ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久しぶりに平尾【リングラッツェ】でパスタランチ。【葉隠うどん】【珈琲いわくま】
【路地裏カレーTIKI】のトシさんから「ランチに行きましょう」と連絡あったので平尾【リングラッツェ】で待ち合わせ。デザイナー兼カメラマン吉野さんと3人で食べてたら【リングラッツェ】の社長で木彫り作家の田村さん(上の写真)が来られてしばしお話。その後【筑豊ホルモ
2025/07/15 22:16
2025.7.11 南区大橋【ハグルカフェ】が20年の歴史に幕。
2005年7月11日大橋のビルの2階にOPENした【ハグルカフェ】がちょうど20年目の2025年7月11日に閉店しました。今後はご主人秋山さんの実家のある愛媛県で第二のカフェ人生を送るそうです。僕は2009年5月4日の夜にグリーカレーを食べたのが最初だった。その後「福岡カフェ散歩」
2025/07/13 14:46
南区向野「ケンジーズドーナツ」がビアガーデン営業開始!!
懐かし~~~~!!久しぶり~~~~!!大好きなケンジさんのパスタが食べられる!!7月より水曜日~土曜日の週4日間の夜に、「ケンジーズドーナツファクトリー」がビアガーデン営業を開始しました。夏の期間限定、8月末か9月末か、それとももっと延長か!?パスタはもちろ
2025/07/13 09:34
【路地裏カレーTIKI】がサマータイム2025として、7月1日より夜営業を始めました。
天神の人気カレー店【路地裏カレーTIKI】がサマータイム2025として、7月1日より夜営業を始めました。終了時期は夏が終わる頃を予定。日曜日と水曜日以外の週5日。1階限定で16:00~20:00の4時間営業ですが、晩ごはんやちょい呑みにはちょうど良い。お昼のスタッフ、アツコ姉
2025/07/12 07:32
東比恵【お食事処 政】でたけるくんの誕生会みたいになった。
この前【お食事処 政】に行った時に大将が「万太郎さん、たけるさんを一回連れてきてくださいよ」というから「会いたいと?」と聞くと「ファンなんですよ」っていうから「誰が?」って聞いたら「僕が」というもんだから日程調整して予約したんだけど、その時に「ちなみに7月8
2025/07/10 22:45
西鉄大橋駅前【イタリア食堂SACCO】で美味しいパスタランチからの【ホピ珈琲】。昨夜は元【スパイスロード】の高田さんの取材。
久しぶりに【イタリア食堂SACCO】の前を通ったら隣のコインパーキングが空いていたので突撃して美味しいパスタランチ。いつもボロネーゼ食べることが多いけど季節的に夏らしく爽やかなシラスと獅子唐のペペロンチーノ。相変わらず美味しいね。デザートにボネ(濃厚ココアプリ
2025/07/10 15:37
お昼に【杏仁荘】で白身魚の四川煮込みからの【珈琲いわくま】でアイスコーヒー。
お昼に銀行に行って目の前の【杏仁荘】を見たら、待ち客が居なかったので週替わりの白身魚の四川煮込み定食。旨辛でご飯イケる。帰る時には待ち客あり。タイミング良かった。店名:杏仁荘住所:福岡市博多区博多駅南4-17-6電話:092-481-1633店休:不定休[ instagram ]食後
2025/07/09 16:32
【グリルボブソン】で晩ごはんからの【珈琲小林】で【名もなきサンドイッチ屋】
晩ごはん帰りに【珈琲小林】でくつろぎ。今日は【名もなきサンドイッチ屋】が出張販売中でした。知り合いのお客さんと3人でパチリ。人気急上昇中のコーヒーソフトクリームはハチミツのトッピングも始まる予定。それはそうとコーヒーゼリーソフトクリームはまだ始まらんのかい
2025/07/07 22:03
久しぶりに中央区港【亜洲界世】で台湾屋台料理。
久しぶりに【亜洲界世】で台湾料理。年一回くらいで台湾に行ってる店主夫妻なので行くたびに新しいメニューが増えたりしてる。塩分控えめであっさり目の味で出来るだけ現地の味を参考にして作ってるって。安くて美味しい本場の台湾料理を福岡で味わたい方におすすめの有名人
2025/07/05 22:07
仕事帰りに【洋風食堂 枝】で晩ごはんからの【珈琲小林】。
仕事帰りに【洋風食堂 枝】で日替わりランチに目玉焼き追加。1,050円なり。カウンターに座ってテレビを観ながらの晩ごはん。今夜はホークスとライオンズの野球だった。負けちゃったね。店名: 洋風食堂 枝住所: 福岡市東区松島3-34-27 電話: 092-260-7723 定休: 日曜
2025/07/04 22:33
玉川ビル【タマガワカリードットコム】で海老とチキンのカレーからの【ホピ珈琲】。夜は【ロイヤルホスト南薬院店】で【銀杏の木】のしのみちゃんのインタビュー。
【タマガワカリードットコム】の海老カレーが好きです。海老カレーの告知をすると来てしまう。そして、玉川ビル「かしまし娘」が楽しそうだった。店名:タマガワカリー ドット コム 住所:福岡市南区清水1-24-18 玉川ビル105B 電話:050-5436-3795 (調理中以外出ます) [
2025/07/03 22:31
7月中旬から8月上旬まで休業される玉川ビル【かつ新】でとんかつランチ。
【かつ新】で三色カツ定食にコロッケと海老フライ追加。入居されてる玉川ビルの排水管修繕工事が行われているため、7月12日から【かつ新】は休業になります。予定では3週間から1ヶ月くらいらしい。うまくいけば8月上旬に営業再開予定。同じく【カフェ檸檬】も7月14日からお
2025/07/02 21:34
【路地裏カレーTIKI】は夜営業も始めたらしいよ。そして食券制になっていた【バソキ屋 西月隈店】。
今年も半分終わりましたね。午前中に中央区まで行ったのでお昼前に【路地裏カレーTIKI】に入ってスパイシーチキンカレー。30年後も食べたいカレーとして某雑誌で僕がコメントした大好物です。ところで、7月からサマータイム営業として16時~20時の夜営業も始めたらしいよ。ラ
