ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「こ、こ、古米」(゚Д゚;)「古古古米」(◎_◎;)
24年度産の備蓄米が3月に落札されて、5月末までにやっと60%ほど出荷されました。その間に前農水相の「私は米を買ったことがない」「支援者からたくさんもらうので…
2025/05/31 22:58
習い事あれこれ、いつまで続くでしょうか
昨年11月のフラのランチパーティの後、先生が病気になり「12月はお休みします」という言葉を最後に新年になっても病状は思わしくなく、回復を待っている間に半年が過…
2025/05/28 21:38
小さくてかわいくてモフモフ、モチモチ
今日は10時開店と同時にわさだタウンに入店し(生鮮野菜と駐車場のために)、ハチク、木や別、グリンピースなど、冷蔵庫に切れかけている野菜類を買いました。 トキハ…
2025/05/26 23:13
は
今日の最高気温は20℃、全国的に4月並みの寒い一日でした。暖房器具も片付け、冬物衣料も洗濯して仕舞ったばかりという人も多いのに、この涼しさはどうしたことでしょ…
2025/05/25 23:19
サラダスピナーを買ったいきさつと、その利用法
一昨日の雨から涼しくなり、朝夕は肌寒いくらいです。出窓に置いたペチュニアは、種をつけないように花柄を摘むのでブーケほどの大きさになりました。毎朝一番にご機嫌伺…
2025/05/23 22:58
家庭菜園の苗の植え付けと、食品で作る安全な農薬
ベトナム旅行から帰って、早くも12日になります。 旅行記が長引いたので、その間の実生活のほうがすっかりお留守になっていました。たった6日間の間にも成長盛りの植…
2025/05/22 22:16
アンコールワット観光と帰国まで
毎日ブログアップするスタミナ切れで、昨夜も寝てしまいました。ベトナム旅行記もやっと最終段階まで来たので、ラストスパートです。 熱中症寸前になって一人でバスに残…
2025/05/20 23:23
アンコールワットの朝日鑑賞とアンコールトムの見学
旅行4日目の早朝、アンコールワットの朝日鑑賞のためにホテルを5時に出発。 カンボジアはベトナムの西側にあり、ハノイからはアンコール遺跡のあるシェムリアップまで…
2025/05/18 23:35
ベトナムからカンボジアへ
ハノイ市内観光の続きです。 電気自動車からバスに乗り換えて、昼食のレストランに向かいます。 メニューは英語表記もあるので大体わかるし、孫娘が説明してくれます…
2025/05/17 23:14
ベトナム三日目のバッチャン村、エッグコーヒー、市内観光
ベトナム三日目の朝、ホテルから見た風景。ホテル向かいの25階建てのマンションのベランダから突き出ている植木? 暖かい国なので、植物の成長も早いのはわかるけど…
2025/05/16 23:00
ハノイのタンロン水上人形劇と鉄道カフェ
ハロン湾から3時間かけてまたハノイに戻り、着いたのは17時過ぎ。途中の風景は、土産物、飲食店などが並ぶリゾート地。 30年前に世界遺産に登録され、それ以前か…
2025/05/15 22:43
ベトナム旅行2日目はハロン湾クルーズ
翌朝は6時に起床、着替えて朝食に行き、荷造りを済ませて1階のロビーに集合し、8時半に出発です。前夜に茹でた「蓮の実」は、ロビーで待っていたガイドのアンさんに全…
2025/05/13 23:04
まだベトナム旅行1日目の続き
ベトナムが東南アジアのどこにあるのか?おおよそはわかっていても、国の面積がどれくらいあるのか知りませんでしたが、南北に長い国土は日本の九州を除いたくらいだそう…
2025/05/12 22:44
ベトナム旅行1日目
ベトナム旅行は4泊6日でしたが、出発前夜は福岡に前泊をしたので5泊6日になり、昨日の11時過ぎに帰宅しました。 ツァー名「3つの世界遺産をめぐる 初めてのベト…
2025/05/11 22:57
ベトナムに無事到着しました
6日の朝9時に福岡を飛び立って約5時間、日本時間の14時に無事にベトナムのハノイに着きました。出発した日の記事にたくさんのコメントをありがとうございました。時…
2025/05/08 02:52
ベトナムへ出発
く昨日は12時44分発のソニックで博多駅まで。連休に加えて博多どんたくもあり、駅はすごい人出で大混雑でした。腕時計を忘れたので、安い時計を買うために近くのヨド…
2025/05/05 23:33
庭先の花と帯リメイクのバッグとステーキの夕食
今日から6日まではカレンダー上の4連休、GW後半に入り、早くもUターンラッシュが始まっています。 雨が上がって初夏の暖かさになり、バラも次々と開いてきました。…
2025/05/03 22:40
プランター土の再生と手作りブラウス
今日から5月です。昼間は曇りがちでしたが、今夜は大雨になる予報で、プランターや鉢植えの花などを屋根のある場所に避難させました。 雨が降る前に数日前から日光消毒…
2025/05/01 21:26
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トリテンさんをフォローしませんか?