chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風の便り https://noboru13.exblog.jp/

登山の記事と写真 我が家の花 蔵出し写真 俳句 山の写真 高山植物など主に掲載しています 

登山に週2回ぐらい行っています 山で写した写真がメインで ブログに掲載しています 我が家の小さな庭に咲く花も掲載しています 

風の便り
フォロー
住所
岐阜市
出身
美濃加茂市
ブログ村参加

2010/09/16

arrow_drop_down
  • 展望台に到着する 縞枯山 (2,387.2M) PART 5

    2022年08月11日北横岳山頂から下山して、坪庭を横切り縞枯山登山口まで来た。登山口前広場で昼食を済ませ、しばらく休憩を取り縞枯山山頂を目指した、山頂か...

  • 松尾池工事中断中 百々ケ峰 (418M) part 2

    2022年08月28日長良川展望コース、展望台から長良川、金華山、岐阜城を見ながらしばし休憩をする。すぐ近くに千鳥山の山頂があり、標識が紐が切れ下に置いて...

  • 雨上がりの登山道 百々ケ峰 (418M) part 1

    2022年08月28日最近は天気が目まぐるしく変わり山に行く計画が立てにくい。今日の天気予報では良い天気になる予定であったが朝起きたら雨は上がっていたが、...

  • 混雑する登山道下る 乗鞍岳 (3,025.7M) part 6

    2022年07月24日満杯だった剣ケ峰から下山を開始して、厳しい岩の登山道を下る。下る人、登ってくる人、登山道は大変な込みようである。転倒しないように一歩...

  • 岐阜城に着く 金華山 (328.9M) part 3

    2022年08月19日鷹巣山山頂から東阪ハイキングコースを目指して、わかりにくいコースを下った。やがて東阪ハイキングコースとの合流点に着く。少し休憩と取り...

  • 岩を登り下り 御在所岳 (1,209.4M) part 2

    2022年08月24日中道登山道口を登り五合目あたりに登って来た、登山道は急な登り、そして岩場、かなり厳しいコースである。天気はだんだん良くなってきたが、...

  • 汗だくだくの登山 御在所岳 (1,209.4M) part 1

    2022年08月24日最近は雨もようの日が多い、今日は雨は降らないだろうと勝手に予想をして御在所岳に出掛けた。鈴鹿スカイライン中間点付近の駐車場に車を止め...

  • 縞枯山登山口に向かう 北横岳 (2,472.0M) PART 4

    2022年08月11日北横岳南峰、北峰山頂で景観など楽しみ下山を開始した。北横岳ヒュッテを経由して坪庭まで下ってきた、坪庭の中央を通過して縞枯山ヒュッテ前...

  • 登頂する 守屋山 (1,650.6M) PART 4

    2022年08月07日登山口から2時間20分ほどで守屋山山頂に到着した。山頂にはかなり多くの登山者、食事をしたり景観を楽しんだりして過ごしている。山頂は爽...

  • 剣ヶ峰登頂 乗鞍岳 (3,025.7M) part 5

    2022年07月24日多くの登山者に混じって剣が峰頂上を目指す、頂上小屋付近まで登ってくると、人の流れが止まってしまう、剣が峰山頂から頂上小屋付近まで登山...

  • 鷹栖山登頂する 金華山 (328.9M) PART 2

    2022年08月19日岩戸公園登山口から登り、わかりにくい分岐を何か所か通過して尾根に出た。尾根登山道は岩が多く転倒しないように慎重に進む、やがて鷹栖山山...

  • 鷹巣山山頂目指す 金華山 (328.9M) PART 1

    2022年08月19日久しぶりの良い天気なった、金華山に登ることにした。登山口はいつもとは反対側の金華山南側の岩戸公園登山口から登った。何時ものことではあ...

  • 南峰・北峰登頂する 北横岳 (2,472.0M) PART 3

    2022年08月11日北横岳ヒュッテ横から少し下り七つ池を見学した、見学後北横岳南峰山頂を目指して登って行く。登山者がどんどん増えてきて、南峰山頂は多くの...

  • 雨が降りだす 明王山 (380M) 大岩見晴台下山編

    2022年08月16日大岩見晴台山頂で景観を楽しみ、10分ほどいて下山を開始した。次の目的地、迫間城跡、明王山山頂に向けた進む。少し行ったところで気にして...

  • 四方山話 明王山 (380M) 大岩見晴台編

    2022年08月16日最近の天気はコロコロ変わり落ち着かない、今朝は良く晴れていたが、家を出かけるころには雲が多く出てきた。今日は各務野自然遺産の森から大...