2025/07/01 21:53
月曜日【グリルボブソン】【珈琲いわくま】【MOMENT COFFEE 】
今週は月曜日からの週一ボブソン。お腹空いてたけどライスは少なめにした。店名:グリルボブソン 住所:福岡市南区清水4-8-1時間:11:30~/17:30~店休:日祝日、土曜日最近混んでたり時間間違えたりで4回目にして入れた。店名:珈琲いわくま住所:福岡市南区玉川町15-4
2025/06/30 22:21
『ガーデンズ千早』で【カリーケイオス】と【Basking Coffee 千早店】【FAKE IT COFFEE】【占部商店】
『ガーデンズ千早』のマルシェに月1回出店している【カリーケイオス】のシロさんとクミちゃん。今日はクミちゃんが「髪切って可愛くなってるけん会いにきてね」というのでその言葉に騙されたふりをして顔出しました(笑)「なんかが可愛くなってるっていうから来たけど、何が
2025/06/29 20:53
【にく豆腐 しげ子 】【珈琲いわくま】【Basking Coffee 千早本店】のナイトバスキング。
店名:にく豆腐 しげ子 住所:福岡市博多区博多駅南3-6-20 電話:092-483-6611 店名:珈琲いわくま住所:福岡市南区玉川町15-4電話:092-287-5663[ instagram ]店名:Basking Coffee住所:福岡市東区千早4-10-1電話:092-682-5515駐車場:1台あり[ instagram ]
2025/06/28 23:00
6月の『UMAGA』は大野城市【ハチミツボタン】、『muto』は大野城市【Indian Spice Factory】でした。
店名:cafe ハチミツボタン 住所:福岡県糟屋郡志免町別府1-25-11電話:080-8705-8880https://feliz1429.livedoor.blog店名:Indian Spice Factory住所:福岡県春日市昇町4-24電話:092-586-6665 [ instagram ]
2025/06/28 13:46
今夜は【洋食屋とまと畑 東比恵店】で晩ごはんからの【珈琲小林】で写真展とソフトクリーム。
【珈琲小林】では今週末まで、タイ国観光PRのお仕事をしているという青年、小宮真一郎氏の写真展やってます。店名:珈琲小林 住所:福岡市東区香椎駅前2-2-6 時間:12:00~21:00 定休:火曜日[ instagram ]今夜は【洋食屋とまと畑 東比恵店 】でごっちゃんでした!!暑
2025/06/27 22:48
【千酒万菜 うちだ産業】【じゃらん食堂】【ラ・フランス】【ホピ珈琲】
元カレー中学生チヒロくんも24歳だって。14歳の時に福岡で初めてカレーを食べたのがあさだ荘にあった【かもめ食堂】で法子さんが作ったカレーだったらしい。10年ぶりに【千酒万菜 うちだ産業】で法子カレーでしたね。店名:千酒万菜 うちだ産業 住所:福岡市中央区高砂1-18-
2025/06/26 16:46
香椎【珈琲小林】の2人と梅光園【焼肉かわむら】で焼肉。
香椎の息子と娘が父の日に焼肉ご馳走してくれるっていうので、ちあきが最近お気に入りになったという【焼肉かわむら】へ。精肉店が営む焼肉屋さん。1階が精肉店、2階が焼肉屋さんになってます。お手頃価格で美味しかった。家族連れやグループ客で賑わってましたね。印象的だ
2025/06/24 22:48
お昼に【グリルボブソン】からの【珈琲いわくま】。
先週は「梅雨明けたんじゃない?」ってニュースでも言ってたけど、日曜日から思いっきり梅雨ですね。夜まで時には結構な勢いでずっと降ったり止んだりでした。お昼は外出したついでに【グリルボブソン】からの【珈琲いわくま】でごっちゃんでした。店名:グリルボブソン
2025/06/24 22:33
熊本に行った帰りに、最近隣に移転した【マサラキッチン】に行ってみた。帰りに【ひばり工房】にもチョイより。
熊本に行った帰りに2年半ぶりに阿蘇市【マサラキッチン】へ。鹿のキーマカレーとチキンカレーの2種かけと“普通のカレー”というメニューのアレンジ版のドレスドオムカレー。先日、左側から同じ建物の右側に移転したというのでどうしたんやろうと思ったので見に行ったのだ。
2025/06/22 21:11
【グリルボブソン】【トナカイホテル】【珈琲いわくま】【ホピ珈琲】【ちゃんこ まる直】。
今週も【グリルボブソン】肉をモリモリ食べきる人がいつまでも元気という説を信じて通う。店名:グリルボブソン 住所:福岡市南区清水4-8-1時間:11:30~/17:30~店休:日祝日、土曜日【グリルボブソン】でお昼ごはん食べて【ホテルトナカイ】でカヌレ買って帰る。店名:
2025/06/20 22:24
昨日の【博多餃子工房 たね屋】と今日の【杏仁荘】。
昨日のお昼はバタバタからの遅めの時間に事務所近くの【博多餃子工房 たね屋】へ。餃子定食950円なり。試作中らしいトウモロコシ🌽の餃子🥟があった。バター醤油が合うね。6月といえばトウモロコシとかアスパラガスとかが美味しい季節やね。店名:博多餃子工房 たね屋 住所
2025/06/18 21:35
月曜日【洋風食堂 枝】【珈琲いわくま】【じゃらん食堂】
仕事帰りの【洋風食堂 枝】で日替わりランチに目玉焼き。ライス半分。久しぶりにアフターコーヒーまで飲んだ。200円だって、安っ。合計で1,250円なり。店名: 洋風食堂 枝住所: 福岡市東区松島3-34-27 電話: 092-260-7723 定休: 日曜日(祝日は営業)午後に【珈琲い
2025/06/16 20:53
東比恵【お食事処 政】で晩ごはんと【珈琲小林】の試作コーヒーゼリーや【グリルボブソン】など。
東比恵【お食事処 政】で晩ごはん。元々喫煙可能の店だったけど、最近電子タバコはOKだけど普通の紙タバコは禁煙になってた。さらにまた行きやすくなったわ。いつもの刺身や魚料理に加えて今夜は麻婆豆腐があったので注文。昨夜の【夜のクボ】でも麻婆豆腐食べたけどね。昨夜
