ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バードハウスが人気*
今日は、教室展示の5日目でした。沢山のご来場ありがとうございます本日の体験会は、バードハウスが一番の人気でした。ご紹介します。あと二日となりました。明日もお待ちしています♡よろしくお願いいたします(^_^)~**Happy...
2022/09/30 23:57
広がれレカンフラワー*
今日は、レカンフラワー教室展4日目でした。開場に出掛ける途中、ふんわか何やらよい香り~**金木犀の香りです。皆さんの所では、香ってきましたか?こちらびわ湖のほとりは、今日くらいからですよ~**本日の体験会にお越し下さった方の作品です。押し花をされているお二人です。季刊誌『私の花生活』でレカンフラワーの記事をご覧になっていましたが、本物を見るのは初めてですと言われ、作品をじっくり拝見されました。押し...
2022/09/29 23:32
小さい秋みつけた*
今日は、教室展示会の3日目でした。夕方、家に帰ると。。。こんなどんぐりを持って帰ってきたと夫からのプレゼントです(^_^)このどんぐり大きいですね。昼間は、まだ暑いけれど季節は秋へと向かっていますね。今日の体験会での作品です~**今日も沢山の方にご来場頂けました。印象に残ったお言葉に、『久しぶりに華やいだ気分になりました!』コロナ禍で、お出掛けが出来なかったり、その場がなかったり・・これからの季節、芸術...
2022/09/28 21:33
展示会2日目*
フローラルフェアリー教室展開催中*~2日目です。開催初日、素敵な秋のお花を頂きました。真っ赤なダイアモンドリリーやススキのおしゃれな花かごです。そして、生徒様より蘭の花も頂きました。ありがとうございます。準備をしていると、朝、開場一番で、体験会をしたいとお客様が来られました。今回は、4種類の台紙をご用意しています。う~ん、どれにしよう????皆さん悩まれます(^_^)今日の体験会での作品です~完成**こ...
2022/09/27 22:20
展示会スタートです*
今日から、『floralfairyフローラルフェアリー教室展』 *花の宝石箱レカンフラワー*が始まりました。初日より、沢山のお客様がご来場下さいました。4人の生徒様のレカンフラワーインストラクター取得記念、デビュー展です*こうして皆様の作品を拝見すると、レカンフラワーはとても清楚で麗しのお花だと改めて感じました。皆様それぞれに心を込めて素敵にデザインされて、一段と輝いて見えます。個性も出ていて...
2022/09/26 23:45
明日から教室展です*
今日は、明日から始まる展示会の搬入に行ってきました。場所は、JR守山駅前総合案内所です。駅から改札を出ていただいて、右の階段を降りていただくと直ぐしたが展示会場になっています。明日の午後1時より、展示会をスタートします。 午前中は、準備をしています。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。お待ちしております~**Happy...
2022/09/25 23:48
蒸かし芋*
この前の台風から、涼しげになり秋模様になって来ました。私の好きな、サツマイモがぷくぷくと成長して出回り始めました(^^)/早速、蒸かし芋にして少しずつ楽しみながら頂いています。明日は、いよいよ展示会の搬入の日です。レカンフラワーを50点くらい展示予定です。華やかになるだろうな~**26日(月)13時からスタートです!!!出展者の皆様と楽しみに準備をしてきます~**Happy...
2022/09/24 23:55
体験会のサンプル*
月曜日から始まる教室展に向けて、準備を進めています。先日の新聞社へのプレスリリースによって、問い合わせが来たりしています。2022年8月にレカンフラワーがリニューアルされたことを発信したことが、目に留まったようです。体験会へのご予約も日に日に増えてきました。ありがとうございます<(_ _)>出展者が集まり、体験会のサンプルを作りました。今回は、BOXパックミニ額作りを楽しんでいただけます。台紙も選んでいた...
