【TV】歌謡プレミアム特別版 山内惠介25年全史SP(BS日テレ)を見る。山内惠介は歌もいいけど、人柄、トークがうまいので、普通この種の番組は少し見てやめてしまうのだけど、2時間を完走しました。 一番のニュースは、椎名
22日に父が亡くなりました。その日、3:30くらいに施設から血圧が測れなくなり、発熱の上に呼吸が乱れてるという電話があり、カミサンと行きました。もうすぐにでも旅立ちかと思ったのですが、その後小康状態。熱も座薬で下がり、カミサンは帰りました。
昼からは車の12ヶ月点検で、ホンダのディーラーにいきました。1時間半くらいかかると言われていたので、読書、読書。「三河雑兵心得 十四 豊臣仁義/井原忠政」を読んでるんですが、予約が11人いる本なので、父のことで読む時間がなくなると返却して最
昨日は父の99回目の誕生日なので、色紙をつくって写真を撮ろうと思ってたとこに、弟が帰ってくることになって、いっしょに施設に行きました。 その朝に、施設の人から「もう食事をますますとらなくなりました」という電話がありました。特に、誕
あらっ、日記更新、もう一ヶ月ぶりになってる。 実は先月末に父のいるショートステイの施設から、父が食事をとらなくなったという連絡があって、いよいよ末期と大慌てとなりました。身内に電話連絡したり、葬儀社をはしご見学したり、母は喪服を出
「ブログリーダー」を活用して、akiiさんをフォローしませんか?
【TV】歌謡プレミアム特別版 山内惠介25年全史SP(BS日テレ)を見る。山内惠介は歌もいいけど、人柄、トークがうまいので、普通この種の番組は少し見てやめてしまうのだけど、2時間を完走しました。 一番のニュースは、椎名
AIのChatGPTというのがなんとも書きにくい。小文字と大文字の組み合わせってパスワードじゃないんだから。それでChatGPTにあなたに名前をつけたいと聞くと 教えてくれたのは・モノモノ(物知り+モノっぽさ)・コトリ(ちっちゃく
お寿司は美味しいと思うのだけど、好んでは食べないので、スシローなどに行くと、サラダ軍艦を3つくらい頼んで、後は貝系統を少し食べて、うどんとかラーメンとかになります。 サラダ軍艦が何と言っても好き。以前ヤフー知恵袋に、あんなものは仕
昨年12月にオープンした「サイデリヤ」に行く。しばらくは行列ができる店になっていたが、平時の昼過ぎなら大丈夫だろうと、13時過ぎに行ったのだが、大間違い。10人くらい並んでる。 一人だったので順番は早くて5分くらいの待ちだったけど
またタケノコ掘りの季節がやってきました。カミサンの実家の裏が竹山でタケノコがニョキニョキ頭をもたげてくるのです。タケノコは好物なので食べたいということはあるのですが、竹山の周囲は普通の住宅なので、そこに迷惑をかけたくないという気持ちのほうが
三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状|日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/vie
自動車学校で免許の高齢者講習を受講しました。70歳から74歳の間に免許更新する場合、2時間程度受ける講習です。座学、運転適性検査はいいんだけど、実車指導が緊張するとこです。どんな講習なのかYoutubeにあるので、事前に見てたのですが、S字
シーズン3が始まりました。最初は45歳独身女性と50歳独身男性だったのが、今では59才定年前の独身女性と65才くらいの独身男性になって高齢者のドラマになってます。いろいろ見るポイントはあるのだけど、ナレーションもその一つでしょう。『寂しくな
【実は危険だらけ!】アンインストールの嘘と本当!綺麗に消したつもりが…残ってる?危険なファイルの正体とは - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=qCsm9qwY1DU&ab
「村上ラジオ」で村上さん本人の言葉。「真の理解とは、多くの誤解の積み重ねのことだ」『僕は長い間、小説を書いて生活してきたわけですが、本を出すたびに、さまざまな意見や批評が寄せられました。好意的なものもあり、批判的なものもありますが、その中に