2025/06/15 00:04
さすらいの菓子売り職人と【夜のクボ /クボカリー大名店】で晩ごはん。
最近は事務所でキャンプ飯の練習を毎日しているので外食が減っているんだけど、昨夜は【夜のクボ】で晩ごはん。上の写真は、久保店主の右腕として【夜のクボ /クボカリー大名店】を任せられているススムくん。昨夜は若いお客さんを中心にほぼ満席で賑わっていた。さて昨夜は
2025/06/14 08:19
九州北部も梅雨入り【グリルボブソン】【珈琲いわくま】【TONAKAI HOTEL】【ホピ珈琲】
店名:グリルボブソン 住所:福岡市南区清水4-8-1時間:11:30~/17:30~店休:日祝日、土曜日店名:珈琲いわくま住所:福岡市南区玉川町15-4電話:092-287-5663[ instagram ]店名:TONAKAI HOTEL(トナカイホテル) 住所:福岡市南区清水4-8-1 岡部ビル102電話:092-5
2025/06/09 22:21
日曜日【銀杏の木】【珈琲と麦酒】【麺屋 金次郎】【Basking Coffee 千早本店】【cafe ハチミツボタン】【珈琲小林】
日曜日のモーニング。有意義な朝の過ごし方。カウンターでお隣になった男性としばしお話。店名:喫茶 銀杏の木住所:福岡市博多区下呉服町4-13 ひだりうま内[ instagram ]日曜日は時々午前中から営業してるんだね。久しぶりの【珈琲と麦酒】で記念写真。店名:珈琲と麦酒
2025/06/08 21:39
最近の【タマガワカリードットコム】【珈琲いわくま】【洋風食堂 枝】【洋食屋とまと畑 東比恵店】
カレー食べる前に玉川ビルの共同トイレで隣の【かつ新】の大将と並んで世間話しながら用を足した。と、【タマガワカリードットコム】のサヤカ店主に話したら、「そげな話は興味ないけん聞かんでよか🤣」と怒られた。中学生みたいな下ネタは好きなくせに、あっち系はダメなの
2025/06/06 21:34
雨が降りそうでそんなに降らなかった月曜日。【グリルボブソン】【ホピ珈琲】
仕事帰りに【グリルボブソン】で晩ごはん。奥さんが「明日はいわくまさんは休みやね。Instagramに書いてあった」と。「そうなんだ~、見てなかった~。今日お昼に行ったけど」と。先週来た時も同じ会話したね。お二人とも70歳オーバーとは思えない元気で気持ちの若いご夫妻。
2025/06/02 20:43
日曜日【Indian Spice Factory】【Basking Coffee 春日原店】【Basking Coffee 千早本店】と『日高あゆみ個展 in SAKURAKO』
僕が小学校1年から高校3年の時まで前の家に住んでいて一緒に通学していた友達が東京から帰省してきたので【Indian Spice Factory】。10年以上ぶりに会ったので積もる話で盛り上がり。ちなみに6月の『UMAGA』での連載は【Indian Spice Factory】のご夫妻を取材させてもらいま
2025/06/01 22:06
筑紫野市の西鉄紫駅前【杏仁紫翠】で中華晩ごはん。
ご存知【杏仁荘】【杏仁坊主】に続く第三の店【杏仁紫翠】(あんにんしすい)で久しぶりに晩ごはん。野口店主が釣ってきたという刺身盛りに始まり、点心から締めの豚玉炒飯まで、お腹いっぱい。店名:杏仁紫翠(あんにんひすい)住所:福岡県筑紫野市紫2丁目1-10電話:092-40
2025/05/31 23:31
志免町【ハチミツボタン】の美味しい晩ごはんからの【Basking Coffee千早本店】のナイトバスキング。
お昼に事務所で印度カリー子さんのYouTubeを観ながら、赤レンズ豆を使った煮るだけのダルカレーを作ったら、むっちゃ簡単でむっちゃ美味しかった。30分で完成。そのうち作業してるのは15分くらい。また作ろう。夜は志免町【ハチミツボタン】で煮込みハンバーグ定食。6月の『U
2025/05/30 22:08
木曜日の【マルハバ】【珈琲いわくま】【ホピ珈琲】。
パキスタン料理の【マルハバ】で今夜はピーマンとラム肉のキーマカリー。相変わらずパンチのある辛さと爽やかなスパイス感。ハリス君がちゃんと働いてた。最近よく働いてるね。店名:MARHABA(マルハバ)住所:福岡市東区筥松3-10-13-3[ instagram ]仕事が早めに終わったの
2025/05/29 21:06
【カリーケイオス】【ケンジーズドーナツファクトリー】【グリルボブソン】【珈琲いわくま】【喰焼処】
『ガーデンズ千早』のマルシェに月一回出店している【カリーケイオス】のシロさんとクミさん。今日はクミさんが担当するスリランカカリー。辛味と旨味と爽やかなスパイシーさのバランスが素敵な美味しいカレー。シロさんが担当する時は南インドカリーなどになるそうだ。毎月
2025/05/27 21:45
夜は【とんかつ亭ひさやま】で上カツ丼。昼は【杏仁荘】と【FAKE IT COFFEE】。
土曜日の夜は【とんかつ亭ひさやま】で上カツ丼。雨だったけどたくさんのお客さんで賑わっていた。食後にトリアス久山の映画館で、トムさんを観てきました。同じ歳のトムさんは相変わらず凄すぎた。昼は【杏仁荘】。豚キムチってあんまり食べないけど、さすが杏仁荘だなぁ、
2025/05/25 09:05
お昼に【春馬 海の物 山の物】の蕎麦ランチと【珈琲いわくま】。
お昼ご飯に久しぶりに【春馬 海の物 山の物】。やっぱり玉子丼美味しい。蕎麦と合わせて1,300円なり。残念なことにいつもの(年配の)お姉さんが退職されてた。そして食前に【珈琲いわくま】でホットコーヒー。店名:春馬 海の物 山の物住所:福岡市博多区東光寺町1-23-27電
2025/05/23 21:18
南区向野【d&h_vita】で、あの“西村貴仁シェフ”監修のパスタランチが5/23スタート!!
