おはよー!!気持ちのいい朝です。風も気持ち収まってる感じ。朝の風景です。ここは西側の海沿いにあるので日の出は見れないですね。朝日を受けるMyサイトです。って、気が横向いとる。新島の羽伏浦キャンプ場の木もそうやったけど、曲がっとるがな!いつもいつも風が強いんですね。風が収まったので本当に気持ちいい朝です。コーヒー飲みながら大好きな読書♪至福です。気持ち良い朝をのんびり過ごして、そろそろ出かけましょうか...
いろいろなことに興味を持つのが元気の素!キャンプや釣りやマラソンや道具やアクアリウムや・・・
東京在住のおっちゃんです。 年齢を重ねることによる体と心の劣化に逆らい、心身ともにどんどん元気になるにはどうしたらよいか?などとわけのわからないことを考えながら日々奮闘中! 子育てもひと段落し、 やりたいこと山盛りです!! キャンプや 釣りや マラソンや 空手や アクアリウムや 映画や 道具や 仕事や・・・ いろんなことに興味が尽きません。
バックパック背負って八丈島おやじ一人キャンプ 冒険の旅 ~1日目
今回の冒険の旅は、、八丈島!!皆さんがめっちゃエンジョイされたであろうゴールデンウィークが明けた、すぐの週末です。3月は、ずいぶん前から予定していた神津島冒険の旅が・・・天候に恵まれず断念。。リスケジュールしたけど、またまた同じような荒天で再断念。。島行きたいー!悶々とする日常。一応予定として、八丈島に二つあるキャンプ場のうち、「底土野営場」を予約しておりまして。3月のことがあるので、船の予約は天気...
バックパック背負って八丈島おやじ一人キャンプ 冒険の旅 ~0日目
3月初旬。今回の島冒険の旅は神津島。多幸湾ファミリーキャンプ場に予約を入れ、有給休暇申請もばっちり!釣りと山登りをしましょうか。綿密に(私的にはですが。。)計画をし、1ヶ月前からちょっとづつ装備の用意をしつつ、後は出発を待つのみ!天気悪そうやなぁ。。大丈夫かなぁ。。そんなこんなな日常。キャンプ場さんから電話がありまして。前線の通過で突風が吹きそうなので、レンタルテントは中止となります」(釣りしようと...
折り畳み自転車 Tern Link A7 を輪行して新島ソロキャンプ 最終日
最終日ー!昨日から天気予報見ていて気になってたんですよ。船出る??サーファーの若者二人組みとちょこちょこ話すようになったのですが、朝早くから。。「アナウンス聞きました?」って。羽伏浦海岸のほうで地元民向けにスピーカーで何かアナウンスしてるけど、風が強くて聞こえないって。「今日は全ての船が出ないってようなこと聞こえたんですけど」えーっ!!時間的に、もう東海汽船のサイトで本日の船の予定出てるでしょ。チ...
折り畳み自転車 Tern Link A7 を輪行して新島ソロキャンプ 3日目
3日目ー!今日も天気がいい♪昨夜はしこたま飲んだので、今日はゆっくり。。7:00ごろからごそごそとね。初日から気になっていたことがありまして。サイトの横の木の根元にこんなのがありまして。。はじめは泥団子?って思ったけど、触ってみたらキノコっぽい。水をかけてみたら超撥水!このキノコ・・・食える??って、やめときましょうね。このキノコの種類わかる人いたら教えてくださいー!ということで、こいつは「ココア...
折り畳み自転車 Tern Link A7 を輪行して新島ソロキャンプ 1日目その2
二日目ー!夜には風が止んで、穏やかな天気。ぐっすりスヤスヤ眠れました。元気100倍!キャンプ場の最上部から朝日を拝みました。地球の神秘ですね。日の光を浴びて、命あるものが目覚める時間です。おじさんは起きるのが早いのです!!って、平日は布団の中でぐずぐずするのですが、こんな時は目覚しいらんいらん!!時間がいっぱいあるから釣りでもしようと、重いけど釣り道具持ってきたので、キャンプ場最寄の羽伏浦港でも行き...
