毎週火曜日の夜は合唱の練習に通っています。 メンバーの内お2人が元天文部だったそうで、合唱団代表が「天文部長」、カメラが得意な、年は先輩ですが「副部長」...
倉敷在住の主婦のお出かけ&活動記録。日本全国の旅行レポートもあります。倉敷友の会の会員。
花のいのちは結構長い、イキイキ咲きたい私の日常!
私の使っているパソコンはデスクトップ型で、そちら方面に詳しい息子の自作です。 が、OSがWincows10で、10年日記をたまたま見返してみると、8年前...
5時半起床。 台風が接近中と聞くので、庭に残っていたトマトの茎やら支柱やらを片付けました。 きょうのラジオ体操は、これまでの各地からの巡回ではなくて、い...
8月24日(土)午前9時から30分足らず、自由学園最高学部の高橋和也先生と、鈴木先生、友の会から札幌、東京の(?失念)、それに倉敷の私という、思ったより...
よく見ている日曜日の「鉄腕ダッシュ」だったかで、みかん類の皮が肥料になると知りました。調べてみると、なるほど、アブラムシが嫌う匂いもあるそうな。というこ...
今月号は、毎年のことですがお盆の墓参りで長男一家と次男一家が集合したところがトップ記事です。このところ娘の所の孫が家を出て一人暮らしを始めたそうなので、...
明日は久々、友の会の委員会。8月は例会がお休みで、委員会も普段は2回ある所を1回だけ。 私は1日の中国部総リーダー会の翌日から旅行、帰国してからはお盆の...
小5の孫が泊まりに来て、映画を見に行って帰ってから少し遅めのお昼を食べながらつけた「徹子の部屋」。 93歳の田戸サチヨさんにより広島原爆の体験が語られま...
この夏休みは、中学生男子の孫の家庭科の宿題に付き合って、1回目はプリン作り、2回目はやはりおやつが作りたいというので、コンコンブルを作るのに付き合いまし...
私が旅行中に息子夫婦が祭壇を飾ってくれたおかげで、お坊さんが棚経に10日に来られたのに間に合って、さらに13日からのお盆には、霊供膳の用意は私の担当でで...
こちらはライン川下りに船に乗ったリューデスハイムの路地。おりしも向こうの塔の鐘が鳴り響いていい感じでした。これは大学町・ハイデルベルクの古城の上から見た街...
今回見たかったのはライン川下りの時の「ローレライ」の岩山。なるほど、少々の高さではなく川岸にせり出すように岩山がありました。 向って左側の方がお城がたくさ...
8月2日に成田に前泊し、3日朝から8日午後まで、ドイツ南部を気の置けない(この慣用句はよく間違って使われるそうですが)友達と旅行してきました。 日本に帰...
今朝も習慣になっているラジオ体操をしました。 女性指導者の岡本美佳さんのときは、終りに「おげんきで」と皆さんでコール。 男声指導者の鈴木大輔さんのときは...
「ブログリーダー」を活用して、keikoさんをフォローしませんか?
毎週火曜日の夜は合唱の練習に通っています。 メンバーの内お2人が元天文部だったそうで、合唱団代表が「天文部長」、カメラが得意な、年は先輩ですが「副部長」...
毎年1月号は家族一族集まっての記念写真です。名前と満年齢も書き添えます。1月生まれが2人いるのですが、元日現在の年齢です。孫1号は仕事の関係で都合が合わず...
あれからもう30年も経ったのか、と思います。 娘は神戸にほど近いとある女子大に通っていたのですが、たまたま20才で成人式には出なかったものの、帰省して来...
先日、出先にいた時、携帯に見慣れぬ番号から電話がありました。地域ではちょっと知られた、元婦人会の会長さんから。ちょっとピンと来るところがあったので、たま...
この頃は年賀状も「今年限りでやめます」とかいうご挨拶がぽろぽろと見受けられるようになりました。中には前期高齢者になったから、というのもあって、「おいおい...
吉井旅館の玄関先の門松です。本格的な門松。この通りの前は観光客でにぎわっていました。倉敷でも一番古い町家建築の井上家住宅。長いことかけて修復作業がされてい...
元日は娘と次男家族がやってくることになっていたので、初詣は散歩がてら、朝7時半頃から散歩がてら阿智神社へ行きました。比較的すいていて、お札とかお守りの類を...
2025年あけましておめでとうございます。 昨年は初日の出を見に息子家族と一緒に近所の丘に登ったのでしたが、今年は何もなく、お雑煮の準備。おだしは昆布と...
昨日の大晦日、お雑煮に使う野菜を洗ってゆでる作業をしたのですが、ほうれん草を洗っていて袋に気づくと、群馬県太田市産との印刷が。昔メール交換していた人の住...
12月29日(日)、お嫁さんが休みというのでこの日息子家族と一緒に墓掃除に行きました。孫娘は塾のクリスマス会とかで不参加だったけれど、墓掃除を皆で、とい...
お節料理と言っても基本の中の少しを作るだけになっています。前日に黒豆は鍋帽子®で省エネで作って冷蔵しました。228日は、 最初に蕪の千枚漬け、次に紅白な...
学生時代に洗礼を受けたけれどその後は・・・ななんちゃって?クリスチャンの私ですが、さすがにクリスマスくらいは教会に行ってそれらしくお祈りしなくては、と思...