【Nishimura Takahito La cuisine creativite】【ニシムラ鮨 Toki】【ニシムラ麺】【西村や】【博多 無空】【ニシムラ麺ソウル】などを手掛ける一つ星シェフの西村貴仁シェフから、「南区向野にあるカフェ【d&h _vita】で僕が監修したパスタランチを新メニューで出します」と
2025/05/23 11:29
【MOMENT COFFEE】の濃厚昭和プリンと【ホピ珈琲】のシーフードグリーンカレー。
今夜は【ホピ珈琲】でシーフードグリーンカレー&ルイボスレモンティーからの、【MOMENT COFFEE】でホットコーヒーと濃厚昭和プリン。昨日、小型限定普通二輪免許(125cc未満)を取得するために6月入校で自動車学校に申し込んできた。そしてベスパちゃんをボアアップ改造見
2025/05/22 22:26
今月の『muto』は【オカノカリー】、『UMAGA』は【肉菜処かえる屋】です。
今年11月で12周年になる人気カレー店【オカノカリー】。店主の岡野香さんは56歳。一人で仕込み、昼と夜営業というハードワークが年齢的にも大変になってくる頃。そんな岡野さんにここまでの道のりとこれからの人生設計について聞いてみました。店名:OKANO CURRY住所:福岡
2025/05/22 22:14
【珈琲小林】のコーヒーフロートと【泰洋軒】と【グリルボブソン】。
【珈琲小林】で試作中のコーヒーフロート。というかアイスコーヒーもソフトクリームもあるんだから試作するほどでもないと思うけど。価格が決まってないみたい。その前に【泰洋軒】でカロリー控えめな刺身定食。雨の中でもお客さん多かったなぁ。昨夜は【グリルボブソン】で
2025/05/21 22:45
【文治】でチキン南蛮定食と【珈琲いわくま】でアイスコーヒー。
お昼に【文治】に寄ったら満席だったので、先に【珈琲いわくま】でアイスコーヒー。その後【文治】でランチ。店に入ると12歳年下のおにいさんと9歳年下のおねえさんがランチ中だった。僕はチキン南蛮が食べたかったので注文したが、大量なので半分は12歳年下のおにいさんに渡
2025/05/19 21:34
【カフェ屋根裏貘/画廊アートスペース貘】で森田慶太写真展“小昼”、鳥飼八幡宮“カレーフェスティバル2025”。
若い友達の森田慶太くんが天神親不孝通りにある老舗喫茶店【カフェ屋根裏貘】(ばく)の併設ギャラリー【画廊アートスペース貘】にて写真展“小昼”(こびる)を開催中。古いフィルムカメラに興味を持ち出して、天神のど真ん中で知らない人に「写真撮らせてください~」と声
2025/05/18 19:16
香椎参道【七輪炭火焼肉 しまじろう】で友達と焼肉ぅ~。
今夜は香椎参道にある【七輪炭火焼肉 しまじろう】という焼肉屋さんへ。呉服町界隈の友達でひとまわり年下の次郎ちゃんが「僕の同級生夫婦が香椎参道で焼肉屋さんをやってるんですよ!!もし行かれるならお供します!!」と言うので一緒に行ってきた。そんな話をしていたら「
2025/05/17 22:54
【珈琲いわくま】【グリル馬酔木】【珈琲小林】
店名:珈琲いわくま住所:福岡市南区玉川町15-4電話:092-287-5663[ instagram ]30年以上前から食べてる事務所下の喫茶店でランチ。いつも580円。俺も30年以上同じ場所で働いてるってことか。店名:グリル 馬酔木(あしび) 住所:福岡市博多区西月隈3-8-12 電話:092-48
2025/05/17 17:30
珍しくお昼に【オカノカリー】でロースカツカレー。夜は毎度の【グリルボブソン】。
今月の『muto』で記事公開予定の【オカノカリー】へ。オーダーストップ時間に予約して取材の続き。公開は5月下旬予定。オカノカリーファンのみなさま、よろしくお願いします。店名:OKANO CURRY住所:福岡市城南区松山2-5-5電話:092-776-3133店休:日曜日・水曜日(変則営業
2025/05/15 20:52
【杏仁荘】で今週の週替わりランチ海老入り天津飯定食と【珈琲いわくま】で昨日から始まった大人の珈琲ゼリー。
【杏仁荘】で今週の週替わりランチの大好物、海老入り天津飯定食。万太郎さん、食べるスピードがゆっくりなりましたね!!と、スタッフ2人から言われた。以前は食べ始めたら食べ終わるまで箸をおくことがなかったけど、今は時折お茶を飲む時などにちゃんと箸をおいてゆっくり
2025/05/14 16:15
日曜日の東区【麺屋 金次郎】【Basking Coffee 千早本店】【珈琲小林】【Beach Boyz Kitchen】と昨日のお昼の【肉菜処かえる屋】。
早朝から事務所で仕事終わらせて、午前中は自宅で書き物。友達から「金次郎さんはどのくらい並ばないと食べれないんですか?」と質問が来たから「多分1~2時間の覚悟がないとダメと思う」と返事。僕も正月明けに行ったっきり行ってない【麺屋 金次郎】。それと言うのも日曜
2025/05/11 22:02
清川の小さなイタリアンレストラン【ダ・フミーノ】で6年ぶりに晩ごはん。
清川の小さなイタリアンレストラン【ダ・フミーノ】。オープン直後に行ったのが6年前だった。最近知り合いの女性から週一お手伝いに入ってると連絡があったので久しぶりに顔出してみた。相変わらず本格的な北イタリア料理がお手頃価格で提供されててマジでびっくり。2千円台
2025/05/10 22:43
強風大雨の中、昼に【FAKE IT COFFEE】と夜に【洋風食堂 枝】。