折り畳み自転車 Tern Link A7 を輪行して新島ソロキャンプ 1日目その2
新島は、本港(新島港)近辺に町があり、スーパーとか温泉とか、いろんなものが密集しています。そな新島、他の島に比べてアップダウンが少なく、町まで自転車で楽々です。今回はバックパック&自転車担いでの冒険旅行なので、荷物は最小限。食材類は基本現地調達予定で、簡単な調味料以外何も持ってきていない。なので、スーパーでの買出しが生命線なんですが、、まずは温泉温泉♪買出し前に温泉さんからエネルギーをもらいましょ...
折り畳み自転車 Tern Link A7 を輪行して新島ソロキャンプ 1日目その1
今回の冒険旅行は、伊豆諸島 新島の「羽伏浦キャンプ場」に、相棒の折りたたみ自転車「Tern Link A7」を輪行してソロキャンプです。10月初旬、遅ればせながらの夏季休暇をいただきまして、10月5日(木)から8日(日)までの3泊4日で新島の羽伏浦キャンプ場に行こう!と予定を立て、気象庁、気象協会、ウエザーニュースの3者から出てくる天気予報とにらめっこすること数日。天気ちょびっとややこしい。。初日はかなり風が強くて曇り...
自作ワラーチ 5年で550km走って紐交換・・・10年は大丈夫!?
ここ数年ほとんど走れていなかった。。コロナなどを言い訳にしながらただただサボっていただけかも。。最近ちょくちょく走るようになってきて・・・走り出したらやっぱり気持ちいい!!間が空いての走り出しは足が出来ていないのでシューズですが、ちょこちょこ走っている今はワラーチですね。ワラーチで走り出したらシューズは・・・ですね。思えば。。このワラーチ2号で結構走ってるなぁ。どれぐらい走ったんやろう?Runtastic...
「ブログリーダー」を活用して、かつさんをフォローしませんか?
おはよー!!気持ちのいい朝です。風も気持ち収まってる感じ。朝の風景です。ここは西側の海沿いにあるので日の出は見れないですね。朝日を受けるMyサイトです。って、気が横向いとる。新島の羽伏浦キャンプ場の木もそうやったけど、曲がっとるがな!いつもいつも風が強いんですね。風が収まったので本当に気持ちいい朝です。コーヒー飲みながら大好きな読書♪至福です。気持ち良い朝をのんびり過ごして、そろそろ出かけましょうか...
大島航路での「さるびあ丸」は、最初に一番近い大島に着岸します。大島は、東京から約110kmと近いので、夜に竹芝桟橋を出航して、そのまま走り続けると早く着きすぎます。なので、大島の近くで、島の皆さんが起き出すまで停泊してるんですね。遠足前夜に眠れない・・・今でも同じ。大島に着くからそろそろ起きてよー!って、アナウンスが流れて電気点灯して船内が明るくなる前から目が覚めてます。年齢のせいか?? とほほ。...
ちょっと前・・・3月ですが。伊豆大島の「トウシキキャンプ場」にキャンプに行ってきました。ここ数年、伊豆諸島の島々をキャンプしながらいろいろ冒険していますが、伊豆諸島で初めて訪れた島が大島です。その時は、キャンプではなく、古民家を拠点に相棒の折り畳み自転車 Tern Link A7で大島を一周回りながらいろいろと観光しました。↓こちらです折り畳み自転車 Tern Link A7 を輪行して伊豆大島おやじ一人旅 ~1日目そこで、...
ワラーチでのハーフマラソン当日!平日は飲みや雨、週末はキャンプと空手・・・なかなか思うように練習できない日々、可能な限り走れる日は走ってきたけど、、ってな感じなので、5km前後のRUNを続けてきて、ようやく大会1週間前に10km走ったのが練習での最長距離。こんなんで21km走れるのか?筋力的にも靴擦れしない皮膚力的にも不安いっぱい。シューズで走ればゆっくりなら完走はできると思うけど、せっかく目標を...
最近ブログの更新は島キャンプオンリーになってます。相変わらずキャンプは行きまくってたりするんですけど、筆が進まないというか、書こう!って気がおきない。。そんな時があっても良いかな。週末はキャンプと空手で忙しいというのもあり、最近走るのさぼり気味。やっぱ目標があったほうが走ろうって気になるかな。そうと決まれば即行動! が、私の信条です。ということで、コロナ前に毎年エントリーしていた「春日部大凧マラ...
