暑い日が続き、毎朝の散歩も・・・なるべく・・・木陰を選んで出掛けていました・・・でも・・・今日は朝から涼しくて・・・いつもの散歩コースへ・・・ここちゃんも・・・たくさん歩いて、パパに褒められていましたよ・・・昼食の後・・・usagi一家は、みんなでお昼寝・・・暑い日から解放され、ゆったりとした一日を過ごしましたそして、今宵は満月・・・明日も、良い事がありそうな良い月夜です・・・ホッと一息
今日で、10月も終わり・・・寒くなる前の、秋と冬の狭間・・・今の季節本当に、好きだなぁ・・・そして・・・10月最後のお楽しみは、ハロウィン・・・♪りんちゃんと同じ様に・・・ここちゃんも、うさぎに仮装して・・・「トリック・オア・トリート」玄関飾りの骸骨さん・・・ここちゃんには、ちょっと、怖かったかなぁ・・・(笑)usagiは・・・お化けのケーキで、雰囲気だけでも楽しみました~・・・♪大発生すると云われていた雪虫も、今のところ少なく、秋色に染まった散歩道・・・素敵な時を満喫しています・・・10月最後の日は・・・
今日も、札幌は素敵な秋晴れ孫のワッ君の誕生日を、お祝いしているようでした・・・今日、13歳になったワッ君中学生になり、学校と部活に忙しい毎日を送っている様です中々スケジュールが取れなく、誕生会は後日との事・・・そろそろ誕生会はしなくてもと思うのですが、本人の希望だそうまだまだ子供らしいとジジババは、ニンマリ・・・こんなに可愛い、ワッ君とりんちゃん・・・本当に、懐かしい・・・どうぞこれからも、身体に気を付け兄妹仲良く、逞しく夢に向かって羽ばたいて欲しいと、願うジジとババそして、いつでもいつまでも応援しているからねワッ君13歳のお誕生日、本当におめでとう!!ワッ君の誕生日
今日は、昨日と違って朝から良いお天気・・・いつもの散歩を早めに切り上げ・・・ここちゃんの、健康診断に行って来ました・・・病院では、ここちゃん・・・緊張して震えていました・・・ここちゃんを、お預かりして11ヵ月・・・先月から病院を変え、てんかんの薬も変わったので、その薬の効果と共に、健康診断もして貰う事にしました血液や尿検査の他、レントゲンやエコー検査等も・・・ここちゃん、頑張りましたよ・・・結果は、特に心配な所見は見当たらず・・・気になっていた「逆クシャミ」の件も、経過見で良いとの事本当に、ホッと安心致しましたてんかんの血液の濃度検査の結果は一週間後に・・・帰宅後は、遅い朝ご飯を食べて・・・グッスリ寝んねの、ここちゃん緊張して疲れたのね・・・でも、健康診断はここちゃんの身体にとって、とっても大事な事怖かっ...ここちゃんの健康診断
今日は一日中、雨が降ったり止んだり・・・ここちゃんの散歩も、途中から雨になり大変でしたその後、いつもの様に供養堂へ・・・雨が降っているせいか供養堂辺りは、物寂しく、スッカリ晩秋の佇まい・・・ここちゃんとお参り・・・今日は、りんちゃんの月命日、52回目になりました・・・りんちゃんはオテンバでしたが、ここちゃんは男の子ですが大人しく、性格も全然違うのに・・・最近は、りんちゃんとここちゃんが重なってしまう事もシバシバ・・・そして、今日の、ここちゃん・・・りんちゃんの、おさがりを着ていますこちらは、りんちゃん・・・どちらも、本当に可愛いく愛おしい・・・もし、ここちゃんがいなかったら、毎月28日をどう過ごしていたのでしょう・・・勿論、今でも悲しいけれど、ここちゃんのお陰で、心から笑ったりもして・・・28日はりんちゃ...今日は、りんちゃんの日
今日も、朝の内は秋晴れ・・・午後からは雲が多くなり、寒くなった札幌です今朝、久し振りにエゾリスを見掛けました・・・クルミの実も無くなり、最近は姿を見る事も滅多に無く、寂しかったのですが・・・元気にしている様で安心しましたこの木にエゾリスの巣があり、親子で住んでいるそうですクルミをたくさん集めたみたいですし、元気に冬を迎えて欲しいですそして・・・札幌は、ますます秋が深まって・・・海の向こうでは、ワールドシリーズが始まり、国内でも、日本シリーズがテレビを賑わしています明日は、衆議院議員選挙の投票日・・・さてさて、どんな結果になるのか・・・しばらく、テレビから目が離せません・・・久し振りのリスさん
今日も、良いお天気・・・今朝も、散歩を楽しんで来ました♪近くに、素適な公園があって幸せ・・・もう一つの公園にも、足を延ばしました・・・つい、歩き過ぎて8000歩以上・・・ここちゃんは、途中からカートに乗ってね・・・もうすぐ落葉が始まります・・・その前に、錦秋を楽しんでいるusagi一家♪今朝は雪虫も少なく、素適な散歩でしたよ・・・今日も良いお天気
昨日は、一日中雨でしたが、今日は朝から良いお天気、日中は暑いくらいでした今朝も、散歩で秋を満喫・・・ここちゃん、散歩、素適だったね~・・・午後から、usagiは予約の美容室へ・・・入り口には、素適なハロウィン飾りが・・・帰り道・・・久し振りに通った公園、楓とイチョウが、良い感じに色付いてましたよ・・・本当に、良い季節になりました・・・大好きな秋・・・結構自宅近くでも、素適な秋を実感出来て感動雪が降る前の、自然からのご褒美に感謝している今日この頃です・・・秋を満喫