最近お昼は事務所でパスタゆがいたりメスティンでご飯炊いたり、キャンプ道具を使ってご飯作ることが多い。こんなに料理をするなんて15年以上ぶりだな。特にペペロンチーノとカルボナーラを練習中。流石にカレー作ったら事務所の匂いがアレやろうから無理だな。昼くらいから
2025/05/09 19:19
今夜の【泰洋軒】と昨夜の【グリルボブソン】。
また、焼き飯定食を注文してしまった。好きなのよ。店名:泰洋軒(たいようけん)住所:福岡市東区名島2-36-3電話:092-671-0431定休:日曜日/祝日GW明けのボブソン。相変わらずのボリュームやけどライスは100gにした。店休日の隣のカフェ店主と一緒になった。店名:グリル
2025/05/08 20:23
【オカノカリー】のサバフライ&チキンカレーと【肉菜処かえる屋】のそぼろ丼スペシャル定食。
世の中のGW最終日。久しぶりに【オカノカリー】へ。今回はメンチカツではなくサバフライを載せてみた。やっぱりここのチキンカレー、好きだなぁ。【オカノカリー】は今月の『muto(ミュート)』で取材させてもらいますー。店名:OKANO CURRY住所:福岡市城南区松山2-5-5電話
2025/05/07 09:43
5/3~5/6は【千酒万菜 うちだ産業 】でホリデーランチ。
今年のGWも5月3日~6日はホリデーランチ営業をしている【千酒万菜 うちだ産業】。いつもの麺ランチではなくカレーもあったけど、カオソーイのセットをいただき。スパイシーまいう。食後にサザエさんみたいな格好で近くのオススメだという看板のないご飯屋さんまで案内してく
2025/05/05 17:55
久留米【炭火焼 一絆】で晩ごはん。そして朝に【COFFEE COUNTY 久留米本店】。
オレンジ色のたこ焼移動販売のじゃんタコくんの家族と4人でと久留米の鶏焼肉の店【炭火焼 一絆】で晩ごはん。席に着くなりスタッフのお兄さんが「今日は残念なお知らせがあります。万太郎さんが大好きなハンバーグが切れております」「えーーーーー!!ショック!!(泣)」
2025/05/05 13:43
夜の【文治】はメニューがたくさん。【グリルボブソン】と【ホピ珈琲】。
久しぶりに夜の【文治】。メニューが選びきれないくらいたくさんある(笑)。仕込み大変やろうなぁ。刺身から揚げ物、焼き物、煮物、ご飯類まで、お手軽価格で美味しい町の居酒屋。店名:文治住所:福岡市南区玉川町17-23[ instagram ]連休の間の【グリルボブソン】。いつ
2025/05/04 08:56
博多駅南【杏仁荘】で週替わりの麺ランチ“ニラそば”
店名:杏仁荘住所:福岡市博多区博多駅南4-17-6電話:092-481-1633店休:不定休[ instagram ]
2025/04/30 18:50
香椎【珈琲小林】に“サンデーちあき”復活。そして人気パン店【ワクムスビ】。
【MIMATSU Specialty Coffee Roaster】の香椎店が閉店して8年。日曜日だけ シフトに入っていた“サンデーちあき”が、同じ場所にある【珈琲小林】で復活。土日祝日を中心にお手伝いに入ってます。GW期間中もいるみたいなんで懐かしい方は是非。一生懸命、ソフトクリーム作っ
2025/04/29 22:10
【かつ新】でカツカレーと【MOMENT COFFEE】と祝日の【粉やなぎ】で月見ワカメうどん。
昭和の日で祝日。事務所で仕事片付けてお昼に【珈琲いわくま】でアイスカフェオレ飲んで【粉やなぎ】へ。胃の調子が悪かったので優しいうどん。店名: 粉やなぎ(こやなぎ)住所: 福岡市中央区平尾2-14-18 電話: 092-406-7825[ instagram ]月曜日夜に【かつ新】でカツ
2025/04/29 21:47
週末に鹿屋【POT A CUP OF COFFEE】と鹿児島。【マルハバ】【Basking Coffee 千早本店】と志免町【ハチミツボタン】でioraライブ。
2025/04/27 22:37
東比恵にある魚屋の立ち飲み屋【占部商店】で晩ごはん。
今夜もガソリンスタンドの青年と晩ごはん。1965年創業の魚屋さんのお義父さんと料理人の義息子のコンビで新鮮な魚と手作り料理を提供する立ち飲み屋【占部商店】へ。毎日常連さんを中心に大賑わい。安くて美味しいからね~。店名:占部商店住所:福岡市博多区東比恵4-6-7店休
2025/04/25 22:46
【珈琲いわくま】とか【ハンバーグ専門店 HAYASHI】とか。
いわくまさんのシルバーベスパがお嫁に行って、ホワイトベスパが久しぶりに店前におかえりなさいです。店名:珈琲いわくま住所:福岡市南区玉川町15-4電話:092-287-5663[ instagram ]久しぶりに宇美町の【ハンバーグ専門店 HAYASHI】へ。遅めのランチ時間に行ったら空いて
2025/04/25 06:39
4/23公開、今月の『muto』の記事は久山町にある小さなイタリアンレストラン【BASE RADICE VERDE】の木曽シェフのお話。
今月の『muto』の記事は久山町にある小さなイタリアンレストラン【BASE RADICE VERDE】。ダジャレ好きな元気キャラの木曽シェフですが、高校時代は不登校だったらしい。そんな彼も今では立派なオーナーシェフ。そんなお話を書かせていただきました。⇓⇓⇓⇓⇓店名:BASE RA
2025/04/23 08:50
4/22公開『UMAGA』記事の今月は、シンプルで懐かしい味のカレーを作り続ける【じゃらん食堂】裕子さんの話。
今月の『UMAGA』記事、今回は【じゃらん食堂】の裕子ママのお話し。4/22公開されました。よろしくお願いします。↓↓↓↓↓↓店名: じゃらん食堂住所: 福岡市南区大楠2-17-3 井谷ビル208号電話: 092-753-8685時間:11:30~15:00(OS 14:00)営業日: 月、水、土曜日のお
