chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小利根[ことね]のアトリエ http://kotone414.blog52.fc2.com/

私・ことねっちが描いた漫画やイラストなどを公開しています。 (ペンネームは日宮小利根)

日宮小利根名義のイラスト&漫画の他、架空のマンホール蓋のイラストやドット絵を制作中。

ことねっち★ドット絵
フォロー
住所
足利市
出身
足利市
ブログ村参加

2010/09/29

arrow_drop_down
  • 【ダジャレイラスト】アルパカが描いてあるパーカー

    10年近く前にテレビCMで台詞を吹き替えられる演出があった影響で人気だった動物「アルパカ」のブームがあって以来、ずっと描くチャンスを待っていたネタがあります。アルパカの毛を使った製品やイラストがプリントされた衣服を売る「アルパカ専門店」が東京都内にあるので、もちろん「アルパカが描いてあるパーカー(笑)」も売られていないとおかしいですよね?私のスターバンクで、パーカー(フード付きのトレーナー)が似合いそ...

  • 素数の「国道番号」を探してみた

    2024年10月中旬のクイズ番組で、私立高校のガラス窓に「1と自身の数字でしか割れない『素数』」が並んだシールが貼られているという内容の問題が面白かったのですが、解答者の1人が「『293』って素数ですよね、1つ1つの数字がランダムに離れているし」と言っていたが、見慣れている「国道番号」と同じだったので、いくつ「素数である国道番号」が実在するか調べてみました。(過去に投稿したここかこちらの記事と同じ系統の記...

  • 元号の豆本(17)

    今回は、「元号(元年)の語呂合わせ」の豆本用ドット絵の途中経過です。室町時代(南北朝)の元号「文正(室町幕府)」まで進みましたが、絵が白紙の部分はそのうち埋まります。残りの元号は56(この原版では約4段分)ということで、イメージのドット絵を保留した部分も少しずつ埋めておく必要があるんだよね…。しばらくしたら、算数&数学系の豆本用ドット絵の制作準備もするかもしれないし…。今回のドット絵の進行状況のグラフ...

  • 10/19のつぶやきまとめ

    kotone326※2024年5月10日以前の「ツイまとめ記事」については、お手数ですが、「twitter」の部分を「x」に差し替えてから閲覧することをおすすめします。kotone himiya(ことねっち) @kotone3262024-2024-10-19 18:052012年11月8日、渡良瀬遊水地の紅葉など-花と寺社とマンホール蓋 https://hymkotone.blog.fc2.com/blog-entry-1168.html ほぼ、イチョウ並木の写真ばかりですが。kotone himiya(ことねっち) @kotone3262024-20...

  • 4コマ漫画『市町村☆無限大』(第15話)

    ※2015年以降?ペンネームを「日宮 小利根【ひみや・ことね】」名義に変更していますが、オリジナルの保存日時が上書きされてしまう都合で修正していない点をご了承ください一部作品は2008年12月まで投稿していたマイナーなアバターサイトや地名雑文ブログなどで掲載して見覚えがある方もいるかもしれませんが、2006年から制作しているマウス絵の4コマ漫画『市町村☆無限大』の「第15話」です。2007年に制作した5作品のうち、1作...

  • 「長い耳のキャラ」のイメージ考察

    私はブームになった気がしないけど、漫画『葬送のフリーレン』の主人公が「長い耳のキャラ」だったので、いろいろと考察してみました。まずは、「長い耳のキャラ」が登場しそうな漫画やアニメ、小説などのジャンル。「ファンタジー」と一言でくくっても、映画『ロード・オブ・ザ・リング』とかの「戦記物」とか「魔法ファンタジー」と細かく細分化できそうだが、私が完全新作の「ファンタジー」を描こうとするなら、「中世ヨーロッ...

  • 『地名バカの独り言』、「マンホール蓋類のダジャレ」を追加(2024-10-17)

    『地名バカの独り言』に「マンホール蓋類のダジャレ」を追加しました。気が向いたら追記するかもしれませんが…「蓋」については一切の初心者?の方も訪問するかもしれないので、「蓋の補足説明」を後半に追加しましたが、蓋の役割が合っているか自信がありません。「地名雑文ブログ」のセキュリティ強化に関する2024年5月末の手続きの手順が合っていれば、ホームページと同時進行の「言葉遊び」他のカテゴリの更新を再開するつも...

  • 10/08のつぶやきまとめ

    kotone326※2024年5月10日以前の「ツイまとめ記事」については、お手数ですが、「twitter」の部分を「x」に差し替えてから閲覧することをおすすめします。kotone himiya(ことねっち) @kotone3262024-10-08 11:59《再訪問》2023年2月12日、羽生市・小松神社-花と寺社とマンホール蓋 https://hymkotone.blog.fc2.com/blog-entry-1155.html なぜか、こちらも某ブログに記事がなかったので…汗kotone himiya(ことねっち) @kotone32...

  • 4コマ漫画『市町村☆無限大』(第14話)

    ※2015年以降?ペンネームを「日宮 小利根【ひみや・ことね】」名義に変更していますが、オリジナルの保存日時が上書きされてしまう都合で修正していない点をご了承ください一部作品は2008年12月まで投稿していたマイナーなアバターサイトや地名雑文ブログなどで掲載して見覚えがある方もいるかもしれませんが、2006年から制作しているマウス絵の4コマ漫画『市町村☆無限大』の「第14話」です。足利市にまつわるネタは、今作で5作...

  • 自作漫画・時系列さくいん(2002年~2004年)

    私のオリジナル漫画は、1991年頃?から続けている趣味なので、時系列の索引を作りました。 2002(平成14)年漫画『交換転校生』『凍り付く女たち』の作品群の1つを8ページ作品?にまとめたもの。当時、バラエティ番組で「交換転校生」という企画が流行っていたので、この話では福島県郡山市と兵庫県神戸市の住民のペアで書きました。(2024年現在、作中に登場したキャラの住所はそれぞれ違いますが…汗)漫画『ある一日』課題と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ことねっち★ドット絵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ことねっち★ドット絵さん
ブログタイトル
小利根[ことね]のアトリエ
フォロー
小利根[ことね]のアトリエ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用