今朝の散歩時・・・雪虫がチラホラ飛んでいて、いよいよかぁ・・・と、嫌な気持ちに・・・毎年今頃になると、雪虫が飛び始め季節の風物詩となっていますが、去年大発生して、本当に不快な思いをした記憶がよみがえり・・・(画像は、お借りしました)洋服にも付くし、目や口に入る事も・・・、嫌な臭いもして大変でしたそして今年も、大発生する可能性があるとか・・・夏から秋にかけての気温の高さと適度な雨により、雪虫が大繁殖する条件が揃っているそうです・・・モフモフ被毛の、ここちゃん・・・雪虫が付きやすいので、気を付けなければね・・・思っただけでも、あぁ~、イヤだイヤだ~・・・とっても、憂鬱なusagiです・・・雪虫のシーズン到来
今日も、寒かった~~放射冷却の影響で、今朝は3.4℃の札幌でした・・・寒かったね、ここちゃん・・・散歩後・・・用事があり、中心街まで出掛けたパパ・・・美味しいお土産を買って、ニコニコ顔で帰って来ましたよ♪少し前・・・デパートの「全国うまいもの大会」の、新聞折り込みチラシが入って来ましたそれを見て「これとこれ、これも食べたいなぁ~・・・」と、usagiそして、今日・・・「もし、用事が終わった後でも、ママの食べたい商品が残っていたら、買って来るね」と、出掛けたのですが・・・お昼過ぎ「全部買えたよ、楽しみに待ってて」と、パパからのメール・・・♪「駿河湾の桜えびのかき揚げ」と、「三重真鯛昆布〆と漬け寿司詰合せ」・・・そして、東京「トップスのチョコレートケーキ」ワ~イ、ワ~イ・・・嬉しいなぁ~・・・今では現地に行か...美味しいもの
朝、起きた時「ウゥ~寒い・・・」と、感じましたが、それもその筈、雪が降った形跡がありました・・・散歩時・・・ここちゃんは、セーターを着て出掛けましたよ・・・早速、昨日、点検したばかりのストーブを点けましたストーブの暖かさに、ホッ・・・また少し、気温が緩む様ですが、歳と共に、年々寒さに備える覚悟が必要になって来たusagiです寒いの、嫌だなぁ~・・・初雪
夜半に降った雨が、今日も降り続き・・・大好きな散歩に行けない、ここちゃん・・・退屈でゴロゴロしている内に、可愛い寝顔で、スヤスヤスヤスヤ・・・usagiは・・・鳥獣戯画のクッキー型で作った、ブローチの仕上げをしました・・・♪そして・・・パパは、ストーブの点検をしていました灯油も満タン・・・これで、いつ寒くなっても大丈夫札幌も、いよいよ秋が深まって来ましたよ・・・鳥獣戯画のブローチ
散歩をしていても、秋を実感する毎日・・・札幌の季節は、ドンドン進んでいます・・・昨日・・・夕張の「竜仙峡」を後にして、向かったのは三笠市実は三笠市には、usagiが大好きなお菓子を売っているお店がありまして・・・わざわざ遠回りして、「長英堂いなば菓子舗」さんへ行って来ましたそこで売られている「ココナッツロール」が、usagiの大好物バタークリームとサクサクのココナッツパウダーが、絶妙なバランスで大好きなお菓子です・・・久し振りに食べましたが、ウ~ンやっぱり、美味しいわ~~~♪冷凍して、大切に食べたいと思います・・・勿論、パパにはあげな~い・・・(笑)ところで、衆議院議員の選挙活動が始まりましたね・・・風に乗って時折り、選挙カーの演説が聞こえて来ますどうなるのでしょう・・・日本の政治・・・期日までジックリ考...大好きココナッツロール
今朝は、冷え込みましたが青空の良いお天気いつもの散歩を早めに切り上げ、紅葉狩りに行って来ました行先は、夕張の「竜仙峡」「竜仙峡」は、りんちゃんと何度も訪れた思い出の場所・・・この度は、ここちゃんと一緒に・・・途中、長沼の「道の駅マオイの丘公園」に寄り、野菜や果物、お米を仕入れ・・・ここちゃんは、カボチャとパチリ・・・一路「竜仙峡」へ・・・「竜仙峡」は、紅葉の名所、平日でしたが多くの人が訪れていました橋から眺める渓谷は、本当に素晴らしい~紅葉も赤く色付いて・・・素適な景色に癒されました~・・・ここちゃんも、良い笑顔でしたよ・・・帰る途中・・・夕張のキャラクター「メロン熊」と記念撮影♪その後・・・usagiが欲しい物があって、三笠市まで足を延ばしました・・・欲しい物とは、何でしょう?・・・それは、次回の投稿に...紅葉狩りに行って来ました♪
札幌は、スッカリ秋・・・紅葉が、どんどん進んでいますよ・・・昨日の散歩時・・・向うから来た、ワンコ連れの女の人に、「もしかして・・・こころ君じゃないですか?」と、声を掛けられましたビックリしながら「ハイ、そうです」と、usagi夫婦・・・何でも、ここちゃんちの近所に住んでいるとの事で、見掛け無くなったここちゃんが、どうしているのかと心配していたそう・・・usagi夫婦は、かくかくしかじか・・・今迄の経緯を話し、ここちゃんが元気でいる事を知って頂きましたその間・・・ボーダーコリーのれんちゃんとここちゃんは、大人しく一緒に話を聞いていましたよ・・・そして、偶然散歩で会った事に感謝し、またお会い出来たら良いねと、別れた次第です先日usagiは・・・関節リウマチの定期検診に行って来ましたこの度も検査の結果は変わり...偶然の出会い・・・
今日も、良いお天気・・・そのぶん、放射冷却により朝は冷えましたここちゃんは・・・こんな感じでしたよ・・・(笑)少し早めの夕方の散歩後・・・ここちゃんは、トリミングへ予約時間は、15時30分・・・この度も・・・お利口さんでしたと褒められました~・・・その間・・・usagi夫婦は、久し振りの外食へ・・・お寿司を食べて来ましたよ・・・♪ここちゃん、サッパリと可愛くなりました・・・その後・・・グッスリ寝んねの、ここちゃんやっぱり、トリミングは緊張で疲れるのね・・・そして・・・「日本原水爆被害者団体協議会」関係者のみな様ノーベル平和賞・・・誠に、おめでとうございます核兵器や戦争の無い平和な世界が、早く訪れます様に・・・ここちゃんのトリミング