2022/09/22 22:51
まだ間に合うか*
今日は、朝から肌寒かったです。台風が去り、夏の気温から一気に秋模様に変わりました。夜に開け放っていた窓も、少しだけ開けてる今日の終わりの時間。ミニバラが店頭に並んでいたので、またまたレカンフラワーにしました。来週26日から始まる展示会の体験会用に用意しています。ミニバラでも綺麗な巻きですね。体験会のご予約を承っています。お問い合わせは、中村まで。。。。TEL:090-5967-9215まだお席空いています。よろし...
2022/09/21 23:46
赤花処理*
今日は、とっても綺麗に花色が戻ったので見てください。小豆色がかったカラーですが、乾燥後は黒いカラーになってしまいました。そこで、赤花処理をすると少しずつ赤の色素が戻ってきましたよ。こちらは、カーネーションとガーベラです。斑入りのカーネーションもポッと赤みを帯びてかわいくなりました。赤いお花には、アントシアニンが含まれています。赤花処理をする事で、ph調整が出来、乾燥後黒っぽくなった花色を再びきれいな...
2022/09/20 23:23
台風の前に*
こちらびわ湖のほとり、滋賀県も台風の風が強まってきました。雨が降る前に、戸締まりをしているご近所さんもおられました。私は、雨が降る前に花壇のお花をレカンフラワーにすることに。。。 メランポジウムのかわいい小花もジニアのきれいなオレンジもサンタンカも。。。もうすぐ迎える展示会に向けて、まだ間に合うかと・・・せっせと乾燥させています(^_^)~**Happy...
2022/09/19 18:34
水玉の宝石*
今日は、京都までカメラのレッスンへ行ってきました。今日のドキドキの一枚です。玉ぼけの技法を使って、水玉を宝石のように撮影しました。ファインダーを覗いて、シャッターを切る!そして現れる映像にドキドキです♡カメラの世界は、不思議な世界です。ワクワクが止まりません~**Happy...
2022/09/17 00:00
Press Release*
今月26日より、floralfairy花の教室展を開催します。そのお知らせを、報道機関に向けてプレスリリースしました。メディアに取り上げられたら良いな。2022年8月より、レカンフラワーがリニューアルされたことも発信しました!体験会のご予約も承っています。ご予約は、私まで。 TEL: 090-5967-9215 です*楽しみな展示会にしたいと思います~**Happy...
2022/09/15 23:32
パールホワイト*
今日は、お昼間は暑かったです。お買い物で、白いトウモロコシを買いました。北海道産で、期間限定のトウモロコシです。家族にトウモロコシ好きが一人います。粒が真っ白です☆そして、ブラウンマッシュルームも買いました、兵庫県産です。いつものサイズより、ぐんとお大きいのを買いました!すっごく大きいのを見つけたよ!と自慢げに言うと・・・小さいからかわいいのに~なんて(^^;)今夜は、洋風のお食事にしました。私は、フラ...
2022/09/13 23:26
kids押し花教室*
昨日は、kids押し花教室の日でした。参加してくれたお友達は、パフェの額を完成させました!!それぞれに、パフェの飾りを盛りだくさんに作りました。デルフィニュームの白いお花の生クリームをたっぷりかけて、甘い香りがついた苺を最後に盛り付けました。美味しそうでしょ(^_^)~**そして、密封作業に取りかかりましたよ。この日は、ガードテープもご自分で貼って貰いました。ドキドキですね。ジャジャ~ン☆☆☆完成です!!!本...
2022/09/12 23:50
お月様と街灯り*
夜になって、窓を開け放っていると虫の声が聞こえます。色々な鳴き声がします。暑くもなく、寒くもなく、良い感じ~**今宵は、昨日のお月様とまた違って、少し赤みを帯びてまん丸く大きく輝いています。夜の散歩道・・・びわ湖の瀬田川、唐橋の近くのお月様です。虫の声が、草むらのほんの近くで聞こえます。結構大きく鳴くものですね(^_^)暫く眺める月夜・・・水面に映る街灯り~**ほんわか一日の終わりです~**Happy...