今年はある人からヒントを頂いたので、チーズフォンデュにしてみました。 そもそもそのチーズはどこで手に入れたらいいのだろうと、考えてデパート地下のチーズ売...
総社市民会館での「第九」演奏会を聴きに行ってきました。 お決まりの市長挨拶、オーケストラの作陽音楽大学の学長の挨拶のあと、プログラムの裏に第九のドイツ語歌...
今週は学期末になるのでいつもは第4火曜日に開かれる第2委員会が第3金曜日に早められて開かれます。 私が選んだ『羽仁もと子著作集」の読書箇所は『友への手紙...
今月はトップが2つ、次男家族が曹源寺へ紅葉狩りにいったこと、長男家族と私がアリオのクリスマスイルミネーションを見に行ったことを並べました。次は孫3号の学習...
この頃また寒くなったので湯たんぽを使うようになりました。 2020年の12月16日に朝日新聞の家庭欄「ひととき」に掲載された切り抜きが10年日記に挟んで...
12月14日(土)午後、テレビで3つの番組が心に残りました。 1つ目は、佐渡裕さんが14回も指揮をされているという、大阪城ホールでの「1万人の第九」。昨...
友の会の同じ最寄の大先輩のSさんは、91才になるのに珍しいレシピを見ると作ってみたいとのこと。週末に来られる娘さん家族のために置かずになるものをいつも作...
販売の人は10時集合でしたが、食堂担当の私たちは9時前には行って、テーブル席のお花を活けたりスプーンやコップ、お水の用意、ご飯を炊くなどいろいろ準備があり...
行事が21日にあったので、少し遅めの1月号ができました。恒例の記念撮影は、娘夫婦が風邪ひきで集まりを遠慮したため、ちょっと寂しいです。孫1号は社会人にな...
先週末13日(土)、14日に行われた大学入学共通テストの問題が新聞紙上に掲載されていました。そのうち1日目の国語の問題。他の科目は全然最初から無理と思っ...
先日、お知らせのはがきをいただいていて、「人生に一度くらい歌ってみたいものだ」とばかり参加した昨年の玉野の第九でしたが、今年はどうしよう・・・とずっと迷っ...
13日(土)、お嫁さんは近頃始めた仕事で出かけ、息子は子ども会の用事で出かけ、孫はその子ども会行事には参加しないというので、私が預かることになりました。...
10日は合唱団のブログを書いたり、ケーキを焼いたり、当番に当たるのに例会感想が書けなくて悶々としていたり、ここ3年間の倉敷友の会の会報を読み直しに取り...
志村喬さん演じる主人公の渡辺は、市役所の市民課という部署のお役人で、何もしないというのが無難に役人人生を送る上での処世術で、そろそろ定年という年で胃がん...
昭和27年(1952年)の黒澤明監督の名作「生きる」が8日午後1時からNHKで放送される、というので喜んで見ました。私の母が、「最期にブランコに乗りなが...
夕食に買ってきたアジをフライ用に処理しながらTVをつけていたら、偶然にも今年もウイーン楽友協会の黄金のコンサートホールで行われる、ウイーンフィルのニュー...
人は物を考えるときに、中国の故事によると、枕の上、馬の上、トイレの中・・・がよいとやら昔習った気がします。私はもっぱらトイレの壁に、気に入った言葉の入っ...
元日は初日の出を見に歩いて行ったので、初詣は同じくらいの距離の阿智神社へ初詣に出かけました。お正月だとついこもってしまうところ、よいお散歩になりました。真...
初日の出を見に行こう、と、6時40分ごろから近くの高台へみんなで歩いて行きました。12,3分、そこで待っていると、中学生のグループや、犬を連れた家族など...
昨日は、買ってきた食材のうち冷蔵庫に入れなくてもよい根菜類などを玄関の段ボール(娘婿どのが持って来てくれたみかん箱を開けたもの)に入れ、残っていたみかん...
毎月30日に落ちる口座があるので、銀行と、途中の郵便局のゆうちょの通帳記帳に散歩がてら歩いて行ってきました。 以前から注目している倉敷中央病院の止水壁、...
孫3号(小4女子)と孫4号(小2男子)には、今年もサンタさんが来てくれたようです。女の子には子供用のミシン。なんと針に糸通しすることも必要なくて、どうい...
みかんの箱に入っていた桜の小枝、1輪だったのがその後も咲き続けています。小さなかたいつぼみが、次々と咲いてきて。この小さな枝にそんな生命力が宿っていたと...
もうたぶん10数年前に、生協のカタログで1万円くらいで買った、ソーラー式の腕時計が、一昨日あたりからおかしくなりました。時刻合わせをしてもすぐにくるって...
教会の前の馬小屋には赤ちゃんのイエス様が入っていました。聖堂内の馬小屋には灯が。ろうそくがともされ、もうすぐクリスマスミサが始まります。ひごろご無沙汰の教...
クリスマスイブは、日曜日だったので息子たちとクリスマスディナーをいただきました。今年の献立は、メインが実はTV「DAIGOも台所」で教わった、なんちゃっ...
23日夜、息子たちがアリオ倉敷のみらい公園のイルミネーションを見に行く、というので、「私も!」とついて行きました。 とはいえ、駐車場が一杯かもしれないと...
厳しいこの寒波の中、朝のリビングルームの室温は8℃でした。そんな中、小枝になんと桜が次々に咲いてきています。 これは、先日娘婿が四国に行って買ってきた、...