今朝も、冷えました・・・7.1℃と今季1番の冷え込みでした散歩は、日当たり良い所を探して・・・(笑)途中、ポメちゃん姉妹に会い・・・ここちゃん、嬉しそうでしたよ・・・♪いつも行く氏神様の駐車場で、「全国陶器まつり」が開かれていて行って来ました平日でしたのでお客様も少なく、ゆっくり見る事が出来ましたが、予算に叶う品物が無く、残念ながら戦利品はゼロ・・・氏神様に・・・家族の健康を願って、帰って来ました・・・お昼寝中のここちゃん・・・スッカリ、モフモフになっちゃって・・・明日は、トリミング頑張りましょうね・・・寒くなって来ましたよ・・・
パソコンの調子が悪く、ブログをお休みしている間に、札幌は、スッカリ秋になりました今朝の気温は8.1℃と、ストーブが欲しいくらいでしたよそれでも、散歩は楽しく・・・秋の実りを実感しています・・・そして今日は、ここちゃんのお父さんHさんの、面会に行って来ました残念ながら、ここちゃんと会う事は出来ませんでしたが、以前より顔色も良く、少しふくよかになった様に思いましたここちゃんの写真を、アルバムにして持って行ったのですが、とても喜んで泣いていました・・・この写真がここちゃんらしいと、お気に入りでしたね~しかしながら・・・今は一人で歩いたり動く事も出来ず、退院の目途も立っていない様子・・・ここちゃんと再会出来るのは、いつになるのでしょうかHさんとここちゃんの事を思うと、なかなか悩ましく辛くなるusagi夫婦です・・...スッカリ秋・・・
「ブログリーダー」を活用して、usagiさんをフォローしませんか?
暑い日が続き、毎朝の散歩も・・・なるべく・・・木陰を選んで出掛けていました・・・でも・・・今日は朝から涼しくて・・・いつもの散歩コースへ・・・ここちゃんも・・・たくさん歩いて、パパに褒められていましたよ・・・昼食の後・・・usagi一家は、みんなでお昼寝・・・暑い日から解放され、ゆったりとした一日を過ごしましたそして、今宵は満月・・・明日も、良い事がありそうな良い月夜です・・・ホッと一息
今、札幌(北海道)は、ラベンダーが見頃・・・散歩の途中でも、爽やかな香りが、あちらこちらから・・・♪昔から可愛い物が好きなusagi・・・最近購入した、可愛い物をご紹介~まず・・・生誕70周年ミッフィーのシャツブラウス・・・渋い色合いなので、バァバのusagiでも大丈夫~・・・かなぁ?そして・・・「うつわやみたす」さんの箸置き特に、ポメラニアンがお気に入りポメラニアンのカプセルトイ・・・おさんぽポメライトフワモフ被毛が色々な色に光りますよポメラニアンのチャームサマンサタバサのお品物ポメちゃん物は、見逃せません~・・・(笑)可愛くて、ニヤニヤが止まりません・・・気分も益々、暑くなりそうな予報が出ていますみなさま、どうぞお大事に~・・・楽しい週末をね・・・可愛いお買い物♪
まだ7月に入ったばかりですが、本当に暑い・・・札幌も、30℃超えの日が連日続いていますここちゃんとの散歩も、無理の無い様気を付けて・・・今朝は・・・甲斐犬の姉妹に会いましたよ♪ももちゃんもむぎちゃんも、とっても元気で、ここちゃんもタジタジでした・・・(笑)でも、また会えたら良いね・・・その後・・・usagi一家は氏神様方面へ・・・神社には「茅の輪」が設置されていて、usagi一家も「茅の輪」をくぐり、無病息災を願って来ました境内にはガラスの風鈴も飾られていて・・・風が吹くと、チリチリ良い音色・・・ここちゃんも、ご機嫌さん・・・今日は、良い散歩が出来ました♪暑い夏は、これからが本番・・・水分補給を忘れずに、熱中症に気を付けましょうね・・・お散歩日和
すっかり、ブログを放置しているうちに、季節は夏に変わり、札幌は例年に無く暑い暑い毎日・・・お陰様でusagi一家は、ここちゃんを筆頭に元気にしていますただ、6月は・・・usagiのちょっとした入院など色々ありまして、ブログの更新も儘ならず、でも一番の原因はPCの不調・・・ご機嫌が悪くて悪くて、お手上げ状態でした・・・今でもねところで・・・6月28日は、りんちゃんの5回目の命日でした・・・振り返ればアッと言う間の気もしますが、あの日から5年が経ちましたりんちゃんとの予期せぬ突然の別れ・・・当時は絶望のどん底で、よく此処までこられたと思いますやはり、時の経過とここちゃんの存在が大きかったとしみじみ・・・この度も、供養堂へお参りに・・・ブロ友の「かこさん」からは・・・素適なお花が届きましたきっと、りんちゃんも喜...季節は、もう夏・・・
今日は、孫の運動会♪予定していた様に、ここちゃんはここちゃんの実家で過ごす事に・・・迎えに来たHさんの息子さんと、散歩がてら向うのお宅へここちゃん、久し振りの里帰りです・・・さて、運動会ですが・・・お天気にも恵まれ、ニコちゃんは・・・一生懸命頑張りました~・・・お陰様で・・・ニコちゃんの白組が勝ちましたよ!以前の運動会と比べると、立ち見でお弁当も無く、時間も短縮され競技も少なく寂しく感じますが、今のご時世ではそんなものなのでしょうね・・・とにかく、無事に運動会が終わりホッと致しましたみんなでお昼を食べ、午後からは、ワッ君のバスケの応援に・・・usagi夫婦は、中学生になったワッ君のバスケの試合を観るのは初めて小学生とは違う迫力にビックリ・・・夕方、帰って来たここちゃん・・・安心したのか、グッスリ寝んねでし...孫の運動会とバスケの試合