テレビを見ていたら血液検査でがんがわかるという話をしてました。 血液の中を流れてるがんの細胞があるかどうか調べる検査ですね。従来の画像診断(CT、MRI、PETなど)だと数ミリメートルから1センチメートル以上の大きさにならないと、
毎週聞いている内田樹さんと西靖さんのポッドキャスト「縁側ラジオ」を聞いてます。今週は「ドキュメンタリストってどんな人」というテーマでした。『カメラマンの纐纈 あやさんが可愛いので、(撮られる人は)この子によく思われようとですね、すごく知的な
歯医者に行って三ヶ月に一度のメンテ。 歯医者ではフッ素を塗りませんかとよく言われます。フッ素ってあまり評判がよくなくないじゃないですか。それに高齢者は虫歯より歯槽膿漏だろうから意味がないと思っていたので事前にAIくんに聞いたら&n
◆トランプ関連のニュースが盛り沢山ですね。世界を巻き込んだ壮大な社会実験ですよね。保護主義はいいことはないとされていたのが、そうでもないとトランプ一派は自信満々で言ってるわけです。そんな馬鹿なと思うけど、もしかして正しいのかもしれない。その
「大竹紳士交遊録」に高橋源一郎さんが出ていて、墓仕舞いの話をしていました。最近は樹木葬が増えて、ついに昨年は普通の墓より樹木葬の件数が増えたそうです。『初めて調査を行った2010年には約91%が購入していた一般墓ですが、樹木葬や納骨堂などの
ポッドキャストで「本田健の人生相談」というのを毎回聞いているのですが、考えさせられることがよくあります。 『私は今27歳なんですが、転職を既に2回経験しております。一社目は上司のプレッシャーがきつく体調を崩し会社を辞めました。その
ラジオでヨーロッパにいる記者の人がトランプさんのヨーロッパでの受け止めをレポートしていました。『裏切りという言葉が相応しいと思うんですが、戦後ヨーロッパとアメリカの関係っていうのは特別な関係があってですね。二つの点で結ばれていたと言うふうに
AIは、パソコンとスマホにChat GPT、Gemini、Bingの3つを入れて利用しています。 それぞれに微妙な個性があって、同じ質問をしても答え方や丁寧さが違います。 フレンドリーに答えてくれるChat GPTが一番かと思いま
サザンオールスターズのライブが福岡のドームで4月12日、13日にあって、昨日の12時がその受付開始でした。 開始時間にアクセスしたのですが、何度してもアクセス集中で繋がらす、3分くらいで完売してました。まあ、取れるとは思ってなかっ
テレビではトランプ関税の話が花盛りです。関税をかけると、その関税はアメリカの購買者が払うことになるので、その分値上げということになります。つまり物価高。アメリカは物価高がひどくて卵1個が150円したりするらしい。そのことで民主党は大統領選挙
「遠距離介護の幸せなカタチ/柴田理恵」を読み終わりました。柴田さんは、東京を拠点に仕事を続けながら、6年前から富山県に暮らす94歳の母の「遠距離介護」をしています。 お母さん本人が、施設に入ったり、子どものとこに引っ越すのはイヤだ
昨日は、以前にも登場した同い年の保険のおばちゃんKさんが、年に一度か二度の保険の確認に来ました。タブレットを出して、いざ始めようとしたら、なぜかワタシのデータが出てきません。いろいろ試しますがうまくいかない。 まぁKさんも70歳な
今読んでる小川洋子さんの「遠慮深いうたた寝」の中に、ドイツ文学の翻訳家が、「ふと」はドイツ語に翻訳出来ないと言ってるという話を書いてました。「ふと」は、小さい気づきなんだけど、それまで継続していた行動を止める力を持ってますね。 ド
相撲も中日をすぎて盛り上がってきました。NHKの深夜に「大相撲幕内の全取組 春場所」という番組があってそれで見ています。その日の取り組み本番部分だけをつないだ番組です。解説もあって30分くらい見ることができます。 一番贔屓はベタで