とうとう最終日。ほんまあっという間。今日も早起き♪やっぱり、今日も船が出るのは前浜港。8時27分のバスに乗って港に向かわないと船の時間に間に合わないので、ゆっくりしてられないね。テキパキと片付けて撤収撤収。ちょっと目に付きまして、、隣のキャンパーさんがレンタルされていた原チャリ。ナンバープレートが「東京都神津島村」。伊豆諸島の車のナンバープレートは「品川」なのが違和感。車も「神津島村」にしたらいいのに...
朝ー!って、今日もまだ暗い。。そんな時間に起床です。ソログルのキャンプでは、ついつい飲みすぎて翌朝起きるのしんどいけど、ソロキャンプの時は結構早めに酔っ払って寝るので翌朝元気元気!昨日よりも雲多いなぁ。日の出見れるかな?そもそも方角的にどうなんやろう?いざ海へ!日の出ー!位置的にぎりぎり!雲もあるから、まん丸太陽って感じではなかったけど、日の出が見えました♪日の出って、地球を感じる癒しの時間なんで...
朝ー!今日も天気いい♪ってまだ日が明けきっていないから暗いんですが。。今日は苦手な登山。。天上山アタックです!私は走るのが好きだし、平坦な道なら延々と歩き続けれるほど歩くのも好きなんですが、登山はちょっと・・・だってしんどいでしょ?少し体重を絞れって話。 とほほ。でも、登ると決めたから、がんばろう!早速体力をつけるためにご飯いっぱい食べましょね。地海苔たっぷりな朝ラーです!朝ラーメンね。お腹いっ...
9月半ば。遅ればせながらの夏季休暇♪さて何しようか?って、島でしょ! 島!今年3月に2回チャレンジしたけど、フラレ続けた片思いの神津島。詳しくはこちら↓【0日目】バックパック背負って八丈島おやじソロキャンプ 冒険の旅リベンジしたいけど台風の季節突入のタイミングでどうでしょ?8月後後半に神津島の「多幸湾ファミリーキャンプ場」に予約を入れ、それから天気予報を毎日毎日朝昼晩どころか、暇があればチェックチェッ...
おはようございます!!今日も日の出チャレンジ! と思って4:00に起きたのですが。。(って、おっちゃんは普通に早く目が覚める。)雲が多くて日の出見れそうに無い。ZZZ・・・おはようございます!!って感じです。船の時間が9:40なので、9:00までに底土港に行けばいいから余裕余裕。のんびりと撤収作業。今回出会った方々とこれまたのんびりとお話しし。。撤収完了!名残惜しすぎるけど、近いうちまた来よう!って...
今日の温泉は、「裏見ヶ滝温泉」今日は「バスパ」って二日間バス乗り放題&温泉入り放題で1,000円の激安チケットの二日目なので、もちろん温泉無料!って、そもそも「裏見ヶ滝温泉」は無料なんですね。「中田商店前」ってバス停からのんびり歩いて10分ぐらいか?裏見ヶ滝温泉って、裏見ヶ滝って滝のすぐそばにあるからそんな名前。裏見ヶ滝は、オーバーハングしている壁面の上から流れる滝の裏に入れて、裏側から滝を見れる...
おはよー!!ソログルキャンプでは、ついつい調子に乗って飲みすぎるので朝はしんどい。。でも、ソロならそんなこともなく、元気いっぱいの朝です!!底土野営場は島の東側にあるので、海から昇る日の出が見えるのですよー。ここ数日間は天気が良いので絶対見えるはず!現在4:00。日の出は4:45予報。ちょっと早いけど海行こう!なんか雰囲気いいなぁ。太陽の光が夜を少しずつ押し上げていく感じ。まだ太陽出てきていないけ...
八丈島に着いたー!今回は東側にある底土港に着きましたが、海の状況により、西側の八重根港に着くこともあるとか。と言いつつ、圧倒的に底土港率が高いようですね。キャンプ地の底土野営場まで歩いて10分程度。それでは Let’s Go!!超南国!いきなり南国ムード満点ですね。こんな道なら気持ち良くていくらでも歩けそう!左側を見ると八丈富士!気持ちいいなぁ・・・と思いつつ、ご機嫌で歩いていたらもう着いた!?10分...
今回の冒険の旅は、、八丈島!!皆さんがめっちゃエンジョイされたであろうゴールデンウィークが明けた、すぐの週末です。3月は、ずいぶん前から予定していた神津島冒険の旅が・・・天候に恵まれず断念。。リスケジュールしたけど、またまた同じような荒天で再断念。。島行きたいー!悶々とする日常。一応予定として、八丈島に二つあるキャンプ場のうち、「底土野営場」を予約しておりまして。3月のことがあるので、船の予約は天気...