札幌は、ここ数日とっても良いお天気・・・昨日、ドライブがてら安平町の「菜の花」を、見て来ましたよ♪菜の花畑・・・ビタミンカラーの黄色は、やっぱり元気が出ますね!!農畜産品や特産品の販売の他、鉄道資料館も併設されている、道の駅あびらⅮ51ステーションにも寄りました・・・道の駅になる前、りんちゃんとも来た事があり、その時の写真・・・こちらは、ここちゃん・・・当時のモニュメントがありましたよ・・・明日は、孫の運動会・・・お天気も、まずまずの様で良かった~頑張れ、ニコちゃん・・・菜の花に癒されて・・・
すっかり、ご無沙汰してしまいました・・・4月末に引いた風邪から体調を崩し何軒もの病院を受診し、色々な検査を受け大変でした・・・やっと最近、体力も気力も戻って来た次第です札幌は・・・今、次々に色々な花が咲く良い季節になりました丁度、藤の花が見頃です・・・usagi一家も、藤の名所へ行って、癒されて来ました♪そして・・・今日は、りんちゃんの59回目の月命日・・・今月も無事・・・供養堂へお参りに行けて、ホッと安心致しました来月はりんちゃん、5回目の命日を迎えます・・・usagiもそろそろ、人生の黄昏期・・・悔いの無い様、残りの毎日を過ごしたいものです体調を崩し、しみじみそう思いました・・・やっと、元気に・・・
今日から5月・・・風薫る良い季節になりましたが、usagiの体調は絶不調・・・病院へ行き薬を処方して貰いましたが、まだスッキリしません桜も咲き出し、本来ならお花見にも行きたいのに・・・昨日の事・・・4月30日は息子の誕生日・・・お祝いのメールを入れテレビを観ていたら、大谷選手がホームランを打ったって・・・(写真は、お借りしました)妻の真美子さんが選曲した「ムーンライト伝説」で、大谷選手が打席に登場そして、パパになって1号のホームラン・・・なんて、素適なんでしょうところでusagi・・・恥ずかしながら、何を隠そう「ムーンライト伝説」の曲が大好き・・・しばらく聴いていませんでしたが、聴きたくなって色々スマホで検索・・・色々な人がカバーしていて、聴き比べ・・・(笑)その中に、usagiの琴線に触れるグループがい...ムーンライト伝説
今日は、りんちゃんの月命日・・・いつもの散歩後、いつもの様に供養堂に行って来ました早いもので・・・もう、58回目の月命日になりました・・・6月になると、りんちゃんが亡くなって5年に月日が経つのは何と早いのか・・・りんちゃんに会いたい・・・供養堂の帰りは、少し遠回りをして桜を見て来ました・・・「ここちゃん・・・桜、綺麗だね」まだ5分咲きでしたがお天気も良く、素適なお花見が出来ました・・・実はusagi・・・3日程前から風邪を引いたらしく、結構辛い日が続いていました・・・丁度、土日を挟んでいた為、市販の風邪薬を飲んで凌いでいましたが、綺麗な桜を見て、気分も晴々元気が出て来ましたよ♪「病は気から」と、ことわざにもありますが、本当にそんな感じです・・・りんちゃんの月命日と桜
昨日の4月23日札幌の桜の開花宣言がありました・・・やっとです嬉しいですね~まだ桜は見ていませんが、そろそろ近日中に桜、楽しめそうです~♪散歩の途中で見た、レンギョ・・・水仙・・・ヒアシンス・・・ツクシも・・・「桜だけじゃ無いよ・・・」って言ってる様に、札幌も、色々花が咲き出しました・・・♪しばらく、パパの体調不良が続いています元気は元気なのですが、お腹の調子が悪くて・・・病院を受診し、やっと今日「大腸内視鏡検査」結果は「過敏性腸症候群」との事・・・継続して整腸剤が処方され、様子見となりましたポリープや悪い病変は無くホッとしましたが、原因がわからないのも心配・・・何か、ストレスでもあるのでしょうか・・・そんな訳で、今日の散歩は・・・ここちゃんとusagiで・・・「何か、変でち・・・」そんなお顔の、ここちゃ...桜の開花とパパの事・・・
今朝、散歩の準備をしていたらシトシト雨が降り出していて・・・どうしたものかと思案していたら、何となく青空が出て来て、何とか散歩に行けました・・・♪いつもより・・・ここちゃん・・・少し遅い散歩でした・・・途中で見付けた、紫ツツジ・・・春の訪れを、告げている様で,嬉しかったです~今朝の新聞チラシを見て・・・usagiはガァ~ンとショックだって、昨日ここのお店で買い物をしたばかり・・・usagi夫婦の春・夏物の衣服と下着類と靴下等々・・・高額な買い物では無いのですが、昨日の今日なのでガッカリです今日だったら、10%OFFで買えたのに・・・物価高の昨今、少しでも安い買い物をしたいのが本音ですもの・・・今日のお昼のお弁当は、大きな大きな「海老カツ丼」・・・海老好きのusagi・・・買い物の時見付けましたよパパとシェ...ショックだった事・・・
今朝も、楽しい散歩でしたお天気も良く、usagiは途中から上着を脱いだほど・・・ここちゃんのお友達にも会い・・・スタンダードプードルのノコ君と、プードルのポンタ君ここちゃんはモミクチャにされたけど、楽しかったよね♪そしてパパは・・・散歩後、夏タイヤへの交換・・・頑張りました~午後からusagiは・・・歯医者さん・・・1ヵ月に1度の歯のメンテナンスでした初めての衛生士さんで、usagiはドキドキドキドキのしっ放し・・・ヤレヤレ・・・いつまで経っても、歯医者さんには慣れません・・・タイヤ交換完了