2025/04/22 22:05
今日の【グリルボブソン】【珈琲いわくま】と昨夜の【洋風食堂 枝】。
月一回の税理士さんの日。お昼は会長と3人で大野城市【ブロンコビリー】でハンバーグとステーキのランチ。サラダバー付き。ご飯は小ライス。からの食後に税理士さんと二人で【珈琲いわくま】へ。夜は【グリルボブソン】で今日も肉肉しいご飯。ライスは少しだけ。知り合いの
2025/04/22 21:22
九産大正門前【knock knock】のパンケーキ、【Basking Coffee 千早本店】【元祖トマトラーメンと辛めん 三味 十日えびす店】
「あら~万太郎さんお久しぶりです~」「お久しぶり~、なんとなく背が伸びてない?」「この帽子のせいですかね。この帽子は昔はここぞという時だけカブってたんですが、ブルーリバーの青木さんから『いつもカブってたほうが良いですよ』って言われたのでいつもカブるように
2025/04/20 16:48
【グーフォ】のメニューが復活した美野島のイタリアン【小鉄ノスパゲティ】で夜ごはん。
以前お昼に撮った小鉄さんの写真久しぶりに美野島【小鉄ノスパゲティ】へ。夜に来たのは初めてかも。以前はランチも夜も共にスパゲティ専門店というスタイルで営業していたが、4月からはランチは土日祝日のみにして夜営業に力を入れているそうだ。小鉄さんが昔、高砂で営ま
2025/04/19 23:23
【マルハバ】でチキンカラヒを食べてスパイスを買って帰った。
初めてスパイスをちゃんと買ったかも。ソロキャンプで自分のためにカレーを作る意気込み。店名:MARHABA(マルハバ)住所:福岡市東区筥松3-10-13-3[ instagram ]
2025/04/17 20:59
今夜は【洋食屋とまと畑 東比恵店 】のサーロインステーキ180gと昨夜の【多の津うどん】のカツ丼とごぼう天うどん。
今夜は【洋食屋とまと畑 東比恵店 】。そして毎度のサーロインステーキ180g(1,380円)に有頭海老フライ1本追加をいただき。ライスは半分で。米代が高くなって値上げするか悩み中だけど、ライス大盛り無料をなんとか維持しているそうだ。とまと畑の歴史はここで⇓⇓⇓⇓⇓店
2025/04/16 21:03
雨あられのお昼に【珈琲いわくま】、寒い夜は【グリルボブソン】の月曜日。
晴れたり雨降ったり、アラレだったり、雷だったり。気温はそこそこあるのに4月とは思えない寒さ。どうしたんだろう。昨夜は大好きな焼き鳥屋さんの店主のお通夜に行ってきた。1月末に病気が判明。そして4/11に亡くなった。51歳。早すぎるだろ。イイ男だった。「万さん、、、
2025/04/14 20:45
【炭火博多焼肉 明治屋 古門戸店 】でデビ高橋さんの出版記念サイン会。昨夜は【三馬力+1/2】で焼肉ガッツリ。
お友達のデビ高橋さんが6年ぶりに2冊目の本を出しました。誕生日お祝いを兼ねて【炭火博多焼肉 明治屋 古門戸店】でサイン会。本のタイトルは「20年間ほぼ毎日外食して、1万5000軒を食べ歩いたデビ高橋が見つけた福岡グルメの答え新100店」。福岡で誰かを食事に案内する 時
2025/04/13 16:48
【珈琲小林】で“サンデーちあき”が8年ぶりに復活??
仕事帰りに久しぶりに【珈琲小林】へ。“サンデーちあき”というと「懐かしい~~!!」と言われる方は、相当昔からこのブログをのぞいていただいてる方でしょうね。【MIMATSU Specialty Coffee Roaster】の香椎店が閉店して8年。日曜日だけ シフトに入っていた“サンデーち
2025/04/11 21:32
【MOMENT COFFEE】【TONAKAI HOTEL】【グリルボブソン】。
写真と順番は逆だけど、【グリルボブソン】で晩ごはん食べて【TONAKAI HOTEL】で大好きなカヌレを買って【MOMENT COFFEE】にお土産してコーヒー飲んだ。お昼に【杏仁荘】で食べたたし、夜も【グリルボブソン】だったし、今日は食べすぎた。マジですぐ満腹になる。
2025/04/10 21:46
11周年の【杏仁荘】でレバーのスタミナ炒め定食を食べながら。
【杏仁荘】の近所の銀行と郵便局に寄ったら、野口オーナーが入口から外を見てたので、ちょいと立ち話。今月は周年の月。11年になるんだねぇ。おめでとうございます。ということで、用事終って入店してお昼ごはん。ライスを小にしてダイエットアピールしてるのにおまけの量が
2025/04/10 17:43
【じゃらん食堂】【ラ・フランス】【ホピ珈琲】【喰焼処(くやくしょ)】【洋風食堂 枝】
ここ一週間で3回目の【じゃらん食堂】へ。なぜなら『UMAGA』の取材中だから。隣のビルの【ラ・フランス】でパン買って帰った。こちらも最近2回目。店名: じゃらん食堂住所: 福岡市南区大楠2-17-3 井谷ビル208号電話: 092-753-8685時間:11:30~15:00(OS 14:00)営業日
2025/04/09 21:17
日曜日、大掃除してからの【中国菜 隨園】と【Basking Coffee 千早本店】。
今日は会社に行かなくて良かったので朝8時から自宅の自分の部屋の大掃除。燃えるゴミ4袋、燃えないごみ2袋のゴミ出し。まだまだ大型家電と古本(雑誌)も捨てたいけど今日はここまで。まだ途中だけどキャンプ道具のコンテナを2つ、車から出して部屋の空いたスペースに搬入
2025/04/06 17:31