  • タカサゴユリ咲く 我が家の花

    2022年08月16日我が家の狭い庭に咲いた花をご覧ください。タカサゴユリなどは一人生え毎年どんどん増えてゆく。雨多く草が伸びきる秋の蝉庭先に控えめ咲くは...

  • 山頂まじか 守屋山 (1,650.6M) PART 3

    2022年08月07日守屋山東峰から守屋山山頂を目指して登って行く。途中守屋神社奥宮の祠がありお参りして進む。登山道わきには花が少しずつ咲いている、大きな...

  • 行列の登山道 乗鞍岳 (3025.7M) PART 4

    2022年07月24日乗鞍岳肩の小屋から山頂を目指して登りだした。登山道は登山者で埋め尽くされて行列ができている。登る人、下る人、大混雑である。さすが人気...

  • 七ツ池見学 北横岳 (2,472.0M) PART 2

    2022年08月11日ロープウエイ山頂駅前から坪庭を通って北横岳山頂を目指してスタートした。今日は山の日で天気もまあまあ良い、多くの登山者が列をなした登っ...

  • 良い天気に恵まれた 北横岳 (2,472.0M) PART 1

    2022年08月11日今日は山の日、みのハイキングクラブの山行に参加した。参加者29名、マイクロバスと乗用車一台で出かけた。あさ家から出がけは雷が鳴り雨も...

  • 無事下山 蓼科山 (2,530.7M) PART 4

    2022年07月20日蓼科山は山頂付近は岩々で独特の山である、登山道もかなり厳しく慎重に下山してゆく。登山開始から休憩も入れて8時間の長い登山であった。全...

  • ホオズキ 我が家の花

    2022年08月10日我が家の狭い庭に花が少しずつ咲いている。この暑さにも負けずに頑張っている。鬼灯や風に吹かれてゆらゆらと庭先に凛と開くは桔梗かな青空に...

  • 東峰山頂登頂 守屋山 (1,650.6M) PART 2

    2022年08月07日登山道は前日の雨でぬれている、良く滑る転倒しないように注意して歩く。樹林帯の中を歩くところが多く景観は良くなかったが、東峰山頂に近づ...

  • 大雨、山変更する 守屋山 (1,650.6M) PART 1

    2022年08月07日北陸地方を襲った豪雨で予定していた福井県大野市にある三ノ峰に行く予定だった、林道が通行止めになり登山口まで行くことができなくなった。...

  • コマクサ咲く登山道 乗鞍岳 (3,025.7M) PART 3

    2022年07月24日バスで畳平に着く、お花畑を見学して肩の小屋に向かった。肩の小屋に到着すると多くの登山者がここで休憩をしていた。ここからいよいよきつい...

  • 人気の百名山下山する 荒島岳 (1,523.5M) PART 5

    2022年07月07日日本百名山荒島岳登山、厳しい登山道を下ってきた。人気の山で普段から登山者が多く、登山道もかなり傷んできている。荒島愛山会の皆さんが懸...

  • 公園に咲く花々

    2022年08月05日今日は自動車免許の書き換え前、高齢者講習を岐阜県関市の自動車学校で受講を受けに行く。自動車免許の書き換えも最近はなかなか大変である。...

  • マルバダテブキ咲く 日本百名山 伊吹山 (1,377.3M) PART 2

    2022年08月02日伊吹山山頂駐車場西側登山口から登山を開始した。少し登るとシモツケソウの群生地で見ごろを迎えた花を見学した。さらに進み山頂を目指して進...

  • シモツケソウ咲く 伊吹山 (1,377.3M) PART 1

    2022年08月02日今日も朝から良く晴れて猛烈な暑さが続いている。伊吹山登山に出掛けたが、この暑さ一合目から登るのは非常に大変である。途中で計画変更、伊...

  • ニッコウキスゲ咲く展望台 赤兎山 (1,628.6M) PART 4

    2022年07月13日赤兎山避難小屋を過ぎてさらに奥に行き展望の良いところまで来た。天気が良ければ白山、別山が目の前に見えるところである。今日はあいにく雲...

  • 暑い暑い 明王山 (380M) 登頂下山編

    2022年07月31日今日は久しぶりに明王山に登った、朝から猛烈な暑さ駐車場の車も少なかった。何時ものように極楽茶屋で味ご飯弁当を購入した、すぐ横にある農...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風の便りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
風の便りさん
ブログタイトル
風の便り
フォロー
風の便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用