今日は久々に・・・朝から良いお天気で、気持ちも晴々~今迄、不安定な気象状況だったので、とっても嬉しい~♪青空の散歩・・・身も心も軽く、エゾリスさんの所にも行って見ましたよ・・・今朝は会えませんでしたが、これから楽しみね、ここちゃん・・・2025年、今年のイースターは4月20日・・・ちまたでは、色々イースターのうさぎグッズを見掛けますが、今年、usagiは・・・100均の、うさぎを何点かチョイス200円でしたけど・・・(笑)チクチクと針山を縫って・・・うさぎの針刺しを作りましたよ・・・イースターには関係ないのですが、プチギフトに、良いかなと思いまして・・・♪札幌は、スッカリ雪が融けました桜の開花予報も、少し早まり4月22日に・・・来週は、いよいよ桜の写真を投稿出来そうです~・・・暖かい春の日
今日は、朝から一日中雨降り・・・全然、晴れ間無し・・・散歩には、行けませんでしたおまけに、用事でパパは留守・・・ここちゃんは・・・こんな感じで、いじけてましたよ・・・ところで・・・突然の「gooblogサービス終了のお知らせ」とは、驚きました!!青天の霹靂、ビックリです・・・11月18日にはブログも閉鎖され、閲覧も出来なくなるとの事・・・一番気になるのが・・・亡くなったりんちゃんとの、思い出の投稿がどうなるのか・・・以前の投稿が閲覧出来なくなるなんと、ひど過ぎるブログの引っ越しも出来る様ですが、上手く出来るかとっても不安ですもう少し猶予があるので、色々考えたいと思いますが・・・みな様・・・有力な情報等々がありましたら、教えてくださいませよろしくお願い致します・・・gooblogサービスの終了って・・・何に?
今日は、微妙なお天気で傘を持って散歩に・・・いつ雨が降り出すか・・・心配しながらの散歩になりましたここちゃんもカッパを着て・・・散歩を早めに切り上げ様としたら・・・「エッ・・・もう、帰るでちか・・・」短い散歩が不満げな、ここちゃんでした・・・その後、風が強くなり、怖いくらいでした・・・時々、家がミシッと鳴ったり・・・本当に怖い・・・折角の日曜日でしたが、家籠りの一日でしたusagiは思い立って・・・お気に入りのワッペンで、リスのブローチを作りましたよ・・・♪さてさて・・・「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマの、「大阪・関西万博」が、今日から始まりましたね開幕の様子をテレビで観ましたが、凄い人出・・・今迄色々ありましたが、閉幕迄何事も無く成功に終わります様に・・・北の国から祈っております・・・家籠りとハンドメイドの一日
今日の札幌は、17℃もあり暖かな一日でしただんだん、春の足音が大きくなって来ましたよ♪散歩の足取りも軽く・・・ここちゃんも、一生懸命歩きます~先日、ブロ友のかこさんから、美味しい高級卵を送っていただきました珍しいスモーク卵も入っていましたまず、早速卵掛けご飯で頂きましたコクがあって本当に、美味しかった~usagi、栄養たっぷりの卵で元気が出ましたよ!!そして、こちらは、お嫁さんのご両親Yさんから・・・長崎土産です・・・パパの大好きなお酒とお菓子♪usagi夫婦は行けなかったけれど、お天気にも恵まれ、待望の「軍艦島」にも上陸出来、楽しい旅行だったそうですかこさん、Yさん・・・本当に、ありがとうございましたusagi夫婦・・・感謝しながらいただきますねおまけの画像・・・パパが歯磨きを終えるの待っている、ここち...ありがたくて嬉しい、いただき物♪
今日は、とっても良いお天気気分も、晴々・・・散歩の足も弾みテクテクテクテク・・・少し遠くまで歩きましたよ♪ここちゃんは・・・随分お久し振りに、お友達のグリ君に会い、嬉しそうにしてました~♪散歩から帰って・・・ブラッシング・・・フワフワゴージャスな、ここちゃんになりましたが、11日はトリミング・・・サッパリカットの予定です先日(4/4)、孫達と映画を観て来ました前から観たかった「少年と犬」です実は原作本は持っているのですが、まだ読んでいなくて・・・丁度、りんちゃんが亡くなった直後に購入何となく読む機会を失い、内容を知らないまま映画を観る事に・・・映画は、勝手に思っていた動物感動物語とは少し違っていました暴力や殺人、闇バイトに、孫と観るには気まずい場面もあり・・・確かに、良い映画ではありましたし、孫達も感動し...孫達と「少年と犬」を鑑賞♪
手の痛みや身体の怠さ、目のゴロゴロ感や充血もあり、何となく、気分が優れない日が続いています・・・パソコンを開く気力も無くて・・・情けない限り・・・それでも、散歩は怠り無く・・・気分転換に丁度良い散歩・・・雪も、粗方無くなりふきのとうやクロッカスが咲き出し、小さい春を見付け、心躍ったりもね・・・♪そして、今日は、動物病院へ・・・いつもの「てんかん」の薬と診察・・・症状は落ち着いていましたが、狂犬病の予防注射は、猶予対象になりました・・・発作の為との事ですが、喜んで良いものやら・・・ちょっと複雑な思いですここちゃんは、注射をしなくてラッキーでした~札幌は、やっと雪が融け少しずつ春らしくなって来ましたそれでも桜の開花は、まだ先・・・4月27日が開花予想・・・それまで体調を整えて、お花見を楽しみたいものです・・・春なのに・・・
今日の札幌は、シトシト一日中雨降り・・・散歩に行けなかった、ここちゃん・・・退屈そうにしている内に、スヤスヤ眠ってしまいました・・・明日は、散歩に行けると良いね本来ならば、usagi夫婦は、今日から二泊三日で旅行に行く筈でした・・・お嫁さんのご両親が今年金婚式を迎え、お祝いの旅行にusagi夫婦も同伴し、4人で楽しんで来る計画を立てていました・・・ここちゃんは、息子宅に預ける予定で、孫達も楽しみにしていましたの・・・ところが・・・ここちゃんとパパの体調が思わしく無く、ギリギリまで様子を見ていましたが、usagi夫婦は旅行を諦めました・・・無理して行っても楽しく無いし、何よりここちゃんの事が気になって旅行処では無いだろうしusagiの目の調子も、今一つ・・・ここちゃんもパパも、心因性の胃腸炎との事・・・仕方...残念だった旅行・・・
