東京都立川市にあるまんまる助産院のブログです。 日々おこるできごとを、紹介していきます。
まんまる助産院ホームページはこちら。 http://www.manmaru-jyosanin.jp/
妊娠中の便秘…ツラいですよね?さて、どう対処したら良いでしょうか?①早めに薬を飲む②繊維の多いものを食べる③朝に水を飲む①のクスリは、何日も出ないような時は飲…
妊活といえば、まず基礎体温を測ることから始めると言っても良いくらい、基礎体温を測ることは常識ですよね?でも私はあえて基礎体温を測らないことをお勧めします。いえ…
産後はツラいのか?それとも、お産が終われば、なんとかなる!のか?妊娠中からの準備が無ければ、ほとんどの人がツラいと思います。多くの方が、なんとかしてると思いま…
甘いものがやめられない!甘いものって、なんとなく良くない…食べないで済むなら、食べない方がいい😌と、多くの方が思ってるのではないでしょうか?「罪悪感のないス…
お産の時に大きな声を出してはいけないの?「女たるもの声も漏らさずに!」なんてwのは、私のひーひー婆ちゃんくらいの時代の話しでwさすがに今は、そんなふうに思って…
妊活中に男性がすべきこと①妻の病院に付き添う②病院に行って一緒に検査を受ける③排卵日は早く帰るだけじゃ、ありません!!④コンビニ弁当、カップラーメンをやめる(…
お産が怖い!貴女に朗報です!怖くなくなる方法があります。①考えないようにする②無痛分娩にする③ポジティブなことだけ考えるようにする④お産の体験談を聞く⑤お産の…
妊娠中はツラい、出産は怖い痛い、産後はキツいそれほんと❓❓一部そうだけど…全部は違います!妊娠の初期につわりがツラい人もいるけど、みんなじゃない。つわりがほと…
赤ちゃんの肌荒れ アトピー?って思ったら赤ちゃんのお肌には保湿剤は必須?沐浴は毎日入るのあたりまえ?それは…NO!です!お腹の中で、タンパク質脂質、ビタミンミ…
今、クラウドファウンディング中なんですが、そのコマーシャル動画を作っていただいたのがとてもよくて何度も見てしまいます。ぜひ、多くの皆さんに観てもらえると嬉しい…
母乳で育てたいのなら①出産する場所を選ぶ ・出産直後に赤ちゃんに吸わせられる ・母子同室。できれば、個室で添い乳可。 ・時間授乳❌泣いたら吸わせる⭕️※大部屋…
まんまる助産院では、毎月「うみ場所相談会」を開催し、出産する場所に悩んでる方のご相談をお受けしています。今日は、参加されたKさんのご感想をご紹介いたします。(…
自分で決めると脳の報酬系が動いて、安産になりやすいだけでなく、幸福感満足感が増すと、昨日のブログで書きました。 『「自分で決める出産」がどうして大切なのか?』…
一昨日から、まんまる助産院でクラウドファンディングが、始まりました。クラウドファンディングの表紙に「自分で決める出産を応援します。」とありますが、どうして「自…
4月11日からリレートーク始まるよ!「安産がっこう」から「妊婦の学校」へ
クラウドファンディングを始めております。ご協力をよろしくお願いいたします。次世代につなげよう「妊婦の学校」まんまる助産院存続プロジェクト! 次世代につなげよう…
妊娠したい!でも妊娠中、ツラいんだよね?つわりとか、腰痛とか、便秘とかシンドイ身体で、仕事するのもツラいし仕事ができなくて、周りに気を使うのも、ツラい太っちゃ…
本日、クラウドファンディングを開始いたしました。 ご協力をよろしくお願いいたします。次世代につなげよう「妊婦の学校」まんまる助産院存続プロジェクト! 次世代に…
妊娠したいけど、妊娠したら、つわりがツラい?ずっと何ヶ月も「二日酔い」のような状態とかある人は、出産するまで、つわりが続いたとかそんな話しを聞いて、そんな状態…
卒乳はいつするの?①赤ちゃんが自分でやめるまで説自然育児派?に多いですね。2〜3歳までやめなかったりします。6歳までやめなかった子もいます。②大人と同じものが…
予定日を過ぎて、お医者さんの診察を受けて「赤ちゃん少し大きめだから、医療が必要になるかも…」と言われた時に「!生んでやるっ!」って思ったAさんお医者さんの健診…
出産で入院し、4〜5日で退院した後、旦那さんに「今日はご飯なに?」って言われた女性 出産で入院し退院した翌日に、上に子の幼稚園の送迎をする女性 「やっと生まれ…
野菜たっぷり、玄米、小食が良い根菜がいい大豆がいい肉は出来るだけ食べない方がいい卵は1日1個以上はダメバターはダメ 断食がいい減塩がいい白砂糖はダメだが黒砂糖…
出産が気持ちいい???出産って痛いんでしょう?気持ちいいとか意味不なんですけどー???って思った方!あるんですよ〜気持ちいい出産が!アドレナリン>オキシトシン…
サプリが大きいから飲み込みにくいのか?サプリのお悩みあるある
サプリが大きくて飲みにくいです。アメリカ製だからですかね?水ばかり飲んでお腹いっぱいになってしまいます。というご相談がよくあります。それはアメリカ製のサイズが…
「ブログリーダー」を活用して、まんまる助産院さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。