2022/09/11 23:12
満月とラムちゃん*
今夜のお月様は、まん丸ですね。月夜の灯りが眩しい~**大きいですね~虫の声が聴こえ、心地よい風が吹き~**お月様の中にうさぎが見えます。懐かし、我が家のラムちゃんを思い出しています。初代ラムちゃん、floralfairyのホームページに登場しています。そして、2代目ラムちゃん、写真を撮ってももらうとポーズしてました。そして、3代目ラムちゃん、真っ白でふわふわだったな。みんな大切な時間を過ごしました~かわいかった...
2022/09/10 23:55
なつめ②*
先日、ブログに載せました『なつめ』を食しました。人生初のお味見でした!!どんなお味だと思います???夫が、今度は木になっていて熟していそうな実を採ってきました。熟すと、こんなふうに赤くなるのですね。一つ目は、ぷっくり膨らんでいるものから・・・皮を剥いて頂いてみました。中には、細長い種が入っています。肝心なお味はと言うと・・・私は、黒砂糖味が少しする焼きリンゴみたいだなと思いました。食感も焼きリンゴ...
2022/09/09 20:09
6ブロック皆さんの作品*
今日は、雨が降ったり、止んだり。。。。最近は、夜になると秋の虫の声が開け放った窓から聴こえるようになりましたね。雨が降っても鳴き声が聴こえます。庭の草むらのどこかで雨宿りしながら鳴いているのですね。過ごしやすくなってきました。季節は進んで~~~秋に向かう~~**さて、昨日の続きです。アミュレットフルールレカンフラワー更新セミナーで、皆さんが作られた6ブロックの作品をご紹介します!!皆さん、新商材の...
2022/09/08 21:52
アミュレットフルール*レカンフラワー更新セミナー*
今日は、アミュレットフルール*レカンフラワー更新セミナーの日でした。昨日の台風の雨は過ぎ去り、秋空の良いお天気になりました。会場となった大津京ブランチハッシュタグは、のびやかで開放的な場所です。ブルジョンコースの新カリキュラムの伝達をインストラクターの先生方に伝達させていただきました。プロジェクターを使って、動画で再確認したり、新カリキュラムを続々とご紹介出来ました。皆さん、素敵な作品が出来上がり...
2022/09/07 23:19
なつめ*
今日は、台風の影響で朝から強い風が吹いていました。先日、網戸に滑り良くするためにシリコンスプレーを塗ったと事後報告をしてくれた夫。なるほど、何度閉めても「誰が開けたの~?」と言って閉めることに。。。。(^_^;)今日は、帰ってきた夫が初めて見る植物を持ち帰ってきました。この実です。何だろうと調べると・・・これは『なつめ』だと分かりました。このなつめは食べられるんですね。・・・(なつめ/ナツメ)は、クロウメ...
2022/09/06 20:48
今日は、朝から良いお天気!kids押し花教室の日でした。 会場から見下ろすお寺横の田んぼでは、稲の穂が黄色に色づき始めていました。本日の参加してくれたお友達は、5年生の女の子です。今日は、額あわせとデザインの構想をされました。 組み立てておいたバラにコンテをつけてお色直し。とても綺麗なグラデーションが出ました。そして、額が決まったので、マットをあてがってデザイン面の確認です。今日覚えた言葉・・『ひとまわ...
2022/09/04 23:37
フロントのお花*
9月に入りましたね。各地で急な雨が降ったりやんだり、台風の心配も出てきました。建設会社様のフロントのお花をひまわりから、秋色モードへ模様替えしました。お花は、アーティフィシャルフラワーです。コスモスも入れましたよ。秋に向けた花色ですね。これからは、リンゴも美味しい季節になりますね~**Happy...
2022/09/02 23:32
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、☆machikoさんをフォローしませんか?