今日は、パパの胃癌の3ヵ月に1度の検診日でした予約時間は、9時・・・いつもなら、usagiも一緒にお伴して病院へ行くのですが、ここちゃんを残しての外出は、とっても不安で、今日はパパ一人で、バスと地下鉄を乗り継ぎ病院へ・・・なので、今朝の散歩は・・・ここちゃんとusagiだけで・・・今回のパパの検査は・・・血液・エコー・胃カメラ・・・お昼を挟んで、先生の診察とドキドキの検査結果・・・この度も、検査結果は問題無し・・・すこぶる順調だそうで、今後の検診は6ヵ月に1度になり、薬も処方されませんでしたこれらの結果は、パパのメールで知ったusagi・・・嬉しくて、嬉しくて泣いてしまいました・・・本当に、良かった~今後も、この体調をキープ出来る様に夫婦で頑張ります今日は、本当に嬉しい日でした・・・嬉しい日
今日も、25℃と過ごしやすいお天気でしたusagi家は、まだ薄手の毛布ですが・・・さすがにもう、タオルケットに替え時ですね・・・今朝も散歩は・・・中々順調でした・・・usagi家の紫陽花・・・見頃を迎えています綺麗な水色・・・とっても素敵~♪東京の弟から、久し振りの電話・・・近況など話しましたが、やはり話の中心は天候の事・・・本当に暑くて、エアコンのスイッチは入れっぱなし・・・電気代が幾らになるか、心配だと言ってました・・・本当に、大変な暑さ!どうぞみな様も、ご自愛くださいね・・・紫陽花が見頃に♪
札幌は、今日も涼しく20℃暑い本州のみな様には、申し訳ないくらいの気温でしたさて、7月8日・・・パパが、胃癌の手術をして今日で2年が経ちました今週の金曜12日に、いつもの術後の検査検診があり不安ではありますが、今の所変わった症状はみられません・・・「祝2周年」・・・これは、息子から届いたメールの言葉です色々考えたら、そうそう、「祝2周年」だよね・・・本当に、めでたい!!今日も、いつもの様に、ここちゃんと散歩に行き・・・散歩後、最近調子の悪いカートを点検して・・・あの日の事を思うと、何気ない、こんな普通の生活が出来ているのが夢の様・・・そう、それで充分・・・本当に、幸せ・・・これからも「祝3周年「祝4周年」「祝5周年」と、続いて行きます様に・・・夫婦揃って、精進して行きたいと思います・・・祝2周年
今日は、雨が降ったり止んだり・・・かなり涼しく、お昼はラーメンにしました暖かなラーメンが、美味しかったです今朝の散歩は・・・昨日、ワクチン接種を受けたので軽めに・・・日中も涼しくて・・・ここちゃんは、気持良さそうに寝んねしていましたよどうやら、ワクチンの副作用は無い様で安心しました・・・夕食は、usagiのリクエストで・・・パパが、餃子を焼いてくれました上手に出来て、美味しかったです~満足満足・・・♪そして、usagiは久し振りにハンドメイド・・・クッキー型で作った、ポメラニアンのブローチです・・・今日の札幌は・・・25℃でしたが、日差しが無い分涼しく感じ、身体も軽く鋭気が戻った気がしますしかし、今週も暑くなりそうでヤレヤレなusagiです・・・涼しい日
今日は、朝から微妙なお天気・・・傘を持って、散歩に出掛けました綺麗な、ラベンダーが咲いていましたよ・・・散歩後、ここちゃんの6種ワクチン接種に行って来ました診察の結果、体調は問題無し・・・注射は、お尻に・・・その箇所の注射は初めてでビックリしましたが、先生は「一番安全なところなんですよ」と・・・ここちゃんは、ピクリともしませんでした無事接種が終わり・・・ホッと致しました・・・接種後は、しばらく安静に・・・そんな訳で、夕方の散歩はお休み・・・雨も、降って来ましたしね退屈そうな、ここちゃんです・・・ここちゃんは持病があるので、ワクチンの副作用が心配でしたが、今の所変化は出ていません2・3日は、様子を見ていようと思います・・・ここちゃん、ワクチン接種
本州の暑さは、尋常ではありませんね・・・札幌も、そこそこ暑い日が続いていて、フウフウ言っているusagi・・・到底、本州では暮らせないと、改めて思ってしまいました今朝の散歩の様子です・・・暑くても相変わらず、ここちゃんは、マーキングチェックは念入りですでも、ダニには充分気を付けましょうね・・・途中・・・甘い香りの花が咲く、大きな木があり・・・パパがスマホで調べてみたら、多分「シナノキ」ではないかと・・・新しい発見でした・・・♪ここの所しばらく、日常の買い物は、パパが主流になっていますここちゃんのてんかんの発作が、いつ起きるか分からない為、心配で一人にしておけないのです・・・食品の買い出しに行ったパパ、usagiの好きなサンドイッチを買って来てくれましたよ「たっぷり玉子サンド」ランチに美味しくいただきました...暑い日が続いています
今日も、良いお天気の札幌・・・早速、新しい洋服を着て散歩に出掛けました~♪ここちゃんの新しい洋服は、濡らして着るクールウエア・・・夏仕様ですハーネスは紺色で、男の子らしくねどうです?似合っているでしょうそれと、ペット用蚊取り線香も、買って来ましたusagi家は、夏はやっぱり蚊取り線香・・・毎年、蚊取り線香のお世話になっていますりんちゃんが亡くなってからは、普通の蚊取り線香でしたが、今年はここちゃんが居るので、香りの優しいペット用が復活です夕方、素適な夕焼けに遭遇・・・丁度、大きな太陽が沈むところでした何だか、明日も良い日になる様な予感がしましたよ・・・夏は、やっぱり蚊取り線香