4月からのドラマが発表になってますね。勝手に期待度ランキング発表。 �イップス(フジ)『篠原涼子とバカリズムがW主演を務めるミステリーコメディー。小説を“書けなくなってしまった”ミステリー作家・ミコ(篠原)
アカデミー賞は3時間くらいあるので、飛ばしながら。司会のジミー・キンメル(画像)という人が面白くて、最初に客席にいるスターを次々といじっていきます。それでなかなか受賞式が始まらない。皮肉が入るのでヘタすると炎上しそうで、際どいとこをついてい
◆【危険】知らないと後悔する認知症の前兆「MCI」の超意外なサインとは...?今日からしておきたい対策とは。予防法も医師が徹底解説!という動画を見ました。https://www.youtube.com/watch?v=K39rC4cgoX0
アメリカの選挙は「もしトラ」から「ほぼトラ」になってるそうです。 あるブログで、トランプさんが大統領になったらという話を書いてました。 アメリカ・ファーストとなって、世界中が戦々恐々としていて、ソ連以外の全世界の国がそれ
アルバム「優里/弐」を聞く。 1曲目の「ビリミリオン」という曲が面白い。 ♪老人が君に言いました『残りの寿命を買わせてよ50年を 50億で買おう』人生をやり直したいと ただ起きて食って働いて寝て起きて働く毎日だ
『ARGYLLE アーガイル』という映画に行きました。『キングスマン』の監督さんがつくった新作で、興味があったのですが、それよりもU-NEXTのポイント消費の映画でした。 以前書きましたが、U-NEXTの会費は2,189円と高いの
「NHKスペシャル ヒューマンエイジ 人間の時代 第2集 戦争 なぜ殺し合うのか」を見ました。人が殺し合う根本原因は何なのかというテーマです。 ワタシは進化というのが弱肉強食の原理から生まれたものだからではないかと思うのですが、こ
「大愚和尚の一問一答」は、たまに見てる大愚和尚の人生相談。12歳の子どもをガンで亡くした母親の相談です。 「なぜ自分だけがこんな目に合うのか。」「子どもを亡くした親の気持ちなど誰にも分からない」といった強い言葉が書かれています。&
村上春樹が何かの受賞式で、メリル・ストリープさんの隣になって話をしたそうです。 『「私ね、この式が終わってアメリカに帰ったら、車を運転してニューヨークから西海岸まで旅行するつもりなの」という話が出ました。「それって、1人で運転する
少し前の話。「辛坊治郎のそこまで言うか」で、木村元厚労省医系技官が、今年から健康診断の胸部レントゲンがなくなるという話をしていました。 『肺がん検診車という車両がありますが、これはもともと結核検診車でした。結核検診は、レントゲン検
新型コロナに感染しちゃいました。カラオケが悪かったのかなぁ。 16日金に体がだるいので体温を測ったら37.5度の微熱でした。前日からエヘン虫レベルのセキが出ていたので、喘息の可能性がありすぐに吸引しました。さらに倦怠感が強く、もし
昨日は友人とカラオケ。歌った曲は1 コバルトの季節の中で/沢田研二2 君をのせて/沢田研二3 プカプカ/西岡恭蔵4 &nb
もう一つ『100歳の超え方/和田秀樹』から 『90歳になったら10年日記をつけ始めるまど・みちおさんに『百歳日記』(NHK出版)という著書があります。まどさんは「ぞうさん」や「やぎさんゆうびん」の歌の作詞家で、詩人です。1909年
◆先日読んだ『100歳の超え方/和田秀樹』から。『高齢の親は「子どもに迷惑をかけちゃいけない」と考えます。いまの高齢者はあまりにも「子どもに迷惑をかけちゃいけない」と思いすぎではないでしょうか。 その先に「老いて生きている自分さえ迷惑な存在
父をショートステイに送り出しました。先月から20日のロングランです。おかげでたまってたビデオの消化進みました。 【海外ドラマ】ミステリー・in・パラダイス シーズン12「第4話」(ミステリチャンネル)ナイフで刺され息絶えた被害者。
10年ぶりくらいでプールに行きました。 プールのよくないとこは音楽が聞けないことです。プールに行く時間をウォーキングに変えようとしたのですが、夏は日中は暑くてダメだし意外と時間の制約があります。介護してるとなかなか時間がとれません