【みやうら商会】でスパイシーキーマからの【BASKING COFFEE 春日原】でアイスラテ。
お昼に【みやうら商会】に行ったら、ここ数年ずっとそればかり食べてたココナッツキーマがメニューから無くなっていた。どうも最近の物価上昇による原材料のコストアップの関係らしい。いろいろな事情でメニューや価格を変更せざるを得ないお店も多いですね。前回来た時はラ
2025/04/04 15:20
東比恵【中華ぞば かなで】の期間限定ヌードルカレーと【MOMENT COFFEE】【じゃらん食堂】。
仕事帰りに東比恵【中華ぞば かなで】の期間限定ヌードルカレー。「あのカップ麺をオマージュ」って書いてあったけど、まさにあのカップ麺の本格版になってた。チキン焼きのせが贅沢にのってる。ちなみに、右隣は【洋食屋とまと畑 東比恵店】です。店名:中華そば かなで 住
2025/04/03 22:21
昨日の【じゃらん食堂】やら今夜の【グリルボブソン】やら。
昨日のお昼は【じゃらん食堂】でカレー食べてからの【珈琲いわくま】へ。今夜は仕事終わりに【珈琲いわくま】からの【グリルボブソン】へ。最近は事務所でキャンプ道具使ってご飯炊いたりパスタ作ったり目玉焼き焼いたりホットサンド作ったりしてるから外食が減り気味です。
2025/04/01 21:42
いつも美味しい久山町イタリアン【BASE RADICE VERDE】でお祝い晩ごはん。
香椎のラーメン店の店主タクちゃん。名古屋で創業して5年、そして香椎で10年、トータル15年ということでお祝いご飯でも行こうということに。場所は彼の希望により僕が仲良くしている久山町のイタリアン【BASE RADICE VERDE】へ。タクちゃんとはラーメン店開業前からの付き合
2025/03/29 23:42
夜の【泰洋軒】と昼の【グリル馬酔木】など。
【泰洋軒】で煮魚定食(刺身付き)1,450円。ここで煮魚は初めてかも。ご飯少なめにしてもらった。店名:泰洋軒(たいようけん)住所:福岡市東区名島2-36-3電話:092-671-0431定休:日曜日/祝日お昼は事務所下の喫茶店【グリル馬酔木】で日替わりランチが売り切れてたのでオ
2025/03/28 22:13
昼は【カレー専門店 Spice】でカツカレー。夜は【グリルボブソン】から【MOMENT COFFEE】。
久しぶりに【カレー専門店 Spice】に寄ってカツカレー。この辺はビジネス街なので13時過ぎのほうが混んでない。相変わらず外国からの観光客も多いみたいで賑わってるね。店名:カレー専門店Spice住所:福岡市博多区上川端町14-30[ instagram ]仕事帰りに【グリルボブソン】
2025/03/25 22:10
中央区高砂の古民家イタリアンレストラン【アルベロ】でパン屋さんと晩ごはん。
田主丸のパン屋さんと東区千早のパン屋さんと3人で晩ごはん。場所は中央区高砂の古民家イタリアンレストラン【アルベロ】。約7年ぶりでした。当日店に集まった時に「こちらの方はパン屋さんです」と紹介したところ、「以前一度お越しいただきましたよね。数名様であちらのお
2025/03/25 11:14
【杏仁荘】で週替わりランチのチャーシュー麺。ライスはやめてデザートにした。
【杏仁荘】で週替わりランチのチャーシュー麺。お昼前にかかりつけの病院で健康診断の結果を聞いたので、セットはライスはやめてデザート(杏仁豆腐)にした。少し我慢したということが大事。足りないくらいがちょうどいい。人生満たされたら終わり。気持ちの問題ということ
2025/03/24 16:57
4月から日曜日が店休になる【Pizzaロダン】でホタルイカのピッツァなど。
うきは市小塩の里山にある【Pizzaロダン】。4月から定休日が日曜日と月曜日になるということで、なかなか行けなくなるのでその前に行ってきた。完全予約制なので並ぶことなく混雑することなく里山の風景を楽しみながら美味しいピッツァをいただける。特に今日はポカポカ陽気
2025/03/23 19:48
『muto』脱サラして福津市津屋崎で体験型ビール作り工場を開いた【ミチクサ醸造所】の江藤夫妻のお話。
今月の『muto』です。脱サラして福津市津屋崎で体験型ビール作り工場を開いた【ミチクサ醸造所】の江藤夫妻のお話。脱サラして夫婦でビール作る???津屋崎の旅館の跡で??その疑問を解き明かします。よろしくお願いします。⇓⇓⇓⇓⇓
2025/03/23 17:55
『UMAGA』想い出の焼肉屋さん【三馬力+1/2】に40年ぶりに行った話。そしてビル建て直しのために一旦閉店だという寂しいお話。
今月の『UMAGA』です。ある出会いによって想い出の焼肉屋さん【三馬力+1/2】に40年ぶりに行った話。そしてビル建て直しのために一旦閉店だという寂しいお話。よろしくお願いします。⇓⇓⇓⇓⇓店名:三馬力+1/2 飯倉本店 住所:福岡市早良区飯倉5-14-51 電話:092-863-
2025/03/21 05:56
大名【西村や】の夜営業は3/17より、コース料理専門“Nishimura Takahito ミュージアムダイニング”になりました。
2023年6月に出来た「ザ・リッツ・カールトン ホテル」の入っている「福岡大名ガーデンシティ」、その商業フロアである「福岡大名ガーデンシティ・ビオスクエア」で営業している【西村や】。オーナーの星付きシェフ西村貴仁さんがプロデュースする“ニシムラ麺”がいただける
2025/03/20 12:40
【銀杏の木】【春馬 海の物 山の物】【珈琲いわくま】【ホピ珈琲】。