月日が経つのは、本当に早い・・・今年も、はや折り返しここちゃんを、お預かりして、すでに7ヵ月が過ぎました・・・ここちゃん、スッカリ、usagi家にも馴染んだ様子で・・・こんなに、リラックスしてくれてます~今日は、ここちゃんに似合いそうな・・・ハーネスと夏服を買って来ましたよ・・・♪ここちゃんは、持病の「てんかん」の他、お腹が弱く下痢をし易かったり、ご飯の食べむらがあったりで、大変な事も多々ありますが、usagi夫婦にとって、今では本当に大切な存在になっています今後、ここちゃんの処遇がどうなるのか・・・色々、心を痛めていましたが、usagi夫婦は、自然の流れに任せようと決めましたもしかして・・・ここちゃんと一緒にいられる、この時を、老後の楽しみにと、神様が与えてくだっさったのかも・・・そう思って、ありがたく...今年も折り返しに・・・
札幌も、いよいよ暑くなって来ました今日は、31.3℃もありましたよ・・・毎朝の散歩は・・・木陰の多い所へ行く様にしています午後からは動物病院へ・・・てんかんの薬を貰って来ました毎日朝晩2回、一生飲まなければならない薬です・・・先はマダマダ長いけど、頑張ろうね・・・ここちゃん!!ところで、これは、何かわかりますか?これはですね、今が旬の「シャコ」です見た目は、ちょっと怖いですが、とっても美味しいのよ~!パパは食べませんが、usagiは大好き茹でた「シャコ」は、スーパーでも手に入るので嬉しい限りお寿司屋さんでも・・・あれば必ず、注文します先日も、いただいて来ましたよ♪これからが、暑さも本番になりますが、今の所、食欲は落ちていないusagi夫婦・・・好きな物を美味しく食べて、夏を乗り切りたいものです・・・暑くても食欲あり・・・
今日は、りんちゃんの4回目の命日でしたあれから・・・もう4年も経ったのか、まだ4年しか経っていないのか・・・よくわからないのが現実です今でも、りんちゃんの事を考えると、色々な想いが溢れて来ますが、それでも、あの当時覚えた絶望感は、少し薄らいで来た様にも思うのですいつもの散歩後、ここちゃんと、供養堂へお参りに・・・新しい塔婆も、お願いして来ました帰りぎわ・・・東屋の奥の茂みから、こちらを見ているのエゾシカに気が付きました直ぐに茂みに消えましたが、こんな事は初めて・・・供養堂近くに、エゾシカが現れるのも知りませんでしたもしかして、りんちゃんかもしれない・・・そう、思いましたパパとママは元気にしているので、安心してね・・・そんな風に、りんちゃんに思いを馳せながら、供養堂を後にしたusagi夫婦でした・・・今日は、りんちゃんの命日
パソコンの調子が悪く、久し振りの投稿になりましたその間、スッカリ夏模様になった札幌・・・お陰様で、usagi夫婦もここちゃんも元気にしています今朝も散歩に行き・・・グッスリ寝んねの、ここちゃん・・・本当に可愛いのよ・・・そして、明日は、りんちゃんの4回目の命日・・・どうしても、気分は湿りがちその様な中、ブロ友の、かこさんから素敵なお花が届きました早速、りんちゃんにお供えさせていただきました嬉しいメッセージも、添えられていましたよかこさん・・・本当に、ありがとうございましたusagi夫婦は、感謝しかありません明日は、usagi夫婦とここちゃん揃って、りんちゃんのお参りに行って来ます・・・久し振りの投稿です・・・
札幌の初夏の風物詩、北海道神宮祭(札幌祭り)も、昨日で終わり・・・(画像は、お借りしました)札幌は、いよいよ夏らしくなって来ました本州には及びませんが、今日も27℃超え・・・散歩も、なるべく、木陰のある所を選んで・・・それでも、ワンコ達は元気です♪今朝も・・・大きいワンコも小さいワンコも、楽しそうに触れ合っていましたよ・・・♬そして今日は、サプライズ便が届きましたよ山形のブロ友かこさんから、立派なさくらんぼが、甘~い、甘~い、佐藤錦です~早速・・・りんちゃんにも、お供えさせていただき、息子家族にも、お裾分け致しましたかこさん、本当にありがとうございます感謝感謝です~~~おまけここちゃんの所の町内会もお祭りで・・・偶然、散歩で通り子供神輿の前で記念にパチリさせて頂きました良かったね~、ここちゃん♪暑くなって来た事とサプライズ便
昨日今日と、暑い日が続いている札幌昨日は28度超えの暑さで、大変でしたが、氏神様まで散歩に行って・・・ここちゃん一家と我家の、健康を祈願して来ましたまた、洋菓子店のテラス席で・・・アイスクリームをいただいて来ましたの♪ここちゃんも暑いので、ひと舐めふた舐め・・・特別にねそして今日は、ここちゃんのトリミングデーこんなに伸びていた被毛を・・・パパにブラッシングをして貰い・・・ドックサロンへ・・・スッキリサッパリ、夏仕様に・・・可愛くなったでしょうそしてそして、今日はもう一つ・・・usagi夫婦の結婚記念日でした二人揃って、この日を迎えられた本当にめでたい日です息子も仕事の合間に・・・プレゼントを持って、寄ってくれましたよ嬉しいですね~共に白髪になるまで・・・もう少し仲良く頑張りましょう!!改めて、そう誓ったu...今日は、トリミングと結婚記念日
