ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コスモスの花を見に行ったけど・・・
一日おきに天気がよくなったり雨になったりの毎日ですが、今日は生憎の曇り空、時々小雨。 今日着付けをした振袖は個性的な色柄で、帯の色柄と同化しそうだったけど・・…
2024/10/31 22:14
まだラジカセ使ってます。
昨日はフラのレッスン日でした。先生の都合で、急遽ラジカセを持って行くことになり、CDラジカセを用意していたら、カボスが「カセットだけ聞くのなら俺のを貸してやろ…
2024/10/30 22:31
出窓ガーテンの植物たちと、黒大豆の枝豆、鮭のちらし寿司
26日と28日を間違えた振袖着付けの、今日が本当の仕事日でした。 まるでモデルさんのようにきれいなお嬢さん。身長もあり、お化粧前のスッピンでも目鼻立ちがハッキ…
2024/10/28 22:05
エンドウの苗とシフォンケーキの物々交換と月下美人の天ぷら
今日は衆議院の選挙日、20時を過ぎてテレビではNHKから民放まで、全局で開票速報中継が始まりました。(プロ野球日本一と選挙の決選を、ダブル中継の局もあり) 大…
2024/10/27 22:07
川の駅で買ったもの。フルーツこがね、ローゼル、天然鮎
今日も曇りで時々小雨が降りましたが、ようやく秋の行楽シーズンかと思うのに、来週いっぱい天気は下り坂。11月の連休には晴れてほしいものです。 今日は午後13時か…
2024/10/26 21:14
月下美人の料理とセコガニの足のさばき方
今日は午後から近くの行政センターまで、衆議院選挙の期日前投票に行って来ました。火曜日のフラの練習日にもたくさんの人が投票に来ていて、駐車重も満車、投票場入り口…
2024/10/25 22:14
オオズワイのセコガニと、月下美人の怪しいかほり
今日は書きたいことがいっぱいあるのですが、長くなるのでその中から2つだけ。 一昨日外に置いている月下美人を何気なく見たら、なんとっ、つ、つ、つぼみが、つぼみが…
2024/10/24 21:50
着付け教室と兵児帯リメイクのワンピースとおでんに冷房
昨日は雨で寒くなったのに、今日は晴れたらまた夏日の気温に戻り、夕方にはとうとうエアコンを入れてしまいました。もうすっかり秋が来たと、何度も騙されている感じ。 …
2024/10/23 21:46
秋の日のベリーダンスとフラダンスと秋の味覚のローゼルと四方竹
昨日、今日と一気に気温は11月上旬並みに下がり、北海道では雪が降ったそうですが、早くも暖房器具を出された所もあるようです。秋がないまま冬になるのは堪りません。…
2024/10/21 22:28
暑さで芽が出たそうめん瓜とサツマイモとうどん屋の釜
17日の私たちの金婚式の記事に、たくさんのお祝いコメントをいただきまして、ありがとうございました。特にこれといって取り得もない私たちですが、次は元気で5年後の…
2024/10/19 22:43
とりあえず金婚式のお祝いらしきもの
昨日、今日の金婚式のことを予告したので、昨日からお祝いのコメントをいただきました。 カボスはフェリーに乗っていたので月のうち20日間留守で、盆正月、誕生日、子…
2024/10/17 21:31
エンドウの種まき、イチゴの植え替え、銀婚式の予告
10月も半ばだと言うのに、まだまだ夏日の毎日。夜になっても室温は27℃と、エアコンを入れるほどでもなし、だけど時々は汗の出る微妙な暑さです。 こんなに暑いけど…
2024/10/16 22:04
鉄道の日と、人気の蒸し料理
3連休は何事もなく終わり、そもそも連休だと気が付いたのは二日目の日曜日のことで、何の祝日?かと思ったほど地味な「スポーツの日」でした。 60年前の東京オリンピ…
2024/10/14 23:24
ドラえもんとノーベル平和賞と今年最後のイサキ釣り
せっかくホットなニュースがあったのに、昨日はイチゴの植え替えなどで疲れてしまい、ブログ更新ができませんでした。たった4個のプランターでくたびれ果てるなんて、ど…
2024/10/12 23:01
栗の渋皮煮と渋皮染め
昨日は午後から着付けの予定があったので、午前中に栗の渋皮煮に取り掛かりました。冷凍庫に渋皮煮が残っているので、今年はもう作らないと決めたのに、大粒の栗を売って…
2024/10/10 22:37
今年も柚子胡椒と生筋子のシーズンになりました
今日は全国的に昨日より気温が下がり、涼しいと言うより寒くなりましたね。駅やコンビニではホットコーヒーがよく売れたそうです。 午前中はフラの練習があり、練習着の…
2024/10/08 20:35
畑を耕して、冬物野菜に備えます
昨日も今日も雨が降ったり止んだりしていますが、昨日はそれでも時々晴れ間がありました。 10月になり涼しくなってきたとたん、畑をお持ちのブロ友さんたちの秋の収穫…
2024/10/07 18:17
食品サンプルの製作体験と兵児帯リメイクのベスト
季節はもうすっかり秋が板についてきましたね~ 買い物に行って今年初物のミカンを買いました。青いミカンの皮を剥いた時の香りは、運動会を連想します。 子供の頃の運…
2024/10/05 22:23
栗剥き第2弾と折りたたみポータブルチェア
今日も午前中は時々の雨で半袖では肌寒く、7分袖を着ました。 朝食はボロニヤの食パンをトーストして、水切りヨーグルトとローゼルのジャム。ローゼルはシャキシャキし…
2024/10/04 22:51
秋の大収穫祭・・・わが家の場合。
昨日は雨、今日は曇りでずいぶん涼しくなりました。来週はまた残暑が戻る予報も出ていましたが、今日の天気予報ではしばらく曇りが続くそうなので、もう暑さがぶり返すこ…
2024/10/03 17:21
簡単に皮がむける焼き栗?・・・失敗(´;ω;`)ウゥゥ
今日はフラの練習日でしたが、行政センターの多目的ルームの冷房は9月末までの予定なのに、今日も入っていました。この暑さ(最高気温31℃)では、冷房がないと室内で…
2024/10/01 22:39
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トリテンさんをフォローしませんか?