3月初旬。今回の島冒険の旅は神津島。多幸湾ファミリーキャンプ場に予約を入れ、有給休暇申請もばっちり!釣りと山登りをしましょうか。綿密に(私的にはですが。。)計画をし、1ヶ月前からちょっとづつ装備の用意をしつつ、後は出発を待つのみ!天気悪そうやなぁ。。大丈夫かなぁ。。そんなこんなな日常。キャンプ場さんから電話がありまして。前線の通過で突風が吹きそうなので、レンタルテントは中止となります」(釣りしようと...
最終日ー!昨日から天気予報見ていて気になってたんですよ。船出る??サーファーの若者二人組みとちょこちょこ話すようになったのですが、朝早くから。。「アナウンス聞きました?」って。羽伏浦海岸のほうで地元民向けにスピーカーで何かアナウンスしてるけど、風が強くて聞こえないって。「今日は全ての船が出ないってようなこと聞こえたんですけど」えーっ!!時間的に、もう東海汽船のサイトで本日の船の予定出てるでしょ。チ...
3日目ー!今日も天気がいい♪昨夜はしこたま飲んだので、今日はゆっくり。。7:00ごろからごそごそとね。初日から気になっていたことがありまして。サイトの横の木の根元にこんなのがありまして。。はじめは泥団子?って思ったけど、触ってみたらキノコっぽい。水をかけてみたら超撥水!このキノコ・・・食える??って、やめときましょうね。このキノコの種類わかる人いたら教えてくださいー!ということで、こいつは「ココア...
二日目ー!夜には風が止んで、穏やかな天気。ぐっすりスヤスヤ眠れました。元気100倍!キャンプ場の最上部から朝日を拝みました。地球の神秘ですね。日の光を浴びて、命あるものが目覚める時間です。おじさんは起きるのが早いのです!!って、平日は布団の中でぐずぐずするのですが、こんな時は目覚しいらんいらん!!時間がいっぱいあるから釣りでもしようと、重いけど釣り道具持ってきたので、キャンプ場最寄の羽伏浦港でも行き...
新島は、本港(新島港)近辺に町があり、スーパーとか温泉とか、いろんなものが密集しています。そな新島、他の島に比べてアップダウンが少なく、町まで自転車で楽々です。今回はバックパック&自転車担いでの冒険旅行なので、荷物は最小限。食材類は基本現地調達予定で、簡単な調味料以外何も持ってきていない。なので、スーパーでの買出しが生命線なんですが、、まずは温泉温泉♪買出し前に温泉さんからエネルギーをもらいましょ...
今回の冒険旅行は、伊豆諸島 新島の「羽伏浦キャンプ場」に、相棒の折りたたみ自転車「Tern Link A7」を輪行してソロキャンプです。10月初旬、遅ればせながらの夏季休暇をいただきまして、10月5日(木)から8日(日)までの3泊4日で新島の羽伏浦キャンプ場に行こう!と予定を立て、気象庁、気象協会、ウエザーニュースの3者から出てくる天気予報とにらめっこすること数日。天気ちょびっとややこしい。。初日はかなり風が強くて曇り...
今回の冒険の旅は、、八丈島!!皆さんがめっちゃエンジョイされたであろうゴールデンウィークが明けた、すぐの週末です。3月は、ずいぶん前から予定していた神津島冒険の旅が・・・天候に恵まれず断念。。リスケジュールしたけど、またまた同じような荒天で再断念。。島行きたいー!悶々とする日常。一応予定として、八丈島に二つあるキャンプ場のうち、「底土野営場」を予約しておりまして。3月のことがあるので、船の予約は天気...
3月初旬。今回の島冒険の旅は神津島。多幸湾ファミリーキャンプ場に予約を入れ、有給休暇申請もばっちり!釣りと山登りをしましょうか。綿密に(私的にはですが。。)計画をし、1ヶ月前からちょっとづつ装備の用意をしつつ、後は出発を待つのみ!天気悪そうやなぁ。。大丈夫かなぁ。。そんなこんなな日常。キャンプ場さんから電話がありまして。前線の通過で突風が吹きそうなので、レンタルテントは中止となります」(釣りしようと...