札幌では只今、初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」が開催されています今日は良いお天気で、踊り子さんも良い演舞を披露出来た事でしょうここちゃんとの・・・散歩も順調でした公園の東屋で・・・お水を飲んでひと休み・・・公園の近くでは・・・北海道の花「ハマナス」も咲いていましたよusagiは、このマゼンタが一番好きな色・・・今朝も、のんびり良い散歩が出来ました♪ところで、usagi家の台所の換気口に、スズメが巣を作りました親スズメが巣作りに一生懸命なのを見ていると、無下に追い払う事も出来ず、パパと相談して、ヒナが巣立つまで見守る事にしましたそれまで、換気扇は使えませけれどね・・・最近、ヒナが孵った様で可愛い鳴き声が聞こえます元気に巣立つのも、もうすぐですね♪今日の素敵な夕焼け・・・明日も、良い日になります様に...穏やかな日・・・
今日も、良いお天気散歩の足も弾みます・・・ここちゃんもね♪久し振りに、スタンダードプードルのブルート君に会いましたよ♪今朝は、とっても仲良く出来ました~また、会えたら良いね・・・今日は、usagi・・・気になっていた「巻き爪」の治療に行って来ましたいつの頃からか、右足の親指が「巻き爪」に・・・何だか怖そうで、中々行けなかった病院・・・意を決して、近くの皮膚科へドキドキでしたが、拍子抜けするほど、とっても簡単な治療で済みましたお借りした画像の、ネイルエイドと云う装置を親指の爪に付けるだけ・・・(usagiは16mmでした)これで、しばらく様子を見る事になりました「巻き爪」の原因は、usagiの場合は加齢だそうです・・・加齢ですか・・・ショボン、へこみそう・・・巻き爪の治療
しばらく、リラ冷えの寒い日が続いていましたが、6月に入った昨日今日と、青空の良いお天気で、気分も晴々♪近隣の小学校では、運動会が開かれていましたが・・・お天気に恵まれ、とっても盛況でしたよ今朝の散歩は、梅公園へ・・・途中から、ここちゃんはカートに・・・藤棚もあり・・・最後の花を観る事が出来ました今朝も、良い散歩でした~・・・5月31日、動物病院へ・・・てんかんの薬、量が増えました・・・今後も薬は飲み続けなければならないので、副作用の無い薬との事で少し安心しました先月、体調を崩したここちゃん・・・やっと、フィラリア等の予防薬を飲める事に・・・ここちゃんの可愛い寝顔を見ていると、色々な意味で、不憫で不憫で涙が溢れて来ます・・・6月は・・・usagi夫婦の結婚記念日や、りんちゃんの命日があり、気持的に上がったり...こんにちは、6月
札幌は、リラ冷えの日が続いていますこちらではライラックが咲く5月の寒い日を、リラ冷えと云います(ライラックはフランス語でリラ)そんな5月も、そろそろ終わり・・・今朝も、散歩に出掛けましたよ♪久々に、三地蔵様方面へ・・・ここちゃんのてんかんの発作が起きません様に三地蔵様にお願いして来ました・・・発作が出なければ、本当に元気なここちゃん明日は、動物病院へここちゃん、お薬貰って来ましょうね・・・リラ冷え
今日は、りんちゃんの月命日もう、47回目になりましたいつもの様に、ここちゃんとの朝の散歩を終え、供養堂へ行って来ました未だに、あの日の朝の事は鮮明に覚えているのに、来月の6月28日は、りんちゃんの4回目の命日つくづく、月日の経つのは早い・・・そして、今日はパパの喉の検診日でした午後からパパ一人で病院へ・・・ここちゃんとusagiは留守番をしていましたが、その間、ここちゃんが「てんかん」の発作を起こしました・・・痙攣と2度嘔吐し、15分程で落ち着きましたusagiは何度か発作は経験していますが、ドキドキで必死・・・可哀想な、ここちゃん・・・毎日、朝夕「てんかん」の薬は飲んでいるのですが、近々に病院へ行って来ますパパの喉ですが、白い腫物は以前と変わり無くあるそうです・・・違和感も痛みも無いので、腫物も消えてい...りんちゃんとここちゃんの事
今日は、昨日と違って朝から良い天気・・・出来れば、昨日と変わって欲しかったなぁ・・・(笑)今朝は・・・パパが用事で出掛け、ここちゃんとusagiでノンビリ散歩花壇にはスズランが・・・可愛い花を咲かせ・・・よそのお庭のクレマチス・・・良い香りで、とっても素敵こちらはキングサリ・・・毎年、咲くのを楽しみにしています~♪朝の柔らかい光で・・・ここちゃんの被毛がキラキラ・・・今朝も、良い散歩が出来ました~♪そして・・・先日、息子から貰ったポメちゃんのワッペンアンティークレースを飾ってブローチにして見ましたよハンドメイドは、やっぱり楽しい~♪何気ないこんな日も、良いものこんな日で充分に幸せな、シニアのusagiです・・・今日は、良い天気・・・
今日は、孫のニコちゃんの運動会雨は降りませんでしたが、気温13度・・・とっても寒い寒い日で、usagi夫婦は冬装備で出掛けました・・・それでも、お友達と一緒に、元気いっぱい競技のニコちゃん・・・頑張りましたよ全校競技「運べ!紅白大玉」80メートル徒競走3・4年団体の「綱引き」3~6年の表現「ソーラン2024」息子も動画を撮るのに一生懸命ジジもね♪その間、ここちゃんは、車でお留守番パパは何度も、様子を見に・・・ここちゃん、スヤスヤ眠っていたそうですよ今年は・・・ワッ君が中学生になり、ニコちゃん一人・・・少し寂しく感じられ、おまけにコロナ以降は、立ち見で競技は縮小お弁当も無しそして、とっても寒かった運動会・・・それでも、ニコちゃんの元気な様子が見られ嬉しかったですすっかり冷えた身体・・・みんなで、ラーメンを食...寒かった運動会