chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆさな日々 http://underhell.blog62.fc2.com/

猫、本、歴史、アートなど好きなもの、日々の出来事を徒然に。絵は和風オリジナル多め。季節の写真もあり。

こんにちは、ゆさと申します。飼い猫たち、読んだ本のこと、歴史(日本史中心)、アート、音楽など好きなものや、その日考えたことをマイペースで書いています。 イラストは和風オリジナル中心。季節や旅行の写真もたまに出ます。

ゆさ
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2010/09/06

arrow_drop_down
  • まばゆい光追いかけながら長い夜を超えてゆこう。

    ※〆切が近いので7月中旬まで更新停止します今期アニメ感想。ぼのぼの、アニポケ、薬屋2期ほか、新作を。前橋ウィッチーズ。マスコットキャラに「魔女になってみない?」て語りかけられるとgkbrしてしまう世代ですがまどマギみたいなラストにはならなかったのでホッとしているところ。てゆか脚本が吉田恵里香氏な時点で虚淵作品みたいになるわけがないのであった。オープニングの中毒性が高くてしょっちゅう脳内で流れてます。結構...

  • 現代の浮世絵。

    前回記事の続き。東博平成館で蔦重展を見た後、表慶館の「浮世絵現代」展も見てきました。アダチ版画研究所と現代のクリエイターたちが制作した浮世絵が展示されています。作品の点数が多くてすべて紹介しきれないので、全作品はこちらで見ていただくとして気になった作品をいくつかご紹介。まずは漫画家たちの描いた江戸時代。石ノ森章太郎「佐武と市捕物控」(1996年)は、化政期の江戸を舞台にした作品です。水木しげる「妖怪道...

  • お江戸出版プロデューサー。

    東博の特別展「蔦屋重三郎~コンテンツビジネスの風雲児」に行ってきました。大河ドラマで放送中の「べらぼう」の主人公、蔦屋重三郎の仕事についての展覧会です。前期・後期と見に行きまして、色々楽しんで参りました。レストランゆりの木の特別展限定メニューもすっかりお馴染みになりましたね。日本橋の版元へ出世した蔦重にちなんで、出世魚の鰆の蒸し焼きに和風クリームソースに野菜キッシュ。柔らかく薄味でおいしゅうござい...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその43。

    大和屋のハートの上生菓子をお取り寄せ。赤はナッティカカオでピンクはカカオ果汁とのことですがカカオの果汁ってことはチョコレートなのでは…?ハートが乗ってる白い部分はふわふわしておいしかったです。かんだ和彩の風光ると春の水。ちょうちょの焼き印がかわいくて、外郎の水が雅です。くらづくりの初桜、春景色、桜餅。このお店の桜餅は道明寺なので、関東風と一緒に楽しめます。くらづくりの花ミズキと野遊び。くらづくりの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆささんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆささん
ブログタイトル
ゆさな日々
フォロー
ゆさな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用