紅葉狩りー2
先週長男夫婦に誘われ老年夫婦共々に近江の国へ紅葉狩りに行ってきた。日程は一泊二日で湖東三山と彦根城を廻ってきた。(^^♪時雨をいそぐ紅葉狩り深き山路を訪ねん「是は此のあたりに住む女にて候」「下紅葉夜の間の露や染つらん」初日は湖東三山巡りである。「西明寺」「金剛輪寺」「百済寺」の三つの天台宗寺院を総じて「湖東三山」と呼ばれている。琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西に位置し紅葉の名所として知られている。先ずは「西明寺」平安時代、仁明(にんみょう)天皇の勅願により三修上人が開山したとある。本堂や三重塔や二天門が今もなお残されていた。鎌倉の様式が美しく保存されていることが評価され、国宝第一号に指定されている。次に「金剛輪寺」今から1200年以上昔、大仏様を建立された聖武天皇と行基菩薩により天平13年(741)に閉山された天台の巨...紅葉狩りー2
2019/12/02 16:26