chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節税について学ぶぞ! http://setuzei-first.seesaa.net/

知っている人が得をして、知らない人が損をする税金・節税の世界を紹介していきます。

起業を目指し勉強中のベルーガ♀です。 重要なのに、意外と知られていない税金や節税について、分かりやすく説明出来たらと思います。未熟者ですが、一緒に学んでいきましょう。

ベルーガ
フォロー
住所
茨城県
出身
茨城県
ブログ村参加

2010/09/09

arrow_drop_down
  • ②二人の間違い(①の例から学ぶ)

    前回の続きです。 読まれていない方は �@知らない人は損 をご覧になってみてください。 さて、二つの例をみてどう感じられたでしょうか。 Aさんは論外ですよね。笑 よく、「自分は税務署に見つからない方法を知っている」とか 言ってる人がいるようですが そういう人は後からしっかりと 税務署にやられていて そして表には出しません。 脱税する手間をかけるくらいなら 効果的な節税のために手間をかけた方が 絶対いいです! Bさんのパターンもよくある例だそうで これは本当にもったいない。 ..

  • ①知らない人は損

    税金はできる限り払いたくない! 多くの経営者はこんな本音を持っているはず。 あれだけ税金の使い道のひどさが いたるところで報道されているんですもの。 そう思うのも当然。 税金を払いたくないと思った方がよくやってしまう2つのこと。 1.脱税する 2.お金を使って節税する この2つのパターンを例をあげて見てみましょう。 【脱税したAさんが起こした行動】 小規模の会社を経営していたAさんは 税金の支払いを何とか少なくしようと考え 次の行動にでました。 ・売上を抜く方法 いつ..

  • 税金と節税のはなし

    個人事業でも会社でも、 商売をしている方にとって、避けて通れないのが 『税金』 の問題。 税金の世界は 「知っている人が得をして、知らない人が損をする」 ようにできています。 「税理士に任せておけば節税してくれる」 と思っているあなた。 それは大きな誤解です!!! 「税務署にいけば教えてくれる」 そんなあなたも確実に損をしています!!! 税理士は税金の専門家ではあるけれど 基本的に対税務署を考えて、間違いのない申告をしたり、 届け出を代行することが仕事です。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベルーガさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベルーガさん
ブログタイトル
節税について学ぶぞ!
フォロー
節税について学ぶぞ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用