祝日の朝8時過ぎ。会社行く前に【銀杏の木】でモーニングサービス。お隣になった常連女性客とお話しながら朝ごはん。一緒に出された珈琲とトーストたち。ゆで卵をパンに挟んでいたら、店主のしのみちゃんがマヨネーズとブラックペッパーをかけてくれた。玉子サンドにして食べ
2025/03/20 11:39
夜に【グリルボブソン】からの【珈琲いわくま】に滑り込み。
昨夜は19時前にシャッター降りてた【グリルボブソン】。今夜は仕事早めに終わったのでダッシュで【グリルボブソン】へ。高校野球からMLBを観ながらお腹いっぱい。食べ終わったらボブソンママが「いわくまさんとこに間に合うやん。3分で着くけん」と。確かに。ということで【
2025/03/18 20:45
50円値上げされた【かつ新】のカツ丼からの【MOMENT COFFEE】でレモンケーキ。
【かつ新】で初めてカツ丼を食べた。普通盛りが700円だがこれはご飯大盛りで750円。何十年と値上げしてなかったとんかつ定食屋。ランチタイムの定食は550円からという安値設定だったが、さすがにこの価格高騰の時代。特にコメ不足。お昼の定食も600円からになっていた。仕方
2025/03/18 16:15
日曜日に平尾村【粉やなぎ】【フロータン】【manly coffee】。
店名: 粉やなぎ(こやなぎ)住所: 福岡市中央区平尾2-14-18 電話: 092-406-7825[ instagram ]店名:フロータン住所:福岡市中央区平尾2-14-21[ instagram]店名:MANLY COFFEE住所:福岡市中央区平尾2-14-21[ instagram ]全然関係ないけど、今更ながら、キャンプ始
2025/03/16 20:57
3/3開店した【こもちたい焼き鯛子】という鯛焼き屋さん。【グリル馬酔木】【うちだ産業】【珈琲いわくま】【洋風食堂 枝】。
知り合いのお店が3/3に高砂にOPENしました。【こもちたい焼き鯛子】という鯛焼き屋さん。開店当初からすごい人気みたい。店名:こもちたい焼き鯛子住所:福岡市中央区高砂1-4-6[ instagram ]全然話は違うけど、「〇〇〇屋」という表現は最近はあまりよろしくないらしい。色
2025/03/14 22:13
今夜も【洋食屋とまと畑 東比恵店 】でサーロインステーキ180gからの【MOMENT COFFEE】で絶品チーズケーキ。
今夜は【洋食屋とまと畑 東比恵店 】。そして毎度のサーロインステーキ180g(1,380円)をいただき。最近、こればっかり。白スパは少し多めにしてもらってる。とまと畑の歴史はここで⇓⇓⇓⇓⇓店名:洋食屋とまと畑 東比恵店 住所:福岡市博多区東比恵2-8-24 電話:092-402
2025/03/12 21:44
夜は東区名島【居酒屋おぎはら】で【ミチクサ醸造所】夫妻と打ち合わせ。お昼は週イチ恒例【グリルボブソン】でランチ。
お久しぶりの東区名島【居酒屋おぎはら】で晩ごはん。『muto』原稿のために【ミチクサ醸造所】夫妻と二回目の取材を兼ねて訪問。一回目の時に加えてさらに深い話が聞けた。途中で荻原夫妻も交えて出身地の共通項で盛り上がり。荻原さんの奥さんがお酒飲んでないのに酔っ払っ
2025/03/11 22:43
月曜日、夜の【ざいとん】【珈琲小林】、昼の【杏仁荘】【FAKE IT COFFEE】。
名古屋で創業以来、去年末に15周年を迎えた【ざいとん】の卓ちゃんとこで台湾ラーメン。名古屋での開業前からの付き合いなので知り合ってそれこそ15年ちょいか。兄ちゃんだった卓はおじさんに、おじさんだった俺は爺さんに。今度お祝いに行こうかね。店名:ざいとん香椎本店
2025/03/10 21:33
【珈琲と麦酒】6周年おめでとう!!と【福新樓】【Saredo Coffee】での誕生会ランチ。
3月9日、サンキューの日は【珈琲と麦酒】の開業記念日。本日で6周年おめでとうございました。公民館みたいな給水所を目指す智子ちゃんの店は毎日常連さんで大賑わい。もちろん旅行客や一見さんも大歓迎。智子ちゃんが優しく受け入れてくれますよ。10年、20年続く店でありま
2025/03/09 22:32
【三馬力+1/2 飯倉本店】【にく豆腐しげ子】【イタリア風居酒屋ぐらんぱ】。
今年夏までには移転する【三馬力+1/2 飯倉本店】。今月の『UMAGA』でその歴史を書かせてもらいます。店名:三馬力+1/2 飯倉本店 住所:福岡市早良区飯倉5-14-51 電話:092-863-2557店休:水曜日店名:にく豆腐 しげ子 住所:福岡市博多区博多駅南3-6-20 電話
2025/03/09 11:28
仕事帰りに久しぶりに【とんかつ亭ひさやま】で上かつ丼。
値段はだんだんと上がってるけど満足感は以前のまま。店名:とんかつ亭ひさやま 住所:福岡県糟屋郡久山町山田2785 電話:092-976-2439 休日:日曜日 お昼にいつもの【珈琲いわくま】。店名:珈琲いわくま住所:福岡市南区玉川町15-4電話:092-287-5663[ instagram ]
2025/03/07 06:18
今日と昨日の【中華そば かなで】【千酒万菜うちだ産業】【グリルボブソン】。
仕事帰りに【中華そば かなで】で中華そばとミニカレー。だいたいこのセットばかり食べてる。右隣は【洋食屋とまと畑 東比恵店】です。店名:中華そば かなで 住所:福岡市博多区東比恵2-8-23 電話:092-441-1886[ instagram ]【千酒万菜うちだ産業】の水・木・金曜日限
2025/03/05 23:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、万太郎さんをフォローしませんか?