 に行って来ました。今年も朝8時30分に出発し、会場到着が9時15分。昨年同様すでに会場はお客さんで一杯!適当に気になったバイクを貼っていきます!まずは、ベスパ、ランブレッタベスパはいまだに欲しいバイクの1台ですね!16歳から21歳まで50
久々の投稿です。昨年は行けなかったスーパーアメリカンサンデーに行ってきました。今年はドラックレースも開催ということで、物凄く楽しみにしておりました。朝一番で向かいましたので、駐車場は一番会場寄り!前回行った時は、一番下側で、構内バスにて会場へ向かった覚え
先週末は栃木県芳賀町にて行われた『HAGAグルミネーション』に行ってきました。最近は車ネタばかりですが、一応バイクブログです。今回も勝手に画像貼っていきますので、車両オーナー様、削除希望の場合はご面倒でも連絡して下さい。会場の様子Sのオープンと、クーペ!名前見
11月4日(日)群馬クラシックカーフェスティバルに行って来ました。場所は群馬県桐生市、群馬大学桐生キャンパスです。画像貼っていきますが、現在パソコン不調のため、携帯でUPしていますので、画像加工出来ません所有者様、勝手に画像貼っていきますが、削除希望の方はメー
※ 勝手に画像貼ってます。各バイク、車のオーナーの皆様申し訳ございません。今年もオールドタイムランみかも行ってきました。自宅出発は午前8時半!みかも到着は午前9時半頃でした。すでに道の駅駐車場は満車状態!みかも山駐車場に車を停め、会場へ向かいます。会場内
宇都宮市は雨がふっていましたが、ガレージ作業最後の仕上げ手伝いに行ってきました!またまた、自分が手伝い行かないうちにブッチー親方1人で作業してました!ドア枠に木張ってドア付けて、周りにガルバも貼ってました。しかーし、ドア下部の仕上げを上司に指摘されたよう
今日はとても暖かく、作業日和な1日でした。久しぶりにガレージ作業のお手伝いへ!お手伝いに行かないうちに、ブッチーが床削り等の作業を完了しておりました💦プッチーに貰った作業途中の画像です。まず、床にハンマードリルで穴開けて🛠️次に、シャッター中柱の土台を